• ベストアンサー

結局 月額どのくらいになりますか?

ADSLのネット環境でインターネットをしています。 もっと回線速度、容量のある光回線に使用と考えていますが、 如何せん料金が明瞭ではありません。 実際問題として、光回線でかなりの速度でインターネットを楽しんでいる方に聞きたいのですが、料金はいくらぐらいかかるものですか? 価格.comで見てみたのですが、どうも「実際の月額料金とは異なります」との書き込みから、月額4000円くらいでは出来ないのではないかと疑っています。 光環境の方!回線使用料とプロパの料金を含めて、毎月払う料金を教えていただけませんか? どれくらいかかるものなのでしょうか。 また、初期費用も教えていただけるとありがたいです。 ちなみに我が家は一軒家です。 どうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#99913
noname#99913
回答No.4

確かに料金体系はわかりにくいですよね。携帯と同じで、わざと安く勘違いするようにしているとしか思えません。私も昔は5000円ぐらいでできるのかな、と思っていましたが……。 NTT東日本、Bフレッツハイパーファミリーコース、プロバイダはビッグローブで、月7090円です。NTTのサイト上ではプロバイダパックで6720円と表示されていましたが、370円の差額がなんなのかはいまだ不明です。ただ、4ヶ月間無料サービスで、さらにビッグローブのアンケートに答えると、半年間ビッグローブ使用料5000円引きのサービスがあります。 速度はXpパソコンで40Mbps前後、Vistaパソコンで80Mbps前後です。切断などは全くありません。ビッグローブはメールアドレスを4つもらえますし、セキュリティなどのサービスが豊富です。速度も含めて、高いだけのことはあると思います。

noname#140948
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 分かり辛いですよね。 無料期間などありますが、結局7000円前後かかってしまうようですね。 OSのバージョンによって速度が変わるのは知りませんでした。 貴重な情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.3

NTT東などならHPに詳細がハッキリと出ています。 http://flets.com/opt/s_fee.html?link_id=f_fam 一戸建て用のBフレッツのみなら¥5200です。 +お好きなプロバイダ料金でネットが可能です。 Bフレッツとプロバイダのパックで安いのが¥約6500程度、高いので¥約6700程度、光電話の基本コースを付ければ¥500プラス。 といったところです。 計算してみてください。 プロバイダ料金の差は各種サービスの差です。 ネットにつなげれば何でもいい、というなら安いところでOK。 電話も、あれば何でもいいというなら基本コースでOK。 固定電話がいらないなら無しでOK。 固定電話もたくさん使うなら¥1500コースもあります。 オプションの「ウイルスクリア」(ウイルスバスター月額版)が¥400 など。 プロバイダによって別途の各種有料サービスを付ければその分プラス。 (メルアド追加とか、メールチェックサービスとか・・) 私の場合、NTT東しか知りませんが。 一戸建て用Bフレッツでプロバイダパックの1番安いもの+ウイルスクリア+光電話基本コース+仕事用に2個目の別の電話番号などを付けていて約¥8000程度(電話通話料は別)です。 工事費やPC設定などは無料でした(本当は¥1万ほどかかると言われましたが、結局は無料でした)。 開通後に、アンケートに答えて、キャッシュバックで¥2万ほど帰ってきました。 初期費用は無かったと言う事です。 キャンペーン情報などをチェックするのがお勧めかな。

noname#140948
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.2

戸建住宅では、電力系とNTTフレッツのいずれかの回線を使います。 電力系の場合 インターネットのみで5千円から6千円 オプションの固定電話をセットすると300円から500円追加 合計5千円台前半から6千円前半で済みますので ネットと電話の組み合わせで移行するとADSLとほぼ同額で使用可能です。 NTTフレッツの場合 インターネットのみで5千円台後半から6千円台後半 オプションの固定電話をセットすると500円追加 合計6千円台前半から7千円台前半になります。 格安プロバイダにて契約しないと現状より金額が上がります。 また、一部地域では、加入後12ヶ月間特別割引期間が設定されていることがあります。 特別割引期間中は、インターネット額が2千円程度減額されます。 最低利用期間と違約料 一般的な契約では電力系、NTTフレッツそれぞれ2年間の最低利用期間が設定されています。 初期費用・工事代金 一般的な契約では、工事代金が無料になるキャンペーンが実施されています。 契約事務手数料や電話番号移転手数料などが発生しますが高く見積もっても1万円以下です。 これ以上の情報は、地域により金額が異なるため都道府県名がわからないと説明できません。 補足されるとより細かな情報が得られますよ。

noname#140948
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり7000円前後はかかってしまいますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

付き合い長いし、どこが安いかとかは考えなかったんで、全部NTTグループなんだけど。 光2回線(実家と職場)で。 約2000円+4000円+8000円 定額だけど、最近、支払いが統合されてて詳細が良く分からん。 左から、プロバイダ料金、光マンションタイプ、一戸建てタイプ? だと思う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 月額料金の安い回線

    皆様はじめまして。 ネット接続に関して質問いたします。 今現在KDDIのひかりONEと契約しネットに接続をしております。 回線速度的には非常に満足をしているのですが、今現在の自分のネット環境においてここまでの速度は必要としておりません。 また料金的にもメタル回線と比較すると、かなり高額となっています。 そこで他の回線に乗り換えたいなと最近思っているのですが、自分の住んでいる地域ではNTTの回線が光回線のみとなっているためADSLなどの回線は利用することが出来ません。 ケーブルなどの回線も検討してみたのですが、光の場合とあまり金額的には変わらないようでした。 上記の方法以外でネットに接続する手段としてどのような物があるでしょうか? 宜しくお願いいたします。 ちなみに今現在の月額料金は一万くらいです。

  • 鈴鹿市のおすすめプロバイダを教えてください

    表題、鈴鹿市内の戸建てで、 下記条件に見合うADSLか光での インターネット環境作りを検討しています。 1、回線速度が早い 2、月額料金が安い 3、無線で利用できる ※テレビや電話等、オプションサービスは考えていません。 ADSL・光共におすすめのプロバイダを ご存知の方、実際に利用されている方に 教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 現在、自宅のネット回線はヤフーBBのADSLで月額

    現在、自宅のネット回線はヤフーBBのADSLで月額2500円くらいなんですが、 光回線でも月額料金、それくらいのものはありますか?

  • 月額の利用料金(ランニング)が最も安いインターネットプロバイダーと思わ

    月額の利用料金(ランニング)が最も安いインターネットプロバイダーと思われる、あなたのオススメを教えてください。出来れば初期投資も安い方がいいです。速度は何でもいいです。ADSLの基地局からのエリアは気にせずに教えてください。 よろしくお願いいたします。光でも無線でも何でも安ければOKです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットを始めたい

    すぐにでもインターネットを始めたいと思っているのですが、我が家はすでにNTTの光回線への切り替えがされてしまい、手軽に始められるyahoo BB!のようなサービスが受けられません。(ADSLはメタル回線が必要らしいので・・・) かといって、光は値段的にも高く、我が家のようなヘビーユーザでない初心者にはちょっと手が届きません。ただ、ダイヤルアップではさすがに心もとないのです。 なんとか快適なインターネットが、低料金で、しかもある程度早い速度でできる環境が整えられないものでしょうか。いまはいろいろなサービスが出ているようですが、いまいち把握できません。どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 月額使用量が安いプロバイダ

    NTTの固定回線があります。月額の使用量が抑えられてなおかつできるだけ速度が速いものを希望します。プロバイダのサービス内容の充実如何はといません。お勧めがありましたら教えてください。

  • ADSLの月額料金

    おはようございます。 ADSLについての質問です。 ずばり、ADSLと電話番号あり(通常のADSL)と、 ADSL専用とでは、月額料金はどちらが高いですか? 通常のADSLだと見た目安いが、結局電話回線使用料も払うと思いますので。 宜しくお願いします。

  • 月額をとらぬインターネット回線は?

    月額をとらぬインターネット回線があれば知りたい。ダイアルアップを使っている。月額ではなく、使用した時間により料金を取るから。インタの使用頻度が低いことが質問の理由である。

  • ニフティーの月額料金の内訳について

    今@niftyのADSLコースの料金表を見てたのですが、ADSLニュースタンダードコースの場合、 @nifty月額利用料金3024円+NTT回線使用料1434円=月額費用合計4458円 となっていました。私の記憶では、 月額費用合計=回線利用料+プロバイダ料金 だったと思うのですが、この場合プロバイダ料金が3024円なのでしょうか?たしかプロバイダ料金は800円ぐらいが相場だったような気がして、「以上に高いな」と思い質問させていただきました。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネット接続を変更検討中です。各プロバイダーの月額費用とは?それ以上の課金は無い数字ですか?

    現在CATV接続の3Mに契約しています。回線速度は約3M近くでていますが、ADSLの12Mでは実質現在と変化無い速度しかでないのでしょうか?どうせ変更するなら50MのADSLか光のほうがいいでしょうか?。IP電話や光電話が現在の電話番号を使えるようになって、それも魅力のひとつです。現在月額3,990円の使用料を支払っていますので、kakaku.comで調べたらもっと値打ちに加入できそうなのですが、各プロバイダー別の月額費用は、使いほうだいで、それ以上は課金されない料金なのかが、いまいちよくわかりません。その他に料金が発生するのでしょうか?。最後に我が家はPC3台を同時使用で、1台は「メイプルストーリー」2は「ハンゲーム・コスモトレーナー他」3は「ハンゲーム・麻雀かネットサーフイン」という使い方をしていると、どちらかのゲームの動きが遅くなったり、バグがでたりします。これはPCの性能の低さか回線を3台同時使用のための症状なのかどちらでしょうか?PCはノート1.4Gセレロン480MBメモリ、&1.9セレロン736MBメモリ、ディスクトップ2.66Gセレロン504MBです。現在より回線速度を上げたらスムーズにストレスなくネットゲームができるでしょうか?それともPCのCPUが低いのでしょうか?。長くなりましたが数点について教えて下さい。ヨロシク<(_ _*)X(*_ _)>ヨロシク。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windoows8で購入し、現在10にバージョンUPされたPCを8でソフトのインストールが終了したMP520のプリンターをつなげることは不可能ですか?
  • 古いプリンターのOS対応についての問題
  • キヤノン製品のOS非対応に関する質問
回答を見る