• 締切済み

DVDの作成

B's Recorder GOLD10を購入いたしました。使い方が全く分かりません。「切り口」として、(1)マイピクチャーに保存されている画像に(2)説明文(テロップと言いますか?)を書き込み(3)BGMを付けたスライドショーを(4)DVDに書き込たい。どの様な手順から始まるのでしょうか。ご教授願う。

みんなの回答

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.1

スライドショー参考URL http://www.asahi-net.or.jp/~MF4N-NMR/ps3.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンでDVD作成

    パソコンでDVD作成 かなり初心者です。(初歩的な質問ですみません) PC付属のムービーメーカーでBGM付きのスライドショーを作成しました。 このビデオをDVDに焼いて家電のDVDプレイヤーで見れるようにしたいのですが、どうしたら良いのか分りやすく教えてください。 パソコンはwindows vistaです。 DVDを焼くのに使うであろう(オーサリング?)ソフトは B's Recorder Gold9 DVD Shrink 3,2がパソコンに入っています。 よろしくお願い致します。

  • B's Recorder GOLD8でスライドショーの作成

    デジカメで撮り貯めた写真を「B's Recorder GOLD8」を使用してスライドショーのCDを作ろうと思います。以前スライドショーのCDを作成した時は「B's Recorder GOLD8」にスライドショー作成の項目があったような気がします。スライドショーを作成するフリーソフトはいろいろあるようですが使い慣れた「B's Recorder GOLD8」で作成したいと思います。何度かバージョンアップしておりますのでスライドショーの作成は出来なくなってしまったんでしょうか。バージョンは8.36です。「B's Recorder GOLD8」でのスライドショーの作成方法教えてください。

  • マイピクチャーの画像のDVDへの書き込み

    マイピクチャーの画像のDVDへの書き込み方法を教えて下さい。CDには書き込めたのですがDVDに書き込むためにはどうすれば良いのか解りません。DVDムービーライターでスライドショーの形ではできるのですが普通にマイピクチャーを開く感じで書き込んでから保存したいのです。WindowsXPです。宜しくお願いします。

  • Click to DVDについて

    Click to DVDについて Click to DVDに写真を40枚程度取り込んで、音楽をつけスライドショーにしたいと思っています。 また写真にテロップで文字を表示させたり、写真が表示される前にテロップだけの画面を出したいと思っています。(最後はDVDに焼いてTV等で見られるようにしたいと思います) しかし、写真をフォルダから取り込み、完了、スライドショーの設定…、と手順を進めて行くと、写真にテロップを入れる手順がなく、いきなりDVDへの書き込みになってしまします。 一旦スライドショーにしてからそのデータをDVDに書き込み、そのスライドショー(映像)に対してしか文字の書き込みは出来ないのでしょうか? 初めて使うので操作方法がさっぱりわかりません。 詳しい方、ご指導お願い致します。

  • DVDプレーヤーで見られるスライドショー

    B's Recorder GOLD9とDVD MovieWriter 5 SEを持っています。 DVD MovieWriter 5 SEを使って、多くの画像(写真)でスライドショーのDVDを作る方法は知っています。 が、今まで私の作ったDVDでは一定時間で勝手に画像が送られるものだけです。 普通のDVDでプレイボタンや決定ボタンを押さないと次に進まない形のスライドショーのDVDは作れないのでしょうか? ちょっと説明が下手ですけど、一枚ごとにポーズがかかるような感じです。 お分かりの方よろしくお願いします。

  • ネットコミックがDVDで見れない

    ネットコミックをダウンロードしすぎたため、B's Recorder GOLD8 Securityを使ってデータをDVDに入れたのですが、DVDの中の漫画を見ようとしてもスライドショー等を使うことができません。どうすればDVDの中の漫画を見ることができますか?

  • windows ムービーメーカーでDVDを作成したいのですが・・・

    windows ムービーメーカーでDVDを作成したいのですが・・・ windows ムービーメーカーを使用して、スライドショー(動画、BGMを含む)を作成し、プロジェクトとして保存しました。 そのプロジェクトをDVDに発行したく操作を行ったのですが、出来上がったDVDを再生すると、数枚の画像しか再生されませんでした。 どうすれば、プロジェクトとして保存したスライドショー全体をDVDとして発行することができるのでしょうか。 知識がなく、困っています。 初心者向けのご回答をいただければ嬉しいです。

  • スライドショーのDVD保存について

    OSはXPです。ムービーメーカーを使用して、スライドショーを作成しました。そして、こちらで紹介があった、VSOというフリーソフトで、DVD保存が出来るよう、変換しました。B's Recoder Gold8というライティングソフトでDVDにムービーとして保存し、DVDレコーダーで見る事が出来ました。しかし、スライドショーの両端が切れてしまっていて、どうにもなりません。初めて作成したので、どこが原因かわかりません。PCで再生している時にはちゃんと見る事が出来ました。結婚式で流す予定で、もう時間があまりないので、すいませんが原因と思われる所を教えて下さい。お願いします。

  • DVDを家庭用のテレビで見たいのですが、どうしたらいいのでしょうか。

    マイピクチャーにある画像を、本に書いてあったようにDVD-Rに取り込んで(B's Recorder Gold 8をつかいました。)、テレビに接続しているDVDプレイヤーに設置したところ、「ディスクをチェックして下さい」の警告がでて再生できないのです。 B's Recorder Gold 8に取り込む時、(1)追記可能な状態で書き込む(2)互換性を重視し追記不可能な状態で書き込む  の両方ともやってみましたが再生できません。どうしたらテレビで見ることが出来るようになるのでしょうか。

  • デジカメ映像をDVDプレーヤーを通じてスライドショーで見たい

     デジカメ画像をマイピクチャーに保存し、スライドショーで見ています。  この画像をCDに落として、DVDプレーヤーにかけ、テレビ画面でスライドショー(音楽入り)を見ることが出来ると聞きました。  どのようにしたら良いのでしょうか?   Windows Me(メインメモリ128MB HDD20GB)です。  全くの初心者なので、極めて簡単に出来る方法を知りたいのです。  よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J855DNでインクカートリッジ補充が消えないトラブルについてお困りですか?試したことやエラーなどの情報を教えてください。
  • Windows11で接続されているMFC-J855DNの無線LAN接続に関するトラブルについて相談です。
  • ブラザー製品のMFC-J855DNで、インクカートリッジの補充が消えないトラブルが起きているようです。詳しい情報を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう