• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ディフェリンゲルは続けても平気?)

ディフェリンゲルの使用期間と効果について

132682の回答

  • ベストアンサー
  • 132682
  • ベストアンサー率77% (66/85)
回答No.2

マルホ製薬のヘパリン軟膏ですね。 http://www.okusuri110.com/dwm/sen/sen33/sen3339950.html#1 は公的文書ではないので詳しいことは記載されていなく申し訳ないのですが,私はやめたほうがいいと思います。しかし良くいろいろと専門的なものを使いますね?ディフェリンゲルも治ったら一時やめるべきと思います(湿疹は副作用の一つ)。 湿疹はまったく別物。確かに乾燥を抑えて血行を良くしますが,逆に悪化する恐れがあります。コレだけでは手落ちと思います。 我が家の置き薬は市販品:「テラコートリル6g」「ゲンタマイシン軟膏」それに処方と市販がある「アンダーム軟膏」です。他にもいろいろありますが,状態によって使い分けてます。20歳以上の息子2人なので,女性にはきついかも・アンダーム軟膏は乳児も,粘膜にもヘルペスにも効く30年以上前の弱い部類の薬ですが,かなり便利。小さな湿疹ならマキロン(かゆみ止め効果も高いです)でそっと拭いてテラコート(副腎皮質ホルモンの皮膚修復作用と抗生剤混合で黄色)をちょっととゲンタマイシンかアンダーム軟膏を混ぜて面綿棒で塗っておけば翌朝にはなくなっていることもあります(男のにきびをつぶした後には効きます)。女の子がいないので(妻は別)どうかな?範囲が広い(股間)ようならかゆみ止めの入った湿疹用クリーム(名前を忘れました)もありますので,薬局の薬剤師さんで間に合うと思います。 育ち盛りなので食欲旺盛でしょうが,「油」には気をつけてください。から揚げとかはにきびの原因!食生活が原因と見ました!違いますか? また何かありましたら(日曜だけは休み。今のところ病院送りになるのは夏過ぎ予定)どうぞ。

MADONNABOY
質問者

お礼

お返事遅くなりました。 しばらく様子を見ていました! ディフェリンゲルを使っているのは胸部なのですが 使い始めて約1ヵ月半が経ちます。 それで悩んでいます。。3日前までは綺麗だったのに最近、湿疹が酷いです。。 ヒルロイドローションを塗っていますが、湿疹に効く内服薬って実際あるのでしょうか? どうして内服薬がほしいのかというと、湿疹ができればヒルロイドローションを塗るのですが、そしたら今度はニキビができそうになるのです。。 ヒルロイドローションは乾燥を防ぐためオイリーな感じの薬です。そのためニキビができそうになるのです。。 なので湿疹に適した内服薬が欲しいなぁと思い出したのですが、それってどうなんでしょうか?;; 湿疹に効く内服薬について何か分かることないでしょうか?

関連するQ&A

  • ニキビ治療薬ディフェリンゲル

    こんばんは。 急激に出現した大人ニキビに悩まされ、現在皮膚科に通っているのですが なかなか効く薬がなく、先日『ディフェリンゲル』という日本で承認されたばかりと言う新薬を処方されました。 ニキビ自体には効くようで、驚くほど小さくなっていっているのですが 逆に皮膚の乾燥やかゆみが気になるようになってきました。 使用法としては、就寝前に洗顔後に化粧水をつけたあと、ディフェリンゲルをニキビに直接ポイント的に塗布して終わりです。 乳液をつけていないのですが(油分なのでニキビに悪そうな気がして)、 乳液をつけた後にディフェリンゲルをつけた方が乾燥は防げるでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら是非お願いいたします。

  • ディフェリンゲルによる後遺症で悩んでいます・・・

    一年程前から小さいニキビが顔中に繰り返して出来たので、皮膚科にて処方してもらったディフェリンゲルを約1ヶ月半使っていました。 使い始めてから説明を受けていた副作用はほとんど見られず、毎晩ほぼ顔中(顔全体に白ニキビがあったので)に塗っていました。 しかし、1ヶ月半から急に肌が砂漠のように角質がめくれガサガサ(亀裂が入っていました)、赤くなり始め、しかも「夜中寝ている間に痒くて掻き毟っていたらしく、朝起きると血が出ていたり、がさになっていたりしました。 そこで皮膚科に行ったらディフェリンの中断をしましょう、ということでした。 しかし、ディフェリンを止めてから1ヶ月経つというのに、顔の赤みや痒み、ガサガサが全く治りません。しかも塗っていた部分が、明らかに他の部分と違って、ビニールのように肌質が変わってしまいました・・・。 火傷跡のような感じです。 おまけに、口角には乾燥のせいか、小じわがたくさんできてしまいました・・・。 ディフェリンゲルで薄肌になったせいかと思うんですが、これって治るのでしょうか・・? ディフェリンなんて使わなければよかった、と毎日泣いています・・・。 どなたかご意見お願いします・・・。

  • ニキビ治療薬ディフェリンゲルについて

     30代の今になって顎と背中に次々と大きいニキビができるようになり、皮膚科で1週間ほど前にディフェリンゲルを処方されたのですが、実際使ってみると、赤み、かゆみ、ヒリヒリ感など、ディフェリンゲルの副作用がすぐ出できました。  これを乗り越えればきれいな肌になると思ってはいるのですが、乾燥して皮膚がポロポロ剥けてくるのがとても気になり人前に出るのに勇気がいるくらいです。  特に顎の皮膚が毎日大量に剥けています。  マニュアルでは2週間ほどで副作用の症状は治まってくるとの事ですが、皮膚が剥けるのはなくなるのでしょうか?  経験者の方がいましたら教えてください。  よろしくお願いいたします。  

  • ディフェリンゲル、皮剥けについて

    ニキビが酷く、皮膚科に行ってディフェリンゲルという塗り薬を貰い3月から塗り続けているのですが、未だに皮が剥けます。(特に鼻と顎) 調べてみると1ヶ月くらいで治まると書いてあったので心配です。 先生は塗り続けることが大事で大体1年くらい塗り続けると言っていたのですが、このまま塗り続けたら皮剥けは収まりますか? ディフェリンゲルを使っている方がいましたら、是非教えてください。

  • ディフェリンゲルの副作用について。

    5日前からディフェリンゲルを使用しています。 目の横の1cmぐらいのニキビに使用していたところ、3日目から副作用が出始めました。 乾燥していてとても赤くなり、皮も剥けました。 おかげでニキビは治りその部分は赤くなっていないのですが、それを囲うように通常の皮膚が赤く乾燥しています。 3cmぐらいの丸い形です。 とてもひりひりするので、今はディフェリンゲルの前に塗るヒルロイド軟膏のみを使用しています。 正直とても目立ちます。 母親にそれが茶色の跡になるんじゃないかと言われ、だんだん心配になってきました。 この赤い炎症は、跡になる可能性はありますか? 皮膚科には経過報告として、2週間後に来てくださいと言われたので、今週行く予定です。 回答お待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ニキビ薬のディフェリンゲルって薬局で買えますか?

    ニキビがよくできる体質だったので、数ヶ月前に皮膚科へ行ったのですが、その際ニキビ薬として塗り薬のディフェリンゲルというものを処方されました。 塗っていると効果があったのでこれからも使いたいとは思い、皮膚科を再び訪れました。 先生が「薬が無くなるたびに通院してください。」と言ったので通院したのですが、10秒くらいしか検査はなく、すぐに帰されて1000円の受診料を毎回取られます。 薬の副作用などが出ていないかどうかの検査だと思いますが、正直薬を買うためだけに毎回毎回通院する意味ないと思うので、普通に薬局に行って手に入るのなら自分で買いたいのですが、ディフェリンゲルは自力での入手は可能でしょうか。

  • ディフェリンゲル効いてる?

    こんにちは。 皆さんからしたら大したことないかもしれませんが私にとってはかなり切実です。 ちょうど2週間まえに皮膚科でディフェリンゲルを処方され毎晩塗っていました。4日目くらいから皮膚がむけ始めつい最近まで赤くなっていました。ここ数日で赤みも少しずつ引いてきて痒みも和らいできたのですが、肝心な白ニキビは大してよくなっていません。むしろ少し赤いニキビが出来たり、頬全体に白ニキビが出来てきている感じです。 このまま増え続けるんじゃないかと不安で不安で… 先生には1ヶ月くらいしたらまた来てくださいと言われましたがまた皮膚科にいってみようか考えています。 あと一週間くらい様子をみた方がいいのか… 本当に不安です(涙)似たような経験のある方などアドバイスいただけたら嬉しいです(T^T) もぅニキビで悩む人生は懲り懲りです。

  • にきび・・・

    胸部にニキビがあるためディフェリンゲルを続けています。 しかし最近、湿疹が酷いです。ディフェリンゲルは使い続けて約2週間は 副作用が強く出ますが、その2週間は乗り越えたのです。 そして使い続けて1か月半に入ったところ、また副作用とみられる湿疹が始まったのです。。。 副作用はいったん治まったのに、また湿疹がでてきて辛いです。 これは続けるべきなのでしょうか?もっと続けたら副作用もなくなるのでしょうか? それともパッタリやめるべきでしょうか?それか一時的にやめるべきでしょうか? 何かアドバイスください!><

  • ディフェリンゲルについて

    あごと額のニキビが気になったので皮膚科に行ったところ、ディフェリンゲルという塗り薬を処方されました。医者には最初、赤みが出たり、皮がむけたりする、と言われました。実際使ってみたところ、2日目あたりからさっそく皮剥けが始まり、その次の日くらいからはひりひり感やかゆみが出てきました。この状態が、今日で1週間つづいており、化粧のりも悪く、化粧水や乳液をつけるときや、水でさえも滲みます。しかし、化粧水やなんかは、つけないととても乾燥してしまい、これが逆にニキビのもとになるような気がするので、ひりひりするのを我慢してつけています。 医者には、ニキビの予防にもなるので、ニキビのできていないところに塗ってもよい、と言われましたが、こんなに強い薬で副作用があるんだったら、ほんとうにニキビの症状が出たときだけにその部分に塗る、という使い方のほうがよいのではないでしょうか。 ただ、今わたしはニキビの無い部分にも塗っているので、今その部分に塗るのをやめてしまうと、皮のむけた状態のままやめることになってしまいます。それって、逆にまずいのでしょうか。

  • ディフェリンゲルの使用

    こんにちは 最近、肌荒れが酷くて皮膚科に通い始めた高校生です。 さっそく本題に入りますと、 ここ数ヶ月(たぶん二ヶ月くらいかな・・・)、近所の皮膚科に診療を受けに行っています。 頬や鼻の下のニキビや跡が酷くお医者様に相談をした所、 ”ディフェリンゲル”という薬と”ダラシンTゲル”という塗り薬を一本ずつと ビタミン剤・抗生物質の飲み薬を処方されました。 上にも書いた通り、6月からの治療なので約二ヶ月程度となります。(8月現在) ですが、一向にニキビと跡は治らずあろう事が顔の赤みが全くひきません。 あらかじめ先生からは副作用が強いとの説明は受けていましたが、 ここまで症状がつづいていると、いうことはやはり肌に薬が合っていなかったのでしょうか? 服用をやめてもいいのか、さっぱり見当がつかなくて途方に暮れています; 口コミなど、色々調べてみてはいるのですがどれも曖昧でして・・・(^^;) 何か有力な情報をお持ちの方、至急お返事をいただけると嬉しいです。 気軽にコメント頂くだけでも勿論、結構です。 よろしくお願いします。