• ベストアンサー

歯について。

歯の働きってなんでしょう? 噛むこと、噛むことによる脳への刺激、外観・・・。 具体的に他にどんなのがあるか・・・ 分かりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あまぐり@歯科衛生士です。 食べ物を噛み切る、それを消化するためにすりつぶす。 発音を助ける。サ行やタ行など。 顔の形を整える。欠損があるとゆがんで見えたり、顔が短く見えたりします。 あとは、食いしばることによって重いものを持ったり、踏ん張る時に役立ちますよね。 そんなところでしょうか。

noname#3268
質問者

お礼

あっ、そうか!発音とかにまで影響するんですね! 歯に携わって行こうとしてる身なのですが、 根本的なことがわかっていなかったもんで・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯と脳の関係 脳の萎縮 痴呆

    歯の数が減ると咀嚼による脳への刺激が減り、脳が萎縮し、果ては痴呆になってしまうと聞きました。 無くなった、歯による刺激を、回復させる方法は無いのでしょうか? また、失った刺激を他の刺激で補って脳の萎縮を防ぐ事は出来ないのでしょうか? 最近、歯が減って恐怖しております^^; よろしくお願い致します。

  • 治療後の歯の痛み

    歯の治療に行っています。治してもらった歯が痛み、昨日またつめなおしをしてもらったのですが、やはり変わらないか、むしろ前より痛いぐらいです。(他にも治してもらった歯で治療後に少ししみるようになった歯があります)これは仕方のないことなのか、お医者さんが下手なのか判断に迷っています。先生は人間的には悪い人ではないです。それに他の病院に行くといっても、どこがいいかわからないし、結局同じなんじゃないかという気もしています。 もともと、多分私の歯は、神経が少し痛んでいるんじゃないかと思います。それが治療したことで刺激を受けて痛くなっているのかとも思うんですが・・・ただ、今まで治療をしてもらって痛みが残ったことはないので・・・ よろしくお願いします。

  • 歯が削れたりしたら、溶けたりしたら

    歯が削れたりしたら、溶けたりしたら 19の大学生♂です。 歯って、生え変わったら、もう生えてこないですよね? でもその歯が、虫歯で削ったり、酸っぱいものを食べて、神経刺激するほど溶けたりしたら、その歯って、生え変わらないまでも再生とかしないんでしょうか? 骨は折れたりしても直りますけれど、歯はどうなるんですか? そういう知識は無知でお恥ずかしいのですが、ご存じの方は教えてください。

  • 1本の歯だけ、ツンとした臭いがする!!

    何となく舌で前歯をいじっていたら、何だか不快な味がしました。何度も続いたのでとても気になり、通常の歯磨きの後に、歯磨き粉を付けずに再度磨いてみました。するとやはり、不快な味がした歯を磨いた歯ブラシから、「ツン」とした刺激臭がしたんです!! 他に、親知らずのなりかけで磨きにくい歯などがあるのに、それらは全く臭いません・・さわやかです! なぜ、この歯だけが臭うのでしょうか?確かに、八重歯のせいで、この歯は斜めに生えていて磨きにくいです。臭いがなくなるまで磨いたところ、血が出ました。単なる擦り過ぎかもしれませんが、その後は臭いが消えます。 何が原因で、どうしたら治るか教えて下さい!! 

  • 歯がしみる

    数年前に虫歯の治療で歯医者さんに行きました。 そこで治療された後、ある歯では堅いものが噛めなくなりました。 その事を歯医者さんに言うと、 「治療したばかりなので神経が落ち着いてない」と 分るような分らないような事を言われました。 また、その歯は冷たいものがしみたり、甘いものがしみます。 そして、最近、酸っぱいものがその歯を刺激した後 (すっごくしみた・・・) さらに堅いものが噛めなくなりました。 上下の歯を噛み合わせることも困難に・・・。 しばらくすると、少し治りましたが・・・。 これは何が原因なのでしょうか。 神経がおかしいのか、虫歯が残っているのか、 虫歯の再発なのか、治療が悪かったのか・・・。 分る方、教えて下さい。

  • 歯の痛みについて、教えて下さい‼

    教えて下さい‼ ここ4,5日ほど、歯が痛みます。 半年ほど前に治療した歯なのですが、冷たい物、温かい物、歯に刺激を与えたりするとズキズキと歯が痛みます。 あと、何もしていない時も突然痛み出したりします。暫くすると何もなかった様に痛みが治まります。何と無くストレスを感じている時によく痛む気がします。 あとは横になると、夜以外でもズキズキ痛み出し、暫くすると治まります。 三ヶ月ほど前にも、同じ歯に同じ様な症状が出て、その時は一日で治りました。 実は現在海外に住んでいて、歯の保険が効かないのと、あと半月で帰国するため、なるべく歯医者に行きたくないのですが、やはり早めに歯医者に行くべきでしょうか? 長くなってしまいましたが、困っています。回答宜しくお願いします。

  • 歯の神経が出てきた!?

    元々歯並びが悪く、下の前歯の一本が両隣の歯で前に押し出されるように生えています。 最近、痛みまではいきませんが少し違和感があります。 他の歯に比べると明らかに歯茎が下にえぐれる(?)ようになっています。 爪でそこの歯茎をさわると強い刺激があります。 普通にしている分には特に痛みはなく、食事も歯磨きも平気です。 今後、歯茎がどんどん後退したり、抜歯に至ってしまうようなことはあるのでしょうか?

  • 歯が痛いけどどの歯かわからない

    以前歯が痛いと思っていてほっておいたら、虫歯になっていて抜くことになりました、 虫歯は早めに歯医者に行って早いうちに治療したいと思っています、 現在、上の両奥歯が一日に何回か痛むようになってきました。でも痛みは弱くなんとなくです。 具体的にどの歯が痛いのかわかりません。歯医者に行って、なんとなく痛むと言っても見てくれますか。 虫歯になってからでは遅いと思うのですがみなさんはどうしてますか。

  • 知覚過敏の歯に歯間ブラシはよくない?

    知覚過敏の歯に歯間ブラシはよくない? こんばんは。歯医者にいき、知覚過敏だといわれ歯肉炎になってるから歯間ブラシは必ずやってねと言われました。 ですが、知覚過敏て刺激するとかえって悪化すると聞いたのですが、歯間ブラシを続けていたら、歯に隙間がなかったのに、隙間ができてしまいました。そしてだんだん悪化する一方です。 歯間ブラシをこのまま続けても大丈夫なのでしょうか?

  • 超極細毛の歯ブラシで磨くと痛くなる

    昨日から歯ブラシを超極細毛に変えました。 昨日の夜磨いた後少し歯が痛い気がしたんですが、すぐに治まったのであまり気にしていなかったんです。 しかし今日の朝同じように磨くと、磨いている途中から歯(歯茎?)がズーンとビックリするほど痛くなり2分くらい痛かったんです。 これって、今まで刺激されていなかった歯周ポケットなどに歯ブラシが入り込んで、その刺激で痛くなるんでしょうか? マッサージになってると思ってそのまま磨いていいんでしょうか? 痛いのを我慢して続ければいつか痛くなくなるものなのかな?

このQ&Aのポイント
  • 12/9に作成した年賀状が届かない問題に直面しました。支払いは後払いであり、遅延であることはありません。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関連して、12/9に作成した年賀状が届かない問題が発生しました。支払いは後払いであり、遅延ではないことを確認しました。
  • 年賀状を12/9に作成しましたが、なぜか届きません。支払いは後払いであり、届かない原因を調査中です。ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関連している可能性もあります。
回答を見る

専門家に質問してみよう