• ベストアンサー

三島由紀夫初心者におすすめの小説を教えてください

現在、三島由紀夫著『音楽』を読んでいるのですが、三島文学にしては文体がくだけていて、にも関わらず美しい文章でストーリーも面白く、大変ハマっています。 そこで、他にもこの『音楽』ように読みやすい三島由紀夫の小説がありましたら是非教えていただきたいのです。 ちなみに『潮騒』も読みやすかったですが、こちらはストーリー的に魅力を感じませんでした。 それとは逆に『禁色』『美徳のよろめき』は内容的には大変惹かれたのですが、私にとっては難解な文章でわかりづらかったです。 (次はとりあえず『金閣寺』に挑戦してみようと思っています) 三島文学初心者にもわかりやすい作品、よろしくお願いします。 (随筆や戯曲より、やはり小説がいいです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasane
  • ベストアンサー率70% (19/27)
回答No.4

こんにちは、私も最近になって三島文学に目覚めた者です。 初心者にもわかりやすい作品とのことですが、角川文庫から出版されている『夏子の冒険』をお薦めいたします。 非常に読みやすくて面白い!三島作品とは思えない程の爽快感をおぼえる一冊です。恋愛あり冒険活劇ありギャグ?ありの格調高い文体で書かれたコメディといった感じ。主人公が本ッ当に<良い>性格をしています。まるで現代の若者向けのライトノベルを読んでいるような気がしました。 もし三島由紀夫は苦手~と思っている方でもこれはすらすら読める程の内容だと思います。個人的に大プッシュさせて頂きますので、よろしければ手にとって見てください。

akira_7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 『夏子の冒険』お勧めいただいた中で一番読みたい、と思ったのですが、とりあえず近所の本屋にはどこにもありませんでした。 三島作品の中ではマイナーなんですかね。 ネットででも注文して絶対読みたいと思っています。

その他の回答 (3)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

http://flinker.jp/itemlist/browsenode/513400 アマゾンのランキングがありますが、金閣寺が1位です。 お勧めは春の雪と午後の曳航です。 ともに映画化されています。 http://honsuki.sakura.ne.jp/data/my.html

akira_7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 『午後の曳航』早速購入しました。 『金閣寺』を読み終わって今は『仮面の告白』を読み始めたところですので、その後に読むつもりです。

  • zephyrus
  • ベストアンサー率41% (181/433)
回答No.2

そうですねー、『音楽』はエンターテインメントとして書かれた小説です。 『美徳のよろめき』もそうで、昭和30年代当時の読者はあれを多少硬派の文章ではあるがと見なしつつ、割にすいすい読んでいたんでしょうね。「よろめきドラマ」命名のもとになったくらい秀逸な題名でもありました。 それはさておき、入手しやすい新潮文庫でこの系統の小説を上げるとすると、『永すぎた春』がまさにそうです。 あとすこしがんばって、『沈める滝』『獣の戯れ』『午後の曳航』もどんどん読んじゃってください。 モデル小説としても興味深い『青の時代』『宴のあと』もいいと思うし、『絹と明察』はハマるんじゃないでしょうか。 『金閣寺』ももちろんこの中に入ります。ただかなりハードであることは覚悟してください。でもこの小説を読まないと三島由紀夫を読んだ気にならないんじゃないでしょうか。思い切って読んじゃってください^^ 『愛の渇き』はむつかし目の小説と私は思います。 『美しい星』はドストエフスキーなどロシア文学あたりをすこぶる意識した哲学的思弁小説としていいでしょうが、それにしては胸の厚みが足りないのではないかというのが読んだ当時の私の生意気な感想でした。いま読むとどうでしょうか。かつて、いわゆるトンデモ本にも上がっていたのにはさすがにびっくりしましたが、作者本人は愛着のあったSF小説です。 『豊饒の海』は、個々にはそれぞれにいい(特に第二部の『奔馬』はまったく緩みがない)と思うものの、阿頼耶識か「皿屋敷」かしらないが(著者の構想をくりかえし聞かされて耳にタコができた澁澤龍彦たち仲間内が言った冗談)、四部を合わせる必然性が乏しい。西欧の大長編小説(大ロマン)に匹敵するものをという意図だけが先走った、やや残念な出来であるという印象を持つのですが、これが妥当な意見かどうか、質問者さんも読み通して判断されるのも一興かと思います。そんなに身構えて読みはじめなくてもいいと思いますよ。 『盗賊』は若き三島が、夭折した天才ラディゲに対抗して書いた長編として有名。ちゃんとさまになっているのがさすがというか驚きです。ロジックのアクロバットが楽しめると思います。 でも、以上すべてを抑えて長編の一押しはNo.1さんがお上げになったように『仮面の告白』です。 これはぜひ読んでおいた方がいいと思います。文章はむつかし目ですが、興味深いおもしろい小説ですよ。 最後に、短編を少し。 『遠乗会』『海と夕焼』『牡丹』『橋づくし』『女方』『憂国』がそろって入っている短編集『花ざかりの森・憂国』をおすすめします。長編とは異なって短編には独自の味わいがあります。詩の隣に位置するもの、あるいは鮮やかな切り口。 夏の夕刻に飲み干す冷えたビールのようにのどごしがうまい小説もあれば、ゆっくりじっくり時間をかけて読んではじめて美味しい小説もあります。 三島の小説は後者に属するので、少し辛抱が必要かと思います。私はいささかも三島の信奉者ではありませんし不満もあります。とはいうものの、自国語で読むことの楽しさを教えてもらった作家の一人であることは間違いないところ。 こうした文章を読むのは慣れも必要です。「ここで韜晦するな」とか「もっと普通にものを言え」とか「一編の小説の全体に寄与するレトリックを用いよ」とか悪態をつき愚痴を言いながら、肩の力を抜いてどんどん楽しまれてはいかがでしょうか。

akira_7
質問者

お礼

大変ご丁寧にありがとうございました。 『金閣寺』読み終わりました。 私には難解な内容でしたが(^^;) それでも美しい文章は堪能出来ましたし、 主人公が内面に抱える暗い部分には大変惹かれる部分もあり、 やはり三島作品の世界観は好きです。 これからもジャンジャン読んで行きたいと思います。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 個人的にもですが金閣寺はいいですよ 三島(先生)ワールドです 花ざかりの森 仮面の告白 とかどうでしょう

akira_7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 現在、『仮面の告白』を読み始めたところです。

関連するQ&A

  • 三島由紀夫の小説について

    三島由紀夫の小説は、かなり前に「音楽」だけ読んだことがあります。 この小説、面白かったのですが、三島由紀夫が遊び心で(他の小説とは異色という意味かな?)書いたものだと、確か解説か何かに書いてあったと思います。 「仮面の告白」と「金閣寺」は持っているのでこれから読むのですが、三島由紀夫ならこれ!というお薦めの作品名を、前述の3作品以外で教えてください。 自分は、どちらかといえば、妖艶で濃厚な作品が好きですが、皆さんの好みで選んでいただいて構いません。 短編の場合、分かれば、収録されている本のタイトルも教えていただけると助かります。 よろしくお願いしますm(__)m゛

  • 三島由紀夫の「潮騒」について

    こんにちは。 とてもバカバカしい質問かもしれないですがお聞きします。 文学の授業で三島由紀夫の「潮騒」を分析しているのですが、この作品に出てくるハチや蝶などの動物はなにかを象徴してますか? また、「潮騒」において、作者の言語、構成、文体、技法に関する選択はどのような意味があると思いますか?

  • 初心者にお勧めな三島由紀夫作品を教えて下さい!

    個人的には「音楽」が気になってるのですが、三島由紀夫は難解で敷居が高いというイメージがあって、なかなか手が出せません。 初心者はまずこれを読んでおけという作品があったら教えて下さい。

  • 三島由紀夫氏

    三島由紀夫氏の本を遅ればせながら最近初めて読みまして、すっかり虜になってしまいました。 氏の文章はわたしにとって難解ですが、ダイレクトな表現よりはずっと読み応えがあります。それから、難解にもかかわらず、先が気になってどんどん読み進められるのが不思議。。でも、解説が欲しくなってしまうこともしばしばです。せめて、国語の長文問題でも可(笑)傍線部がわかるだけでも理解がぐっと進む気がします^^; そこで、三島由紀夫氏がお好きな方に質問です。 みなさんは、氏の文章を難解だとお感じになったことはありますか?? どんどん数を読めば、そのうちそこに描かれていることがありありとわかるようになるのでしょうか??

  • 三島由紀夫の「潮騒」について

    前、鳥羽に旅行に行った時、三島由紀夫の「潮騒」を読みました。 「潮騒」の舞台となった島のモデル、神島っていうのが鳥羽湾にあるそうで 結局、神島までは片道四十分もかかるので、 経由地の菅島へ灯台を見に行くに留まったのですが…… それで質問です。これはタブーなのでしょうが、 「潮騒」って何処が面白いんですか? ストーリーは、確かにシンプルで美しいと思います。 ヒロインのやることなすこと 溜め息をつくようなものばかりですが でも、巨匠・三島由紀夫の代表作として讃えられているわりには 面白みが欠ける様な気がして…… ラストの描写が微妙に少ない様な気がする所為かもしれませんが。 「潮騒」のどういうところに世の人が惹かれるのか 是非、ご教示ください。

  • 京都が舞台の文庫本の小説探しています。三島由紀夫の金閣寺といったあまり

    京都が舞台の文庫本の小説探しています。三島由紀夫の金閣寺といったあまりにもメジャーなものではなくマイナーなもので知っている本があれば教えてください。

  • 三島由紀夫作品を深く理解するための解説書は・・・

    三島の『金閣寺』『潮騒』などを読み、特にその文体に深く感動しました。 ですが作品に固有のテーマについては表面的な理解にとどまっています。 そこで、三島の様々な作品をさらに深く楽しめるようになるための解説書やホームページを紹介してもらえないでしょうか。 基本的には個々の作品についての解説書の紹介を希望します。 (作者本人や全体的思想に関する好著の紹介もありがたいです。) よろしくお願いします。

  • 三島由紀夫のドラマ化、映画化作品。

    三島事件を知り、三島由紀夫さんに興味を持ち、小説を読んでみたいと思います。 ドラマ化や映画化された作品はありますか? キャスト、簡単なストーリーも教えてください。 山田太一さんの作品が好きですが、まったく違った小説なんでしょうか。

  • お薦めの三島由紀夫と大江健三郎作品を教えて下さい

    お薦めの三島由紀夫と大江健三郎作品を教えて下さい。 本はそれなりに読むのですが、話題作などの小説が中心で文学小説などは 全く読んでおらず、これではいけないと思い少しは読もうと思っています。 今、読もうと思っているのは三島由紀夫と大江健三郎です。 しかし、2人に全く知識がなく、どういった作品を書いているのかなど 分かりません。 文学小説、歴史物、時代物が苦手なのですが、そういった趣味思考で お薦めの2人の作品はどれになるのでしょうか。 普段読む小説で良かったと思うのは「容疑者Xの献身(東野圭吾)」 「明日の記憶(荻原浩)」「最悪(奥田英朗)」など、軽く読めるものの 軽すぎないものです。 「罪と罰」は面白いと感じずに読むのに大変苦労しました。 「泥の河(遠藤周作)」は普通に読めました(面白いとは思いませんでしたが)。 この様な状態なのですが、どの作品がお薦めでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 漁師を描いた小説

    三島由紀夫「潮騒」や有島武郎「生まれいずる悩み」の様に、漁師を描いた小説があれば教えてください。