• ベストアンサー

音楽をCD-Rに焼いたときの音量

resolve10の回答

  • ベストアンサー
  • resolve10
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.2

友達がどのファイル形式で焼いたか分からないですが、それは多分、友達が焼いたCD-R内の音楽ファイルがMP3かWMAで低い音声ビットレートだから音自体が小さいんだと思います。 音楽CDはリニアPCM形式で拡張子は.wavで入っています。 Windows Media Playerで取り込むファイル形式をmp3とWMAとwavと設定を変更できるので、設定をwavに変更して音楽を取り込み、CDに書き込めば、借りてきたCDの音と変わりません。

kuon-mirai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最近忙しくてCDを落とせる時間がないですが、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • CD-Rで焼いた時の音量

    リッピングしたCDをメディアプレイヤーで焼いています。 そのCDをコンポで再生すると音が小さいです。 (市販のCDと比べてです) どうすれば、録音の音量を上げられますか? リッピングする時に使っているソフトは「CD2WAV32」というものです。それか、メディアプレイヤーで直接です。 宜しくお願いします。

  • CD-Rにコピーした音楽の音量が小さいです・・・

    予めパソコンに入れていた音楽(WAVE)をWindows Media Playerを使ってCD-Rにコピーしました。 しかし元のCDと比べて音量が小さくなってしまいました。改善する方法はあるでしょうか? Windows Media Playerではなく、別の方法でもいいので教えて下さい。

  • CD-RからCD-Rへのダビング

    今日友達から音楽のCDを借りました。 そのCDをいつも通りパソコンに落して音楽用CD-Rに移したんですけど、そのCDをコンポに入れていざ再生をしたら1曲しか入っておらず、しかも音が流れませんでした。 いつもなら異常なかったんですけど、なぜこんなことになったのかわかる方はぜひ答えてください。 windows media player ですべてやってます。

  • 音楽CD-Rの作成

    ネットでダウンロードした音楽をCD-Rに焼いたのですがコンポやカーステレオでは聴くことができません。パソコンでは聞くことができるのでCD-Rへの録音自体はできているのだと思います。どうしたら一般のラジカセやコンポで聞けるようになるのでしょうか?ちなみにCD-Rへの録音はウインドウズメディアプレイヤーではなく、Easy CD Createrを使い形式はWAVです。

  • CD-RWに音楽ファイルをやく

    Windows Media Playerを使いCD-RWに音楽ファイルを やきましたが、コンポなどで再生されませんでした。 メディアをCD-Rに変えてWindows Media Playerで 同じ音楽ファイルをやいたら、コンポで再生できました。 Windows Media PlayerでCD-RWを使い 音楽ファイルをやいてコンポでも 再生されるようにしたいのですが どのようにすれば良いのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • データ用CD-Rに音楽を落としたら音量が下がってしまいました…

    初めまして。 先日、データ用CD-Rに音楽を落として、そのCD-Rを試しに聴いてみたら音量が小さくなっていて若干聴き取りづらくなっていました。 聴くときにPC自体の音量を上げばいい話なのですが、 元々あまり音の大きくない曲なので再度PCに入れたり、MP3プレイヤーに入れて聴いたりするときに、何度も音量をいじらなくてはならないのが面倒で… やっぱり音楽用のCD-Rに落としたほうがいいんでしょうか? ・使ってるPCはWindowsXP ・使ったCD-Rはmaxellのもの

  • CD-Rに音楽を焼く

    CD-Rに音楽を焼く Windows Media Player12で、TDK80分音楽用CD-R(日本製)に音楽を焼きましたが(収録時間はギリギリです)、車のオーディオで聴けませんでした。 以前までは、maxell、SONYなどの同様のCD-Rでも聴くことができていましたが(これも収録時間ギリギリでしたが、問題なく聴けていました)、一点以前とは違うのは、Windows Media Playerが「12」になったことです。 失礼ですが、Windows Media Player12だとCD-Rを焼くのには向いていないなんてことはあるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 書き込んだCDがきれいに再生できない

    Windows Media Playerで書き込みをしたCD-Rを車のコンポで聞こうと思うと音がとんでしまったりします。 部屋のコンポで聞くと綺麗に聞けるのですが、なぜ車だとうまく再生できないのでしょうか? あと、音楽用のCD-Rではなく、CD-RWに書き込みをすると同じ音楽でもコンポで聴けないのはなぜですか? 今回はじめて音楽を書き込みしてみたので良く分からないので教えていただきたいです。 Windows Media Playerではなくほかのソフトを使ったほうが良いのでしょうか?

  • 書き込んだCDの音量

    レンタルCDをPCに落として、WindowsMediaPlayerでCD-Rに書き込み、CDコンポやカーステレオなどで再生すると、元のCDより音が小さく録音されているのがわかります。 PCのオーディオデバイスで設定できるのかとも思いましたが、イマイチわかりません。 CDコンポでCDからMDなどに書き込む際は、あらかじめ機器側に設定されている音量で書き込むのと、CDを再生しているときの音量(ユーザー側で設定)で書き込むのと機器によりさまざまだという印象を持っていましたが、PCでもユーザー側で設定できるのでしょうか。 音量をあげて書き込む方法を教えてください。

  • CD-Rに焼けない

    ある音楽をダウンロードしたのですがPCでは聞けるのですがCD-Rにやけません。CDのコンポでいい音で聞きたいのですができませんまたこういうことをするのは違法なのでしょうか、違法でなければウインドウズメディアプレイヤーからの焼き方を教えてください