• ベストアンサー

市ヶ尾から 港南台

hi2106の回答

  • ベストアンサー
  • hi2106
  • ベストアンサー率48% (423/875)
回答No.1

>市ヶ尾から、(バスで)あざみ野 乃至は、 センター南へ出て 横浜市営バスの時刻表を見ました所、本数は少ないようですが、 市が尾駅からセンター南駅までの路線バスはあります。 http://bus.city.yokohama.jp/businfo/Main/mainBusinfoTop.asp ただ、問題点が。それはバス・地下鉄共通1日乗車券をバス車内で 買えるかどうかです。私は横浜市民ですので何度か、バス・地下鉄共通 1日乗車券を買った事があるんですが、私の場合は当日、地下鉄各駅に ある黄色の自動券売機で買っています。バス1日乗車券なら市営バスの 車内で買えると思いますが、バス・地下鉄共通1日乗車券は市営バスの 車内では買えない可能性がありますので、予め、地下鉄あざみ野駅 構内にある、コンビ二(デイリーヤマザキ はまりんあざみ野店)で 買っておく事をお勧め致します。 http://www.kyouryokukai.or.jp/hamarin_shop_info/index.html

ituka_kitamiti
質問者

お礼

発売場所 定期券発売所 バス営業所 バス車内 ・・・となってますが、 現実は、買えないようですね。 友人に話したら、 あっさり、バスは嫌だ・・・と言われてしまった。 確かに、センター南迄、5Kmはありますしネ。 黄色の自動券売機 デイリーヤマザキ ・・・で、地下鉄1日乗車券を、勧めてみます。 有難うございます。

関連するQ&A

  • 定期の購入

    下記区間(センター北~池袋)の定期を購入予定ですが、定期を1枚にすることは可能ですか?  ・センター北~あざみ野(横浜市営地下鉄)  ・あざみ野~渋谷(東急田園都市線)  ・渋谷~池袋(JR山手線) また、クレジットカード(VISA)で購入できる駅名を教えてください。

  • JR・横浜市営地下鉄「桜木町駅」に行くルート

    東急東横線「反町駅」から、 タイトルにあるとおり、 JR・横浜市営地下鉄「桜木町駅」に行くルートを教えてください。 先日、質問させていただいて、 東急東横線「反町駅」には何とか辿りつける自信がわきましたが、 そこから、JR・横浜市営地下鉄「桜木町駅」のホテルで宿泊するため、 どうしても、JR・横浜市営地下鉄「桜木町駅」に行かなくてはなりません。 できれば、各電車・各駅がイラストになっているものを見たいです。 イメージが頭に入れば、迷わずに辿りつけそう・・・ よろしくお願いします。

  • 横浜市港南区日野

    横浜市南区のマンションから新築戸建への買い替えを検討中です。 静かで住環境の良いところへの転居を希望しており、通勤が多少不便になっても 仕方ないと思っています。(勤務先は新橋です。) 今、港南区日野の物件が候補になっています。今日・明日に返事をしなくてはなりません。 上大岡からバス便の地区で、市営地下鉄の港南中央から歩くと25分ぐらいです。 そこで、ご存知の方がいたらお聞きしたいのですが、 (1)鎌倉街道を通る上大岡行きのバスは、通勤時はどうですか?(混み具合、所要時間、本数など) (2)来年子供が生まれるのですが、港南区日野の近辺は、子育て環境としてはどうですか? (3)スーパー、銀行、病院など、すぐ近所には無いですが、車やバスの生活で不便は無いですか? (上大岡、洋光台、港南台に出るようですが。) その他、ご存知の方がいれば、地域の情報など教えてください。 少々、急いでおりますが、よろしくお願いします。

  • 港南中央~大崎で空いている経路は?

    今度、港南中央に引っ越すことになりましたが 港南中央~大崎までの通勤で悩んでいます。 経路は、上大岡から京急とか横浜・戸塚からJR東海道、京浜東北 もしくは東急東横線などが考えられるのですが、 1時間近い通勤は5年ぶりとなり、 また腰痛持ちなので空いている電車を探しています。 座れなくても、せめてぎゅうぎゅうに人から寄りかかられない車両が ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日野霊園までの行き方

    都内から横浜の日野霊園まで行きたいのですが、2つのルートで迷ってます。 一つは京急で上大岡まで。もう一つは横浜市営地下鉄で港南中央まで。どちらで降りた方が近いのでしょうか?そして、駅を降りてから霊園まではバスで行くのでしょうか? タクシーの場合どのくらいの料金で行けるのでしょうか? どちらの駅で降りてどう行くのが良いのか全然わかりません、教えてください。

  • 通勤ラッシュ 「東急田園都市線」と「東西線」、どちらのラッシュがひどい?

    なかなか難しいかもしれませんが、東急田園都市線と東西線との ラッシュについて教えていただけますでしょうか。 現在、東西線の「葛西⇒日本橋」区間を通勤しています。 葛西を7:30頃です。 混雑率ランキングでは、東急田園都市線よりもひどいらしく、地獄を2年ほど経験してきました。 引越しを考えておりますが、希望する物件が東急田園都市線沿線で 「あざみ野⇒渋谷」です。 あざみ野を同じく7:30頃です。東西線と比較してどうでしょうか? また、出勤時間が1時間遅らせることも可能で8:30頃 あざみ野発にすることもできます(日によりますが) ★質問したいこととしましては、東急田園都市線について ・1時間遅らせても、まだまだ混雑しているでしょうか? ・空調は適切ですか(東西線は暖房入れてるかのように灼熱地獄です) ・あざみ野⇒渋谷で、混雑がどのように変化していくか知りたいです。  例:○○駅でだいぶ客が減る、増える等 もちろん座れるなどとは思っていませんが、また東西線と変わらないのであれば心構えが必要です^^; よろしくお願い致します。

  • パソコンの使える場所

    外でパソコンを使いたいのですが、どこかコンセント使える場所ってありますか? ネットはつなげたらいいですが、つなげなくても構いません。 マクドナルドとかドトールとかタリーズとかスタバとかで使えますか? ネットカフェは高いので・・・。 場所は、東急田園都市線渋谷~南町田。または、横浜市営地下鉄ブルーラインあざみ野~新羽。または、表参道、青山一丁目、原宿、町田、横浜の駅周辺でお願いします。

  • 横浜に引越しを考えていますが、公立中の評判について教えてください。

    勤務は都内なのですが、環境や利便性を考え、横浜に住もうかと考えています。 沿線としては、東急田園都市線のあざみ野~宮前平、市営地下鉄線のセンター北~仲町台です。 首都圏は、中学受験が主だとききます。 小学高学年の子供がいるのですが、転勤族のため中学受験などは考えていませんでした。 なので、公立で評判が悪くなく、また転出入が多く受け入れてもらいやすい学区を探しています。 評判など、いろいろお聞かせください。

  • 横浜市営地下鉄への乗り換えについて

    来月から横浜市営地下鉄沿いに勤務する事が決まりました。 そこで、京浜東北線(横浜、桜木町、関内)から横浜市営地下鉄へ 乗換えをする予定です。 一番乗り換えに便利(距離、混雑さなど)な駅を知りたいので、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 布花(アートフラワー)教室を探しています

    東急田園都市線、東急大井町線、東急東横線、横浜市営地下鉄の内のどれかの沿線で布花を教えてくださる先生を探しています。また、布花の生地を扱っている問屋さんまたはお店をご存知ありませんか?