• 締切済み

祖父の昼間からの長風呂

私は祖父(89)と同居(面倒を見ている)しているのですが、質問タイトルの通り、昼間からの長風呂に困っています。 月曜から日曜までたいてい14:30か15:30から1~1.5時間入ります。 祖父の部屋から風呂場までは廊下があり、玄関も通らなければならないのですが、下にタオルを巻いただけの状態で往復されたりします。 来客中でもおかまいなしで、この前はちょっとトイレに行った来客と鉢合わせになり「きゃー」見たいな事になりました(その時は祖父も自分の部屋に退散しましたが)。 祖父には昼間は来客も多いし洗面所だって使用するから、お風呂は夜入って欲しいと要求しましたが、昼間に入っている老人はたくさんいると聞いてもらえませんでした。 私はお風呂は普通夜に入るものとの思っています(外で泥だらけになって帰宅したとかなら、部屋が汚れるから、すぐ風呂に入るのはわかります)。 来客がない時でも、2時過ぎに廊下を歩く音が聞こえるだけで、「また昼間から入るのか・・・」とイライラします。 会員の皆様もお爺さんと同居という方はいると思いますが、風呂は何時ごろ入ってますか(入らせてますか)? それと夜入らせるのにいい方法(説得方法)はないでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.2

89歳の高齢者が一人で入られるんだから立派です。 好きなようにさせてあげた方がいいと思います。

nocria-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「要支援」という介護度なので、風呂は自分で入れます。 回答をよく考えてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.1

私は10年くらい前、介護保険の無い時代に、祖父、祖母と一緒に生活させていただきました。 お風呂は、足腰が弱っている事と、気兼ねなくゆっくり長いお風呂に入りたい、というご希望でしたので、お昼ごはんが終わって、少しお休みしてから、一番風呂に1時間以上入っていただきました。二人別々に入るので、その都度お湯を換えて、お風呂の掃除をしてから、また入って貰いました。入浴中、なにか危ない事があると困るので私は脱衣所で待機して、時々声を掛けていました。 お風呂から出て、ちょっとまたお休みしたら晩ご飯で、夜になったらゆっくりお休みになって頂く、という生活パターンでした。 お休みの時も私が隣の部屋で待機していて、お声が掛かれば、すぐにご用をお伺いにいきました。 夜になると眠くなってお風呂どころでは無くなるので、無理をさせず、生活の中心を祖父、祖母にしました。自分の事は後回しにしたり、あきらめたり、色々ありました。 これが私が25歳から38歳まで、介護していた実態です。来客なども気にしませんでした。ごめんなさいね、今お風呂に入っているんですよ。と先にお断わりしておけば済む事でした。 自分中心ではない考え方をすれば、結構楽になります。仕事が殆ど出来ず、懐は火の車でしたけど。ご参考までに。

nocria-s
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 祖父は「要支援」という介護度です(ほとんど人の手は借りずにできる)。 なので勝手に人が来ていようがおかまいなしに風呂の電源入れて、シャワー出しっぱなしで1~1.5時間入られるもんだから、喧嘩になりました(水道代も3倍に膨れ上がってるし)。 夜も就寝は0時~1時頃なので、夜眠くないのなら夜に入って欲しいと申し入れたのでした。 アドバイスを考えてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 祖父はアルツハイマー?認知症?ボケ?祖父が憎いです

    僕の同居している母方の75になる祖父のことで悩んでます。祖父は今、75歳です。 1.僕の部屋にある普通のテレビを「白黒に映って壊れてるから直した」と、僕が旅行中にテレビの配線をどうにかして壊した。 2.真昼間から風呂にはいり、妻(つまり僕の祖母)に午後3時に夕食を作らせる。なので、僕らが19時とかに夕食中には、祖父は寝ている。 3.夜中に「ばあちゃん!」と自分の妻を大声で叫び(僕が物心覚えたときから、祖父と祖母は別々の部屋で寝ていました)、「ボケてんだから、ほっとこう」ということになったら、いつまでも叫んでいる。事実、今現在、祖父は僕の名前を叫んでます。 など…です(文字制限のため書ききれません)。問題は、祖父が「老人ボケ」なのか「アルツハイマー」なのか「認知症」なのか、酒好きだからただ「酔っ払ってる」のか、まったくわからない、ということです。 以前から酒乱でもあった祖父に対して本当に憎悪が芽生えてしまい、「死ねばいい」「殺してやりたい」という気持ちを持ってしまう僕は、僕自身に対しても嫌なんです。もう祖父の声を聞くのも嫌だし、顔も見たくありません。常に酒臭い息を吐いている祖父と話したくもありません。祖父の実家は(今は祖父の弟が住んでいます)そこそこ大きな寺で、いっそのこと、実家に送り返せばいいのに、とか、精神病院に入れればいいのに、とか思ってます。 僕が外出している間、祖母に何かするんじゃないか、とか、僕が寝ている間、おかしなことをするんじゃないか…と気が気でありません。 どうしたらいいのでしょうか。こんな祖父と同じ屋根の下、どうやって付き合えばいいのでしょうか。この祖父は病院などに入れるべきなのでしょうか。

  • 祖父について

    僕には同居している72歳の祖父がいます。僕と祖父は仲が悪く口を聞きません。その祖父の行動なのですが、祖父は僕が祖父の横を通る時とかに、通るタイミングに合わせて鼻をすすってきます。毎回です。僕は毎日お風呂に入っていますし、香水もつけていません。清潔にしています。考えられることは一つ、嫌がらせで鼻をすすっていると思うのです。嫌がらせのひとつに鼻をすするという嫌がらせはありますか?

  • お風呂が掃除していない

    とても困っているので、どうか教えて下さい。 1週間前に入居したマンションが洗面所とお風呂場のクリーニングをしていなくて、水アカが残っており、お風呂にはかびが生えていたのです。 私が契約前に仲介業者に見せてもらった部屋は、入居した部屋とは別の部屋でした。その部屋は内装も、洗面所も、お風呂のクリーニングもちゃんとしてあり、かびとかも生えていなかったので、決めようかなと思ってたのですが、迷ってるうちに別の人に決まってしまいました。 しかしワンフロア上の部屋がすぐに空く予定ということで、見せてもらった部屋と同じぐらいまではきれいにしてくれるという事だったので、結局中を見ずに契約してしまったのが悪かったのですが…。 入居してみると、クロスは張り替えてあり畳も入れ替えてあるのですが、洗面台は水アカが残っていたし、お風呂も水アカが残っており隅の方にはかびが生えていて砂利まで転がっている始末。どう見ても洗ったようには見えず明らかに手抜きです。 管理会社に言うと、「クリーニングはしたが、リフォーム終了から入居まで10日程閉めっぱなしにしてたからかびが生えることもある。普通は入居する時にみんな掃除するもんや。」と言われ、私が、一度見に来てほしいと言うと、管理会社は「リフォーム後に確認に行った。そんなに気に入らないんだったら出て行って。」と言われました。 もう一度話をしたら、「クリーニングしたいんだったら、私が費用を出して勝手にしたらいい。まあ気持ちとして5000円だけ出させてもらう。」と言われました。 しかし、どう見てもクリーニングしていなかったのに、私がクリーニングの費用を出す必要があるのでしょうか? ちなみに洗面台は自分で掃除しましたが、お風呂場は入居してからまだ一度も使用していません。 長い文章でまとまっていませんが、どうか良いアドバイスをお願いします。

  • 脱衣室の換気の方法

    脱衣室であり、洗面所であり、洗濯機置き場でもある2畳ほどの部屋があります。 トイレ・廊下・バスへの3つのドアで囲まれています。窓はありません。 この洗面所がとても湿気がちというか蒸すのです。 お風呂からあがってここで拭いて着替えるせいかとも思うのですが、とにかく風が通らない造りですのでどうにかならないものかと思案しています。 通常は、お風呂場は換気扇をまわしドアは閉め、洗面所とつづく廊下側のドアを開けています。 しかし、住居全体的に風の通しが悪い造りなのであまり効果がないような・・・ 扇風機くらいしか思いつかないのですがなにか方法あるでしょうか?

  • お風呂の寝かせて洗うスポンジの乾かし方

    お風呂場で赤ちゃんを寝かして体を洗えるスポンジを購入しましたが、乾かし方がわかりません・・・。 買って1日目は使って洗った後、手で絞って洗面所に立てて乾かしたら次の日カビが生えてました。 次の日は洗った後、脱水機に5分かけて洗面所に立てておきました。そしたらやはりまたカビが・・・ 夜にお風呂に入るので、外にほさずに、次の日も雨だったので室内干しになっちゃったりすると、どう干したらいいのかわかりません。みなさんはどう干していますか?教えてください!

  • 祖父の行動

    23歳男性です。僕には同居している祖父がいます。祖父とは相性が悪く数年前にけんかしてから口を聞いていません。その祖父の行動なのですが、祖父は僕を避けたがります。僕が祖父のいる部屋に行ったら、祖父は慌てて違う部屋に行きます。そして、僕は11時ぐらいにリビングから2階に行くのですが、祖父はリビングの掃除をする時にわざわざ僕がいなくなるのを確認してから掃除を始めます。自分の孫なのにこんな避け回るのはおかしくないですか? 孫がかわいくないのでしょうか? 祖父の性格は毎日パチンコに行っていて、夕食がまずいと文句を言うような性格です。

  • 赤ちゃんのお風呂について教えて下さい。

    こんにちは。 今2ヶ月半の新米ママです。 家庭の事情でお風呂の時間が夜8時~9時と少し遅いです。お風呂1時間前にはおっぱいをあげてます。服を脱がせる時着せるときに泣いてます。脱がせてお風呂に入ると泣きやみます、着せ終わると泣きやみますが、お風呂上がりは疲れて寝ると聞きましたが、寝ません。何かいけない原因があるのでしょうか?お風呂は私が入れてます。お風呂場までは、旦那のお母さんが連れてきてくれてます。なので服を脱がせたり、着せたりするのはお母さんです。パパに入れてもらえるときは私が連れて行きますが、そのときは脱がせるとき、少し鳴きそうな顔はしますが、鳴きながらお風呂場には行きません。お風呂入れば泣きやむのでいいのですが、お風呂上がり後寝た姿を見たことがないので、見てみたいです。どうしたら寝ますか?夜はだいたい10:30には寝ます。それもおっぱいを飲みながら。それでも寝ない時があるので、少し遊んであげて、眠くてぐずるのを待って、抱きながらゆさゆさで寝ます。お風呂入って疲れているはずなのに、寝かしつけるのが大変です。こんなものでしょうか?

  • こどもをひとりでお風呂に入れる方法

    1歳0ヶ月の子がいます。 こどもをひとりで、お風呂に入れる方法を教えてください。 自分が身体や髪を洗っている間、子供はどうしたらいいのでしょうか。 風呂用のベビーチェアに座らせたら、抜け出て、風呂場のなかでいたずらしまくり。 湯船に落ちそうになる。 いったんこどもだけ出して、衣類を着せて、部屋に入れておく これもまたいたずらが心配。 洗面所に、ばうんざーに座らせて固定しておく これも、最近では自分でベルトをはずし、抜け出す。 夏場にやってみたら、大泣きを続けていた。 築40年の家で洗面が寒いため、いまの時期は避けたい。 (ストーブなど置くスペースがない) ひとりでこどもをお風呂にいれているおかあさん、どのようにされていますか?

  • 南にお風呂ってアリでしょうか?

    来年の春に新築予定で、現在間取り考え中です。  一応、23坪程度の平屋にするつもりなのですが、私(主婦)が洗濯大好きなこともあり、干すことも考えて思い切って南に洗濯機と洗面・脱衣をもっていこうとしています。すると、必然的?に風呂水を使うのとお風呂にも窓が欲しいので、南にお風呂が並んでしまいます。  リビングは南にあり、寝室もはき出し窓2つ分南西に設計してくれました。が、敷地的にこの3つをもってくるのが限界です。トイレは北でクローゼットは北西の角にあります。  平屋ということもあり、風呂・洗面・トイレを北へもっていくと、どうしても廊下のような空間ができてしまいます。  でも狭い坪数なので、廊下のような空間はできるだけ避けたいんです・・・  ただ、南にお風呂の話しを両親や他の人に話すと、まぁなんてもったいない!!みたいなことをよく言われるので、迷っています。  湿気の問題もあるんでしょうか?   今までの賃貸マンションでは水周りは窓がなく、お風呂場も洗濯槽もカビに悩まされていたので、南がいいかなと思ったのですが・・・  分かりにくいかもしれませんが、皆様の率直な意見をお聞かせ下さい。お願いします。  

  • お風呂の水を出しっぱなしにしてしまい・・・

    学生で、3階建てのアパートの二階に住んでいるのです者で、お風呂とトイレは別になっています 朝起きると喉が酷く痛んで体も冷えてしまっていたのでお風呂に入ろうとお湯をためて待っている間に寝てしまい、お風呂の水を3時間ほど出しっぱなしにしてしまいました。 もちろん、お風呂の浴槽から水が溢れてお風呂場は水が排水溝に流れ続けていました。でも、お風呂場から廊下へは水は流れ出てなく被害はなかった・・・と思っていたのですが、下の階の方(事務所があるのです)が「トイレ(ちょうどお風呂場の下がトイレ)が水浸しになってる」といわれて慌てて見に行くと本当にトイレが水浸し。驚いて事務所の方に謝って「私が掃除します」といったら「いいよ、やっておくから」といわれました。 部屋に戻ってから冷静になると 配水管が壊れていたらどうしよう、多額の費用がかかったらどうしよう、と他のいろいろなことを動転していて聞けなかったことに不安になって時間が経ってから聞きにいったのですがその事務所の方はもうおられませんでした。 また後でその方のところへ行こうと思っているのですが、こういう場合はどんなことが起こり、何をしなければいけないのか、費用はどれくらいかかる可能性があるのか、また私はどういうところに相談しなければいけないのかどうか教えてください。 気が動転していてまともな文章になっていないかもしれないのですがどうかよろしくお願いします

専門家に質問してみよう