• 締切済み

大学生活を一人ぼっちで過ごす(2)

先日 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4864527.htmlの方で質問させてもらいました。いろいろタメになるコメントをいただいて申し訳ないのですが、いまださびしさは紛れません。そこでこちらに改めて投稿させていただきました。今大学生で一人で行動している人、もしくは昔大学で一人で行動していた経験のある人にお伺いしたいのですが、 (1)一人でいた期間 (2)一人でいる時の寂しさを紛らわせるためやってた事 この二つを聞きたいです。 たくさんの意見を聞きたいので、男女関係なくコメントお願いします<(_ _)>

みんなの回答

回答No.3

1)大学生活で、というなら4年。 2)別に何も。  もともと一人の方が好きで、集団行動大嫌い。一人だと寂しいということがないので、紛らわすこともない。

yu-min24
質問者

お礼

返信ありがとうございます。そうですか~、いやうらやましいです。僕もそうゆう風に強く生きたいのですが、どうもうまくいきません。やはり人はそれぞれ性格が違うのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.2

期間って覚えていませんが。 結構あったかも(今日は皆で、今日は1人、午後は1人、夜は1人(笑)でって感じかなぁー) その間には、生活費をできるだけ自信でもどうにかならないかと思って、バイトしました。1人でいて寂しいとかって言っているならば、バイトでしょう。 勉強も必要ですが。 バイトは、教科書以上のことが学べます。 (私、バイト先が倒産(吸収合併)という経験があり、社会を知ったし、その際って、社員って寝耳に水なんだって目の前で知りました) レポートはひたすら1人だったなぁー 結構、皆、「していない」ってこっそり勉強していたねぇー そういう環境だったから、あえて1人だったこともあるなぁー で、自分が知りたい!と思う分野は、バイトないときで休講で!ってとき図書館で勉強したかなぁー。 私だけ、仲間の中で1人だけ選択の講義が。えぇぇぇーー と思ったけれど、逆に楽だった。自身が学びたい!って選んだ講義だから、他人に邪魔されないからね。とはいえ、病気で休んだときの授業内容を聞き出すのに結構苦労したけれど(笑) 1人のほうが結構楽でした。

yu-min24
質問者

お礼

返信ありがとうございます。バイトは今一応してるのですが、こちらも人間関係の点であまりうまくいっていません。やはり人づき合いが下手なところがあるんでしょうね。確かにときどき一人の方が気楽でいいやと思うときもあるのですが、大半は寂しいものです。(それにしてもバイト先が倒産とはすごい体験ですね^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goooo0831
  • ベストアンサー率11% (11/100)
回答No.1

1)一人でいた期間 大学時代全てといえば全て。 (2)一人でいる時の寂しさを紛らわせるためやってた事 恋愛ゴッコこそ最大の逃げ道。 複数同時進行してれば忙しくなって段々、一人になりたくなってくる。 情が移れば面倒になる。 あくまで自分がそのゲームをコントロールできる範囲で。

yu-min24
質問者

お礼

返信ありがとうございます。ところで恋愛ごっことはどういったものなんでしょうか?実際女の人と恋愛していたのでしょうか?もしそうならひとりぼっちではない気がしますが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学生活を一人ぼっちで過ごす

    こんばんは。今回題名がとてもネガティブですみません。もし仮に大学生活は一人でもやっていけるものなのでしょうか?あと現在一人の方もしくは昔一人だった人にお聞きしたいのですが、さみしさを紛らわしたのは何ですか?サークルは一度友達作りのため入ったのですがどうやらサークルってガラではなかったらしくウマが合わなくて辞めてしまいました。

  • 大学で一人ぼっちになりそうです

    つい最近大学生になりました。気の合う友達は出来て楽しいです。 しかし、その気の合う友達は私と全く違う授業を取っているのでこれから会いにくくなります。 そうなると、授業を受けたり、食堂で食べたりする時も一人になるかもしれません。 周りはもうグループで固まっているので今更入れません。 一人で行動するのは苦ではないですが、恥ずかしいことでしょうか? ただ、何百人の人が受けている授業の中を一人で過ごすのは正直辛いです。 本当は様々な人と交流したいです・・・

  • またまた3重投稿なんだこれ?

    http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa9187137.html ANo.2 が一番下で、ANo.1 がその上に2重投稿 …つまり、3重投稿、おかしいでしょ? 最近、Windows 10 にしてからやたらに増えています。

  • 失恋しました。行動は早い方がいいの?

    以前質問させていただいた者です。 よろしければお付き合いください。 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa7129890.html http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa7139236.html 想い続けていた彼女を食事にお誘いしたところ 「結婚を考えている人がいる。」 といって断られました。 本当かどうかわかりませんが、辛いです。 私は一目ぼれはめったにしません。 大体好きになるまで出会ってから3か月~6か月かかり その「好きって」気持ちが大きくなってから行動するので 大体が彼氏がいたり、断られた時のダメージが大きかったりします。 また、「好きって」気持ちが大きくなると普通に接することが難しくなります。 今回もとても悲しい気持ちになり無気力状態になりました。 なぜか涙も出ず、お酒にも酔えず・・・。 慰めてほしいのか…こうやってなぜか質問しています。 すみません、質問なんですが、 普通の方は好きって気持ちが大きくなる前に行動するのでしょうか? 好きになってからでは遅いのでしょうか。 色々なご意見お待ちしております。

  • イメージと違う大学生活

    大学に編入したものです。 私は編入する前、高専にいたので、 男子ばかりの生活で、(しかも寮) 普通の人とは違う経験をしたのですが、 やはり大学では男女とも仲良くなりたいな と思っていました。 私の編入した学部では、男女比は半々、 または女子の方が多いくらいで、 編入生だけでも1クラスほどあります。 そのクラスで飲み会をしたり、 授業を一緒に受けたりと、 仲のよいクラスだとおもうのですが、 今ひとつ男女間の壁が越えられていないと思います。 ほんの一部の男子と女子は割りと仲がいいと思いますが、 他の人はそんなことありません。 私は大学なら男女とも仲がよく、 授業だって 近くに座ったりしているもんだと思っていましたが、 現実はきれいにわかれています。 私自身大人しい方なので、 どんどん入っていけるタイプではないのですが、 これって大学なの??っと思います。 サークルでは男女とも仲のよい感じなんですが、 やはり特別な組織でない限り男女間のかべは超えられないのですか? 少し私もその状況に嫌気というか諦めを持つようになってきたので、 あまり期待していないのですが・・・ あと、同じ編入した人で、 いつも一人でおられる女性がいます。 一人が好きなのか、仲間に入れなかったのかわかりませんが、 私の性格上、仲良くないたいなって思っていますが、 アドレスも知らないし、接点無さすぎなので、 どーしようも無い感じです>< これについてもアドバイスください。

  • ひとりぼっちの大学生(長文ですみません)

    私は大学3年の女子です。 今、私は大学に友だちがおらず、授業やお昼を一人で過ごしています。 このような状況に至ったのは、2年の中頃にそれまでいつも一緒に行動していた友だち2人との関係がこじれてしまったことが原因です。 その理由は、いろいろあるのですが、私がわがままだったことも大きな要因だったと思い、自分の態度を反省しています… 一人でいられるようになるのも必要なことだと思って、半年以上頑張ってきましたが、やっぱり同じ大学に一緒に楽しく過ごしたり、相談したり出来る人がいないのは辛いです。 表面的でなく、一緒にいて本当に楽しいような友だちがほしいです。 高校の友だちなどとは遊んだりしますが、みんな楽しく大学生活を送っているようで相談出来ません。 バイトは2つしていて、どちらも優しい人ばかりなので、楽しく働いています。 新学期が始まり、3年からはコースも分かれるので、前より話しかけやすくなるかなと思うのですが、元々人見知りな上に、日常生活であまり人と話していないので不安です。 こんな私に友だちになるきっかけのアドバイスを下さい。 また、半年以上大学に一人でいたので、周りの人から「ぼっちの子だ」とか思われているかもと思うと怖いです。 そういうことを周りの人たちは気にして見ているものですか?

  • 教えてgooだけ、動画が反映されないのはなぜ?

    エキサイトみんなの相談広場を利用しています。 質問文にYouTubeを貼り付けると、 「みんなの相談広場」はもちろん、 本家のOKWaveやその他のパートナーサイトでも反映されます。 http://okwave.jp/qa/q8595966.html Biglobeみんなの相談室では 「大変申し訳ございませんが、この投稿に添付された画像や動画などは、 「BIGLOBEなんでも相談室」ではご覧いただくことができません。 OKWaveよりご覧ください。」 と表示され、添付があったことがわかるようになっています。 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa8595966.html しかし教えてgooは、YouTubeが反映されないだけでなく、 Biglobeのように添付があったという案内も表示されません。 http://okwave.jp/qa/q8595966.html 教えてgooはそういう仕様なのでしょうが、なぜだと思いますか? あなたの考えつく理由をお聞かせください。

  • 大学生活を充実させたい

    大学2年生女です。 私は昔からノリが良く活発な性格で、ルックスも可愛いと言っていただけることが多く、常にクラスの中心的グループだったと思います。 友達も多かったです。しかし親友と呼べる友達が一人もいないことや、彼氏がいそうと言われるのにろくに恋愛経験が無い事、つまり人と深く関わったことがないことがとてもコンプレックスでした。 成績は良かったため、一浪して最難関私大と世間で言われる学校に通っています。 コンプレックスを払拭するべく、チャラいサークルに入りましたが、頭の軽そうな人ばかりで自分がしたかったことはこんなことではないと思い、早い段階で辞めました。 しかしそれ以降大学ではあまり交友関係が広がらず全く楽しくないです。 彼氏は一度でき、初めてちゃんと人を好きになれた気がしたのですが、色々あり三ヶ月で振られてしまいました。 最近では人と関わるのが嫌になり一人でいることが多いのですが、中高の友達に会うと昔の華やかなイメージを持たれているので、何か申し訳なくなります。 充実した大学生活を送っている友達が羨ましいです。 短期留学や海外旅行もしてとても良い経験だったのですが、その場限りの経験といった感じで次に繋がりませんでした。 お洒落が好きでアパレルのバイトをしていて、バイトをしているときが一番楽しいです。 でもせっかく浪人して一流大学に入ったのにバイトばかりしてていいのかなと思います。 レディースの販売員なので女性しかおらず、当然出会いもありませんし、女社会で厳しい部分もあり、プライベートで仲のいい人はおりません。 大学生活もまだあと半分あるのですが、どうしたら充実するでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 満たされない・・・愛されてないの?(長文です)

    【わたしの場合】 これまでみなさんにいろいろ回答いただきました ありがとうございました 自分でもいろいろと答えては考えを更新していますが、まだまだ思い悩むところがなくなりません ホントに私は愛されていないんでしょうか? 結婚を考えてくれているのになぜか満たされません でも他に選択肢がないのです・・・たぶん皆さんが言うように20代で経済的に余裕ができても、と言われてもたぶん変わりません 愛されていたら、こんなに悩まされないはず 人にはいろいろと 『女に何も考えさせないのがいい男』と回答しましたが、 本当にそう思います ◆複数のタイプから求婚され板挟みにあい、困ってます  さらにからだや経済的な不満を解消してくれない  1)タイプの婚約者が遊びを認めても2)が自分の手元に置きたがる   下↓のようなグループの彼どうしでお話ししてくれないみたい この2タイプの間で整合性や話し合いのコンセンサスが取れていないので、結果として質問集トップの『結婚に反対されています』という状況です さらにそのまま結婚にいたっても、からだが満足するか疑問 男の嫉妬はたいへんなことになるので、わたしも気を遣います これまで:1先に遊び人系の人と恋愛関係(ほぼ結婚同然)        2で結婚しても状況に応じてキープしたい      2その彼から現在のタイプに移行        ただし、彼は手がつけられたことに不満       (現在、親の反対のため難航中) わたしはこれが逆ならしあわせなのですが 1)で、きれいな純潔のまま結婚出産 2)の人と再婚して2の庇護の元、1)の人と遊ぶ 現状は逆です ★1タイプ)わたしが顔・性格で好かれる人:アニメ・おたく系      :恋愛に柔軟で秘密主義なので遊び向き    欠点:からだが不満、性的に欲求不満、お金がない       純愛・相思相愛派なので一夫一婦を好む       1)タイプの女性、男児あまり ↑↓ <この間でバランスがとれません> ★2タイプ)わたしが体で好かれる人:遊び人・野獣系      :一夫多妻派 財産持ち他社会的に影響力が大きい人が多い       ロリコン、幼妻好き    欠点:人に自分の遍歴を吹聴する       理知的会話は苦手なタイプが多いので日常生活に支障       出産した女性はあまり好きではない       2)タイプの男性、女児不足  どちらもにかっこいいと思う でも世の中は一夫一婦のうえ、 1と結婚して2と遊ぶのが多数派、しかも1のこどもはあまりいらない 2タイプの男の人が1タイプの男の家庭ごと引き取って、人にお金をあげて、遊ばせてあげて生活も面倒見てあげたら不満もないのでは ◆世界的に男余り ◆家庭ごとまるごと引き取って、幼少から育てる 顔・性格タイプは純潔、他の男の手のついた人はいやがる 遊びに手をつけると困る ↓ 男が徹底的にガードした環境の元で、女児は全員厳重に管理して育てる 変な虫がつかないようにする ◆日本では一夫多妻が法律的に許されていない これまでのばらばらなようで、質問はすべて一貫しています とにかく、自分勝手な願望だらけなのはわかってますけど、 世の中の状況と合わせてこんな風になったら幸せです どうしたら、↓結婚できますか? 結婚を反対されてます http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4936580.html もし終わった後女性にサイズなど正直に言われたら? http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4936280.html (性の不一致の解消のための情報) 男どうしで元彼女のからだ情報って交換する? http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4936054.html セックスして別れたら次の相手を見つけるのがマナーって? http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4935975.html 杣人(そまびと)が好みです http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4935697.html 10代です愛ある結婚するにはどうしたらいいですか? http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4933848.html 10代ですが思うような男性の結婚相手に出会えません http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4933816.html 性格がきらいな人と長続きするには? http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4933777.html これまで関係のあった人と結婚するには http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4933764.html 思うような結婚相手に出会えません http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4933752.html からだ目当てのひとと結婚するには? http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4933740.html

  • 大学生活について

    今年大学に入学したものです。 大学には高校時代の友達はあまりいなくて話せる人はサークルの友達ぐらいです。運動系のサークルは2つ入ったのですが、どうも物足りないというか、あぁこんなもんか…って感じです。でも体育会の部活をやるほど自分は実績はないし、ついていけるか不安だし、逆に忙しすぎると思います。(週6日で土日練習あり) 高校時代は部活をやっていて友達とも毎日のように会うのが当たり前だったのが、大学になってからいきなり希薄な友達関係になった気がします。サークルにたくさん入っても結局会うのは週1、2回なので知り合いが増えるだけで、行動を共にする人がなかなかいません。みんなそれぞれの目的(彼女をつくりたい、適当に運動したい、暇だしとりあえず入ってる)があって、志を同じくするまでいかなくても一緒に頑張ったり支え合ったりするような真に通じあえる仲間がいないのが現状です。 なんか心にぽっかり穴があいてしまった感じです。大学がつまらないわけではないのですが、何か満たされない気持ちです。 高校時代も一人で自習していたり一人で弁当を食べてはいたんですがその時は寂しいとか、誰かと一緒にいたいなんて思わなかったのに、今は孤独感があります。いわゆる「ぼっち」です。一人でいると周りで喋っている人が羨ましく思えたり、なんでサークル程度でこんなにも仲良く楽しく友達と行動を共に出来るのかと感じてしまいます。 体育会の部活に入れば常に友達や先輩に囲まれて過ごせるのかなと思ったりもしますが、サークルではそれは無理なんでしょうか? それともこう感じるのは5月病なのでしょうか? いや大学というものはこんな感じのものなんでしょうか? 大学生活を経験された方、自分と同じように感じる方、また体育会の部活に入るかサークルに入るか迷った方などいらっしゃいましたら是非アドバイスをして頂きたいです。

このQ&Aのポイント
  • 歯科助手の正社員を辞めた際、給料支払日までに制服を返さなかったことで給料が振り込まれない状況になりました。
  • 車屋を運営している事務長が給料を支払うのですが、連絡先が分からず制服も返せていません。
  • 給料支払日までに給料を払わないというのは問題なのでしょうか。助言をお願いします。
回答を見る