• ベストアンサー

ツナギ初めての購入について

Hageoyadiの回答

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.3

バイクでツナギ、というと2ストロークレーサーレプリカしか知らないおやぢは http://www.grafight.com/8hour/8hour-nori.html を想像してしまっていたのでした。安全なのは確かですが、ファッション性はかなり低いです。ファミリーレストランに入るのにも一人ではかなりの勇気が要ります。 ただ、エアバッグジャケットと比較しても安全性が高いかどうかはちょっとわかりません。おやぢの時代にはエアバッグジャケットはありませんでしたし。 ここは賢者の登場を待ちましょう。 擦過傷、擦り傷ですね。ぴったりフィットの皮ツナギではあまりありませんが、ダボっとしたウェアですと、体とウェアの間にできる空間のせいで、ウェアによる擦り傷ができてしまいます。

reon21
質問者

お礼

何度も回答して頂いてありがとうございます。 とても参考になってます。 どちらが安全なのかは賢者を待ちたいと思います。 擦過傷とはそういうものなのですね。 この擦過傷はどの程度のダメージがあるのでしょうか?? 爪でひっかいた程度のものなのでしょうか??

関連するQ&A

  • バイクに乗る時の服装

    はじめまして~ 23歲の男です。 250ccのフルカウルのバイクに乗っているのですが、最近、オフロードバイクに乗る友人に比べ自分はダサいな~と思いました。 友人は冬は冬用、夏は夏用の上下コミネのジャケットとパンツでモトクロス用のブーツを履いていて様になっています。 私は、と言いますと... 夏は、上がコミネのメッシュジャケット、下はジーパンの上にプロテクターを着けていて、ブーツはしまむらで売ってそうなブーツです。 冬は、上が、ヒートテックの上に防風インナーさらにフリースを着て、モンベルのウィンドブレイカー、そしてメッシュジャケットです。 下は、ヒートテックのスパッツ、ジーパン、その上にプロテクターを着け、更に上からホームセンターで買った防水防風のズボンを履いています。 正直、ダサい...ですよね?( ̄▽ ̄;) でも、別にサーキットで走る訳でもないので革のツナギは持っていませんし、そもそも高いですし... 皆さんは冬と夏でどのような服装でバイクに乗っていますか?

  • レプリカのツナギについて

    実は今ツナギの購入を検討しています。 もうそろそろ春になるころですのでここは心機一転、ということでベリックのツナギを買うことに決めました。 私自身、富沢選手のファンということでSHOYAモデルを購入しようかと思ったのですが、富沢選手みたいにうまくないし・早くないのでどうしようかもまよっています。 お店で試着したのですが、なぜかSHOYAモデルは値段の割りに標準で胸プロテクターが入っており、肩・肘・膝にマグネシウムプロテクターという安全装備なのでうれしいのですが、白黒のツナギで胸にケブラーが入っているのもかっこよくいいなぁとおもいました。 また、乗っているバイクがスズキのGSX-R600の青白ということでSHOYAモデルの赤黒白では合いなさ過ぎるのでは?とも思ってしまいました。 正直、へたくそがSHOYAモデル着てたらどう思いますか? ファンということで購入してきたいという気持ちがある一方、富沢選手に失礼なのでは?という気持ちもあります。 最後にサーキット暦は2年くらいですがよろしくお願いします。

  • 夏服

    皆さんバイクらしい質問ばかりの中で恐縮ですが。 皆さん夏の格好はどうしていますか? 私は、冬から乗り始めているのでプロテクターの入ったジャケットと インナー+Gパンで乗っているのですが、夏場の格好もほぼ同じで 夏用のプロテクターの入ったジャケットとGパンで乗っています。 ラフアンドロードの広告で見かけたのですが夏場も 汗のべた付きを無くす為に履くインナーが掲載されていました。 下に履くインナーは、防寒ものだけと思っていたのですが。 皆さんは、夏場インナーを利用していますか? ちなみに私は、この週末のような天気で4・5時間走ると汗で太股の裏に 汗疹のようなものが出来てしまうぐらい汗をかきます。 体質からしても利用した方がいいですかね? もう1つ。 プロテクターの入ったT-シャツってどうなんでしょう。 冬場のインナーとしてかったものは持っています。 それが、夏物だとメッシュでそれだけを着るようなのですが 転んだときに簡単にプロテクターがずれてしまい本来の保護ができなそうに思えるのですが どうなんでしょう? ジャケットだってずれるでしょ?と、言えばそうなんですが。 使用感など聞かせて頂ければと思います。

  • 【ロード用】夏用の長い裾のサイクルパンツ

    季節はずれの質問ですが宜しくお願いします。 ロードバイクに乗る際のタイトなパンツですが、夏用で長い裾のパンツはあるでしょうか?冬用ならよく見るのですが、夏用となればほとんどが半パン物です。 あまり肌が強い方では無いので夏でも長い裾のパンツを履きたいです。冬用を夏に履こうかとも思いましたが裏起毛で防寒仕様なので厳しいかと… よろしくお願いします。

  • 就活で冬用スーツを買ってしまったが、大丈夫ですか?

    こんにちは、16年卒業予定の学生で、3月から就職活動が始まります。 あるツープライススーツ店でスーツを先日購入して、引き渡し前です。 店員さんと相談して購入したので、その時は満足しました。 いわゆる「リクルートスーツ」ではなく普通のスーツの方が見た目がしっかりしているので、と勧められたのですが、「夏でも着れますか」と尋ねたところ「春先までですね」との答え。 少々気になったのですが、夏用スーツを勧められず、そういうものだ(みんな同じように春先までのスーツを購入している)と解釈して、購入。 しかし、帰宅してよく考えれば、自分の年から就活は春~夏と、冬用スーツではなく寧ろ夏用スーツを勧められなければいけません。春先の合同説明会などでは着れても、面接の頃は7~8月です。とても着れないのでは無いかと思います。 これは、担当者が16年卒からの新スケジュールを熟知していないアドバイスだったのか、 それとも、夏用の2着目のスーツを買わせようとする策略にはまってしまったのか・・・ 買った店のオンラインショップで、同じ価格帯の夏用スーツがしかもセールで安く売っているのを先ほど見つけて、凄く後悔しています。 これはこれで、冬用を買ってしまったので、「夏用を2着目に」という計画で就活を勧めていくべきなのか、 (就活は1着のスーツで使い通せるもの、だというなら、その1着を夏用にしたいので)夏用に変更してもらうべきなのか どちらがベストなのでしょうか。 今年の夏に大学の用事で年中対応のスーツを着て35度の猛暑の中街を歩きましたが、顔真っ赤で汗も止まらず、熱中症になりかけました。そう考えると、恐いですが、冬用スーツで真夏はやっぱり使えませんよね? アドバイスよろしくお願い致します。

  • シンプルな夏用ジャケット

    今まではツーリングなどの中長距離が主でしたが、最近は街乗りをする頻度が増え、"走る"というより"移動の手段"としてバイクが乗る事が増えてきました。 夏用のジャケットも持っていますが、今まで街乗りはシャツなどの私服で乗っていました。 安全性は勿論の事ですが、ジャケットの運転のしやすさと快適性を再認識した事もあって、最近はジャケットをちゃんと着るようにしています。 持っている夏用ジャケットは各部にプロテクターで入っている派手目のメッシュジャケットです。 風通しが良いので暑さを抑えられる上に適度なフィット感があるので、運転している最中はかなり快適なのですが、いかにもライダースジャケットという感じで流石に街中では着たまま歩けません。 すぐに済む用事でしたら脱いでバイクの上に置いて行きますが、数時間で且つコインパーキングなど人通りの多い所ですとそういう訳にもいかず、抱えるように持ち歩いています。 なので、普段着のように着れるシンプルなデザインで、ライダースジャケットの機能性を兼ね備えている夏用ジャケットを探しております。 求める条件は以下の通りです。 ●ライダースジャケットのしての機能を果たしている(破れにくい生地・最低限のプロテクター・バタつかない) ●風通しが良い(春秋用と冬用は別にもっているためオールシーズンなどは不要) ●街中でも着たまま歩けるシンプルなデザイン ●ゴツゴツし過ぎていない(手軽に持ち歩けるサイズがベスト) 更にあれば嬉しい機能は以下の通りです。 ●目の粗いチャック(脱着がしやすい) ●袖部分の調整がチャック(ボタンは面倒くさい) ●胸部プロテクター装備もしくは後付け可(万が一の時に役立つのは勿論、安心感がたまらない) オススメがありましたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • タイヤタイヤ

    よく、夏にスタッドレスを履くと燃費が悪いやうるさいなどといいますが、 では、冬に夏タイヤと冬タイヤではどちらが燃費が良く、騒音が無いのでしょうか。 (!!降雪地、凍結路を除く!!) 制動距離などの性能面の違いもおねがいします。(安全面) 私的には、夏用は気温が低いと硬くなりすぎて性能減になり冬用は丁度良くなるのかな~ なんて思ってます。 どうでしょうか・・・。

  • ライダー用ジャケット?について質問します。女です。

    もしも、の時のためにプロテクターの入った ライダー用ジャケットを購入しようかな?っと 思っているのですが。。。 皮とかはなんと言うか,恥ずかしいです。 で、HONDAの、 http://www.honda.co.jp/bike-accessories/wear/10/index.html S.ARAKAWA A/W ウインタージャケット は、かわいいな! って思ったのですが・・・何せ、思いっきり冬用。フード付き♪ でも、プロテクター単体で買うのも高いです。 んで、質問です。 かわいくて、お勧めのプロテクター付きジャケットみたいの、ありますか? 妙にバイクバイクしてなくて、というのが理想です。 それか、単体で買ったほうがいいでしょうか? ちなみに、必要ないのでしょうか?そういう事情も 教えてください!お願いします。

  • バイクのプロテクターを探しています

    バイク用の腕や脚に付けるプロテクターを探しています。 現在、安全性を考慮して脊髄パッドとバイク専用のベスト型のエアバッグを着ています。 これで腰や胴の保護をしていますが、腕や脚は長袖長ズボンとメッシュジャケットを着ているだけなので、とても不安です。 ライダースーツは脱ぐのが大変なので通勤に使うことが出来ません。 バイク用の腕や脚に付けるプロテクターがあれば教えて下さい。 イメージとしてはスポーツで使うようなサポーターのようなものがあればと思ってます。(画像参照) 回答よろしくお願いします。

  • バイクに乗る際のウエアーについて

    125CCのMTバイクを購入して2ヶ月の者です。免許は30年前に取得した50代のリターンバイカー(男性)です。 安全にバイクに乗る為にプロテクターやウエアーで悩んでいます。本来ならGPライダーみたいな革のツナギが良いのかもですが、いかにもバイクに乗ってます的なウエアーは嫌です。バイクに乗って行った先でカフェに入る時にいかにもな格好は入り難そうですし・・・。冬場なら革のライダースジャケットで良いのでしょうけど、これからの真夏に向けて汗かき難いウエアーが良いです。皆さんはどんなウエアーを着てバイクに乗っていますか?そしてどこで購入しましたか?超初心者にご教授お願いします。 ちなみに購入したバイクはcbf125tの赤です。 バイク購入前はロードバイク(シクロクロス 自転車)に乗っていて、真夏でも長袖のポロシャツ等長袖シャツで乗っていましす。その上にプロテクターで良いですか???