• ベストアンサー

i-tunesのデータをHDDに移行したいのですが

i-tunesだけで25Gほどつかっているため、外付けHDDを購入しました データをすべてHDDに移行したいのですが、どうやればいいのでしょうか? 今後、インポートした曲はすべてHDDにおちるように設定するにはどうしたらいいのでしょうか? 素人な質問で恐縮ですが、アドバイス頂けると幸いです 因みに、PCはdynabookのノート OSはVistaです 宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

失礼ですが#1さんが張られたリンク先の方法ではダメだと思います。 実際にファイルのある場所などが書かれた管理データベースファイルの中身がそのままでは、いつまでも古い場所を参照に行くからです。うまく行くのはドライブ名やファイルが存在する場所を示すフルパスが新旧で同一の時だけです。 http://support.apple.com/kb/HT1364?viewlocale=ja_JP こちらの方法が確実です。

k-wakamiya
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 教えて頂いた方法でやってみたところ、まるっとうまい具合に全部移行できて、まったく問題なく同期もできました!!! ありがとうございました、助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sugarp
  • ベストアンサー率54% (721/1331)
回答No.1

http://aquapple.jugem.jp/?eid=840 こちらでいけそうです。

k-wakamiya
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました・・・!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • i tunes music の外付HDDへの移行の方法について

    先日、ノートパソコンから、外付HDDにi tunes musicのデータを移行させましたが、i tunes では、曲のデータが全て消えてしまいました。 どうすれば、i tunesに、外付HDD移した曲は反映されるでしょうか? 移行の仕方は、下記のやり方をとりました。 (1)ノートパソコンに入っているmusicデータフォイルをコピーする→ (2)外付HDDにフォルダを1つ作成し、その中にコピーしたファイルをペーストする(移し変える)→ (3)「i tune」の「編集」⇒「設定」⇒「詳細」で「フォルダの場所」を新たに外付HDDにでペーストした場所に指定する。 (4)ノートパソコンに入っていた曲は消去する。 上記方法をとったのですが、「itunes」には、反映されません。 なぜか、一度、その音楽データを再生すると、再生した曲だけ、ituneに復活します。また、新たに取り込んだ曲は、ちゃんと、ペーストした場所に保存されます。 移す前にアップルのマニュアルを読めばよかったのですが、読む前に作業してしまいました。 また、上記作業の後に、マニュアル通りにやっても、うまくいきませんでした。 大変、お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

  • I Tunesのデータについて

    HDDを少し軽くしょうとI Tunesのデータを外付けのHDDに移動して軽い気持ちで(C)ドライブのI Tunesのデータを削除してからI Tunesを空けると真っ白になってしまいました、ここの、過去の質問を見ても対処の仕方がわかりません、データ自体は外付けのHDDに残っています どうすればいいでしょうか、教えてくださいお願いします

  • i Tunesと外付けHDD?

    こんばんは☆i podについてお世話になっています。 未だ初心者なのですが、今回もまた質問させて下さい。 この間PCが壊れたため中のデータなど全てなくなりました。 i Tunesもなくなってしまい、また入れなければなりません。。。 (曲のデータもなくなってしまったのでつないだらそれもパァ…;) ここで「外付けHDDにi Tunesを入れてしまえばPCを変えるときも便利」だと聞いたのですが 検索してみましたが「外付けHDD」というものがよくわかりません。 どうやって使用するのでしょうか?初心者でも使えるでしょうか><; 一応ですが、VAIO PCV-W101を使っています。 すごく初歩的な質問で申し訳ないです。 分かる方、よろしくお願いしますm(_ _;)m

  • i tunes 曲名の前に、トラックナンバーがつく

    pcを初期化する必要があったため、i tunesに入れていた曲を、 外付けHDDにバックアップしました。 その後、pcに再度i tunesをダウンロードし直し、 曲を入れているところなのですが、 すべての曲ではないのですが、 まれに、曲名に、トラックナンバーがついてしまうことがあります。 例「01 ○○○」 また、アルバムタイトルなどの情報などが、消えてしまいます。 トラック名を取得しようと思いましたが、 「i tunesは、i tunesを使ってインポートされていない 曲のCDトラック名を取得できません。」と断られてしまうため、 外付けHDDに保存してあるアーティスト情報を元に、 一曲一曲、トラックナンバーを消して、アルバムのタイトルをつけています。 アーティスト名と、曲名は、表示されているので、 以前、使用していたi tunesでは、トラック名を取得していると思うのですが、 何故、このような半端な状態になってしまうのでしょうか?

  • バックアップHDDからのデータ移行方法が知りたい

    新型i Macの初期不良で修理に出したのですが、出す前に外付けHDDにその時の全てをバックアップして、見せたくない写真のフォルダだけi Macから削除しました。 戻ってくるまでの期間にi Tunesで購入した曲やブックマーク等が増えたので、その辺はそのままに、i Macから削除した写真フォルダのみをバックアップしたHDDから移行したいのですが、どうしたらいいのでしょうか? 移行アシスタントを使ってデータ移行して、『古いmacから』という名前の付いたフォルダ等がmacintosh HDに増えてしまいました。この安全な削除方法も教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • i Tunes が使えなくなりました。

    HDD のC ドライブがいっぱいになってきたので i Tunes の曲データをD ドライブへコピーし、C ドライブの曲データを削除しました。結果、i Tunes が利用できなくなり音楽を楽しむことができなくなりました。i Tunes のソフトをダウンロードし、D ドライブへインストールしようとしましたができませんでした。Dドライブあるいは外付けHDD にi Tunes ソフトをインストールするか、C ドライブにソフトを置いて、D ドライブの曲データを読み出すなど解決の方法を教えてください。

  • i tunesのバックアップについて

    こんばんは。i tunesのライブラリーを、外付けHDDにバックアップしたいんですけど、どうにすればよいのでしょうか? Windows VISTA Homeを使っています。よろしくお願いします。

  • i-Tuneのしくみについて

    いまさらの質問で恥ずかしいですが。 i-Tuneをパソコンにインストールして何百曲か登録したのですが、ここではたと疑問に思いました。 i-Tune上で見るライブラリリストはすべてショートカットなのですか? だとすると外付けHDDで作成した楽曲ライブラリをi-Tuneで再生できるようにしても、USB接続を解除してしまうと再生もi-Podへの同期もできなくなる、という理解でよいのでしょうか? 始めのうちは楽曲をPCのHDDにコピーしてi-Tuneで再生していたのですが、この調子でPCにデータを入れ続けると早晩HDDが楽曲データで一杯になってしまいます。 じゃあ外付けHDDを買ってその中にライブラリーを保管すれば、と思ったのですが、ちょっとその辺の理解が整理されていなかったので質問させていただきました。

  • i-tunesの楽曲登録について質問

    i-tunesの楽曲登録について質問 知らないので聞くんですが。 ・現在のMyPC環境はアプリ(i-tunes含む)でHDDの3/4が埋まっています。 ・HDDに余裕がないので楽曲は外付けHDDに入れています。 ・1万曲ばかりHDDに入れています。そのうち3000曲ほどがi-tunesに登録されてi-phoneに入っています。 HDDに余裕がないので外付けHDDに楽曲を入れているのですが、PCの「マイドキュメント」の中にi-tunesというフォルダがあることに気がつき、確認してみたらi-tunesに登録してある曲がそっくりコピーされてこのフォルダの中にありました。 え?これじゃ外付けに楽曲データを保管している意味なくね? これはどういう事でしょうか?自分の理解ではi-tunes上で見える楽曲は、いわゆる全て「ショートカット」でi-tunesはショートカット先のドライブから楽曲データを読み出して演奏していたのかと思っていたのです。 i-tunesを導入する際に友人にi-tunesの事を色々聞いたときもそんな説明だったのですが… 勘違いでしたか? 今現在、PCのHDD容量に余裕がなく、少しでも空き容量が稼ぎたいところだと言うのに思いがけない所で大量の容量が消費されていてちょっと驚いた次第です。 i-tunesがどうやって楽曲を登録しているのか?正しいシステムを教えてください

  • i-tunesのデータを外付けHDDに保管

    i-tunesのデータを外付けHDDに保管したいのですが、うまくできません どなたか教えてください おねがいします。 PCのHDDが満杯になりそうです

このQ&Aのポイント
  • ブラザーFAMIERPROで下糸巻きができない問題について相談します。下糸巻きをしようとセットしてペダルを踏むと本体の電源ランプが赤く点滅し、動かない状態です。
  • この問題の解決方法について試したことやエラーなどの情報を教えてください。
  • さらに、ブラザー製品についての質問であることを補足します。
回答を見る