• ベストアンサー

季節物の即決商品を落札されたまま連絡がない相手

今月試験のまとめテキストを出品していて、即決で落札されました。 その人の評価を見ていると、かなりの回数キャンセルを出している用なのですが、落札後いっこうに連絡がありません。 今の時期だから、高額で取り引きされている商品がキャンセルされてしまうと次は高く売ることができません。 このような相手に対してどう対抗すればよいでしょうか? これからは、出品案内に「落札されて、キャンセルされる場合はすぐに1円(即決なし)で出品して落札された金額と今回落札された金額の差額の95%(ヤフオクの手数料を差し引いて)を請求します」と書いておこうと思います。 実際このような対策を立てている方はいらっしゃるのでしょうか? 今回のようなケースを体験された方はどのように対応されていらっしゃるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aqua69
  • ベストアンサー率66% (20/30)
回答No.2

BookCPAさん こんにちは。 腑に落ちにない気持ちはわかりますが 連絡を取れない相手に 「落札されて、キャンセルされる場合はすぐに1円…」と表記したとしても 無視されれば意味がないように思えます。 逆にイタズラ落札の標的になりかねません。 自ら損をする仕組みを作っているように思えます。 しかも再出品の手間もかかりますしね。 私も婦人物のブーツを落札されたのですが、連絡がとれずキャンセルにしました。 季節物だったので再出品しても同じ値では落札されず来年まで持ち越しです。 オークションも数を取り引きしていると連絡が取れない落札者に出会う事もあります。 落札しておきながら取り引きをする気のない人相手にあれこれ言っても 腹を立てるだけ損な気がします。 きっぱりと諦めさっさと次に進まれる方が精神衛生上もいいかもしれません。 「労(ろう)多くして功(こう)少なし」とも言いますよね。 労少なくして功多くしたいものですね。(^^) 対策としては、やっておられると思いますが 入札があった時点で入札者の履歴をチェック。 一応出品ページに 「終了後24時間以内のご連絡をお願いしております。 72時間経っても連絡が取れない場合は落札者さま都合で削除する場合も ありますことご了承願います。入金は速やかにお願いします。」云々と記載 比較的連絡は早く着くようになったと思います。

noname#114730
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、つい熱が入って中傷してしまうことがありますがお許し下さい。 >これからは、出品案内に「落札されて、キャンセルされる場合はすぐに1円(即決なし)で出品して落札された金額と今回落札された金額の差額の95%(ヤフオクの手数料を差し引いて)を請求します」と書いておこうと思います。 落札後の落札者都合のキャンセルについての落札者への強制請求は、yahooオークションで規約に違反になります。 yahooで相談してみましょう。 ご参考まで。

noname#114730
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 あまり無理をしないで流していこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 商品を落札できたみたいなのですが・・・。

    こんにちは。 今回初めてヤフオクに挑戦しました。あるイベントのチケットなのですが、最初は落札することができませんでした。 先ほど出品者の方から、第一落札者の方がキャンセルされるので、落札者が繰り上がりましたとのメールがありました。またその第一落札者の方が、送料や私が最後に入れた金額との差額分などを払うと言っているのです。 が、メールの最後の方に、出品者の方の名前、住所、電話番号が書いてあり、そちらの方に電話をしたら、苗字はあっていたのですが、下の名前の方はあっていませんでした。 本当ならいいのですが、かなり不安なのです。チケットのイベントは1週間後なので、出品者の方もかなり困っているようでしたが、私がキャンセルするのなら、また再出品するとのことです。 いきなりのメールだったので私もびっくりでした。この場合やはり断るべきでしょうか。信じても大丈夫でしょうか。

  • 即決されたのに連絡がこない

    先日2900円で出品していて、4900円即決価格に設定してました。 数時間後の真夜中2900円で評価13の方が入札されて、3分後に新規の方が即決されて落札されました。 翌朝、メールをお送りしましたが連絡がありません。 また数日ですが不安です。 いろいろ悪いほうに考えましたとこ、入札されて3分後に即決しかも新規の方。。。 もしかしたら、最初の入札者の方も即決された方も同一の方で、新規なのでキャンセルして悪い評価がついたとしてもかまいませんよね? 出品者としてはキャンセルされた場合、繰上げ落札しないと悪い評価がつきます。 キャンセルされれば仕方がないと泣き寝入りしなければいけないのでしょうか? 新規の方には今までもいたずら入札もありました。 なんだか即決価格をつけたばかりにこんな落札の仕方されて嫌な気持ちです。 まだそうと決まったわけではありませんが。 皆さんはこういったことありませんか?

  • 間違えて金額入力して即決落札してしまいました

    助けてください。オークション初心者です。 人気のウエアがあり、残り時間が2時間あったので 私も入札しました。 11000円だったので、私は20000円で自動入札をかけようと 思っていました。 が、しかし、入力したのは200000円。 桁を間違えてしまいました。 取消しようも、この出品者は180000円で希望落札価格を 設定していたので、終了時間を待つ前の落札となりました。 出品者の方の商品説明欄には「落札後のキャンセルはご遠慮下さい。もしキャンセルされる場合繰上げ落札とさせて頂きます。その際Yahoo!より自動で悪評が発行されます。」と案内がありました。 さらには「48時間以内に返信また、落札日より3日以内(土、日、祭除く)にご入金頂けない方は繰上げ落札とさせて頂きますのでご了承下さい。(その際Yahooより自動で悪評が発行されます)」ともあります。 私は返信しなければ落札キャンセルとなるかと思い、 逃げようかとも思いましたが、真意を知っていただきたく 先方様には間違えての落札だと謝りメールを出しました。 先方出品者は何度も同じ商品を出品していて 通常はモノにもよりますが1万~6万円の範囲内での落札金額です。 どれにも即決価格は出ているようです。 ただ、私の前の次候補落札者は1万円ほど。 出品者からすれば180000円貰えるはずが1万円。 納得いただけるのでしょうか? こういったトラブルは初めてで手が震えています。 私には高額金額を払う能力はありません。

  • 即決価格で落札したのにキャンセルされました。

    3000円のジャケットを即決価格の4,000円で落札してすぐにクレジット決済をしたのにもかかわらず、出品者から他の入札者と事前にまとめて落札依頼を約束していたのでキャンセルさせて頂きましたと取引メッセージがきました、何のために即決価格を設定していたのでしょうか、それに事前にまとめて8,000円で大丈夫ですよと他の出品者と談合しているなんてオークションの倫理に反するものではないかと思うのですが?申し訳ありませんと謝罪されても納得が行きません、だれかこの出品者にどう対処すべきか教えて頂けるとありがたいです。

  • 落札したのに商品を送れないと言われた

    先日ヤフオクで、ある商品を落札しました。出品者は長年ご商売をしている質屋さんです。 商品はジュエリーで、かなりの破格値(市場価格が50~60万くらいかも知れないものが20000円くらい・シェルカメオなので芸術的価値もあり、値段はあってないようなものともいえます。)で出品 開始価格=希望落札価格でしたので、希望価格で落札後、すぐにクレジット決済機能を使いお支払い手続きを完了させました。 発送先の連絡もすぐしましてすべての手続きが完了した翌日に出品者より 「初歩的なミスで価格の入力を間違えたので、落札金額では売れない」 と言う連絡が来ました。 オークションと言うのは、普通の販売とは違い、価格はあってないようなもの、市場適正価格よりプレミアが付いてもの凄く高額になったり、もの凄く安く買われてしまっても、落札金額で取引をするものだと思っています。落札されてしまったらその金額で販売するのがル-ルだと思い 「正当に入札をして落札をし、お支払いもした。キャンセルするつもりは無いので商品を送ってもらいたい」 と連絡すると 「発送は出来ない、返金する」といって商品を送ってくれません。 私自身本当に欲しくて買ったものなのでキャンセルに応じるつもりは一切無く、早急に商品を送ってもらいたいのですがどうしたらいいのでしょうか?  このまま送ってこないようなら、落札したことや支払い手続きをしたことを同封した内容証明郵便などを書いて郵送したほうがいいのでしょうか? 

  • ヤフオク 落札後の商品の交換について

    はじめまして。宜しくお願い致します。 ヤフオク出品者です。ハンドメイド作品を出品しています。 先日、何度もお取引して頂いている落札者様から連絡があり、間違って違う商品(1,500円)を落札してしまい、別の商品(1,800円)に交換してほしいとの、連絡をもらいました。 何十件も取引がある常連の落札者様で信頼関係もあり、喜んで応じるつもりなのですが、1つ問題があります。 キャンセル手続きしてしまうと、落札者・出品者のどちらかに、悪い評価がついてしまうので、キャンセル扱いせずに処理したいのですが、交換する物の価格が違います。 落札された物は1,500円で、交換商品は1,800円です。 キャンセルしないまま落札価格1500円の取引ナビで、1,800円の取引をしてしまうと、結果として手数料逃れになり問題があるので、落札者様に今回に限りという前置きをして、キャンセル処理をせずに、値引きという形にして支払金額1500円で、1800円の違う商品に交換しますと、取引ナビから持ちかけようと思っています。 この場合は、ヤフーに徴収される手数料は、同じなので規約違反にはなりませんでしょうか? 問題がなければが、この方法で、取引したいと思っています。 どなたかお知恵を頂きたく思いますm(_)m宜しくお願い致します。

  • 即決落札について。ヤフオクでDSのゲームソフトが出品されていて、即決価

    即決落札について。ヤフオクでDSのゲームソフトが出品されていて、即決価格2980円、現在価格2980円、商品個数は1点、入札件数を見ると5件入っていて5人共2980円で落札者となってました。出品日数は残り1日あります。普通は即決価格が表示されてたら、即決価格で入札したら即落札になり出品終了になりますよね?どうして出品商品は1点しかないのに即決価格で入札した5人全てが落札者と表示されてるのでしょうか?説明文にはソフトが5個あります等は書いてないので1個しかないと思います。即決価格に達してるのに出品終了にならないのも何故でしょうか?

  • ヤフオク 同じ商品を2度落札

    お世話になります。 ヤフオクである商品が出品されており、出品個数が2つになっています(即決価格あり)。 1つは即決価格で落札したのですが、その後もう1つ欲しくなり同じく即決価格で落札しようと しましたが、入札ボタンが見つかりませんでした。 1度落札した商品は同じページでは2度目の落札はできないのでしょうか?

  • 落札者からの連絡がない・・・。

    即決で落札していただき、落札後の案内のメールを出したのに、返答のメールが2日立ってもありません。 連絡掲示板には、返答の催促をだしておきました。また、再度落札後のご案内のメールを出しました。 この場合、出品者として、今後どんな対応をしていけばよいでしょうか 落札者様の評価は、「すべて良い」だけに対応に困っています。

  • ヤフオクで希望落札価格なしで即決希望の場合

    こんにちは、同じような質問がありましたが質問させて頂きます。 ・ヤフオクで5000円で数量1出品 ・希望落札価格は設定なし ・早期終了あり 質問から7000円で即決お願いできますでしょうか? と連絡があり7000円で即決でいいと思っています。 以前同じ物を出品して落札は5000円でした。相場もそのぐらいです。 まだ、質問者から入札は入っていません。 その他の入札もありません。 7000円即決で取引を進めたい場合、具体的にどのように取引を進めたらよいのでしょうか? このようなケースが初めてなので、アドバイスを頂ければと思います。よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 家のひかり回線を変更した際に、Fax複合機との接続ができなくなった場合のWi-Fi変更方法を教えてください。
  • MFC-J860DWNを使用していますが、家のひかり回線を変更したらFax複合機との接続ができなくなりました。接続方法をリセットしてもうまくいかないので、Wi-Fiの変更方法を教えてください。
  • ブラザー製品のFax複合機(MFC-J860DWN)を使用していますが、家のひかり回線を変更したら接続できなくなりました。設定のリセットを試しましたがうまくいかないため、Wi-Fiの変更方法を教えていただけますか。
回答を見る