• 締切済み

この神社についての情報(関西方面)をください

二者択一でどうにもならず悩んでいる時、ご神託を仰ぐと、 目の前で神主様がどちらかを選んでくださる神社が関西方面にあると 聞きました。(勿論ある程度のお礼をお支払いします) 15年位前に、実際ここで就職先を選んだという人からこの話を聞いたの ですが、どうしても神社の名前や場所を思い出せません。 地元ではそこそこ有名な神社で、遠方の人は郵送でもご神託を いただけるとのことでした。 この神社の名前、所在地、連絡先をご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えていただきたいと思い質問をさせていただきました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 伏見稲荷の重かる石ではないですよね http://inari.jp/e_taishamp/okusha.html

関連するQ&A

  • 神社とは・・・?

    自分の住んでる場所に神社が幾つかあります。 よく氏神様と言うけれど、どの神社にお参りすればいいのか迷います。 自宅から一番近い神社は、細い獣道の途中にある、社もない小さな鳥居と石碑だけのもの。 他はその土地の名前のついた神社と、有名な神社の系列っぽい神社。 どちらも管理者?らしき人の家はありますが神主さんや巫女さんがいない小さな神社です。 よく行くのは土地の名前がついた神社ですが、他の神社含めいつ建てられたものか、どんな神様を祀ってるのか全く分かりません。 調べても詳しい事は書かれていません。 どの神社にお参りするのがよいのでしょうか? また、建てられたのが古ければ古いほど由緒があって良いのでしょうか?

  • 神社ビジネス

     神主のいない小さい神社です。しかし、少し空き地がありそこで、時期によってはトマトを売ったり、大判焼きを売っています。割と売れているみたいです。  というのは、人口五、六万のこの市の一番人の集まるスーパーに塀一つ隔てられているだけですし、前には銀行、道路の対面には、ほか弁、コインランドリーもあり、人通りはあります。  神社の維持やイベントにお金がかかるのでこの立地のよさを生かして、何か商売が出来ればよいのにと考えています。残念ながら、観光地とはいえません。  私は神社の運営に少し関係があるもので、いろいろ考えてはいるのですが、何かよいアイデアがあればお聞かせ下さい。特に経験者の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。  

  • 水晶ブレスレットどんな神社仏閣で購入できますか?

    どうしても水晶玉のブレスレットを購入したいのですが、 自分の目で見て、触れてみて、購入したいと思っております。 母が少し霊感の有る人で、母に購入について聞いてみたのですが、 出雲大社まで行ってみてはどうか、と言われました。 私は東海圏の人間ですが、旅行を兼ねて購入をしようと思っております。 神社仏閣の授与所などで購入できると思うのですが、 皆様の経験などから、お勧めの場所を教えてください。 遠出をするとなると、なぜだか関西方面に縁があるので、 できれば大阪を中心とする関西方面で、そういった神社仏閣を教えていただければ幸いです。

  • 神社の氏子になるには

    1年前に今の土地に引っ越してきて、すぐ隣が神社なのですが忙しくてお参りすら行ってませんでした。 もともと信心の薄い人間で、どこに引っ越しても神社に無関心で縁日やお正月くらいしか行かず氏子になる気もなかったのですが、今住んでいる土地では家にいたら隣の鎮守の森に癒されるようになり、氏子になって感謝せねばと思うようになりました。できれば、境内のお掃除などやらせて頂ければと思います。 ですが家にいることが少なかったので、自治会のお誘いや近所付き合いがなく、こういうことを誰に聞いていいのか…。 その神社も神主さんが常駐していなくて神事の時だけのようです。それもコロナ影響でほぼほぼ中止されているので、手水舎の水は止められ社務所に人がいたことが殆どありません。 ただ、裏にねこやホウキがあり、地面などもいつも綺麗なので管理は常に誰かがしているようです。 流れ者でもそういう神社の氏子になれますか?もちろん賃貸なのでまた引っ越してしまう可能性はありますが…。 氏子になるための問い合わせ先は、神社でよいのでしょうか? 氏子になったら、掃除、お祭り、それらの協力の他に何をしますか? ちなみに、本来の自分の氏神様ですが、生まれてから引っ越しを数十回しておりお宮参りの写真もなく母も記憶が曖昧で、今となってはどこの神社にしたのか分かりません。 有識者の方がた、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 今年後厄なので、本厄のお礼参りも兼ねて厄払いをして頂こうと思っているの

    今年後厄なので、本厄のお礼参りも兼ねて厄払いをして頂こうと思っているのですが、その際に前回頂いたお札とお守りをどうすればよいか分かりません。 そのまま持っていって神主さんに渡せばいいのでしょうか? あともう1点、 去年、別の神社で購入した厄除けのお守りがあるのですが、遠方なため返しに行けそうにありません。 近所の神社の古札納所にお納めしてもいいそうなのですが、ない場合はどうすればよいのでしょうか? 大体の神社にはあるらしいのですが、小さい神社なのでもしかしたらないかもしれません…。 また、それは厄払いのときに一緒に持っていっていいのでしょうか?

  • 今年後厄なので、本厄のお礼参りも兼ねて厄払いをして頂こうと思っているの

    今年後厄なので、本厄のお礼参りも兼ねて厄払いをして頂こうと思っているのですが、その際に前回頂いたお札とお守りをどうすればよいか分かりません。 そのまま持っていって神主さんに渡せばいいのでしょうか? あともう1点、 去年、別の神社で購入した厄除けのお守りがあるのですが、遠方なため返しに行けそうにありません。 近所の神社の古札納所にお納めしてもいいそうなのですが、ない場合はどうすればよいのでしょうか? 大体の神社にはあるらしいのですが、小さい神社なのでもしかしたらないかもしれません…。 また、それは厄払いのときに一緒に持っていっていいのでしょうか?

  • 岐阜のアウトレット

    岐阜に大きいアウトレットがあると聞きました。名前や所在地等、詳しいことがわかる方、教えてください。もしわかれば関西方面からの行き方も教えてください。

  • 神社工事代金の未払い

    お世話になります 他の方の質問を検索してみたのですが、やはり、今回の件は特殊だとわかったため直接質問させていただきます。 父は建築関係で自営業です。個人事業主で届出もしています。 私は父と共に働いています。 私の知る限りでの経緯の説明になりますが、 今回、2010年8月~11月まで、地元の神社の改修工事を行いました。 神社の神主さん名義(○×神社代表役員×△□氏)と当たり前ですがうちの父名義で契約を交わしました。 契約書は控えもあるのですが、今手元にないので正確な文章を載せることはできませんが、 ※金額 350万円 ※工期 8月~11月 そのほかに、大工工事が必要な場合は別途請求する。 契約書にはそのほかにも甲乙を使った文章もありましたが、今は手元にないためわかりません。 しかし、支払いについては期限などは設けていなかったと記憶しています。大事なことなので、確かめて補足を後につけさせていただきます。 契約を交わして工事に取り掛かり、工期より1ヶ月くらい早く改修工事は終わりました。 すると、神主さんは、請求書は神社の会計役である○○さんに届けてくれ。 といわれ、請求書を会計役におそらく郵送で届けました。 しかし、何の反応もないので、会計役に電話をしてみると、 「神社の預金には30万余りしかないので払うにも払えない」 との回答。 確かに請求書は受け取っていました。少し耳にしたことなのですが、預金通帳は会計役が管理し、印鑑は神主が管理していると聞いたことがあります。 この工事は3年以上前からうちにやってくれと神主さんから依頼がありましたが、予算の都合で今年取り掛かることになったので、予算ができたと思い、契約もしましたし、なにしろ田舎ですので、工事代金の未払いなどめったにありません。あったとしても1万円くらいの金額でしたが、今回は350万円ですので、黙っているわけにもいきません。 350万円という金額についても3年前に見積もりをした金額で契約しました。 今回の場合、もし、払わないとなった場合、神主さんと会計役ではやはり契約を交わした代表役員の神主さんに最終的な支払い義務はあるのでしょうか? 神社ということでとても複雑です。契約する前は、とにかく、「この部分がもうだめだ、改修しなければならない」と何度も電話が来て、様子を見に行っていたのに、 今考えると、お金もないのに見積もりを出させて納得した上での契約なのに、工事が終わり、支払いになると音沙汰が全くないのは、未払いは意図していたことなのか?と思えます。 契約書に書いていた工期もすでに過ぎました。自分が学校で勉強した建築関係の契約の民法では、確か、工事が終わり完成した物件を引き渡すと同時に報酬を支払うことによって契約は完了するというような内容だったと記憶しているのですが、工期が過ぎても支払いがないので、父が直接神主さんのところに行って話してくるようなのですが もし、払えない。 会計役に請求書を出してくれ。 神主に請求してくれ。などと責任をたらいまわしにされた場合はどのように対処をするべきなのでしょうか? 自分でも工事を契約した経緯など細かいことを把握して補足にて報告させていただこうと思っているのですが、このまま払ってもらえない場合の対処などをご教授していただきたく質問しました。 一度に350万円は厳しいとなるとやはり小額の分割にて払ってもらうしかないのでしょうか? 材料費だけでも結構かかっているので厳しいです。どうかお力を貸していただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。 至らない文章での質問で申し訳ありません。

  • 神社への入り方

    神社って基本的にいつでも勝手に入って賽銭箱に小銭入れてお願い事してもいいですよね? 近所にある神社は、ものすごく小さい神社で、 常に誰もいない状態でして、賽銭箱もないので、 いつでも入れてお願い事してます。 けど、仕事先にものすごく大きい神社があります。 鳥居もデカいです。 宮司さんらしい人は、いたりいなかったりです。 基本的に人の出入りはあんまり見たことないです。 けれど、鳥居の前がちょっと広めの道路で、 車や自転車、人通りが激しく、なんか入りづらいです。 そのままスーッと神社の中に普通に入っちゃってもいいでしょうか? 50mか60m先に賽銭箱らしきものを見たので、 それ向かって・・・その前に、 小銭って絶対入れないといけないですか? 小銭も入れずにカランカラン鳴らしたら怒られますかね? 週何回か行こうかなって考えているんですが、 またこいつ来てるって思われたら何か恥ずかしい気がして・・。 いろいろ質問ばかりですみません。

  • 選挙について

    あなたの意見からすれば、最悪、どちらのほうがましでしょうか? 二者択一でお願いします。 (1)たとえその人を選んだ理由が「名前がかっこいいから」や「イケメンだから」であっても、選挙に行かないよりかは、まし (2)どれにしようかな的に選んで投票するよりかは、選挙に行かないほうがまし

専門家に質問してみよう