• ベストアンサー

Bフレッツ前提で新しい電話回線

jeinの回答

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.5

>インターネットをしているときは電話が使えないから いや、ダイヤルアップではないのですからそこは問題にはしていませんよ。 電話回線とBフレッツとは関係ありません。 Bフレッツ自体は加入者回線の有無は関係なく申し込めます。 既に加入者回線を持っているか否かがBフレッツ申込時に問われるのは、 本人確認の手続きが加入者回線を持っている人ならその情報で行われ、 持っていない場合は身分証などの本人確認書類を使って行われるというだけです。 で、加入者回線の種類として、アナログの一般回線とデジタルのINSネット回線があります。 今回の質問の主旨は「通話用とFAX用の電話回線を確保すること」にあると受け取りましたのでその旨の説明をしたのです。 一般のアナログ回線では、例えば通話中にその番号に他からFAXが 送信されても、当然回線使用中で話し中になりますので送信できません。 そういう状況を回避できるのがINS回線だということです。 ひかり電話を使ったとしても標準で利用できるのは1回線ですから 通話中に誰かがFAXを送ってきても受け取れません。 通話をしている時間とFAXが着信する時間が重なる可能性が高いならば INSネットが便利です。 (電話もよく使うしFAXの送受信も頻繁にあるという場合) 通話とFAX送受信のタイミングがあまり重ならないならば、 一般回線を使うかひかり電話を使うかはそれぞれのメリット・デメリットを考慮の上選んでください。 ひかり電話のほうが維持費用は安いですが、Bフレッツが利用出来ない状態 では使えなくなります。(定期メンテナンス時や停電時など) http://flets.com/hikaridenwa/use/index.html 我が家はインターネット接続はNTT東のBフレッツを使い、通話は通話で それまでの固定回線にFAX一体型電話機を繋いで使っています。 日常的な通話はほとんど携帯電話を使いますので家の電話はたまに着信が 入る程度ですし、FAXも何も請求せずに着信することはないので一般アナログ回線ですが不便は特にありません。 停電時に使えないひかり電話は最初から使うつもりはなく、今後も使うつもりはないため契約していません。 (落雷による停電やブレーカーが落ちたときなど) INSネットは以前まだパソコン通信が全盛の頃に、電話を使用不能に しないために使っていたことがありますが、電話回線に頼らず 常時接続でインターネット利用が当たり前になった現在では、 電話を二回線同時に使う必要がなければINSネットを使うメリットはありません。 再度になりますが、Bフレッツの有無と電話回線の有無はお互いに関係ありません。 何かこの辺の関係を勘違いされてはいませんか?

関連するQ&A

  • NTTの電話回線でインターネットを使用したいのですが…

    インターネット接続のことについて質問したいのですが、仕組みをよく理解できていないので、わかりづらかったらすみません。 現在、一人暮らしでフレッツ光を使っているのですが、引越しを予定してまして、引越し先のマンションには光が通っていません。なのでADSLに切り替えるつもりです。プロバイダとの契約は切って、NTTに電話すると、新たに申し込みが必要と言われ、申込書を送ってもらいました。申込書には「加入電話ライトプラン」か「INSネット64ライト」どちらかとあるのですが…。「加入電話ライトプラン」は加入権が必要ないみたいですが、現在自分が何を使用しているのかわからないのです(加入権を持っているのかどうかも)。それを調べるには、どうすれば調べられるのでしょうか。 また、インターネットをするのにこの2つ以外、方法はないのでしょうか?自分に合ったもので、費用をなるべく安く押さえたいのですが…。電話は携帯しか使わず、当分契約内容を変えることはないと思います。 「加入電話ライトプラン」か「INSネット64ライト」かだと、私に合っているのはどちらなのでしょうか? ここまで書きましたが、本当にインターネット接続の仕組みがよく解っていません。詳しく、解り易く書かれているサイトがあれば教えてほしいです。 質問多いうえに解り辛くて申し訳ないですが、回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Bフレッツに入っても一般加入電話の回線は別途必要?

    素人なので判りやすくおしえて下さい。 Bフレッツ等のFTTHはADSLやISDNと違って 加入してもインターネットと同時に電話は使えない、と聞いたんですけど本当ですか? (IP電話はOKなんでしょうが。) 本当なら<電話回線+Bフレッツ>という契約が必要になるんですか?ADSLならそれのみで良いのに・・・。

  • 固定電話とフレッツ光

    一人暮らしで、10年以上前に買った固定電話回線をもっていますが、携帯電話がありますし、固定電話用の電話機は設置していません。(電話回線だけ持っています) インターネットはBフレッツ光マンションタイプを契約して使用しているのですが、この場合、固定電話回線を解約してもよいのでしょうか?インターネットも使えなくなるということはありませんか? また、今住んでいる賃貸マンションではフレッツ光ですが、この先もし引越しした先がADSLしか使えない場合はまた固定電話回線を買う必要がありますか? 節約を考えています。

  • 回線加入権なしでBフレッツできる裏技?

    わたしは資金の乏しい零細事務所を営んでいます。 電話ファックスパソコンと3種類の通信機器があります。 最も安価にこれら3種の通信機器を1つの加入権で使い回ししようという意図で、フレッツISDNを愛用しています。 ADSLでは1回線が必ずパソコン専用に限定されてしまうから、ISDNのままでいました。 最近、知人から「君は新たにBフレッツを引けばよい。電話2回線は今までのISDNを生かして、パソコンとファックスをBフレッツにしなさい」と助言を受けました。 しかし新たな電話加入権と基本料を払うことには抵抗があると反論すると、「Bフレッツには加入権の取得義務なく何本でも入れるよ」と言われました。 NTTの資料類にはそのような明示された文章は見当たらないのですが、本当でしょうか?

  • 固定電話の回線内容について

    自宅の固定電話についてお尋ねします。 今、NTT西日本の固定電話回線でINS付加機能料金、INS通話料、INS通信料というのが明細に 載っています。 聞いたところによると、「INSは2回線同時に使える機能です。」との事でしたが、自宅の電話はFAXもないし、ネット回線も電話にはつないでいないです。 だいぶ前に、ネットを契約したときに何かの関係でISDNにしたのだろうと思いますが、今は電話機 1台の単体です。 INS機能を外したら何が違ってくるのでしょうか? お手数おかけしますが、回答をお願いします。

  • Bフレッツと一般電話回線について

    とっても基本的なことなのですが、大変急いでいるので教えてください!! Bフレッツのマンションタイプを利用しており、NTTの一般電話回線も利用しています。(光電話、IP電話は使っていません)事情があって、一般電話だけ違う場所で使いたいと思っているのですが(今は岩手県、今度使うのは東京です)一般電話回線の契約がなくてもBフレッツを使い続けることはできるのでしょうか? ちなみに東京の場所ではマンションに光が全室開通しているので、Bフレッツなどに加入の予定はありません。 どなたか教えていただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • Bフレッツ対応のマンションに引っ越します。

    来月からBフレッツ対応のマンションに引越をします。 引越先でももちろんインターネットを利用したいと思っていますが、今まで住んでいたところは、部屋でLANケーブルを繋ぐだけでインターネットが利用できる所だったので契約についてよくわかりません。 Bフレッツ対応なので、マンションタイプに加入すると思うのですが、マンションタイプのどのプラン(6以上の契約が見込まれるプランor8以上の契約が見込まれるプランなど・・・)に加入すればいいのかは、マンションの管理会社に聞けばいいのでしょうか? 他にBフレッツを契約する時に管理会社に聞くべきことはありますか? それと、Bフレッツを利用する際は固定電話に加入しないといけないのでしょうか?確かADSLは固定電話がなくとも割高で利用できたはずですが、Bフレッツでも固定電話なしでokの場合割高になったりするのでしょうか? 必要であれば、ひかり電話に加入しようと思っています。 いろいろ質問があって、申し訳ないのですがよろしくお願いします。 勘違いしてる部分があれば指摘してくださればうれしいです。

  • 電話を引きたいのですが、フレッツADSL未提供の場合・・・

    前回も同じような質問をしたのですが、 現在インターネット専用のADSL回線があります。 今度、FAXを使用しなければならなくなり ネットと電話でセットにするために フレッツADSLを考えました。 調べたと思い込んでいて、先ほど改めて確認したのですが HPの提供エリアを調べるところで、調べたところ 家のエリアがフレッツADSL未提供のエリアだったのです。 (家には固定電話が無いので、すぐ近くの病院の電話番号で 調べました。) ということは、フレッツADSLは契約できないということに なってしまうのですよね? この場合で固定電話を引きたい場合はどうしたらよいのでしょうか? フレッツADSLを契約できないというだけで、電話は普通に 加入電話や加入電話・ライトなどを申し込めばいいということ ことでしょうか? その場合、現在のADSL専用回線を電話両用の回線に 変える工事をするということにも変わりはないのでしょうか? それとも、新たに別の場所に?電話用の回線を引く工事に なるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Bフレッツ利用、電話を付けたいです。

    Bフレッツ(マンション)利用中で現在はネットがつながってるだけなんですが、 1)FAX電話 2)かかってきた電話を携帯に転送 1)と2)を利用する場合、最近はどんなサービスがありますか?料金は安く抑えたいです。 プロバイダーはOCN、携帯はauを使っています。 固定電話は「休止」になっていますので復活できます。 よろしくお願いします。

  • BフレッツでIP電話を2回線使うには?

    OCNでBフレッツを契約してます。 ・ルーターにはIP電話が1台しか接続できない。 ・OCNドットフォンオフィスなら2回線使えるようだが、高額のビジネスフォンの導入が必要。 2台の電話を接続できる機器が有るのでしょうか? やはりBフレッツを2回線引いて、電話を2台にするしか方法が無いのでしょうか? なるべく安価にIP電話を2回線にする方法を探しています。 よろしくお願いします。