• ベストアンサー

スタンバイからの復帰後、ドラッグ&ドロップができず、また電源を切ることもできなくなります。

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

Windowsがおかしくなっています。 マニュアルを良く読んで購入時の状態へ再セットアップして下さい。

yousuke79
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最終手段としては再セットアップを考えています。

関連するQ&A

  • スタンバイからの復帰

    ウィンドウズXPプロ何ですが、以前は、スタンバイから、終了して復帰する時は、マウスなどを動かせば復帰したんですけど、HDD交換後?から、スタンバイ復帰するには、電源ボタンを押さないと復帰しないんですけど、何か不具合何でしょうか?

  • タスクでスタンバイ復帰ができなくなりました

    以前、以下のQ&Aでタスクの機能を使ってスタンバイ状態から復帰できる方法を教えていただき、しばらく問題なく復帰できていました。 http://okwave.jp/qa3811029.html ところが2週間ほど前からだと思いますが、電源設定など何も変えていないのにタスクで指定した時刻になってもスタンバイ状態のまま復帰しません。一体何が原因なのでしょうか? 不具合が出て以来、10分ほど後に復帰したい時刻をタスクで設定し、スタンバイ状態にして復帰を待つという実験を何度かしてみたのですが、ことごとく復帰しません。失敗したあとタスクの画面をチェックしてみたら、「前回の実行時刻」は「なし」、「状態」の欄には何もメッセージが出ておらず、「前回の結果」欄は「0X0」となっています。 Microsoftのサポートのページを参照するとこの「0X0」は正常にタスクが実行されたことを意味するようですが、先に申し上げているとおりタスクは実行されていません。 コントロールパネルで電源設定の欄はすべて「なし」に、休止状態も有効にはなっていません。 何か解決策がありましたらお教えいただきたくお願いいたします。

  • ドラッグ&ドロップが出来ません

    ドラッグ&ドロップが出来ません。 デスクトップでファイルをドラッグしようと思ってもファイルをつまめません。 どうやれば直るでしょうか? EeeでウインドウズXPです。 リカバリーのCD持ってません。 システムの復元は試しました。 マウスも新品に換えましたが駄目でした。 新しくユーザーを作ってみましたが、それでも駄目でした。 よろしくお願いします。

  • スタンバイから復帰できない

    パソコンの立ち上がりが遅いので いつもスタンバイにして終わるようにしています。 (寝る前にはシャットダウンにします。) それがスタンバイから復帰させようとすると 画面が真っ暗で何も表示されないのです。 ファンが動いている音はするのですが・・・。 その度に強制終了しているので パソコンに負担ではないかと心配です。 そこで質問ですが 1、復帰できない原因はなんでしょうか。 2、強制終了を続けるとどうなりますか? 少し調べたところ、リカバリとか、電源管理を確認とか 書いてあったのですがやり方がわからず・・・。 3、上記は私のパソコンのことにも当てはまっていますか? 以上3点です。 わかることだけでもけっこうですのでよろしくお願いします!

  • windows11 ドラッグ&ドロップできない

    Win11Pro 22H2(22621) テキストファイルをワードとかのアイコンにドラッグアンドドロップできません。(丸に斜線の禁止マークが出ます) 下記は見てみました。ESCは関係なかったです。リビジョンは22621なので22557より新しいです。 https://www.ubackup.com/jp/windows-11/cant-drag-and-drop-windows-11.html レジストリいじるしかなさそうですか?

  • windowsXP スタンバイからの復帰時

    windowsXP のスタンバイからの復帰時に スタンバイではなく終了で電源を落としてから電源を入れなおした時のような(再起動の場合も一緒ですが)黒い背景に白の文字でズラっと出てくるのですがこれは何故でしょうか おそらく前まではスタンバイ状態からの復帰時はユーザー選択のアイコンが出てくる画面だけが出てたような気がするのですが 黒い背景に白字(システム周りのチェックのような)が出てきてほっとけばユーザー選択の画面になり普通に復帰できるのですが、前までは出てなかった気がするので故障なのかなんなのか分からないので教えて頂けないでしょうか

  • システムスタンバイから復帰できない

    Windows2000で「システム スタンバイ」を実行すると、 ハードディスクの電源が落ち、モニターへの出力がなくなり、 電源LEDが点滅して、システムスタンバイの状態になっているようですが、 その後、電源ボタンを押しても復帰できません。 (押しても、何の反応もありません。) キーボードを色々押してみてもダメでした。 長押しすると電源が落ちます。 復帰しないのは、どういった原因が考えられるでしょうか? 主なスペック M/B MSI MS-6163 CPU PentiumIII 550MHz あと、ビデオカード、LANカードのみです。 ちなみに「システム休止状態」は問題なく復帰できます。

  • タスクスケジューラー経由のスタンバイからの復帰が出来なくて困っています

    スタンバイからタスクスケジューラーを使って復帰しようとしましたが、指定時刻になっても自動復帰せずタスクも実行されません。 スタンバイから自動復帰する方法を教えてください。 お願い致します。 ・キーボード、マウスを操作する事による復帰は可能です。 ・手動復帰後はタスク開始時刻を過ぎた状態でタスクが実行されます。 ・以前は勘違いでなければスタンバイからの復帰は出来ていました。 ・ログオン、タスクスケジューラーにはパスワード設定してあります。 ・「タスクの実行時にスリープを解除する」はチェックがしてあります。 ・電源オプションの「スタンバイから回復するときにパスワードを求める」にチェックはしてあります。 ・BIOSセットアップで「Suspend Mode…S3」になっています。 ・タスクスケジューラ経由で復帰するアプリケーション、タスクスケジューラ経由でなく復帰するアプリケーション共にスタンバイから復帰出来ません。 ・USB機器を全て外した状態でも復帰しません。 ・PCIスロットにはPT-1とUSB2.0ボードの二つが挿してあります。 システム 本体:Dell Optiplex GX260 スモールミニタワー OS:Windows XP Home SP3 CPU : Pentium(R) 4 CPU 3.06GHz メモリ : 2046MB ビデオカード : Geforce 7600GS DirectX : DirectX 9.0c

  • スタンバイから復帰できない

    いつも参考にしています 蓋を閉じるとスタンバイになる設定をしていますが、 時々、蓋を開けても復帰しません 仕方がないので、電源ボタンを押して起動するのですが、 無理やり復帰するには、どうすればよいのでしょうか? ヒントがあればお願いします ※biosやドライバーは最新のものにしています 機種->FMV-A8270 OS->Windows XP(sp3)

  • スタンバイ状態から復帰しない…?

    ノートパソコンを使用しているのですが、しばらく(1時間ほど)使用していないうちに突然画面が黒くなり、操作を受け付けない状態になってしまいます。 パソコンの電源ランプは付いたままのため、見た感じはスタンバイやスリープの状態なのですが、キーボード・マウス諸々全て反応しません。 そして、HDDは動いている音が聞こえるため、電源は切れていないように思います。 以前はパソコンのカバーを一旦閉め、「チューン」という音と共にHDDが泊まるのを確認後、再び開くと元の画面に復帰したのですが、最近ではそれも効果がありません。 なので、その度に電源ボタンで強制終了させています。 何か原因などお分かりの方がいましたらお教え願いたいと思います。 【環境】 モデル:DELL Inspiron M1330 プロセッサ:Intel core 2 Duo CPU T7250 メモリ:2GB システム:32ビットオペレーティングシステム 【電源設定】 ディスプレイの電源を切る:なし スリープ状態にする:なし ハードディスクの電源を切る:20分後