• 締切済み

ヤフオク落札代金の入金日について

こんにちは、ヤフオクの落札代金の入金日についてお聞きしたいです、よろしくお願いします。 落札代金の入金日について http://help.yahoo.co.jp/help/jp/payment/auct/auct-22.html ここにある・落札者が平日の午後1時までに支払い手続きをした場合: 3営業日後(土・日・祝日および年末年始は除く)に振り込まれます。 っとありますが金曜日に落札者が手続きをした場合受け取れるのは月曜日でしょうか? それとも土、日は完全に無いものと考えて受け取れるのは水曜日でしょうか?

みんなの回答

  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.2

蛇足です。 営業日とは金融機関営業日、つまり窓口が開いている平日を指します。 一般的な銀行窓口は土日祝はお休みですから、営業日を換算する場合は 土日祝は含めません。 ---------------------------------------------------------------- <銀行、信金、信組、農協などの口座を登録している> a)・・・平日午後1時までに手続き:翌営業日 b)・・・平日午後1時以降に手続き:翌々営業日 <出品者がゆうちょ銀行の総合口座を登録している> c)・・・平日午後1時までに手続き:3営業日後 d)・・・平日午後1時以降に手続き:4営業日後 ---------------------------------------------------------------- 落札者が金曜午後1時までに手続きをした場合。 ・出品者の受取口座が銀行口座の場合⇒月曜日 ・出品者の受取口座がゆうちょ口座の場合⇒水曜日 落札者が金曜午後1時以降に手続きをした場合。 ・出品者の受取口座が銀行口座の場合⇒火曜日 ・出品者の受取口座がゆうちょ口座の場合⇒木曜日

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

3営業日後というのは、出品者がゆうちょ銀行の総合口座を 登録している場合ですが、口座に入金されるのは水曜日です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフオクの落札代金について

     最近、久しぶりにヤフオクで出品し落札されたのですが、システムが変わったのか落札代金が指定口座に振り込まれません。以前はこちらが指定してある銀行口座に数日すると入金されてたのですが、何か仕組みが変わったのでしょうか。  ヤフオクのサイトを見てもそれらしいお知らせが見当たりません。 落札者の支払手続きは済んでますが、そのお金はどこにいってしまったんでしょうか。教えて頂ければ幸いです。

  • ヤフオクのかんたん決済で代金を踏み倒されるケース

    当方は出品者側です。 通常の商品はかんたん決済で支払い手続きをされた場合、すぐ入金処理が進み入金日が表示されます。 しかし代金支払い管理サービスの対象商品(金券や携帯電話など)はかんたん決済で支払い手続きをされても入金日は確定しません。 これは代金支払い管理サービス対象の商品は落札者が商品を受け取った後、受け取り連絡の手続きを行わないと入金処理が進まないからです。 ただし、もし受け取り連絡の手続きを行わなかった場合、2週間経つと自動的に入金処理が行われるため、出品者側のデメリットはないようになってます(一応)。 上記のことを踏まえて質問です。 出来ましたら上記のヤフオクのシステムをご理解頂けている方の回答を望みます。 【質問】 代金支払い管理サービスの対象商品を落札されたとします。 落札者の方がかんたん決済(銀行)を選択し支払い手続きを行いました。 かんたん決済の支払い手続きが行われたため、出品者が商品を発送しました。 落札者が商品を受け取りました。 (伝票番号から間違いなく商品が届いている) しかし落札者がかんたん決済の受け取り連絡の手続きを行いません。 もしこの間に落札者が銀行の残高を0にした場合、2週間経っても入金処理は進まないのでしょうか? ということは落札者は簡単に代金を踏み倒せるということでしょうか?

  • ヤフオク 代金支払い管理の保証について

    ヤフオクで出品し、落札者は Yahoo!かんたん決済で支払い手続きを行いましたが、代金支払い管理サービスの対象で、落札者が手続きを行わないため入金されない状況です。 ヤフオクのQ&Aでは「落札者が手続きを忘れても14日経てば自動的に入金される」となっていますが、この間に落札者がクレジットカードの解約をするなどして支払いが処理されないような事態になることはないのでしょうか。 代金支払い管理サービス自体は落札者を保護するものとしていますが、出品者側が代金を回収できないような事故にはならないのでしょうか? また、万一の場合はYahooが保証してくれるのでしょうか。

  • 【ヤフオク】入金催促について

    久しぶりにヤフオクに出品し、一品落札してもらいました。 下記が今回のオークションの流れです。 3/1 22:08 オークション終了 3/1 23:00 私から初回連絡 3/1 23:41 落札者から返信(かんたん決済なら即時、他ネット銀行なら翌日入金するとの事) 3/3 14:21 落札者から連絡(内容:支払ができなかった事についての謝罪と本日中にかんたん決済で支払うと連絡) 3/3 23:56 入金が確認でき次第、発送すると返信 3/4現在、入金・連絡共になしです。 初回連絡より2日以内の返信と1週間内の入金をオークション時に記載していたので、まだ入金期限内ではありますが、2回の入金予定日変更と未だ入金が確認できていないので、ちょっと不安になってきました。 入金期限日は土・日・祝は除いてますので、3/10となってます。 もしこの日の22:00までに連絡や入金確認できなかったら、期限内ではありますが、一度連絡を入れようと思ってるんですが…… これってせっかちですか? 入金催促の連絡は期限日経過の翌日(11日)まで待った方が良いのでしょうか? まだ新規に近いような感じの人(良い評価:2・悪い評価:1)なので、ヤフオクに不慣れなのかもしれませんが、自分自身が落札者になった時は早めに入金を済ませてしまうので、ちょっとイラッと来てます。

  • ヤフオクで入金したと言われたが入金されてません

    ヤフオクで商品が売れたので落札者と連絡をして代金を入金してもらいました。 入金連絡があったので自分の口座を確認してみたのですが、入金された形跡はありませんでした。 落札者にそれを伝えてもう一度確認してもらったのですが、入金していますと返事が返ってきました。 ・落札者さんは評価が300以上超えており、悪い評価は0です。 ・落札者はJバンクから当方のUFJへ振り込んだと言っています。 ・入金した連絡があったのが土曜日で、ちょうどUFJではメンテナンスをしてました。 またJバンクというのは初めて聞いたのですがどこの銀行でしょうか? こちらからJバンクへ確認しようもないと思うのですが、当方でできる限りの対処はしたいので何かできる事はあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヤフオク 「非常によい」しかない落札者なのに入金されない

    長文になります。 ヤフオクでの話です。 2週間近く前にある漫画本を落札されました。 ファーストメールを送ってから、3日ほどたって落札者の個人情報、振り込み予定日等が記載されたメールが届きました。振込み予定日は落札日から8日後でしたが、振込みが多少遅くても、いついつ辺りまでには振り込むという意志が感じられれば、入金まで待っていようと思いました。 ところが、入金予定日より3日過ぎても入金されていません。 入金の催促をしようかと思ったのですが、改めて落札者の評価を みると一つも「どちらでもない」、「悪い」の評価はないのに、落札日から、出品者から評価を付けられた日との間隔がほとんど2週間からそれ以上開いているのです。 もともと入金が遅い人なんだなと、そこで分かったのですが、 いつも入金が遅いと催促をしているのですが、なぜか今回に限っては そのメールを打つ意欲が沸いてきません。 そして、その落札者のIDをオークション検索サイトにもかけてみましたが、 全評価数が15に対して、過去に50件以上商品を落札しているようなのです。(ジャンルはマイナーな漫画やCDばかり) それなら、評価ももっと増えていてもよいものなのですが、 過去の出品者とのトラブルはないか、辿ってみても、そんなことはない ようで、人によっては「迅速な」、「スムーズな」対応ありがとうございました、というような評価までなされています。 どうして入金が異様に遅い落札者に対して、誰一人として、「どちらでもない」、「悪い」評価をつけたりしないのでしょう。 そういう評価が一つでもついていれば、この落札者からの入札を取り消していたかもしれないのに。。 一見トラブルは起らなそうな落札者だなとおもって、 落札されてから、ちょっと困ったという経験、他の方もありますか? また、そういった時にどう対処されたのかも回答いただけると参考になります。

  • 【ヤフオク】落札され、商品を発送したのに入金が無い

    よろしくお願いいたします。 10月8日の夜、私が出品した数千円の商品が落札されました。 9日から14日まで留守にしていたため、取引は15日から開始いたしました。 16日の夜からまたすぐに出かけなければならなかったため、16日の昼に落札者からの入金を待たずに発送いたしました。 21日現在、未だ入金が無く、落札者は「お金が無いから商品を返す」と連絡してきます。 私としては送料も千円近くかかっているし、返品してほしくありません。送料込みの代金を払ってほしいです。「返品不可」と記載もしております。 先に発送したのが悪いのは重々承知です。 ですが、9日から14日までこちらの都合で待っていただいたこと、落札後すぐに「取引は15日以降でも構わないが、先に振り込みたい」と連絡があり誠実さを感じたことから、入金前に発送してしまいました。 きちんと代金を支払ってもらうにはどのような方法がありますか? ヤフオクの「未着トラブルお見舞い制度」を使おうかと思いますが、これは本当にお金が返ってくるのでしょうか? とりあえず警察に被害届を出そうかと思っています。 困っています。どなたかお知恵をお貸しください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ヤフオクの代金が入金されない

    出品した商品を落札した方から「受取り完了」の連絡がないため、延々と落札代金が支払われない状態になりました。 何度催促しても受取り完了にしてもらえず、調べたら2週間すれば自動的に振込み処理されるとありました。ところが2週間以上経ってもいまだに代金が振り込まれません。 この場合、どこに相談すればいいのでしょうか。 ヤフオクに連絡しようと思いますが、連絡先が分からず、また個別の案件に対応してくれるかも分かりません。 対応策があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ヤフオクで落札代金を払ってくれない

     ヤフオクで出品した商品を落札者に誤って入金前に送付したのですが、何回催促しても代金(約6500円)を払ってくれません。支払い前に発送してしまった当方も悪いのですが、手元に商品が届いてから10日以上経過しても払わない落札者に憤りを感じています。取引ナビでは遅れて申し訳ないと書いてくるのですが、ヤフーかんたん決済の期限も終わってしまったため、当方の銀行口座を教えましたが、それでも振込みしません。  落札者が新規の人なので本当に対処の方法が分からずにいるのか、または悪意をもって意図的に払わずに当方が諦めるのを待っているのか、その辺は分かりません。  確かに6500円程度なら諦めてもいいような金額なのですが、金額の問題でもないので、なんとか払わせたいと思ってます。  この場合、まずはどういった行動をすればいいでしょうか。近日中に電話で催促してみようと思いますが、それでもラチが明かなければ内容証明で督促しようかと思ってます。その場合「法的措置を取る」旨記載しようと思いますが、本当に法的措置を取るとしたら、簡易裁判所に申し立てればいいでしょうか。  詳しい方からのアドバイスをお願いします。

  • ヤフオクの評価で落札者に「非常に良い」をつけたくないが。。。

    ヤフオクの落札者につける評価って、スムーズに取引できれば、「非常に良い」ですよね。 でも、今回の落札者は、 1.終了後直ちにこちらからメールで必要な情報をすべて知らせたのに、返事をくれたのが2日後。 2.「遅くとも●日までには入金する」と言っておいて、その日にも入金がない。しかも、「急用が入って、●日を過ぎてしまいます」といったメールも来ない。(ちなみに、「●日」というのは、返事があってから2日後) という感じです。 落札者が社会人とかなら、「年末でいろいろ忙しいからかな」とも思える余地があるでしょうが、落札者は学生さんということですので、入金の時間がない、ということはないと思うのです(それとも、フルタイムでバイト中なのか?)。 また年末年始になると金融機関が休業したりややこしくなってくるので、この時期、速やかに入金してほしい、といういらだちもあります。 これまで何十回と出品してきた中で、上記の1、2ともにあてはまるような落札者はおられなかったので、今後、入金があっても、「非常に良い」という評価はつけずに、せいぜい「良い」の評価にしたい気持ちです。 これって厳しいでしょうか。 皆さんはどのような場合に、落札者に「非常に良い」ではなく「良い」の評価をつけますか。 私は、以前、落札者が出張に出て連絡がなかなかとれなかったときに「良い」にとどめたことがあります。。。