• ベストアンサー

右大臣左大臣の下に居るのは?

お雛飾りの中には内裏雛がいて 三人官女が居て、5人囃子がいて・・・ 右大臣左大臣が居ますよね。 もう一段3人のお人形の乗った段があるんですけど ココに居るのは誰ですか? その内・・・一人は加藤清正。 もう一人は神宮皇后・・・と言うところまではこぎ着けましたが もう一人がわかりません。 教えて下さい!!! 出来れば、その人たちの総称も。

  • SIZE-1
  • お礼率86% (455/527)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bumin
  • ベストアンサー率31% (219/686)
回答No.2

総称は仕丁と言うらしいです でも…神宮皇后は入っていないのではないでしょうか?

参考URL:
http://www.mataro.co.jp/kazarikata.html
SIZE-1
質問者

お礼

ありがとうございます。 ホント・・・なんか、地元の名家の人形がそうだったみたいで そこの人が特例を教えてくれたみたいなんです・・・。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • bumin
  • ベストアンサー率31% (219/686)
回答No.4

#2です 別名3人上戸とか… どうやら庶民層のようですよ(^。^)

参考URL:
http://japan.park.org/Japan/Kyoto/culture/hinadan/exp04.html
SIZE-1
質問者

お礼

ホントだぁ~。なんか小さな事でも奥が深いですね。 ありがとうございました。

  • hamuchy
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.3

こんばんは。 そういえば、今日はひな祭りですね。 お尋ねの3人については個別にはわからなかったんですが、 総称では「仕丁(じちょう)」と言うようです。 でも、加藤清正や神宮皇后ではないような…??? 地方によって飾り方や飾る人形も違うと言いますので そのせいでしょうか? ちなみに家にあったお雛様(関東)はオジサン3人でした。

参考URL:
http://www.kougetsu.co.jp/kazarikata.html
SIZE-1
質問者

お礼

一般と京風にしか分かれてないのですね。 京風でも「清掃係」ですか。 特別豪華な雛飾りに居たのかな。清正さんたちは・・・。 助かりました。ありがとうございます。

  • HUTABA
  • ベストアンサー率27% (436/1611)
回答No.1

それが誰だか…は解りませんが、総称は仕丁(ジチョウ)といいます。

SIZE-1
質問者

お礼

凄いっ。お返事が早くてビックリしました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • お雛様の上から五段目の3人組

     雛人形のチラシを見ていて思ったのですが・・・  最上段はお内裏様とお雛様  2段目が三人官女  3段目が五人囃子  4段目が右大臣と左大臣  ・・・5段目の三人組って、どなた?  右大臣と左大臣の次だから、大納言とか中納言?  う~ん、わかりません。どなたか教えてください。

  • 雛人形の並び順について

    多くの雛人形といえば、上の段から お内裏様 三人官女 五人囃子 右大臣・左大臣 仕丁 という順に飾られていますが、この上からの順番には何か意味があるのでしょうか? 右大臣・左大臣など、五人囃子より確実に身分は上のはずなのに、何故こんなに下の段に飾られているのでしょうか。 もしかして、部屋(?)の中での位置関係がそのまま段になっているのでしょうか? 一番奥にお内裏様がいて、お世話をする三人官女がいて、その手前に五人囃子が並び、外で右大臣・左大臣が控えている…と。 これは私の推測ですので、どなたか正しい解答をよろしくお願い致します。

  • 雛祭りで飾る人形達の階級は何をモデルとしているのでしょうか?

    雛人形には、内裏雛・三人官女・五人囃子・随身・衛士などが登場しますが、この階級をもつ組織というのは、具体的にいつの時代の、どのような組織で存在した階級をモデルとしているのでしょうか? 武家でもなさそうですし、公家?なのかなぁ、っと思ったり。ご存知の方、ご教授願います。

  • 雛人形、希望伝えたのに。。。辛口ご遠慮ください

    30歳主婦です。雛人形は、長女ですが贈られたことはありません。あまり裕福ではなかったのもありますし、当時の実家がアパートですごく狭かったので、購入しなかった経緯があります。 今年の夏に長女を出産しました。最近、雛人形を私の両親から贈ってもらいました。 私は、十二単のお雛様がよかったので、段飾りではなくお内裏様とお雛様の2体をずっと希望していました。母親に、「2体がいい」とずっと伝えていましたが、小さなお内裏様とお雛様と三人官女と五人囃子の10体が届きました。卓上のマンションタイプなので、もちえろん十二単ではなくて、実家の雛人形(義理姉のもの)が十二単のお雛様で10段タイプを知っている主人が思わず「小さい…」とつぶやいたほどでした。 先に娘(姪)を出産した妹は、「お雛様はおまかせで」と両親の好みの人形だったそうです。 私の母の思惑は、先に女の子を出産した妹と同じものを送るという実家の方針でした。言う事を聞きなさいという感じで、私の意向は聞き入れてくれませんでした。そして、上記に書いた物が贈られてきました。 贈ってもらったのは、長女のものなので、ありがたくいただきました。 私は、雛人形がすごく憧れだったのもあって、落ち着いたら自分のために十二単を購入しようかなと思います。 ご自分のために雛人形を購入された方はいらっしゃいますか?

  • お雛飾りの名前

    お世話になります。 今日、お雛様を見る機会がありました。 一番上にお内裏様とお雛様 その次に三人官女 その次に五人ばやし その次に右大臣左大臣 まではいいのですが、その下にさらに男の人3人が飾ってあったのですが、その3人の名称は何と言うのでしょうか。 知って見える方、お願いします。

  • 雛人形のモデル?

    雛人形ってモデルになった人がいるんでしょうか? 当然 お内裏様とお雛様と言うぐらいですから 天皇と皇后(当時なら中宮ですが…)だと思うんです 自分ではイメージ的に勝手に一条天皇と中宮彰子(藤原道長長女)の夫婦と思っていたんですが どうやら雛人形はそれ以前の時代から存在してたらしく その2人は違うという事が判明しました もし実在の天皇夫妻がモデルなら誰なのでしょうか? お雛様の歌に「赤いお顔の右大臣~♪」という歌詞があるので 右大臣 左大臣等の官職が制定されたのちの時代だろうと言う事は大体わかります すみません カテ違いならごめんなさい

  • 雛人形 五人囃子は必要でしょうか?

    今度娘の初節句を迎えます。 雛人形を購入しようともう3箇所くらい見て回ったのですが なかなか「コレ!」というものが見つけられません。 姉がケース入りの親王飾りを持っていましたが 私は次女ということで、オバさん顔の市松人形しかなくて、 友達や従姉妹の家で見た雛人形を羨ましく思った事があったので 娘にはどんなものがいいか・・・と考えるとなかなか決められません; 7段は置くスペースがどうしても取れないので 大きくても3段くらいまでが限界なのですが、 3段だとほとんどのものが三人官女までしかついてないですよね? (あくまで私の個人的な思いですが)人形がいっぱいある方がいいなと思ってしまいます。 段飾りを買うなら、五人囃子まであるものがいいなぁ・・・と。 たまに3段飾りで五人囃子までついている十人飾りのものを見かけますが 五人囃子を入れようとするからか、間口が広くなり 家の飾りたいと思っているスペースに入りません。 (間口80センチくらいしかないので・・・  探せばコンパクトなものもあるのかもしれませんが、  私が見に行った中にはそういったものはありませんでした;) よく、飾るのが大変で親王飾りにすれば良かったなども見かけるので しっかりとして親王飾りを買う方がいいのか、 それとも三人官女までで自分を納得させるのがいいか、 飾る場所を変更して間口が広い三段十人飾りを買うか・・・、 本当に悩んでいます。 正直今は今のことしか考えてないなぁと自分でも思うので、 何年か飾った感想などもぜひ聞きたいです。 アドバイスお願いします。

  • 雛人形を出す?出さない?

    女の子(7歳、4歳)がいます。毎年「雛人形」を出していましたが、今年は夫が腰痛やら月の半分は出張やらでまだ出していません。 三段飾りの組み立てないといけないやつで重いものの持ち運びを夫にやらすわけにもいかず・・・私一人ではしんどいのでまだ出していません。 長女は三人官女を怖がっています;^^ 今年は出さないっていうお宅はどのくらいいるのかな?とかせっかくの雛祭りに「雛人形」を出してないとか・・・出さなかったら買ってくれた私の親に悪いとか・・・いろいろと考えてしまいます。 大した悩みでも無いですが。 今年は雛人形出しますか? 出さないのであれば出さない?出せない?理由をお聞かせ下さい。 出さなかったら手を抜いているようで変な罪悪感があります。かといって一人で出すのはキツイですね~。

  • 雛人形のガラスケースを修理したい!

    お内裏様、お雛様、三人官女の入っている雛人形セットがあります。 ガラスケースに入っているのですが、 今年出してみたらガラスケースの上部に大きなひびが入っていました。 実家から送られてきたもので、購入したお店は少々遠く、持ち込むのは難しいです。 で、近くのお店に問い合わせてみたら自分のところの商品ではないので 確認してからじゃないと修理できるかどうかわからない、 それに、今は忙しい時期なので、5月5日以降じゃないと受け付けられない、との回答。 ガラス屋さんでも修理してくれるんじゃないか、とは言うのですが、 ネットを探してもそれらしい情報を見つけられません。 木枠がついているものでもガラス屋さんではガラスを入れ替えてくれるのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 今年次女が初節句なので何とかしてあげたいのです。

  • 年賀状に雛人形をバックに写真は変ですか?

    こんにちわ。 11月末に女の子が生まれます。 そこで年明けの年賀状の写真を撮る時に、雛人形をバックに撮りたいのです。 3月生まれでもないし、年末にひな壇を飾るのはどうかと思うし、 お正月の写真にひな壇を??との思いもあるのですが、 義父が「俺が雛人形(お内裏様とお雛様の対のセット)を買ってやる」 と言ってるらしいのです。 言い出したら聞かず、孫に雛人形を贈るのが自分の務めだと思ってるらしいです。 なので義妹の家にも妹の分と孫の分、同じケースに入った同じ大きさの対の雛人形が2つもありました(マンションなので見るからにジャマそうでした。。) でも、ウチには私の7段の雛飾りがあって、それを娘に譲りたいので、2つもいらないのです。 だけど、誰も義父には怖くて言えないんです。。 なので、ウチには立派なひな壇があるからいらないんです。 をアピールする為にも、写真を贈りたいのですが、お正月に11月生まれの娘をバックにひな壇前で写真を撮るってどう思いますか?? ちなみに「義父にハッキリ言いましょう」と言うのはありえないです。。 義父うんぬんは抜かして、客観的に11月生まれの女の子の写真がお正月にひな壇をバックに来たら変でしょうか??