• ベストアンサー

サイバーショットU-10について

 サイバーショットU-10の購入を検討しています。  理由は、小さいこと。単4の電池が使えること。 印刷は年賀葉書くらいしかしないので、130万画素で十分 望遠も不要だからです。  悩んでいる理由は、2つあります。  ひとつは、U-10のAFの性能が悪く、画像がぼける 可能性が高いと聞いたことがあり、どの程度のものか 知りたいと思います。実際に使われたことのある方の 意見を聞いてみたいです。  もう一つは、U-20との比較からくるものです  別に200万画素は必要ないのですが、質感は U-20の方が良いと思うからです。  U-20がU-10より優れている点(画素数以外で)や U-20の価格がいつ頃下がりそうなどの情報があれば 教えてください。  お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kowagari
  • ベストアンサー率46% (37/79)
回答No.2

U10の現役ユーザーです。あの、ボケません。半押し、ピッ、シャッター強押し、という教科書どおりに操作すれば、ボケません。ていうか、わざとボケさせるようなテクニックを使おうとしてもこの機種はできないのでは? ボケるとしたら、手ぶれです。とても小さくて、ISO感度やシャッタースピードの調整もできないので、光量の乏しいところで、ビシッと焦点の合ったクッキリ写真を撮ることは簡単ではないのかもしれません。 私も、U20が出るのはもう時間の問題、という時期にU10を買いましたが、ご質問者と同様、どうせL版くらいでしか印刷しないから、130万画素で十分、と思ったのと、やはり画素数程度の違いに1万円上乗せするのはきついな、と思ったからです。やはり200万画素機だったら、光学ズーム3倍、音声付動画もワンセットになってるデジカメ買いたいな、と思いますが、いかがですか?

YarukiNasio
質問者

お礼

ありがとうございます。 画素数は130万で良いと思っているのですが、 (CCDの大きさが一緒だと画素数が多いほど ノイズとかも大きくなるような気がしますし) ボディーの質感の差は大きいと思ってます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

 U-10を使っている隣の同僚に聞きました。  AFだけど、どちらかと言うと固定焦点(パンフォーカス)みたいに写る。  極端にボケたこと無い。     と、言ってます。   

YarukiNasio
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サイバーショットUって・・・

    先日、「トイデジカメ」で質問したんですがやはり液晶がないとデジカメの魅力が半減するという結論になりました。(回答していただいた方、参考になりました) そこでワンランクアップしてソニーのサイバーショットUを検討しています。 しかしソニー製品全般にバッテリーのもちが悪いという話をよく聞きます。 このカメラの場合充電時間はなんと13時間となっています! そこで実際に使用している方の感想を聞かせて欲しいのですが。 また、同クラスでサイバーショットと比較したがこちらを買ったという方もアドバイスお願いします。

  • サイバーショット DSC-HX30V

    サイバーショット DSC-HX30Vが価格コムで評価が高く売れているのですが,なにが売れている理由でしょうか. FinePix F770EXRとEXILIM EX-ZR200BEを比較しメリット・デメリットを教えて頂けると助かります. 宜しくお願いします(^^)

  • 新型フォレスターとBMW X1の4WDの比較

    質感は人それぞれありますが、限界性能(悪路の走破性やコーナーでの)や乗り心地等々比較したら優れているのはどちらでしょう?ちなみに価格は度外視です。

  • 望遠デジカメ

    今度デジタルカメラを購入しようと考えています。 まだ機能の詳細な希望は決定していませんが、一番の条件は、「とにかく綺麗な写真が撮れること」です。 それには、デジタル一眼レフカメラが一番だと思っているのですが、やはり価格や、知識の面で手が出ません。 そこで、見た目が一眼レフに似ている望遠デジカメというものを考えています。 こんな感じのカメラ↓ http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s3is/index.html 各社、このようなカメラを発売していますが、このタイプはよくある銀色のコンパクトデジカメと比べて、(望遠以外の)性能はいいのでしょうか? それとも、単に高倍率ズームができるかできないかだけで、その他の機能は大差ないのでしょうか? 高倍率ズームを抜かした場合、望遠デジカメだけを考えるのは意味のないことですか? 画素数は500万画素~1000万画素程度、価格は~7万円程度までを考えています。 銀色のコンパクトデジカメの中には、それくらいの画素数のものはざらにありますし、高感度や画素数、手振れ補正を売りにしている機種もあります。それらを考えた場合、望遠デジカメより性能が上回ってしまうことはありますか? それとも、望遠タイプのデジカメは、銀色のコンパクトデジカメと比べて全体的に機能が底上げされたワンランクレベルの上のデジカメと考えてよいのでしょうか? まとまらない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • NIKKOR55-300と28-300の差

    AF-SDXNIKKOR55-300f4.5-5.6GEDVR と AF-SNIKKOR28-300f3.5-5.6GEDVRの性能の差を知りたいです。 特に300mmで撮影する時のAF精度と速さが気になります。 300mmの時はどちらのレンズもf5.6になってしまうのですか? 用途はモータースポーツです。 両方のレンズを持っている方は少ないとは思いますが、宜しくお願いします。 他にお勧め(お手頃価格)の望遠レンズが有れば教えてください。 13万を超えるレンズは無理です。  

  • ASUS U24E-PX2430 は買いか?

    ASUS U24E-PX2430を買うか、HP Pavilion dm1-4000(AMDモデル)を買うかで迷ってます。 WEBカメラの画素数は、HPの方が102万画素あっていいし、DVDを見るのにもPowerDVD10が入っていて、新たにDVDのソフトを買わなくてもいいです。HPの場合はメモリを8Mに増設しようと考えています。 ASUSの方はCPUが、CoreTM i5-2430M プロセッサーで性能的には断然、こちらの方がいいです。 WEBカメラの画素数は30万画素で低いです。 ASUSの方は、DVDを見るためのソフトは入っているのでしょうか? 使用目的は、外出先で、DVDを見たり、RealPlayerで動画を見たり、ワード、エクセル、パワポをしたりです。ちなみに外でネットはやりません。 さて、将来性も考え、どちらがお勧めでしょうか?

  • デジカメの比較…サイバーショットvsファインピックス

    こんにちは☆ 今使っているデジカメがもう古く(4年前に購入しました)、 画質も悪いと感じるようになってきたので、新しく購入しようと思っています。 幾つかの候補の中から2つに絞ったのですが、なかなか決めることができません。 その2つのデジカメは、 ・ソニー サイバーショット T10 ・富士フィルム ファインピックス Z3 です。 上記の2つで迷っている理由は、 ・値段も同じくらい ・どちらにもピンクがあって、かわいい(ピンク好きなんです^^) ・大きさや重さもあまり変わらない 等です。 強いて違いを言うなら、サイバーショットの方が画素数が高いようですが、 普通にLサイズプリントを楽しむ位なら300万画素以上あれば何ら変わりはない、と聞いたことがあるので…。 そこで実際に使われている方やデジカメに詳しい方にお聞きしたいと思い(機械にはあまり詳しくないんです…)、 質問させて頂きたいと思います。 皆様なら、どちらのデジカメを購入されますか? また、「こっちのデジカメにはこういった機能がある」「こっちならこういう楽しみ方もある」等の意見も聞かせて頂けたら、と思います。 長くなってしまいましたが、回答の程よろしくお願い致します!!

  • エレコムのDE-U01Dはデジカメを充電できる?

    SONYのWX100というデジカメを使っています。 旅先で充電するのに、USBで接続して単三電池で充電できるものを使いたいと考えています。 エレコムが発売しているDE-U01Dというものが性能がよさそうなので候補にしているのですが、 そもそも、デジカメの充電には対応しているのでしょうか? また、充電できるとしたら、市販のアルカリ電池4本で何%くらいまで充電できるでしょうか? わかる方、よろしくお願いします。

  • ソニーのデジカメについて

    サイバーショット「U30」200万画素、を持っておられる方、使い勝手、画質等について感じる」ことを教えて下さい。 1.いいな、と思う点 2.物足りない、不便だなと思う点 宜しくお願いします

  • SONY サイバーショット W380とW530

    ソニーのデジカメについて詳しい方に質問です。 ソニーのサイバーショットT10という4~5年位前の機種(720万画素)を持っているのですが、 最近調子が悪いので買い替えを検討しています。 価格.comなどで調べてみた所、デザイン的に&予算的にSONYのW380・W530という機種が気になりました。 しかしW530については調べてみても情報が少ないような・・・。よくわかりません。 手ブレ補正がないようですが、それって実際どうなのでしょうか?ブレまくるってことでしょうか? あと、サイバーショットは機種によってレンズがカールツァイスだったりGレンズだったり、そこの所もよくわかりません。どっちがいいとかあるのでしょうか?分かる方いましたら教えてください。 それと、同じくらいの予算でおすすめの機種はありますでしょうか?性能が良ければ古いものでも構いません。 (自分的にはルミックスのFX66という機種も気になっています。) 今使っているのがソニーなので次もソニーにした方が操作方法など覚えやすいとは思うのですが。 私はオリンパス PEN Liteを持っています。また、自分のものではないのですがNikonのデジタル一眼レフも家にあるので、旅行などではそっちをメインで使うことになると思います。 コンデジはカバンに入れっぱ、もしくは犬の散歩時などにちょっと撮る程度で、母親がどこかへ出かける際に貸し出す可能性も・・・という感じです。 なので、あまりお金はかけない方向で・・・大体1万円前後で・・・と考えています。 (いっそコンデジを持つのはやめてPENのレンズを買い足すほうがいいかもしれないという考えもあるのですが。) アドバイス宜しくお願い致します。