• 締切済み

Micorosoft Word 2003の数式エディター

Word 2003で数式エディターを使って論文を書いていますが、ときどき(かなり頻繁に)せっかく書いた数式が突然カギカッコのようなものを残して消えてしまい、困っています。使うパソコンには関係なく、Word2003を使うと起こるので、これはWord2003の問題(欠陥?)だと思います。何か対策はあるのでしょうか?

みんなの回答

  • AmuroRay
  • ベストアンサー率45% (246/538)
回答No.3

ども。 Amuro Rayです。 失礼。 >間隔(N)→行間「1行」、間隔「(空欄)」ですね。 ではなく、 >間隔→行間(N)「一行」、間隔(A)「(空欄)」 ですね。 正しいです。 ということは、行間の設定によるものではないと思います。 原因は他にあると思います。 問題の症状のイメージをお待ちしています。 Word97ごろ似たようなことがあったようなことを記憶していますが、はっきりは覚えていません。

katsurakog
質問者

お礼

AmuroRayさんいろいろありがとうございました。自動バックアップが起動したときに問題が起きるので、ツールのオプションを開けて、「自動バックアップ」をオフにしてみました。この後は問題が起きていないので、これでよしといたします。また何か問題がおきたら、助けてください。Word2007も使っていますが、数式エディターはWord2003のほうが断然使いやすく、数式エディターをWord2007で大幅に変更してしまったのは残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AmuroRay
  • ベストアンサー率45% (246/538)
回答No.2

ども。 Amuro Rayです。 >間隔(N)には「1行」と入っており、間隔(A)のところは空欄になっていますが。。。 間隔(N)→行間「1行」、間隔「(空欄)」ですね。 百聞は一見にしかず。 画像を添付されたし。方法は画面のハードコピーをとってjpgなどで保存して添付してください。(Print Screen) その方が早いかも。

katsurakog
質問者

補足

私のパソコンでは、間隔→行間(N)「一行」、間隔(A)「(空欄)」となっていますが。。 カギ状の部分は削除してしまったので、次にこの現象が起こったときに添付します。なお、前に書くのを忘れたのですが、この現象は「自動保存」のときに起こるようです。論文を書いていると、自動的に保存機能が働いて「保存」がはじまりますが、すると書きあげた数式もカギ状のものを残して消えたりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AmuroRay
  • ベストアンサー率45% (246/538)
回答No.1

ども。 初級初級シスアド、システム管理実務です。 >数式が突然カギカッコのようなものを残して消えてしまい とのことですが、数式のオブジェクトがある行の書式はどうなっていますか? 「書式」→「段落」→「間隔」→「行」で「1行」になっていれば数式の大きさに合わせて行が可変するようになるので、隠れないようになりますが違いますか? 「固定値」になっていると固定間隔しか表示されないので、もしかしたらカギのような表示になっているかもしれません。 ご参考までに。

katsurakog
質問者

補足

AmuroRayさん、早速の回答ありがとうございます。「間隔」のところを開けると、間隔(N)と間隔(A)が出てきますが、間隔(N)には「1行」と入っており、間隔(A)のところは空欄になっていますが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MS数式エディタ3のWord2007文字の不揃い

    Word2007で論文を書いています。その中にMS数式エディタ3で書いた、数式があるのですが、Word2007の文字よりも半分ぐらい上に数式エディタ3で書いた数式が浮き上がってしまっています。 提出期限も迫ってきており、何とか修正したいのですが、手に負えないので困っています。 どなたか数式エディタ3とWord2007にお詳しい方のヘルプをお願いします。

  • WORDの数式エディタ

    WORDの数式エディタでベクトルを表わす太字を入力したいのですが、できるのでしょうか?? (使っているのはWORD2000です)

  • ワード2003で数式エディタ

    いつもお世話になっております。ワード2003で数式エディタを使用しているのですが、[挿入]→[オブジェクト]から数式エディタを起動するのが非常に面倒に感じております。ツールバーにアイコンとして表示できないでしょうか?お休み中すみませんがよろしくお願いいたします。

  • ワードの数式エディタの使い方を

    ワードの数式エディタの使い方を教えて下さい。分数・小数を書きたいです。それから、JS数式作成ツールとはなんでしょうか?

  • word2010の数式エディタについて質問です。

    word2010の数式エディタについて質問です。 数式エディタで作った数式の枠の移動をするにはどうしたらよいでしょうか。 キーボードの↑→↓←記号を使って位置の微調整をしたいのですが、できません。 word2010です。よろしくお願いします。

  • Microsoft Wordの数式エディタについて

    こんにちは. Microsoft Wordでよく数式エディタを使用する事があるのですが、毎回、挿入->オブジェクト->数式エディタと選ぶのが面倒です。 Wordで上に表示されているツールバー?に数式エディタのショートカットを置きたいのですが、できませんでした。。。 上記のような事ができるのでしょうか?

  • 数式エディタについて

    「数式エディタ」を扱いたい為に、 Microsoft Wordをインストールするか、 もしくは、ダウンロードするか、 をしてみたいのですが、 そのWordにも種類がたくさんあり、 どれをどしたら、「数式エディタ」が できるのか分かりません。 どうやら、そのWord内のMicrosoft 数式3.0 というオブジェクトを 選らばなければならないようですが、 ご存知の方、教えてください。

  • ワードの数式エディタで数式を使っています。

    ワードの数式エディタで数式を使っています。 分数表示をした時に、下のカッコが真中の線の上まで突き抜けて表示されてしまいます。 どうしたら正しく表示されるのでしょうか?

  • 数式エディタの出し方

    今、ワード2000を使っているのですが、数式エディタを使いたいのですが ツールバーにありません。どのように数式エディタの出したらいいのですか? 教えてください。

  • 数式エディタの下つき文字について

    こんにちは。 普段LaTeXを使って論文を書いている者ですが,今回投稿する雑誌の規定によりWordの数式エディタを使って論文を書いております。 で,数式エディタで下つき文字を使うと,その行のまわりだけ行間が異常に空いてしまうのです。 これをなんとかなくす方法をご存知の方いらっしゃいませんか? ちなみにXPでWord2003を使っています。

このQ&Aのポイント
  • 中学2年生の女子が好きな人との関係について脈ありか判断してほしいです。過去にはチラチラ見られたり、静かになったりするなどの行動がありました。これだけの情報で判断するのは難しいですが、お世辞なしで教えていただけると嬉しいです!
  • 中学2年生の女子が好きな人との関係を脈ありか判断してほしいです。私は好きな人の教室の前で必ずチラチラ見られたり、近づくと静かになられたりします。また、50m走のタイムを褒めてもらったり、ストーリーにいいね返しをしてもらったりしています。しかし、これだけの情報で判断するのは難しいと思いますが、お世辞なしで教えていただけると嬉しいです。
  • 中学2年生の女子が好きな人との関係について脈ありか診断してほしいです。私が好きな人の教室に行くと、好きな人がメガネを他の男子から奪って付けて私をチラチラ見ていました。また、私が近づくと静かになられたり、目が合ったりします。さらに、ストーリーにいいね返しをしてくれたり、一言とかをよく押してくれたりもします。これだけの情報では脈ありか判断が難しいですが、率直なご意見をお願いします!
回答を見る