• ベストアンサー

エンジンオイル 得なのはどっち?

zaisaiの回答

  • zaisai
  • ベストアンサー率37% (94/249)
回答No.3

http://www.castrol.com/liveassets/bp_internet/castrol/castrol_japan/STAGING/local_assets/images/products/RS_10W50.jpg 旧パッケージの叩き売りかな? 私なら カストロール フォーミュラRS 10W-50  2980円 買います。

yanyanzi
質問者

お礼

やはり売価が高く、粘度幅の大きいものの方がお得感がありますか。 RSはホームセンターでは安売りの常連で、EDGEは安売りはめったに見かけず高値に張り付いていることが多いので、EDGEの安売りのほうが貴重なのかなぁと思ったりして質問しました。

yanyanzi
質問者

補足

両方とも現行パッケージです。

関連するQ&A

  • 以下のエンジンオイルの中で、お勧めを教えてください。

    以下のエンジンオイルの中で、お勧めを教えてください。 ・カストロール・フォーミュラRS(10W-50) ・アジップ・レーシングスペシャル(10W-50) ・日産・エンデュランス(10W-50) 車は日産のシルビア(S15・スペックR)で、週に1回程度スポーツ走行をします。 月に3000キロ近く走るため、ほぼ毎月のようにオイル交換をしています。 オイル代は抑えたいのですが、それなりの性能を持ったオイルを入れたいと考えています。 なので「化学合成油でありながら低価格」という基準で、上記の3つのオイルが候補です。 どれもホームセンターで安く買えるので、悩んでいます。 カストロールRSは「全合成油」、アジップ・レーシングスペシャルは「シンセティック油」、日産エンデュランスは「100%化学合成油」という表記です。 しかし最近、グループIIIの高度精製鉱物油(VHVIなど)も「化学合成油」の表記が認められましたよね。 それによってカストロールをはじめ、他社もこれまで鉱物油だったオイルを「化学合成油」として売り出したみたいです。 カストロールに関して、「最近のEDGE化したRSは、以前のRSと比べて質が落ちた」と友人が言ってました。 これらのオイルは全て、PAOやエステルではなくグループIIIがベースのオイルでしょうか? もしそうだとすれば、どのオイルが最も高性能なオイルですか? 同じような価格ならば、より高性能なオイルを入れたいと思っています。 どれがおすすめか、皆さんの意見をお聞かせいただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エンジンオイルは何を使えば良いのでしょう?

     ホンダCB1300SF(’06新車)を購入する予定なのですが、エンジンオイルはどの様な物が良いのでしょうか?  ホンダの純正のG1(鉱物油、10W-30)、G2(鉱物油、10W-40)、G3(半化学合成油、10W-40)や、高級品では、カストロールR4(全化学合成油、10W-50)等ありますが、何を使えば良いかわかりません。  全化学合成油を使うのが一番安心とは思うのですが、高価なので・・・。別に鉱物油や半化学合成油でも良いのでしょうか?  それと、自動車用のカストロールRS(全化学合成油、10W-50)もバイクに使えるときいたのですが、本当でしょうか?使えるなら、カストロールR4と比べると安いので良いかなぁと思っているのですが・・・。  ちなみに、私の乗り方はいたっておとなしい乗り方で、エンジンを高回転まで上げて、攻めまくる様な乗り方は致しません。  どうか、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • エンジンオイルについて

    トヨタのコロナエクシヴに乗っています。 これまでエンジンオイルはカストロールの部分合成油(5w-30)を入れています。 近々、オイル交換をする予定なんですが今度は違う銘柄のオイルを試してみようかと思っています。 トヨタ純正のキャッスルオイルを試してみようかと思っています。 この純正オイルは鉱物油しかなく、粘度は同じ5w-30があるようです。 そこでお聞きしたいのが、部分合成油から質の落ちる鉱物油に変えてエンジンの調子が悪くなるという事はないのかという事です。 トヨタ車に純正のオイルは当然合うと思うのですが鉱物油はどうかと思いまして・・・。  また、燃費がかえって悪くなるという事もあり得ますか?

  • RX-7のエンジンオイルについて

    ロ-タリ-エンジンには専用のオイルがありますが実際乗っている人はどのオイルを使っているのでしょうか? 私はカストロールRS(10W-50)を使っています。

  • エンジンオイル

    日産系のA型、英国BMCのA型など形式は古くても似た作りのエンジンがありますが、 この手の古いOHVに合う現代のエンジンオイルを教えてください。 自分は20Wの固めを入れていたのですが、最近この手の粘度のオイルが激減しているため、 安いカストロールの10W-30を入れたところ、油圧が低いです。(6~4kgで安定していたのが5.5~2kgと下がりました) 古いエンジンに低粘度の最近のオイルを入れて、なにか問題になるでしょうか? アドバイスお願いします。

  • エンジンオイルで出力(パワー)は変わりますか?

    BRレガシィE型(2500NA)に乗っているのものです 新車で購入し、Mobil1 5w-30に5000kmでオイル交換をしました 今回10,000kmになったため、エレメント(800円くらいの)に交換して オイルも交換したのですが、カストロールを試してみたくなり カストロール EDGE チタン 5W-30 を入れてみました ところが、帰り道にS#というスポーツモードでアクセルを踏んでみたところ初動ですごいモッサリ・・・。 また途中のノビもモッサリ・・・。 その加速感が気に入って購入している理由もあって、即Mobil1に戻そうかとも思っています ただ、新車納入時は純正のオイルだったと思いますし、5,000kmで入れたMobil1と値段も粘度も ほとんど変わらないのに、とてもがっかりしてしまいました 自分は最近車にはまったもので、そこまで詳しくはないのですが、 「粘度が同じであれば、そんなにメーカーで差はない」というような情報もサイトで見た気がして 気軽に気に入ったオイルを替えてしまって後悔しているところなのですが、質問があります 1.交換したばかりのオイルは、なじむまで時間がかかりますか?(なので思うような反応してくれない?) 2.エレメントはスポーツ用(倍くらいの値段)は出力に関係ありますか? 3.エインジンオイルで出力は変わりますか?また同じ価格帯の商品でも変わりますか? (自分は4L缶でオートバックスで5,000くらいです) よろしくお願いします

  • シグマというメーカーのエンジンオイルについて

    ホームセンターで売られているエンジンオイルで「シグマ」というメーカーのものがあります。 値段は  10W-30 SJ 865円 鉱物油  5W-30 SL 1200円 鉱物油  5W-30 SL 1450円 部分合成油  5W-40 SL 1980円 完全合成油 でした。 純正品やカストロールと比べ、安いですが、使用感は如何でしょうか? 使ったことのある方がいらっしゃいましたら感想をお願いします!

  • エンジンオイルのお薦めは?

    先日、添加剤について質問させて頂き多数の方からのアドバイスありがとうございました。 添加剤云々ではなく安いオイルではないオイルを使用しようと思うに至りました。 そこで。。。 オート◯ックスやホンダディーラー、エネオスGS等で見たオイルでどれがお薦めなのでしょうか? 種類がありすぎ迷います。 下記種類に金額あまり差がないのでお薦めを教えて下さい。 (あくまでも販売されてるのを見た種類です) 100%化学合成油 (1)カストロール EDGE  0W-20 (2)Mobil1 Advanced 0W-20 (3)エネオス サスティナ 0W-20 ご意見、アドバイス宜しくお願いします。

  • カストロールのエンジンオイル

    カストロールのエンジンオイルについて教えてください カストロールの100%化学合成オイル SAE 5W-50で、オークションやホームセンターなどで売られている輸入物の「SYNTEC(シンテック)」は、正規で自動車用品店で売られている「SYNTRON(シントロン)」とは全くの別物なのでしょうか 価格差が非常にあるのですが、アメリカのカストロールのホームページでは「SYNTEC(シンテック)」はあるのですが、「SYNTRON(シントロン)」はありません 詳しい違いなどをご存知の方はご教授願います

  • エンジンオイル入れ間違い。。

    こんばんわ、バリオス250初期型に乗るものです。 先日、エンジンオイルを交換しましたところ、手違いで粘度の違うオイルを入れてしまいました。普段はカストロールの10w-30を入れていますが、今回は20w-40をいれてしまいました。 結果。。エンジンがかからなくなり、ギアも重くて入りません。。 また新しく10w-30を入れなおせば直りますでしょうか?? 今回のミスはかなり致命的ですか??今後トラブルの可能性も考えられますか?? 質問ばかりで申し訳ありませんが、対処をご存知の方回答お願いします。