• ベストアンサー

一人暮らしのネット環境???

aptivaの回答

  • aptiva
  • ベストアンサー率36% (193/529)
回答No.5

下宿先がアパートやマンションだと、ケーブルテレビを引くこともできないし、AirH"やEOだと速度的には満足できないですよね。 いわゆる電話加入権ですが、NTTに直接申し込むと72800円かかりますが、電話加入権を販売している業者に申し込んで電話を引く場合は、現在の相場では30,000円を切っているようです。 現在は加入権なしでも電話を引いたり、ADSLを引いたりできますが、月額料金が割高になります。 将来的に独立されることもあるかもしれませんし、後々のことを考えると電話加入権を購入して電話を引いてADSLにした方がいいと思います。

3kaisei
質問者

お礼

回答有難うございます。 そうですね、電話加入権を持っていても将来のことを考えて損はなさそうなので近いうちに購入しようと思います!

関連するQ&A

  • ネット環境

    友達がアパートでインターネットを始めたいらしく 環境を整える手伝いをすることになりました。 電話も引いていないのですが、そういえばADSLって 電話回線(権利)は必要なのでしょうか? 仕組みがぜんぜんわからないのですがADSLだけというのは無理なんでしょうか? 光は高くなることを告げたら、とりあえずそこまではいらないそうです。

  • 一人暮らしのネット接続

    弟が4月から新生活を始めるに辺り、インターネット接続環境を整えたいのですが、一人暮らしでマンションなのですが、電話のモジュラージャックはあって電話機は無いのですがインターネットは出来ますか? 電話回線不要タイプとか言うので出来そうなのですが、その場合申し込むときに、こちらのマンションの部屋の電話番号は必要になるのですか? (電話が無い為番号はわかりません) 回線はADSLで出来ればYahooBB以外でしたいのですが、お勧めプロバイダーとかありますか? 又開通させる際に、管理人などに報告はするのでしょうか? もし、一人暮らしをされている方でネット環境を整えられた方、どのように申し込まれたのか詳しく教えてくれる親切な方がおられましたらコメントお願いしたいと思いまして、書き込みさせていただきました 場所は大阪市城東区です 長文にて失礼します<m(__)m>

  • 一人暮らしお得なネットプラン

    実家で月々5000円の光ファイバーを利用しています。 今度一人暮らしをすることになり、固定電話は利用するつもりはないのですがネットだけ繋げたいと思います。 Q1.NTT加入権は持っていて回線取り付けは無料でできると言われましたが、回線を取り付けたら電話を利用したしないに関わらず月々の電話基本使用料を支払わなければならないのでしょうか?(回線を繋げるのはあくまでネットのためだけなのです) Q2. 初期費用3850円+月々3200円のYahooBBのADSL8Mを検討していますが、(引越しは9月以降なので初期費用無料は利用できません)もっと安い&できれば光ファイバーが良いと考えています。 ・月々の利用料が2000円代 ・使い放題の光ファイバー希望(ADSLでも良いですが) これに合うプロバイダーはないでしょうか? 電話は使わないのでネット料金使い放題だけで月々2千円という人を見かけたのですが、そのようなプランはあるのでしょうか? 地域は東京です。

  • ネットの接続について

    兄弟が一人暮らしを始めました。電話線は来ているのですが、携帯があるからと電話はつないでいません。 それでもインターネットってできるのでしょうか。NTTの回線使用料を払うことになると、初期費用を除けば、電話をつないでも金額は大して変わらないと思うのですが・・・。また、あまりネットをしない場合、ADSLの一番安い会社はどこですか。よろしくお願いします。

  • 一人暮らしでネットを使いたい

    一人暮らし直後にネットを直ぐ使いたいのですが、どうしたらいいのでしょうか。 どういう手続や工事が必要なんでしょうか。 一人暮らしを始める前にしておくべき手続き(?)なんかもありますでしょうか。 今(実家)は固定電話の電話回線(千円のADSL)を使っています。 光回線にする余裕はないです。工事費に2万円以上かかるそうなので。 どなたか詳しく教えて下さい。 幾らお金が掛かるかも教えていただければ幸いです。

  • 一人暮らしのネット環境

    この度一人暮らしをすることになりました。まだ物件は決まっておりません。 そこで引っ越し先でPCを使用したいのですがPCやネットについて全くの無知なので知恵をお貸し頂ければ助かります。 現在のネット環境はdocomoのiPhoneのみです。 PCは持ってません。 家にネット環境は無く現在はwi-fiも使っておりません。 ネットサーフィンをよくするので、毎月7GBの制限ギリギリの状態です。 引っ越し先では固定電話を引く予定はなく、PCとwi-fiを使用したいと思ってます。 料金は初期費用、月額費用共に安くすめばそれは嬉しいのですが料金の相場も、ネットの引き方も全くわからない状態です。 PCでは難しいことはせず、主にネットサーフィンやDVDを観たり、iPhoneにwi-fiを飛ばしたり、ウォークマンに曲を移したり、と簡単なことが出来ればいいなと思っています。 (1)PCを使う環境を整える (2)wi-fiを飛ばす 上記を行う一番おすすめの方法や、一人暮らしでのメジャーな方法を教えて頂けますか? 契約後の料金なども知りたいです。 全くの初心者のため、専門用語や難しいことはわからないので、わかりやすく教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 一人暮らしでWi-fiネット

    今度大阪で一人暮らしをするのですが、 実家(京都です)がイオ光のネット回線に繋いでいて、 そのネット回線にイオ光のWi-fi spotを使える用に契約すれば 一人暮らしの家でインターネットは使える用になるのでしょうか? やはりあらたに一人暮らしの家の方も回線を引かないと インターネットはできないのでしょうか? どなたか教えてください。 説明が下手ですいません

  • ネット環境(料金)の見直しについて

    こんにちは。これから通院&パートの身分になる1人暮らしの者です。 この機会に電話・ネット環境の見直しをしようと考えました。色々調べてみたのですがどうも分かりにくくて…皆様にご意見いただけたら幸いです。ちなみに利用は簡単な検索・メール位です。 NTTの基本料金 回線使用料〈基本料〉(住宅用)1,850円  フレッツAモア共用型利用料 1,132円 ADSLスプリッタ使用料 20円 IP電話対応モデム使用料 184円  プロバイダ12,600円(年払い)アルファインターネット 又IP電話にすれば回線使用料金はかからなくなるのでしょうか? 彼氏がYahooBBを使っているのでそれも考えているのですが… 無知ですみません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • アメリカでのネット環境

    来年留学を考えています。 パソコンを持っていこうと思っているのですが、向こうの環境をおしえてください。 1)まず電源は変換プラグみたいなのが売っているのですが、それで大丈夫ですか? 2)電話回線は買うのですか?   今はADSLです。出来れば向こうでも高速回線がいいです。   契約はすぐに出来ますか?英語がそんなに分からないから不安です。 よろしくお願いします。

  • 回線の開設

     一人暮らしをはじめて、インターネットをやろうと思っています。ADSLを考えているのですが、引越ししたばかりなので、電話回線が使えないままです。電話回線を開設するにあたって、回線の権利?はあったほうが安くすむのでしょうか?よくわからないので、ご存知のかたがいましたら、どなたか教えてください。よろしくお願いします。