• ベストアンサー

同僚のワキガの対策は?

tyofficeの回答

  • tyoffice
  • ベストアンサー率25% (76/304)
回答No.6

ワキガは、キトサン液と酢が効果が有りますので、使用して下さい。  自分でも作れますが、商品として販売されているものがありますが、このページで表示が出来ません。   このキトサンと酢の製品は、肩こり・水虫・膝痛等のも効果が有ります。

ekomya
質問者

お礼

ワキガ本人が使うのでしょうか。 tyofficeさんは、薬草にとても詳しい方のようですね。 この件だけに限らず、「にちにち草」「にがり」などの効能が気になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同僚のわきが対策(置き型芳香剤?)

    向かいの席に座っている同僚がわきが持ちのようなのですが わきがの臭いにもきく、芳香剤をご存知の方いらっしゃいませんか? 相手は30代の女性で、入社したばかりな方のこともあり、言いにくいです…。 でも、我慢するというのも、匂いの性質的に、かなり厳しいです。 この手の問題を穏便に解決できた方がいらっしゃったら、 アドバイスもいただきたいです。

  • 同僚の体臭?異臭?について

    同僚の体臭というか、異臭について悩んでいます。 同じ課にいる女性(25歳)から、気持ち悪くなるほどの異常な臭いがする時があるんです。 例えば(汚い話ですみません)お手洗いのときに彼女が出たあとに入ると、 本当に吐き気がするほどの臭いが、ドアの外にまで匂っている時があるんです。 そして彼女が私の近くに来るときも、鼻を覆いたくなるほどの匂いがするときがあります。 ワキガの匂いでもなく、独特の臭いです。 目などがツンとすることもありません。 口臭でもないんです。 そして、最も不思議なのは、全く臭いがしない日も多々あることです。 今週は臭くない。昨日今日きつい。。。など。 あんまりデリケートなことなので、私だけの心に閉まっていますが、 他の同僚もなんとなく感じているみたいなんです。 ※臭いをする日の反応を見るとわかります。 これは体臭なんでしょうか? それともお風呂に入っていないとか?(25歳の女の子なのに?) 病気か何かだったら悪いし、でも正直私も相当キツイんですが 何かいいアドバイスないでしょうか? 長々と失礼いたしました。 カテ違いだったら、すみません。

  • 会社にて隣の人の臭い対策

    こんにちは、会社にて近くの席のおじさんが臭いです。 会社なので席も移動できないし、おじさんの体臭・・・・ものすごい臭いです、ワキガと加齢臭がまざわったようなもう強烈な臭いで毎日吐きそうです。 臭いがきつすぎるので、マスクの下で鼻にティッシュを詰めたりもしていますが、それだと電話に出る時に不便で・・・。 窓も開け、飲み物もコーヒーなどを近くにおいてなるべく紛らわすようにしているのですが、それでも強烈にクサイのです。 体臭はひとそれぞれなので本人を責めるつもりも、総務に臭いから席替えしてくれと騒ぎ立てるつもりもありません。 ただ、私自身でどうにかこの臭いからガードする方法を見つけたいのです。 何か良い方法をご存知の方、知恵を貸してください。よろしくお願い致します。

  • 同僚の体臭に耐えられません…

    隣の席の同僚の体臭があまりにもキツく、会社にいると気分が悪くなってしまいます。 アロマオイルを垂らしてみたり、口から吸って鼻から吐くという呼吸にしてみても臭いに勝てず、吐気がしてトイレに駆け込んだこともあります。 仲の良い先輩にそのことを話しました。 はじめは「え~、そんなに(笑)?」という感じでしたが、一度私の近くで何か作業していたことがあり、「すっごい臭かった…あれは耐えられないわ…」と言っていました。 アロマオイルを垂らしたティッシュを鼻に詰めてマスクをしたら、辛うじて耐えられました! でも、「具合悪いの?風邪?花粉症?」などと聞かれ心配されてしまうので、今はやめています。 ちなみに、その人の反対隣や後ろは営業さんなので、あまり社内にいないから私ほどは辛くないみたいです。 (「臭いよね」とは言っていますが…) どうしたら良いのでしょう…? 席を替えてもらったとしても、私の席になる人が可哀想だし、わがままな奴だと思われますよね?

  • 香水、なんでつけるんでしょうか

    私の職場に香水好きの男性がいます。 この方は普段全然体臭とかなく、むしろ「無臭な人」なんです。 ある週末、「今日は勝負なんだ!」っていう日に彼のとっておきの香水のかおりがほのかにしました。 これは理解できます。 分からないのは、普段から香水つけてる人の心理です。 ・自分が好きな香りなら自分だけで楽しめばいいんじゃないの?例えばハンカチに含ませてアロマっぽく嗅ぐとか ・自分の体臭が気になってるなら香水ではなく「消臭」の何かをつけるべきでは? 電車などで香水のキツい人を見かけると、「この人ワキガ気にしてるのかなー」とか余計なことまで考えてしまいます。 体臭がキツイならむしろ体臭と香水が混ざってすんごい匂いを醸し出すと思うんですが… 何故、人間は香水を好んで外出時にも使うのでしょうか? あまり的確な質問でなくてすいません。

  • 体臭についての質問です

    最近暑くなってきたこともあり、自分の体臭がかなり気になってきました(´・_・`) というのも、私はおそらくわきがなのですが(下着の黄染みや耳垢、剛毛であることなどから)自分で感じる体臭が「麦茶」のような臭いなんです。 脇に鼻をつけるとすっぱい臭いです(@_@) 制汗剤や汗ふきシートは無臭のものを使っているのでその臭いではないと思います。服の臭いでもないようで…。 1麦茶の臭いの正体 2他人からもお茶みたいな臭いとして感じているのか について回答をお願いしたいと思います(;_;) 2に関しては回答なしでも大丈夫です(@_@) よろしくお願いします(;_;)/~~~

  • いきなりワキガになることはあるか

    こんにちは。 前回「体臭が気になる」と質問をしました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4953704.html その時点では、私も自臭症系だと思い落ち着くことができました。 しかし、今週の月曜日から、家から駅まで歩くだけで脇に大量の 汗をかくようになりました。 だいたい中にきている肌シャツの袖下半分が濡れている状態です。 それから、少しのことでも汗をかくようになりました。 次の日も同様で少しの移動で、脇に大量の汗をかきました。 もちろんトイレなどで汗をふき取ったりしましたが、焼け石に水程度 の効果しかありませんでした。しかも少々匂っているようでした。 デオドランドを使用したが、効果は少なかったようです。 そして、その日の帰りの電車に乗り込み立っていると、上半身から大量の汗が・・。 背中でしずくが流れるのを感じました。 汗は10~20分程度で収まりましたが、正直怖かったです。 家に帰り、シャツの裏側を見てみると、黄ばんでいました。 ほかの洗ったシャツも確認してみると、黄ばんでいました・・。 ちょっと厚手の下着だったので、裏返さないと分からないようでした。 ちなみに実家から持ってきて、こちらでは着ていない肌シャツは黄ばんでいませんでした( 実家では1年~2年使っていました。今使っていない理由は、胸にワンポイントマークがあるからです) 今日は汗対策として、汗脇パッドをつけていき、脇の汗は 気にならなかったのですが、帰りの電車が最悪でした。 近くにいた女性が、ハンカチを口に当て涙目になって鼻をすすっている、近くにいる人は顔の向きを変える。その他咳など。 「ああ、本当に臭いとこうなんだな」と実感することができました。 *電車に乗る前に、ギャッツビーの顔を拭くシートで脇を拭いたのもいけなかったと思います。 また汗脇パッドも、薄っすらと黄色くなっていました。 ちなみに職場でも、臭かったようでせきをする人もいましたが、 同僚や先輩、上司はなるべく気づかないようにしてくれていたみたいです。 ただ、ほかの部門の人が近くを通ると、臭いを確認するような感じで鼻を鳴らしていました。 本題に入りますが、23歳でワキガになることはありますか? それとも一過性のものなのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 自分の体臭が気になります

    2ヶ月前新しい会社に転職しました。女性の同僚も同じ時期に入って一応友達ちっくに現在なっています。 だけど、少し気になる事があって、どうも私自身の体臭が気になってしかたないんです。 同僚と私は隣の席で、なんていうか同僚がむやみに鼻を押さえたり鼻をすすったりして気になります。 私は、ちゃんとお風呂も毎日入ってるし気をつけているんですけど。 こんなこと同僚の友達には聞きにくいし、なんか匂うんだったら匂わない方法とか教えてください。おねがいします。

  • 社内にわきがの人がいるのですが・・・

    A君とB君と自分の3人で去年暮れに会社を興しました。 小さな事務所です。 A君が強力なわきがであることが発覚しました。 B君は嗅覚が人一倍鋭く、参っています。 自分は万年鼻炎なのでそこまで気にならなかったのですが、この間A君が出張から帰ってきたときに「ふぅ~っ熱い!」と上着をバサッバサッと扇いだときにダイレクトに強烈な臭いを受け、家に帰ってもその臭いが鼻から取れませんでした。 A君がいなくてもその席からは臭いがします。 我々以外の訪問者も感じるようです。 本人はよく、わきや股間や頭などを掻いては自分で嗅いでいるのですが、気付いているのか自身の体臭が好きなのかは不明です。 今は冬の真っ最中です。 これから暖かくなることを思うと・・・かなり不安です。 今現在自分とB君とでとっている対策といえば、強力脱臭剤の設置とファブリーズ散布、3人の会話の中に清潔感は大事とかを盛り込んでいるくらいです。(ダイレクトにはなかなか言えません) 公共の場なので激しい表現は控えますが、自分たち二人は具合が悪くてどうにもなりません。(特にB君はキレそうです) 会社内での不和を避けるためにも、どうにかしてこの状況から抜け出したいと思うのですが、どうすればよいでしょうか? 本人に拒否られない解決策(手術とか以外)をお願いします!

  • 同僚の体臭がきつすぎて

    同僚の体臭がきつくて、仕事に支障が出始めています。 同僚は女性で、いわゆるワキガなんです。それも、想像をはるかに超えた度合なんです。 事務職で、事務所は、一般的なコンビニ位の広さです。その女性がいるだけで、事務所全体が息ができないくらい、臭いがします。 女性ですし、傷つけることはしたくありません。ただ、その女性は、不潔でも平気な人らしく、夏の今でも、毎日お風呂にはいらないらしいのです。節約のためなんて言うのですが、元々お風呂が嫌いらしいのです。 女性なら、お風呂にはいっていないことを悟られないようにしたいと思うのですが、彼女は、入っていないことを平気で言ってきます。洗濯や掃除も嫌いで、この前なんかは、服にご飯粒がついていたので、ごみついてるよと教えてあげたら、「最近この服着て、ご飯たべてないのに。。。いつのかなぁ?」という始末。 体質もあるでしょうし、仕方のないことなのかもしれません。ただ、お風呂にはいらなかったり、洗濯をしないとかというのは、もう、それは自己責任だと思うのです。そのせいで、他人に迷惑をかけてるなんて、彼女は全く気付いておりません。 事務所には来客があり、事務所内の応接セットで対応するとなっているのですが、臭いのせいで、別室での対応になり、その部屋にお茶を出すのは、彼女にさせるなと暗黙の了解になってます。そのせいで、比較的暇な彼女に、私がやりますと断って、仕事の手をとめ、急いで彼女以外の人が席を立たなくてはなりません。 体質なので仕方がないと思いつつ、普通の人でも、汗をかく季節になったら、気を付けて、制汗剤などを使うと思いますが、彼女は今全くつけておりません。臭いは、冬場でもかなりしています。せめて、夏だけでも使ってもらえないかなぁと希望しています。 上司にも訴えましたが、自分が注意したら、パワハラになるから・・・と逃げ腰で途方に暮れています。 大げさだと思われるかもしれませんが、本当に本当にすごいんです。 会社に行くのが毎日憂鬱です。 彼女を傷つけずに、彼女に体臭を気にしてもらえるようにするにはどういう風に伝えたら、よいでしょか?

専門家に質問してみよう