• ベストアンサー

平成14年度の源泉徴収は・・

友人に聞かれましたが分からず困ってます。 平成13年度の源泉徴収(確定申告)を病気で入院していた為 出来ませんでした。 すっかり忘れており今年つまり14年度の確定申告で 「あ~!!!」 と思い出したそうです。 私はもう去年の分は出来ないと思うのですが・・・ やっぱり出来ませんよね?!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

#1の追加です。 確定申告書は現住所を管轄する税務署に提出します。 参考urlをご覧ください。 福岡県の税務署は、下記のページをご覧ください。http://www.fukuoka.nta.go.jp/

参考URL:
http://www.just-staff.com/gakuen/bottom/shikumi2_2.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

はっきりとは覚えていませんが 額が10万以上(??)医療控除でしょうか 医療控除の場合基礎控除額ってのがあったと思いますよ。 私がしたときは10万円だったようなきがします。 支払った額が10万円ならほぼ還付されないような気がします。 還付額が10万円の意味ならこの回答は聞き流してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.1

確定申告をすると税金が戻る場合は、5年間まで遡って確定申告が出来ます。 平成13年分の場合は、平成18年12月31までなら確定申告が出来ます。

noname#3656
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速友達に知らせます。額が10万以上あるらしく大変悲しんでましたので喜ぶと思います。 あともう一つ分からないのですが友人は大阪の会社に勤めており 今は福岡に住んでおります。 源泉徴収表に記載されてる住所は引っ越す前の大阪の住所です。 福岡の税務署で確定申告できるのでしょうか? 何度も申し訳ございませんが宜しくお願い致します!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 昨年度(平成18年度)の源泉徴収票は貰えるか

    税金の事などにかなり疎いので皆さんのお力をお貸し下さい。 今年、確定申告を自分で初めてしました。 社会人になってから、最初は会社がしてくれていたのですが、3年前に今のアルバイト先に変わった為、3年前から確定申告はしていませんでした。 私の今の状況としては 甲:フルタイム勤務でアルバイト(時給制)保険など一切無し 乙:実家の会社で取締役(月給制)社会保険加入  で二ヶ所から給料が発生している状態です。 アルバイトの方は毎月所得税が給料の1割引かれている状態です。 今回還付金がかなり返ってきまして、びっくりしていたところ少しそういった税金関係の事に詳しい人にお話を聞くと「給料の1割も所得税で取られている状態はおかしい」と言われました。 昨年度は本当に何も知らず、確定申告すらしなかったのですが今回同僚の同じくアルバイトの子が源泉徴収票を貰うというので、ついでに私も発行してもらいました。 で、今回いつも払いすぎている事実が発覚し、税務署に問い合わせをしたところ去年の分も確定申告すれば還付されるはずと聞いたので、早速18年度の分もしようと思っているのですが、確定申告の際に18年度の源泉徴収票が必要なので、実家の会社には発行して貰える事になりました。 ただ、アルバイト勤務の方は源泉徴収票を昨年度の分を出してくれと頼むと「できない」という返答がありました。 本当に昨年度の分は貰えないのでしょうか? ちなみに平成18年度、17年度については、ともに源泉徴収票を貰った事が一度もありません。19年度の分についてはこちらからじきじきに「源泉徴収票を下さい」と頼んだので発行してくれました。 源泉徴収票というものはそもそも言わないと貰えない物なのでしょうか? あと、こちらの会社では貰えるが、こちらでは貰えないという様な事は起こりえるのでしょうか? 今回貰った源泉徴収票には種別の欄に「報酬」と書かれていたのですが、時給で貰っているのに「給与」や「賞与(ボーナスは無しなのでこれはないかもしれませんが)」ではないところも腑に落ちません。 あと、毎年確定申告をしなければ戻ってこないのであれば、最初から給料の1割も所得税を取られてしまうのをどうにかして所得税として会社に引かれている金額を減らす事はできないのでしょうか? とにかく本当の事を言うと17・18年度両方確定申告したいぐらいなので、何とかしてアルバイト先の源泉徴収票を貰いたいのですが、どうにかいい方法を教えて下さい。 文章の中でいくつか質問がございますが、宜しくお願い致します。

  • 昨年度の源泉徴収票の発行について

    源泉徴収票について困ったことが起きたので相談させて下さい。 去年会社を退職し、ようやく今年8月に転職先が決まった者ですが、 今年3月の(つまり去年分の)確定申告を行うのをうっかり忘れていたら、急ぎ申告するよう市役所から通知が来ました。 これには去年分の源泉徴収票が必要なようですが、退職時には年内の転職を考えていなかったため発行してもらっておりませんでした。 質問(1) 源泉徴収票は退職後、翌年の1月31日を過ぎても発行してもらえるものなのでしょうか? 質問(2) また、源泉徴収票を使わずに確定申告する方法はないのでしょうか? (円満退社ではなかったため、今さら連絡とるのは非常に気まずいので別の方法があるならそちらをとりたいので・・・) 質問(3) 年末調整済みの源泉徴収票があれば申告は郵送で済むそうなのですが、この場合は去年5月退社な訳ですから、       今から源泉徴収票を発行してもらったとしても、やはり年末調整は済んでいない事になるのでしょうか? 状況をまとめると 平成18年5月に会社を退職、この時源泉徴収票は発行してもらっていない。 平成19年3月の確定申告を行っていなかった。 平成19年6月現在、確定申告の再通知が届くが源泉徴収票の発行期限は平成19年1月31日までという事で困っている。  *なお平成18年度中は退職後12月31日まで貯金のみで生活していた為、5月給までの会社からの給与以外は一切所得はありません。  *転職は今年8月予定で、現時点ではアルバイト(始めたのは平成19年に入ってからなのでこれは去年の税とは関係ない)

  • 源泉徴収票

     先日、平成15年度の源泉徴収票を貰いましたが、去年も平成15年度と書かれた源泉徴収票を貰いました。 会社に聞いたら「去年のが間違ってる」と言われました。 (去年は平成14年分を渡さなくてはいけなかったそうです) ですので、今更去年の分を貰ってもしょうがないので別にいいんですけど・・・ ただ、主人も去年平成15年度分を会社から貰っているので 私は今年は平成16年度分がくるものではと思いまして・・・  私は103万以下なので別に大きな問題ではないのですが、 なんとなく気になりました。  ちなみに去年のも今年のも全く金額が同じなんです。 もし去年のが間違っているならなぜ今年と同じ金額なのかな?とも思うのです。収入は若干違うはずなんですけど・・・  お分かりの方教えてください。お願いします。

  • 平成16年度の源泉徴収票

    今年(平成16年度)の7月で退職しました。 現在は仕事を探しているのですが、まだ見つかっていません。 今年1~7月までの収入が、103万円以下だった場合、夫の年末調整の用紙に記入する欄があったと思うのですが、 今年の正確な収入は源泉徴収をみないとわからないんですよね? その場合、以前務めていた会社に「16年度の源泉徴収票をください」 と言えば良いのでしょうか?1~7月分までの。 源泉徴収票なしでも、夫の年末調整の用紙(配偶者特別控除でしたっけ・・?)に記入する事はできましたでしょうか・・? もし平成16年度の源泉徴収票がいるなら早く連絡しないといけないと思いまして・・。

  • 源泉徴収票には有効期限があるのでしょうか

    去年確定申告ができなかったのですが源泉徴収票は保管されています。昨年度の源泉徴収票を今年の確定申告申告に使えるのでしょうか。

  • 源泉徴収票 23年度?

    就職が決まり、今日でバイト先を辞めました。 今日帰る時に源泉徴収票を店長から貰って家で確認したら「222年度の源泉徴収」と書かれていました。これって去年の源泉徴収ですよね?「23年度の今日までの勤務の源泉徴収」を貰わないと確定申告できないですよね? 回答お願い致します。

  • 平成26年度の源泉徴収書票について

    平成26年度の源泉徴収書票が必要になりました。 一昨年の9月から今年の3月まで働いてた職場から今年の5月に一度もらいました。(平成何年度のものかは忘れてしまいました) 今年の3月に福岡から沖縄へ引っ越し現在専門学校生なのですが、平成26年度の源泉徴収書票は今年3月まで働いてた職場から貰えばいいのでしょうか? ご存知の方、どうかよろしくお願いします。

  • 源泉徴収書の未提出

    確定申告で平成15年度、17年度分の源泉徴収書を提出しなかったのですが、今から申請することは可能ですか?

  • 平成18年度分の源泉徴収票について

    平成18年の1月に退職しまして(正確には1/4が退職日になってると思います)現在の職には18年の9月に入社しました。以前の会社に平成18年度分の源泉徴収票を発行してもらってください、と現会社から言われたのですが、平成18年の1月は実質働いていないので前会社からは18年度1月分の給与はありません。この場合前会社から平成18年度分の源泉徴収票の発行はできるのでしょうか?それとも平成17年12月分の給与を平成18年1月に受け取ったので平成18年度分の前会社側からの支払いとみなして、源泉徴収票の発行するのでしょうか? どうも税金や申告関係にうといもので、いたらない文章で分かりづらいと思いますが、よろしくおねがいします

  • 平成26年分 源泉徴収票につきまして

    早速ですが、平成25年12月に辞めた会社より、12月分の給与所得の源泉徴収票(平成26年度分と書かれてあります)が届きました。 これはやはり働いていたのは平成25年度であっても、振り込まれたのが平成26年になってからということで、平成26年度分の所得として確定申告に含まれるのでしょうか? 基本的な質問で恐縮ですが、教えていただけたら助かります。 宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • マッチングアプリで出会い、スピード交際となった彼(付き合ってひと月)と今後どう付き合っていくか悩んでいます。
  • 彼は本音を隠さないタイプで、まだ私のことが好きか分からないと言っています。また、彼は熱しにくく冷めにくいタイプで、結婚や同棲にあまり意欲がないとも話しています。
  • 私は彼にあまり恋愛体質ではなく、連絡不精やドタキャンを耐えられるか悩んでいます。ただ、彼には教養と知性があり、好きになれる要素もあります。
回答を見る