• 締切済み

動作が遅いです、、、

kt1965の回答

  • kt1965
  • ベストアンサー率34% (116/339)
回答No.3

回答します。 ディフラグをするためには、ファイルセクターと呼ばれるハードディスク上のファイル群を、どこか別の場所にいったんコピーして、それから使用頻度順などでファイルを再配置します(一番、手っ取り早いのは、コントロールパネルで、プログラムのインストールと削除を見ると分かります)。 そのため、空き容量がないと、ファイルの最適化が出来ません。一番、手っ取り早い方法は、余り使っていないファイルを、CD-ROMなどへ退避して、その上で空き容量を増やすのが一番良い方法です。 後は、パソコンの動作が遅いのは、一番早くするためには、CPUの交換がよいのですが、これは本体のマザーボード毎交換しなくてはなりませんので、とりあえず置いておきます。その次に早くする方法は、パソコンのメモリを増設する方法です。電源を入れたパソコンの上では、何もしていなくても、OS(Windows)が動いています。そして、その上でプログラムが動作します。OSは、メモリが少なくなってくると、自動的に仮想メモリと呼ばれる、ハードディスク上のある特定の領域にファイルを作ってメモリの代わりに用います。このため、速度が遅くなります。 よって、メモリを増設すればよいという事になります。 後は、外付けのハードディスクに、現在のプログラム群を移動して、そちらで使うなどの方法もあります。 では。

choco5001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 理論的にご説明までしていただいてm(__)m 買い替えを検討しようかと思います。

関連するQ&A

  • 取り付け可能なHDD

    こんばんは。今、富士通のFMV-BIBLO NB7/80Rを使っています。内蔵HDDは20GBです。これを、40GBの容量のHDDに交換したいんですけど、FMV-BIBLO NB7/80Rで動作するHDDはあるんでしょうか?

  • パソコンの動作が遅い

    最近パソコンを立ち上げるだけで4、5分かかります。 ネットを使っていてもまれに動作が重たくなるときがあります。 使っているパソコンは ノートパソコンの富士通FMV-BIBLO NB40Sです。 なんで動作が重たくなるのか教えてください。

  • アンインストールするとパソコンの動作は早くなる?

    あまりパソコンのハード面に詳しくないので、教えてください。 富士通FMVを使用していますが、最近ウイルスバスター2004をインストールしたら、『メモリ不足です』と表示されることが多くなりました。 これはパソコン内の容量がいっぱいになってしまっているのでしょうか? プログラムの中に、全くと言っていいほど使用していないものがたくさんあるのですが、これをアンインストールすれば、メモリ不足は解消され、動作なども早くなるのでしょうか? ちなみに、削除したい候補はAOLやODNなどインターネット接続するメニュー(?)です。 なんだかトンチンカンな質問だったらスイマセン。

  • ウィルスバスター2007

    富士通のFMV-BIBLO NB53Eを使っています。 動作が重くならないような、このパソコンに最適のウィルスソフトを教えてください。よろしくおねがいします。

  • 外付けのHDDが上手く動作しません

    こんにちは。 以前アイオーデータ製のハードディスク(500GB)を購入して使っているのですが、使い始めてから4ヶ月ほど経った頃から2~5GB程の容量のファイルを移動しようとすると「容量が不足しています」というメッセージがでてきて移動させることが出来なくなりました。しかしマイコンピュータからみると空き容量が380GB程残っており、全く不足していません。 HDDが故障しているのでしょうか?しかし1GB未満のファイルであれば問題なく保存することが出来ているため、その様な問題が発生しているとは思えないのですが・・・ 私が使用しているPCは富士通製FMVーBIBLO NB40S(80GB)です。 あまりPCに詳しいわけではないのでここに書き込ませていただきました。 何か解決策等がありましたら情報をよろしくお願いいたしま

  • 終了と再起動は、2回同じ動作を繰り返さないとダメですか?

    Me使用の初心者です。 今使っているノートを終了(又は再起動)する時に、「スタート」-「Windowsの終了」-「終了」という動作を2回繰り返さないと終わってくれません。 これって、何か設定で直せるのでしょうか? 1回で終了させる方法はあるのですか? パソコンは「富士通FMV-BIBLO-NB10A」です。 よろしくお願いします。

  • シムズ2動作環境について・・・

       パソコン初心者です。最近シムズ2が気になって購入を考えていま  す。  そこで、私は動作環境が合格?できているか分かりません。  シムズ2の公式サイトを見て頑張りましたが、やっぱり分かりませ  ん。  詳しい方動作環境が大丈夫かみていただけませんか?  使っているのは5年前の古いノートパソコンでこちらになります。  ちなみにFMV-BIBLO NB50Eです。  http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0309/biblo_loox/nb/method/index.html#table2    よろしくお願いします。  

  • パソコンのCPUの種類と動作周波数について

    先日MP3を購入したのですが、壊れてしまいました。 サポートセンターに問い合わせをするにあたり、パソコンのCPUの種類と動作周波数を知りたいのですが、どこを見れば分かるのでしょうか。説明書を見ないと分からないのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 富士通 FMV BIBLO NB75Gを使っております。

  • ノートパソコン処理速度の改善について

    最近、パソコンの起動やソフトの立上がりや動作が購入時と比べるとかなり遅くなったと感じています。起動時に関しては、常駐ソフトをウィルスバスターのみにし若干は改善されたのですが、ソフトの立上がりや動作はCドライブ空き容量が5GB位しかなかったので、不要なものは削除し、8.7GBまで空け最適化をしたのですが、まったく変わりません。「リカバリしてみれば」というアドバイスもあるのですが、リカバリは最終手段としてその前にできることはやってみようと思っています。アドバイスよろしくお願い致します。 パソコンは富士通のFMV-BIBLO NE/700B CPU は700MHZのペン3、メモリは128MB ハードディスクは20GB、OSはwindows MEです。

  • FMV-BIBLO NB18 初期設定の中で、いらないものをアンインストールしたい

    FMV-BIBLO NB18を使っています。 初期設定からインストールされているものの中で、 必要ないものをアンインストールして、パソコンを軽くしたいです。 もしあなたがFMV-BIBLO NB18をお持ちで、 アンインストールするとしたら、どれを候補に上げますか? できればその理由も。 宜しくお願い致します。