• ベストアンサー

汗の臭いで困っています。

jkuwanの回答

  • jkuwan
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

体臭の原因は、食べたものの消化のされ方の個人差です。同じものを食べても、それを消化する酵素の種類や量が人によって差があるためです。消化には幾種類もの酵素がかかわっているのですが、それらの酵素が全ての人の体内で同じように作られるわけではないのです。体内で作られる酵素の種類と量は、遺伝と年齢によって変わってくるのです。 あなたの云われているように、あなたの汗による体臭が臭いの原因であるならば、原因はあなたの体内にあるのです。腋臭も同じです。この体臭を原因から取り除くには多種類の酵素を体内に取り入れることです。 それには酵素を買って飲むことです。例えば大高酵素、玄米酵素、万田酵素などなど調べてみてください。ただこれらの飲む酵素で完全に体臭が消せるかどうか保証できません。ここまでの説明は私の考えです。 私は体臭が消せる「酵素風呂の素」を販売しています。酵素風呂に入ると体臭が消えます。これは私の経験です。お風呂に入ることによって酵素を体内に取り込むのです。この酵素風呂の体臭を消す効果がすばらしいので、飲む酵素でも効果があるのでは?と思い書きました。

参考URL:
http://ootoyo1.com/

関連するQ&A

  • 汗のニオイ

    最近すごく暑くてよく汗をかくので、自分の体臭が気になってきました。 私は顔以外に汗をかく体質で特に背中、胸、脇がすごいです。 汗をかいている最中はあまりニオイは気にならないのですが 夜家でお風呂に入ってから一日きていた服をかぐと背中や胸元は 制汗剤や柔軟剤のニオイに混ざって、かすかにすっぱい汗のニオイがします。 脇の部分はすっぱいニオイがする時と汗拭きシートのニオイがする時があります。 これって実際周りの人にはどのくらい臭っているのでしょうか? やっぱり自分で思っている以上に周りには臭っているのでしょうか? ちなみに家族は外から帰ってくるとお父さんはほんの少し加齢臭の様なニオイはしますが 他の家族は汗というよりもわっと外のニオイがします。

  • 汗のにおい

    汗のにおいは、初めは汗だけの匂いです。 ところが時間が経つと、ツンと鼻に来る刺激臭に変わります。何かアンモニアみたいな匂いです。なぜ変わるのでしょうか。 また、生ごみのようなにおいになるときもあります。不思議です。

  • 汗がキンカンのニオイと同じ!!

    最近、汗を拭いたタオルのニオイを嗅ぐと、キンカンの様なツーんと した刺激臭がします。(アンモニア臭と思われます。) 普段から、体臭もかなり酷いです。 先日、病院へ行き血液・尿の検査を行いましたが、数値的に全く 問題が無い結果が出ました。 肝機能。腎機能には問題は無いと思われます。 この場合、何が原因と考えられますか? また、対処方法は御座いませんか? アドバイス頂ければ幸いです。 宜しく御願いします。

  • 子供の汗のにおい

    子供の汗のにおい 上の子(女)の時は、どんなに汗をかいてもにおわなかったのですが・・・。 1歳になる息子、汗をかくと何だかにおいがします。 臭くはないんです。 かと言って、赤ちゃん特有のいいにおいでもないいんです。 体臭? 食生活も偏食なく、何でも食べます。 皆さんのお子様はどうでしょうか。 においを減らすためには、どうすれば良いでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 汗の匂い

    蒸し暑い部屋で、じっとりと汗をかいた後(滝のような汗ではない)、服のワキの部分に臭いがうつることはありますか? 体臭のない人はいないというけれど、どの程度が一般的なのか。 ワキガではない人、という前提でお願いします。

  • 背中や胸からの汗の臭い

    汗をかいたり体がほてったりすると、すぐに背中・胸・首の後ろなどから自分でもわかるくらいのモワッとした臭いがし始めるのですが、この臭いはどうしたら無くせるのでしょうか? ちなみに脇からはこのような臭いはしません。 あと、体臭に柿渋石鹸が効くと聞きましたが本当に効くのでしょうか?

  • 体中から汗の臭い・・・

    ずっと体臭になやみつずけているんですが周りが鼻をすすったり、ちょっと臭いにおい(自分かどうかはわからない)がしたりすると自分が臭いんじゃないかと想い始めて、いったん気になると精神的に追い込まれるせいかもう汗が止まりません。 先日ワキガではないのかと思い検査をしましたが全くワキガではないとのことでしたので逆に困っています。ワキガだと手術さえすれば治ると聞いていたので・・・。 最近はボディミントを飲んでいるのですが一向によくなる気配がありません。 クーラーががんがんに聞いている部屋でも手のひらの汗とかが止まらなくとてつもない汗臭がします。 いろいろ試した結果どれもいい結果が得られなくもうどうしようもありません。 制汗剤で体臭をごまかすのにもつかれました・。 とりあえず臭いを抑えたいのは脇の汗の臭いですが、欲を言えば全身の臭いを軽減したいです。 周りのみんなのように体育のあとにその格好のままでゆったりもしたいのですが、それもできません。 いろいろなことに消極的になってしまいます。 女の人とかと接近するのとかも恐くなってしまっています。 これからまだまだ人生は長いのでなるべくなら早いうちに解決したいと思い質問いたしました。 本当に悩んでいるのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 汗をかくと濡れた犬のような匂いになります

    自分は汗かきで、少し動くとたくさん汗をかいてしまいます。 すると、着ているシャツによっては犬が濡れたときのような匂いになります。 正直、とても臭いので、夏場は汗をかいた後には人に近くに来て欲しくありません。 体臭にはそれなりに気を使っているつもりですが この犬が濡れた匂いだけは対処の仕方がわかりません。 これを防ぐにはどうすればいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ふとんのにおい…

    最近気づいたのですが ふとんを何度も外に干しても(天日干し)においが取れません 別に汗をかいてるわけでもなく 体臭がするわけでもありません なにが原因でしょうか? また解決策はありますか? 情報が足りない場合は言っていただければ補正します。 よろしくお願いします。

  • 汗のにおい

    40歳すぎの男ですが、まだ加齢臭という年齢でもないと思っています。 普段は特に体臭を指摘されたという経験はありませんが、スポーツなどで多くの汗をかいた後、特にワキ汗の臭いを指摘されます。自分でも臭いが気になります。 朝、家を出る前にはワキにメンズ8×4のスプレーをしていますが、汗をかくと効果はなくなってしまいます。 自分自身、他人の臭いが気になるだけに、自分が逆の立場であるとなると気になって仕方がありません。 何か良い対策をご存知ないでしょうか?

専門家に質問してみよう