• ベストアンサー

タイヤが雨水に浸かっていたら

自宅駐車場のコンクリートが少し陥没してしまって 雨が降ると深さ1センチ位の水溜りが出来ます。 車を止めると、いつも(雨の日)左前輪だけが水に浸かってしまいます。 1センチ位とはいえ、タイヤは長時間雨水に浸かっていても問題無いでしょうか? タイヤの交換サイクルはスポーツタイヤなので2年半位で替えてしまいます。 お詳しい方宜しくお願いします。

noname#100394
noname#100394

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

通常は熱水に30日漬ける試験をする。で、90日続けても大丈夫かどうか判断する。 使用期間2年半なら問題ないでしょう。ましてや常温だし・・

noname#100394
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 タイヤは熱水に漬ける実験をするのですねー。 ましてや私は、毎日車を動かすので全然大丈夫の様ですね。 安心致しました。 ありがとうございました。 皆様、アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.3

1ヶ月も浸かっていればそこだけコケが生えるでしょうがそれ位です。

noname#100394
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 心配ないとのお答えで安心致しました。 ありがとうございました。

noname#131426
noname#131426
回答No.2

>タイヤは長時間雨水に浸かっていても問題無いでしょうか? せめて月単位で水没するぐらいでないと影響は体感できないと思いますよ。 1ヶ月ぐらい、同じ場所が水没しっぱなしなら何らかの影響もあるでしょう。 走れば場所は変わるし。

noname#100394
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 梅雨時や長雨の時に影響があるのかな?っと不安になりまして質問致しました。 車は毎日乗りますので、お話からすると大丈夫そうですね。 安心しました。 ありがとうございました。

  • tamacchi
  • ベストアンサー率16% (135/816)
回答No.1

雨につかって問題あるのなら 雨の日は走れないでしょ? 劣化とかの心配なら、 寿命のほうが先に来ますから心配不用です。

noname#100394
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私も大丈夫だろうなぁ?とは思っていたのですが、 梅雨や長雨などは何日も地面と接地している箇所だけが 雨水に浸かってしまうもので、 その箇所だけ劣化してしまわないかと質問いたしました。 心配不用とお聞きして安心しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一時的に雨水が流れてこないようにするには?

    自宅の庭はコンクリートです。 その一部に屋根があり、雨が直接こないようになっている部分があります。 ただ傾斜の関係上は少しだけ雨水が広がります。 この場所で、少し作業をしたいのですが、天気予報では一週間ほど雨が続くために作業ができずにいます。 それで少しでも雨水がたまらないようにしたいのですが、何かよい方法はないでしょうか? とりあえず、木材を置いていますが、隙間があるため水が流れ込んできます。 作業が終わったら簡単に取り除けるもので何かよい防波堤のように使用できるものってないでしょうか?

  • 渓谷から湧き出す水は、雨水か?

    渓谷から湧き出す水は、雨水か?  いつもご丁寧な回答をありがとうございます。  紀南山中のある小さな渓谷から湧き出る水の話です。  渓谷の小さな川を登って行くと、途中で岩場がなくなり、腐葉土になります。そこでは、小さな水溜りがある程度です。  雨が降るとその川の水は増水しますが(濁りません)、これは雨水が直接流れているから増えるのでしょうか。それとも、雨水がポンプの様な作用をし、土中で長期間において浄化された水がより湧き出しているでしょうか。  教えてください。お願いします。

  • 雨水マスからの臭い

    雨水マスからの臭いに悩んでいます。 我が家は雨水マスの3カ所に水がたまるところがあり、その水が最終的には個別浄化槽へと流れています。 そのたまっているところへコンクリートのふた(穴付き)をしてあるのですが、そこからの臭いが部屋に入ってきます。 蓋に石をのせてみましたがやっぱり臭うし、臭い自体がなくならないと気になります。ホースで水を通してみたときだけ嘘のように臭いがしなくなります。 雨の少ない地域ですので余計たまった水が腐って臭いやすいのでしょうか?同様の件で困った経験のある方教えてください。

  • 道路から雨水の侵入防止

    道路が高く旧店舗部の土間(コンクリート)に雨水が 侵入してしまいます。古い店舗なので今は使用ぜず 物置程度ですが雨水の侵入を防ぐのに簡単で有効な 方法を探しています。アスファルト道路から 傾斜して低くなっている店舗部の木製ドアサッシ 部から雨水が浸入しています。ドアは使用していないので 開け閉めはありません。 雨が降ると表から店舗裏側まで雨水が流れます。 道路からの雨水を流す細い幅・深さ共「2センチ程度の水路」は ありますが砂などですぐに埋まってしまい機能しません。 拡げるにしてもコンクリートを切断して水路を 大きくするのは大変です。 よろしくお願いします。

  • 自動車のタイヤ

    先日、ノーマルタイヤからスタッドレスへの履き替え作業を行っていたところ、左後方のタイヤ側面に刻印してあるタイヤメーカーのロゴ、サイズなどが全て消えていることに気が付きました。自宅がメイン道路から十数メートル奥にあり、その通路が駐車場なのですが、駐車の際、隣家のコンクリートの敷居(高さ5センチ強)をタイヤの側面が擦って駐車していたことが原因と思われます。磨耗の程度にもより一概には断定できないとは思いますが、タイヤ表面の文字が全て消える程度で、タイヤがバーストする危険はいかほどでしょうか。

  • 隣家の雨水で、家の周りがプールのようになり困っています

    30年来今の家に住んでいます。 いままでは、こんな事が無かったのです。 昨年隣にガソリンスタンドができ、そこから流れてくる雨水が私道路に入り込み、家の前にたまるようになってしまいました。 ガソリンスタンドとの境目はコンクリートの低い塀のようになっておりスタンドの雨水溝まで後1メートルほどのところで塀が切れていてそこから直接私道路に流れ込んできます。 シトシトと降る雨であれば良いのですが、少し強めに降ると一気に雨が集まってきます。 先月、あまりにも困り果て所長に実際たまっているところと流れているところ見てもらい、何とかして欲しいと言ってみたのですが雨が降ると旗を立てるブロックのようなものを置いてそのままという状況です。 今までも、お隣の家の屋根の水が我が家名義の私道路の側溝にに流れ込み浸透枡からあふれた水をぎりぎり排水処理してきましたが、もともと自宅の雨水を排水溝に流すために作った細いものでこれ以上は無理です。 お隣は、新築時に東○本ハウスの担当者が亡くなった父に雨水を道路の側溝に流させて欲しいその代わり浸透枡をもう少し深いものにしましょうとの事で私の方からからは何も言えないのかなと思います。(当然口約束で、書面で契約したわけではありません。) このため、お隣に関しては黙って処理してきました。 ついで言うと、スノーダクトの水も家の奥にある浸透枡に直接は入りその後雨水溝へ排水されます。 このため、玄関周りの水が流れにくくなっています。 こちらも、人のいい亡父が「いいよ、いいよ」と言ったためこのような形になってしまいました。 そこで質問なのですが、ガソリンスタンドへ雨水を自分で処理するようになんらかの要請ができるのでしょうか? また、お隣にも自分のところで少しでも雨水を処理して欲しいと要請できるのでしょうか? 盛り土をして、土地を高くした人達の雨水をひたすら自費で処理をしなければならないのでしょうか。 どこに相談して良いかわからず、相談した次第です。 よろしくお願いします。

  • 700×32Cへのタイヤ交換について

    今スポーツサイクルで700×28Cのタイヤを履いています。 このリムに32Cのタイヤへの交換は可能でしょうか? リムには何も記載がありません。 よろしくお願いいたします。

  • 青空駐車に比較的強い(マシな)タイヤは?

    自分の車は青空駐車で、タイヤも日光や雨風に晒されやすい状態です。 駐車場はアスファルトですが窪みに水たまりが出来てそこにタイヤが来るので、特に雨が気になります。 タイヤもいろんなメーカー、銘柄がありますよね。 タイヤは国産もしくはミシュランを、と思っていますが、メーカーによってゴムの劣化度合いは変わるのでしょうか?(台湾製、中国製、韓国製は考えていません) 劣化が比較的遅いものがあれば教えて下さい。 スタッドレスの性能や持ちはブリヂストンがいいと聞いたことがありますが、ノーマルタイヤはどこがいいのでしょうか? ちなみにホイールサイズが14インチ、タイヤ幅が175mm、扁平率が70%です。 交換は4年を目安に考えています。

  • 隣の会社の駐車場から、雨水が流れ込んでくるので、困っています。

    いつもお世話になっております。 友人宅のことで相談したいと思いますので、宜しくお願いします。 隣の会社の駐車場が、30センチほど高くなっており、舗装状態が悪いため、友人宅の敷地に雨水が流れ込んできます。(家の敷地に向かって傾斜があり、家側が低くなっています。) また、自動車がぶつかったらしく、グリーンのネット状の柵も、隣の友人宅の敷地に傾いています。 この様な場合、雨水が流れ込んでこないよう、フェンスを補習してもらったり、舗装を直してもらう事は可能なのでしょうか。 一部、ブロックで囲ってある所があり、その部分からは、雨水が流れてこないので、駐車場を全て、その様にしていただければよいと思うのですが。 会社の駐車場なので、広く、梅雨や台風シーズンには、大量の雨が流れ込んで来そうです。 また、そのような相談は、その会社が応じてくれない場合、どのような所にもっていけばよいのでしょうか。

  • 建売業者との対応を教えて下さい(雨水浸透枡)

     昨年の5月に建売住宅を購入しました。家は一昨年の11月に建ちました。入居当時より庭にある雨水枡辺りが雨が降る度に大きな水溜りになっていたので今年の梅雨時に、その枡の蓋を開けた所満水でした。その蓋も水圧で浮く感じでした。  大雨が降ると溜まった水は家の横を通り道路に向かって流れ、現在水の通り道の道路に近い場所ではいつくか陥没が有ります。 隣の新築工事をしていた業者に、この枡は浸透枡で今は全く機能していないと言われました。30分の弱い雨で水溜りが出来ます。  建物も入居当時より、2Fキッチンの排水が遅くゴボゴボと音が気になります。閉まらないトイレのドアやクロスの切れ等で、再三お願いをしてやっと建築会社の大工に直しにきてもらいました。購入前に熟慮しなかった事をとても後悔しています。  今回の雨水の件で建築会社より配管の図面を入手したところ、我が家は浸透枡ではなく配管で下水に排水するようになっていました。  仲介の不動産屋から、建築会社は雨水に関して責任は一切ないと言っている と言います。  このような状況で建築会社に図面通りにしてもらえる可能性は有りますか。もしくは機能する浸透枡を工事し直してもらえるのでしょうか。  来週に不動産屋の知り合いの業者が見に来てくれる事になってますがどのように話を持っていったら良いのか…どうかご教授ください。