• 締切済み

どうなんでしょうか?

超一流企業社員と馬鹿私大医学科卒(医者)なら専門性・地位・知性より前者がエリートですよね?

みんなの回答

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.4

 世間的には医者だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.3

 自分は偶然にも同業界で世界1、2位を争う企業を渡り歩いて来た者で、一応その『超一流企業社員』とかいうヤツになる様な気がしますが・・・どうでしょうね?自分の親と兄弟は全て医者なので、自分と比較して考えてみました。  まず専門性・・・で言ったら、医者に敵う専門性を持つ職業は無い様な気がします。  自分は研究員なので専門性に関しては自信がありますが、しかし企業では色々な職種があります。対する医者の職種は基本的に一つで、どんな医科(外科、内科、眼科などの分類を医科と言います)を専門としていても医学者は医学者です。  職種全体を慣らして見ると、一流でも三流でも企業は単なる企業ですよ。  地位はどうでしょうね?  ナニかを発見したり発明したりしてノーベル賞をもらったり大儲けしたところで、他人様の命を直接預かる医者(考えてみてください。三流医大出でも国試に受かって医者になった以上、『いのち』を直接預かっているんですよ)には敵わないと思いますが。  っというか、究極的な事を言うと、医者という職業の上にも下にもナニも無い様な気がします。(ウチの死んだオヤジのクチグセは『大統領も天皇もホームレスも等しく単なる患者』でした。とすると医者は全ての職業を凌駕して人類最高の地位と言えるかもしれませんが、しかし一方、医者の高い時間給は保険制度を崩壊に導く存在でしか無く、税制を含む経済全体に悪影響しか与えていません。医者は他の『より直接的な生産性』によって人類文明を支えている職業をバカに出来る立場でもないでしょう。)  知性は・・・ん~知性、ですか。ソレは職業や地位とは関係ないのでは。  単に『ガッコの勉強がよく出来た』というレベルなら、医科大学ではサイテーランクの金●医大とか●玉医大とかでも、受験の偏差値は60を軽く超えていますし、5cmファイル1冊分の範囲が1回の定期試験で出たりします(例え三流でも、医学部の連中はよく勉強してますよ。それは間違いありません)。一方偏差値が70に達する様な大学を出なくても、超一流企業に勤める方法はいくらでもあります。(自分は三流にも満たない様な理系大出身ですが・・・今の職場にはヘッドハンティングで来ました。)  人間性に基く知性となると、ソレは職業とは何ら関係ないでしょう。知的なヒトはプータローでも知的だし、知的でないヒトは医学部の大学教授にだっています。 ・・・っというワケで、 ※専門性なら医学者 ※地位はビミョー。地位の高い/低いを判断するヒトの価値観による、ってところ。 ※知性は無関係。医者でも一流企業社員でも、ダメなヒトはダメ。  尚、最後に私見ですが。 【医者とは、創造性や知性が欠落した『お勉強が出来る』だけの人間が就ける最高の職業】 勿論医学で一流になろうとしたら優れた創造性や工夫、抜群の学習能力等がMUSTですが、しかし優れないヒトでも国試さえ受かれば『医者』にはなれる、ということ。一般的な職業では、優れないヒトやその職業に向いてないヒトは自然淘汰されますが、医者にはソレが無いということが言いたいワケです。 【医者という職業は、ある意味別格】  我々一般人がどれほど医学を勉強しても、医学者になる為には全ての医者が辿って来た道を自分も辿らなければならないという点で、医者という職業は別格だと思います。(医者の代わりは医者にしか出来ませんが、ワタシの代わりは・・・経験の浅い、ずっと若いヒトでも本人のヤル気次第で何とでもなるでしょう。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84871
noname#84871
回答No.2

2009年3月期に連結営業利益で国内上場企業のトップになったNTTを超一流企業と認めるのであれば40代後半以降の社員であれば高卒、電報配達で電電公社に入った方も多くいます。 当然、IT化の尖端企業の社員として多くの知識を得ているとは思いますが・・・。 蛇足ですが今時、「エリート」って言葉を使っているのはサイヤ人の王子だけだと思っていました。(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

この質問文からは判断できないと思います。 以下、補足をお願いします。 専門性:医者ならやってることにだいたい想像はつきますが、前者はどんな仕事をしているのですか?高度に専門的な仕事をしている会社員はたくさんいますが… 地位:「地位」だけではわかりません。会社員の役職は?医者の勤務形態は? 知性:職業や学歴と知性は無関係です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ご回答お願いします

    超一流企業社員と田舎馬鹿私立大学教員(学者)なら専門性・地位・知性より前者がエリートですよね?

  • 社会的地位について

    一般的に超一流企業社員と田舎町医者はどちらが社会的地位が高いですか? 

  • なぜ学者弁護士医師は社会的地位が高いと確立されてるの?

    そうじゃないという僻みはよく聞きますが、名誉尊敬安定性知性難易度より明らか。なぜIT経営とか一流企業社員は学者弁護士医師ほど社会的地位が高くないのですか?

  • 医師教授(学者)弁護士について

    なぜ医者学者弁護士官僚というだけで、エリート扱い、社会的地位が高いと判断されるのでしょうか? いくら就活のトップ企業に行って社員になっても社会的地位が高いかといえば決してそうではありません。 この違ってなんなのでしょうか?

  • 学者医師法曹官僚

    がエリートと言われる理由はなに? 一流以下企業のサラリーマンが社会的地位が高くないのはなぜですか?

  • 学歴社会について

    一般的に社会的地位では学者医者弁護士官僚>一橋や慶応卒の一流企業社員で、これは名誉・難易度・専門性より異論はないと思いますが、プライドになればなぜか、この不等号が逆になってしまいます。 それはなぜなのでしょうか? 

  • どうしてでしょうか?

    私の友人は高学歴、エリート職(企業ではありません)、知性、国際性を持った友人がいます。その人は人のため人のために仕事がしたいと常にお金のことを言いません。やはり客観的に示せる学歴・地位・知性・国際性があればある程度お金はついてくるので、そう言った余裕があるのでしょうか?

  • 社会的地位(エリート)が高い境目は?

    政治家(国会議員、知事、市長)、学者医者法曹官僚会計士などが社会的エリートであることに異論を唱える人は少ないでしょう。 そこで気になるのが、大手企業社員総合職です。 彼らはエリートになるんでしょうか? 僕の考えでは、所詮従業員であり専門性はない。先生とも呼ばれない。よって役員以上であればエリートかと思います(でなきゃ、エリートの定義自体が意味がなくなる)

  • 医者の年収

    早慶の理工へ行って電機系の勉強をし一流企業に入ろうと思っているのですが、医者と比べて地位はどう変わるのでしょうか? 個人的には医者は激務だし、給料もそんなに高くないと聞きます。働き始めが遅いのと、研修時期が長いのとで生涯年収でいったらさほどの差はないと思うのですが。 私としては早慶の機電系なら一流メーカーにほぼ確実に入れるので、そっちの方が勤務時間からいってもいいと思うのですが。

  • 一流企業の正社員の彼と派遣社員の彼女

    こういうカップルって結構いるんでしょうか? 私の知り合いで1組だけ知っていましたが、彼女によくよく聞くと彼はそこの正社員ではなくグループ会社から親会社に出向されてる方でした。 ふとした疑問なんですが、やはり圧倒的に正社員×正社員カップルが多いかと思いますけど、一流企業、大企業(社員はそれなりにエリート)では職場内で正社員×派遣の恋愛から結婚に至るケースもあるんでしょうか?身近に知っていますか?

このQ&Aのポイント
  • 使用している ideapad330 の動作が遅いので、HDDからSSDへの換装とメモリの容量upを検討しています。
  • 仕様書によると、メモリの容量を変更することはできず4GBしか搭載できないとされていますが、実際に4GBのメモリを抜いて8GBまたは16GBのメモリに換装することは可能でしょうか?
  • もし換装が可能な場合、推奨製品の型名なども教えていただけると幸いです。
回答を見る