• ベストアンサー

ブレーキペダル交換について-st250

oo14の回答

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

バイクって転ぶためにあるので、普通の転倒ぐらいでは 自分で直せます。(自分で転んだ場合は保険が使えないから特に) リアブレーキの場合大きな変形量にならないですから。 (今回の場合マフラーがバックサポートしてるようですね) ハンドルのレバーのようなアルミ鋳物で折れた場合は交換しかないですけどね。(普通は買った時、さっそく緩めておきます) バイク屋さんが直せるといってるんだから保障されてるようなものです。 ブレーキ関係というほど大げさなものでないですよ。 機械式ブレーキなんだし。 パイプとかあればいいのですが、普通は大きいメガネレンチですかね。 とりあえず、バールとか、ドライバーかなんかで浮かせます。 旅先ではなんでも流用です。石とかよく使います。 下手に外して治そうとすると、元に戻せないかも。 以上一般的な修理法です。

yuyuuy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今回の転倒も旅先でのことだったので、いろいろとためになりました。

関連するQ&A

  • リトルカブのブレーキペダルが…

    セル付きリトルカブを先日ベトナム製モナカマフラーに交換、以前事故により曲げてしまったブレーキペダルをプレスカブのペダルに交換しました。しかしブレーキを踏み込むとかなり下まで下がるようになってしまい足首がかなり辛いです。 調整できる方法、又は安い工具でペダルの加工、整形できる方法があれば教えて下さい。 ペダルとマフラーの干渉はしていませんがギリギリです、よろしくお願い致します。

  • リトルカブ マフラー交換でペダル干渉

    リトルカブに乗ってます。 先日RPMマフラーに交換したところ、ブレーキペダルとキックペダルがマフラーに干渉してしまいました。 対応品などありましたら教えてください。

  • 後輪ブレーキの交換

    現在27インチのシティサイクルに3年間乗っています。 できるだけ自分でメンテナンスをしたいと思っています。 先日、後輪のブレーキをバンドブレーキからサーボブレーキに交換できると聞いたのですが、実際に可能なんでしょうか? また、特に必要な工具などはあるんでしょうか?

  • ブレーキキャリパー

    ブレーキキャリパーを交換しようと思うのですが 初心者でもできるものでしょうか 注意すべきこと、特別必要な工具があれば教えてください 今までタイヤ・チューブ交換、ペダルの取付をしたことがあります 車種:ロード

  • ダイハツムーヴのブレーキランプの交換方法

    平成9年式のムーヴなのですが、左側のブレーキランプが切れて しまいました。自分で交換作業をやってみたいと思っているの ですが、難しいでしょうか? 交換手順で必要工具、コツなど教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ブレーキパッドの交換は自分で出来ますか?

    フォルツァ(MF08)のブレーキパッドの交換にチャレンジしようと思うのですが素人でも出来るものでしょうか? 一応インターネットで検索すると出来そうな感じなのですが・・・・ ある程度なら(バッテリー交換やマフラー交換など)自分でやった事が有るのですがタイヤ交換は無理 と諦めるレベルです。 後、専用の工具は無くても出来るという認識であってますか? よろしくお願いします。

  • コースターブレーキからの異音

    宜しくお願いします。 2ヶ月程前に、新車でビーチクルーザーを購入したのですが、最近、ペダルを漕ぐと後輪の回転軸から、バネを弾いた?様な音がします。 「カコン、カコン」といった感じです。 ペダルを止めると音はしません。ブレーキを掛けても普通に異音もなく動作します。チェーンが何処かに干渉してる様子もありません。 コースターブレーキ自体が、もう駄目になってしまったのでしょうか? 自分が好きで買った自転車なので、直せるものなら自分の手で直したいです。宜しくお願いします。

  • ロードバイク用キャリパーブレーキ本体の交換について

    私のロードバイクのブレーキはテクトロのキャリパーブレーキです。 効きが悪いのでシマノ製のブレーキに交換しようと思います。 販売店で交換を頼むと工賃が前後で5000円といわれました。 高いので自分で交換したいと思いますが、手順がわかりません。どなたかブレーキ本体の脱着方法をお教えください。(なお、ブレーキワイヤーの交換方法はマニュアル本「新版ロードバイクメンテナンス」などに記載されているのを知っております。ブレーキ本体の交換手順をご教授ください。)

  • ブレーキパットの交換方法おしえて

    先日三菱ミニキャブの型式LE-U61T平成16年4月登録の前輪ブレーキパット交換をオートバックスにて交換してもらいました部品代が左右で整備ブレーキ関連部品として6300円工賃が5250円でした。なんと作業時間がタイヤの脱着を除き片方だけで10分もかからないとても簡単な作業でびっくりしました。このパット交換は普通車もほとんど同じやり方なんでしょうか?ブレーキは車にとって大切な事はわかってますが、参考までにその仕組みを勉強したいです。(素人の自分では、決して行いいませんが。)

  • こけた時のブレーキ…

    Uターン中に転んでしまいました。車種はHONDAのホーネット250です。幸運にもマフラー、ボディ、液漏れ、ランプ等の破損はなく、エンジンに傷、ブレーキレバーが曲がったくらいですんだと思っていたんですが、ブレーキレバーが握ると元の位置に戻らなくなり、自分で押し返さないとランプがつきっぱなしの状況になってしまいました。引きずりやブレーキがかからないといったことは無く、家にもって帰ってくることはできました。 また、ブレーキペダルが、かなり奥まで踏まないとかかっているのにランプが光らないことにも気づきました。 年始なので行きつけのバイク屋はまだやってなく、途方にくれています…。よろしければアドバイスお願いいたします。