• ベストアンサー

IPアドレスの見方

自分のIPアドレス、サブネットマスクなどを確認する方法を教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

DOS窓(コマンドプロンプト)から ipconfig または ファイル名を指定して実行から cmd /k ipconfig これで質問にある情報をみられますよ ただしこれは モデムやルーターからインターネットへ接続しているIPアドレスとは異なり 本当に自分自身(ローカルのパソコン)のIPアドレスを示します 外部接続に使用しているIPアドレスを知りたいのであれば、次のリンクをクリックしてください  診断くん  http://taruo.net/e/ 必要以上の情報が表示されますが、気にしない方向でお願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

PCのOSはなんですか? Windows XPなら スタート>ファイル名を指定して実行>名前に「cmd」を入力してOK 開いたDOSコマンドウインドウで 入力プロンプト行で「ipcpnfig /all」と入力し[Enter]キー押しで 表示されるメッセージの中に >自分のIPアドレス、サブネットマスクなど が表示されます。 なお DOSコマンドウインドウは右上の「×」マーククリックで終了させられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 元のipアドレス、サブネットマスクを確認したい。

    ’次のipアドレスを使う’にipアドレス、サブネットマスクを入力していたが、自動的に取得に換えた為、ipアドレス、サブネットマスクがきえました。消えたipアドレス、サブネットマスクを確認する方法はありますか。

  • ipアドレス

    .プライベートipアドレスにサブネットマスクという概念は、必要なのでしょうか? グローバルipアドレスには必要だと思うのですが、 ローカルネットワークでも、さらにローカルなネットワークを分割するのでしょうか? 初心者で的外れかもしれませんが、よろしくお願いします。 【サブネットマスク】ipアドレス(ネットワークアドレス+ホストアドレス)のどれがネットワークアドレスか。 ipアドレスのサブネットマスクという文言はよく見ますが、この場合のipアドレスは グローバルなのかプライベートなのか分かりません。

  • ipアドレス

    プライベートipアドレスにサブネットマスクという概念は、必要なのでしょうか? グローバルipアドレスには必要だと思うのですが、 ローカルネットワークでも、さらにローカルなネットワークを分割するのでしょうか? 初心者で的外れかもしれませんが、よろしくお願いします。 【サブネットマスク】ipアドレス(ネットワークアドレス+ホストアドレス)のどれがネットワークアドレスか。 ipアドレスのサブネットマスクという文言はよく見ますが、この場合のipアドレスは グローバルなのかプライベートなのか分かりません。

  • 同じサブネットに属するIPアドレス

    IPアドレスが192.168.1.34のPCと同じサブネットに属するIPアドレスはどこまでかを求めよ.ただしサブネットマスクは255.255.255.240が設定されているものとする. という問題が出たのですが,答えを聞いてもいまいちわかりませんでした. サブネットマスクの240の部分→11110000,よってホスト部が0000で14台. だから192.168.1.34の34+14で192.168.1.48までが同じサブネット,という考えでいいのでしょうか. 説明ではネットワークアドレスを求めていたようなのですが,求める必要があるのかがわかりません.

  • IPアドレスの割り当て

    かつてIP枯渇の問題があって、それをサブネットマスクで凌いだと思います。 世の中のIPアドレスの割り当てはサブネットマスクが主流だと思いますが、 JPNICから割り当てられるIPアドレスは未だにクラスによるものでしょうか。 どうも知識があやふやでいまいち整理できません。 よろしくお願いします。

  • IPアドレスについて

    IPアドレスについてですが、IPアドレスが220,99,66,10,で、サブネットマスクが/29の場合、ネットワークアドレスとブロードキャストアドレスの求めかたを忘れてしまったのでどなたか教えてください。10を二進数に直すと00010001です。お願いします。

  • 「IPアドレス」「IPネットワークアドレス」の違い

    PHPで書かれた「アクセス解析」コードを見ているのですが、IPアドレス部分に関して内容が理解できせん。何をしようとしている(と予想できる)か、教えて下さい ■前提 ・IPアドレスの一番下の桁を0にして保存しています ・「123.45.678.93」→「123.45.678.0」 ・「220.30.220.912」→「220.30.220.0」 ■質問1 ・ホスト部を0にしているので、「IPネットワークアドレス」を保存している、という理解で合っているでしょうか? ・算出方法。ビット(「IPアドレス」✕「サブネットマスク」) … long2ip( ip2long( $_addr ) & ip2long( $_mask ) ); ■質問2 ・またこの際、算出結果が、'0.0.0.0'だったら空を返す、という条件が入っているのですが、ビット(「IPアドレス」✕「サブネットマスク」) は、'0.0.0.0'になったりするのでしょうか? ■質問3 ・IPネットワークアドレス自体、よく分からないのですが、例えば、「192.168.1.0」=「192.168.1.XXX ネットワークそのもの」、と言う理解で合っているでしょうか? ・つまり、アクセス解析時に、「192.168.1.0」を登録することは、「192.168.1.1」「192.168.1.2」も全て同じアクセスとみなす、ということを意味するのでしょうか? ■質問4 ・「IPアドレス」と、「IPネットワークアドレス」って、何が違うのでしょうか? ・例えば、同じ「192.168.1.2」でも、所属する「IPネットワークアドレス」によって、異なる対象を指す、ということなのでしょうか? ・それは、「サブネットマスク」を見なければ分からない、ということなのでしょうか? ・もし、そうだとすると、所属が違うだけで、同じ「IPアドレス」はたくさん存在するのでしょうか?

  • IPアドレスについて

    すみません!教えてください! ネットワークアドレスが192 168 192 0 サブネットマスクが255 255 255 224 のネットワークにおいて割り振ることのできるIPアドレスの個数はなぜ30個なんですか?

  • プライベートipアドレスのサブネットマスクについて

    プライベートipアドレスのサブネットマスクについてです。 そもそもプライベートipアドレスのサブネットマスクとipアドレスのサブネットマスクとの違いが分かりませんが、プライベートipアドレスのサブネットマスクはクラスA:255.0.0.0、クラスB:255.240.0.0、クラスC:255.255.255.0とならいましたがなぜクラスBは255.255.0.0ではないのでしょうか? これはまちがっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • IPアドレス

    IPアドレス IPアドレス上のホストのアドレスが208.15.208.85で、サブネットマスクが255.255.255.240とする。このホストの配置されているサブネットのネットワークアドレスと、このサブネットのブロードキャストアドレスを次の中なら選びなさい。 a.サブネット:208.15.208.80、ブロードキャス:208.15.208.95 b.サブネット:208.15.208.16、ブロードキャス:208.15.208.94 c.サブネット:208.15.208.62、ブロードキャス:208.15.208.255 d.サブネット:208.15.208.80、ブロードキャスト:208.15.208.255 e.サブネット:208.15.208.32、ブロードキャスト:208.15.208.255 f.十分な情報を与えられていないので解答できない。 g.サブネット:208.15.208.64、ブロードキャスト:208.15.208.96 です。宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 介護保険負担限度額認定申請書とは?
  • 介護保険負担限度額認定申請書の利用条件
  • 父の認知症情報が銀行に漏れる可能性はある?
回答を見る