• ベストアンサー

PC起動時

最近HDDフォーマットしてOSを入れなおしたんですが、起動時にAmerican Megatrendsというのが出るんですがどうすれば消せるんでしょうか? これだけでは情報不足でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>これです。今までは出てこなかったのでとても不安です このロゴに間違いないのなら問題ないはずです。 自作またはショップブランドPCですか? AMI BIOSを使ったシステムなのでしょう。 ブラックバックにバーッと白文字が出るのが確認できますか? それはPOST(自己診断機能)です。 これ↓(上段画像) http://wincustomizing.client.jp/bios-post.html 以前はこれの代わりにデザインされたロゴのみが出ていませんでしたか? (下段画像ですが型番が違うと細かい部分も違います。) 「BIOSでフルスクリーンロゴをオフに」項を参考に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

画面の状態をキャプチャして添付してくれたらハッキリしますね。 デジカメなどで撮影できないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.2

それはBIOSの名称です。それが出て正常です。消す必要もありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

全く以て情報不足です。 もしかしてこれ↓ http://www.ami.com/ のロゴのことですか?

tryo
質問者

補足

これです。今までは出てこなかったのでとても不安です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCを起動すると「American Megatre

    初歩的な質問ですみませんが初めてのことなので教えてください。 PCを起動すると「American Megatrends」のメッセージが出るようになりました。 その数日前から、PCの使用中にストンと電源が落ち再起動する現象がありました。 HDDをチェックリストで一応修復? PC内のホコリを掃除して、今使用できていますが、また電源が落ちて再起動は時々続いております。 「American Megatrends」のメッセージ内容は画像添付させていただきます。 、もう寿命なのか、どうなのか、初めてのことなのでさっぱり分かりません。 使用OSは WINDOWS7です。 どなたか教えてくださいm(_ _)m よろしくお願い致します。

  • 起動時のOS選択…

    Windows XPをインストールしようとしたらスレイブHDDの方に 入ってしまいました。フォーマットしたのですが、起動時に 起動するOSを選択させる画面が出ます。これを出さないように したいのですがどうすれば良いでしょうか?

  • 起動時の質問

    HDDのパーテーションをC:D:E: に分け、C:をメインで使っていたのですが、 間違ってD:にもOSをインストールしてしまいました。 D:はフォーマットしましたが、起動時のOSを選択する画面がそのままです。どうしたら、はずれるのでしょうか。 OSはXPproです。

  • 起動時のエラー

    1年ぶりに実家に帰ってきてPCの電源を入れるとamerican megatrendsの画面になり SMARTがPriドライブcommand failedのエラーを表示します。press F2 to resumeと最後にあるのでF2を押してもBIOSの画面になります。ここでBIOSを初期化しても症状は同じでwindowsは起動されません。 やはり完全にHDDがダメになってしまったのでしょうか? もし、ダメになっていると仮定して、(ないと思いますが)HDDの情報をバックアップする方法はありますか?どうしてもHDDの中のデータが必要(バックアップ用のノートPCも最近壊れたため)なので。 PCはVAIOのVGC-V201で、OSはWindowsXPです。ソニーサポートは購入後90日以上は有料なのでサポートセンターにも相談できません。 また、液晶一体型のPCのHDD交換は難しいでしょうか?(修理はものすごく高い気がするので) どなたかわかる方がいればご教授お願いします。

  • PCが起動できなくなった。American megatrendsの画面になる

    起動時や起動後に固まってしまったと思い、強制終了を多くしたせいか、マイネットワークに他PCで復元したばかりの(不安定?)な家族写真ファイルを大量にいれたせいかわかりませんが、 American Megatrendsの画面になってしまって起動できなくなったのがはじまりでした。 primaster harddisk:S.M.A.R.T command failed などと出て現在はAmerican~画面とBIOS画面しか見れなくなってしまいました。 この状態になる前にA Disk read error occurred などとでたりもしてました・・・ windowsCDの回復コンソールで chkdskなどもやってみましたが直らずでした。 必要なデータはほとんど、外付けHDDに保存してあるため 問題ないでのですが、このハードディスクは壊れてしまってもうだめですかね?HDDを買い換えてOSをインストールしなおすしかないんでしょうか? ドスパラPrimePC os:windowsXP HDD:SATA2 250GB

  • PCが再起動を繰り返してしまうのですが・・・

    過去の質問を一通りみてネットでも検索してやってみたのですが、上手くいかなかったので質問させていただくことにしました。 CPU  core2duoprocessere4500 マザボ P5B DELUXE グラボ GP785-256ergt2 GeFORCE8500GT/NVIDIA HD   HDS721616PLA380×2 メモリ  elixir DD2/667/1G ×2 電源  AP-400/CLX14 400W windowsXPhomeのSP2のDSP版を使っています。 以前から再起動がたまにあり、最近ではwindowsのロゴでロード?しているときに再起動がかかったり、デスクトップの画面になった瞬間再起動がかかってしまいます。すぐ再起動してしまうのでネットに繋げることもマイコンピュータを開くこともできません。 OSを再インストールしようとしたのですが、HDDをフォーマットしたあと、コピーしている最中に再起動がかかってしまいOSを立ち上げることすらできません。 メモリとHDを友人のPCで見てもらったのですが、正しく認識しているようです。マザボメモリHDは友人に売ってもらったので中古のものです。 情報が足りないのであれば追加しますので、どなたか知恵をおかしくださいmm よろしくおねがいします。

  • PC起動時にAmerican Magatrendsが表示される

    PCに再起動してみると「American Megatrends」が表示されます 以下エラー内容 Pri master Hard Disk : S.M.A.R.T status BAD,Backup and Replace なんだろうと思い調べてみるとBIOSが出すHDD逝きかけの警告のようです じゃあ交換すればいいのかと思いましたが、HDDを2台積んでおりどちらを換装すればよいのか・・・ CとDドライブがあり、Dにアクセスするとしばらく固まってしまう(アクセスしっぱなしの状態)のでDドライブでしょうか? マイコンピュータを開こうとしても固まります。そしてDドライブをフォーマットすると普通に開けるようになるのでやはりDドライブの換装で間違いないでしょうか しかしCドライブも動作がおかしいんです。PCを起動させると毎回メッセンジャーのインストーラが走り、spyware blasterを起動させるとVBのランタイムインストーラが走ったりと・・・ どちらが原因なのかわからないのでよろしくお願いします

  • OSを一つしか入れてないのに、起動時にOS選択画面が出る

    最近OSを再インストールしたんですが、Windows2000を一つ入れてるだけなのに起動時にOS選択画面が出るようになってしまいました。 前のOSのデータが残ってたのかなと思い、HDDをいったんフォーマットしなおしてまたOSを再インストールしてみたのですが、直りませんでした。 OS選択画面では、「Windows2000」と「Window2000」が表示されていて、どっちを選んでも結局同じOSが起動します。 別に問題があるわけではないのですが、これのせいで起動が30秒程度遅くなるので不満を感じています。 どなたかOS選択画面を表示させないようにする方法を教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • PCの起動が遅い

    最近、その不調もありHDDを交換し、OSの再インストールもしました。 しかし、未だにPCの起動が遅いです。 電源を入れ、HDDのスイッチを入れ、そこから「ウイィン…」と起動するまでに時間が掛かってしまいます。(間を開けて、リセットのスイッチを何回も押さなくては起動出来ない) 一応扱えないこともないのですが、もしかするとそのうち起動しなくなってしまうのではないか…と不安になってしまいます。 どなたか、原因を推測出来る方はいらっしゃいませんでしょうか…。 ちなみにWinXP SP2、メモリは2040MBです。 (アプリケーションなどの動きは特に異常はありません。起動時のみ遅いです)

  • PCが起動時に落ちます

    最近PCが起動時に勝手に電源が落ちてしまいます。 最初はWINDOWSの起動中(XPで青いゲージが動くところ)に、OSが起動する直前に落ちます。ひどい時は電源をつけた直後にすぐ落ちます。 落ちるとパワーのところが点滅します。どうすれば改善されますか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J860DWNの純正インクカートリッジを交換したにもかかわらず、認識されない問題について相談です。
  • Windows10およびiPhone13という環境で、MFC-J860DWNが無線LAN接続されており、交換したインクが認識されない問題が発生しています。
  • ブラザー製品のMFC-J860DWNで純正インクカートリッジを交換した際に認識されず、解決方法を求めています。
回答を見る