• ベストアンサー

着物で吉野山散策

週末に吉野山へ遅いお花見に行くのですが、良い季節ですしカジュアルな和装で散策できないかなと考えています。 しかし「山」という位ですし、ロープウェイまであるようなので、ハイキングコースのようになっていて着物を着ていくには少々険しいのではないかという懸念が・・・。 どなたか吉野に詳しい方、現地の雰囲気なども含め、和装で行くのが可能かどうか教えて頂けないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • onioncat
  • ベストアンサー率30% (185/601)
回答No.1

どこまで行くのか、です。 ロープウェイを上がってすぐの、七曲とか、下千本の辺りでお花見程度なら着物でも大丈夫かな?とも思います。 坂道や石段に気をつけないとですが・・・。 ただ、ロープウェイの駅から離れた場所に行く予定、少しでも歩く予定であれば、やめておいたほうがいいと思います。 おもいっきり「山」なんで。 とりあえず、和装の人はあんまり観た覚えがないです。 ハイヒールで山を登っている人は、意外といますが・・・。 私は真似できません; 花見のシーズンは人が多いので、ロープウェイもギュムギュム混雑の可能性も高いです。 昨日の雨で、桜が散ってないといいですね。 http://www.sakura.yoshino.jp/ 桜情報を見る限り、上の方まで行かないと桜が散ってそうです。 和装はやめておいたほうがよさそうです。 ハイキングの服装がよろしいかと思われます。

merank
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おもいっきり「山」ですか・・・。 今の時期だと上千本まで行かないとだめっぽいですから、着物は難しそうですね。 予報ではお天気良いみたいなので、ロープウェイも混雑しそうですし。 やはり慣れない着物はやめて、スニーカーで行くことにします。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#155097
noname#155097
回答No.4

別に着物姿でもかまわないのですが、 桜がメインであれば辞めたほうがいいと思います。 先週行ってきましたが、今年は下、中ともに早かったのか すでに散りかけていました。 今からならば上千本、奥千本となりますが、 こちらは中千本から満員のバスに乗って 奥千本からかなり本格的なハイキングとなります。 道自体は狭いながらも自動車道を歩けるのですが、 かなりの距離を歩くことになります。 写真は先週の平日のものです。

merank
質問者

お礼

回答&写真ありがとうございます。 現地の雰囲気が分かってとてもありがたいです! この時期だとやはり上、奥まで行きたいのですが、満員のバスですか・・・少し萎えてしまいます。 本格的なハイキングと混雑を考えると、やはり着物は無理そうですね。 参考になりました、どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

以前吉野の(桜鑑賞を兼ねた)散策ツアーで皆、軽登山の格好の中着物姿の女性一人浮いていました。花見もですが、(一部は)歩くことの目的がある以上着物姿は止めるべきです。街中でなく「山」ですから。

merank
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その女性のように私も浮いてしまうところでした。 たくさん歩き回りたいのでハイキングの格好で参ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.2

吉野山といっても、中心部は民宿や土産屋でにぎやかで 舗装道路のちょっとした町ですが、 周辺は文字通り、山です 週末は人も多いですし、歩きやすい、動きやすい服装がいいと思います 添付写真は91年のものです(平日だったか週末だったか憶えていません) ◆吉野山イラストマップ http://www.sakura.yoshino.jp/pic_koutuu/map_map.gif

merank
質問者

お礼

回答&写真ありがとうございます。 週末は相当混雑するんですね。 せっかくだから「ハイキングコース」にも行ってみたいし、やはり普段着で行った方がよさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 吉野山情報を

    観光目的で吉野山へ行こうと考えています。近鉄吉野駅を下車後、ロープウェイに乗らず七曲坂を歩くとき、ロープウェイ利用と比較してどれくらいの時間を余分に見込めばよいでしょうか。ちなみに64歳男性、健脚のうちにはいる者です。

  • 吉野山の桜

    平日に吉野山に桜を見に行きたいと思っています。 足が悪くなってきた為、長時間歩く事は難しいので、 ロープウェイかバス(タクシー)で中千本位まで行きたいと思っていますが、 停留所の名前等含めて、どの様に計画したらよいのかわかりません。 お教え頂ければと、宜しくお願い致します。

  • 大雪山系旭岳のハイキング・・

    GW中に北海道に帰省するので、 久しぶりに山でも・・と、思ったのですが、日頃の運動不足から、本格的な登山はちょっと・・ そこで、 旭岳の姿見の池のあたりなら、ロープウェイで登って、あとは軽くハイキング気分、かな。。?と、思ったのですが・・いかんせん、相当昔の記憶なので、自信ないです。 ロープウェイの駅から姿見の池周辺の散策は、どのような感じでしょうか?軽くハイキングなんてとんでも!とか、少なくともこのくらいの装備はしてこい、とか・・ありましたら、お聞かせください。 また、コースに雪が残っていたりするでしょうか?

  • 吉野山おすすめコース

    明日、吉野山に桜を見に行こうと思っているのですが、オススメのコースと所要時間を教えて頂きたいのです。 また、注意点などもあれば教えて頂くと幸いです。 以下ポイントを挙げておきます。 ・車で行きます。(道路や駐車場の混雑具合) ・5歳児を連れて行きます。 ・できればロープウェイにも乗りたいです。 ・現地で昼食を摂りたいと思っています。 では、よろしくお願い致します。

  • 信州付近でおススメの有名コース

    札幌から本州に登山(ハイキング)で遠征に行きたいと計画中です。 北海道の「大雪山の旭岳や黒岳のような初級者コース」が理想で、 ロープウェイやリフトを使って上まであがてもらい、その後、 往復で3時間かせいぜい5時間程度で素晴らしい景色を満喫出来るコースを探しています。 旭岳や黒岳のような「有名な誰でも行く王道」のようなコースが良いです。 昔は7時間程度でも平気で歩いてましたが、現在、歩ける自信なし。 というかもっとお気軽コース希望。 (が、最近は山頂まで行かず途中でおりて来るという事も覚えたのでそうゆうところでもOK) 「やっぱ、山ならば信州?」とあまり根拠もなくイメージし、 本など買ってみましたが読んでもあまりよくわからず。。。。 1週間程度、信州に滞在し、3つ程度、日帰り出来る山を決め、 その山、3つに行きながら、その合間にもっと気軽なコースも行ってみる、 というのが良いんですがお勧めはどこになるでしょうか? ロープウェイはなくても良いですが、 大雪山の旭岳や黒岳を考えると、あそこがお気軽コースなのにとても素晴らしい自然が満喫出来るのはロープウェイのおかげと思うと、信州でもそうゆうロープウェイのおかげコースの方がお気軽に素晴らしい自然を満喫出来るのではなかろうかと。 なお、登山時期は6月か7月か9月かも? 北海道の場合、6月だとまだ残雪でお気軽ハイキングでは登れない山が結構あるので、 信州の高い山も同じかな?と思ったりしてます。

  • 奈良 吉野山桜見物コース

     4月の11日に奈良の吉野山に初めて桜見物に行こうと思います。 10時頃吉野駅に到着予定です。帰りは2時、吉野駅発の近鉄を利用しようと思っております。    この間で桜の開花時期にも寄りますでしょうが、効率よく見物できるコースなどをお教え願えれば と思いますので宜しくお願いいたします。  現地の移動手段は、徒歩、ロープウェー、シャトルバスなどを使おうかと思います。  尚、普通の歩行は問題なく出来ますが、アップダウンが激しいコースはちょっと無理かと思いま す。  

  • 奈良県吉野の花見コース

    吉野駅からロープウェイで上がり歩いて花見するか バスで上千本まで行き歩いて下るか、どちらがおすすめでしょうか? 来週行こうと思っています。 バスだとかなり渋滞するのでしょうか?

  • 天女ケ原コース(大雪山)のトレッキングについて

    6月末に、富良野・美瑛方面に3泊4日の旅をします。 天気がよければ、旭岳ロープウェイで姿見駅まで上り、姿見散策コースのトレッキングを楽しみたいと考えています。 下りですが、ロープウェイを使うか、天女ケ原コースを歩いて下山するかで迷っています。 できれば、天女ケ原コースを歩きたいのですが・・初心者でも可能でしょうか? (靴は、トレッキングシューズを持っているのですが、大丈夫でしょうか?) 登山経験は、久住山、祖母山、石鎚山などで、片道2~3時程の比較的上りやすい山のみです。 天女ケ原コースの下山経験のある方、地元で詳しい方から、情報いただければありがたいです。

  • 草津白根山本白根コースはレストハウスから可能?

    ●草津白根山の本白根コース(鏡池)をハイキングしたいのでが、レストハウスから登れるのですか?その場合は何分くらいで周回コースへ辿りつきますか? (結構時間がかるようでしたら、ロープウェイ駅まで降りてロープウェイ利用となりますが) ●エメラルドグリーンの湯釜も見たいのですが規制があるとこことで、現在可能ですか? よろしくお願いします。

  • 上高地の良さって?

    10月に信州にハイキングに行きます。 有名な上高地あたりにも行ってみようかと思ったんですが、 軽く調べても、上高地のホテルあたりの近辺の川?をハイキングするようなコースしか見つけられず、あの有名な上高地がそんな訳ないだろ???と不思議に思い、堪能したい場合、どのあたりに行くのがメインになるんでしょうか? 以前、GWにレンタカーで上高地に行った際、 マイカー規制の駐車場が北海道民からはあり得ない程、混んでおり、なんだこの人?!車?バス??!!と本州の観光地ってハンパない、と大変驚いてしまい、「こんな混んでるんならいいや」とそのまま帰ってきてしまった過去があり、今回も調査不足で行くと、また上高地の良さまでたどりつけないかも?と思い、教えて頂けないでしょうか。 今回は10月8日に到着でその後、3泊か4泊程度を考えています。 平日ならば割と空いていると思うのは甘いでしょうか。 というか、紅葉の季節なのかな?早いのかな?? 現時点はこのあたりでは、 上高地(2~3時間のホテル近辺の散策しかないのか???) 新穂高ロープウェイ、 乗鞍(乗鞍岳の山頂がいいかな?) に行ってみるかな?と思っていますが、このあたりで良いでしょうか? ちなみに、他に行く予定のところは、 駒ヶ岳ロープウェイ 北八ヶ岳ロープウェイ 白馬八方尾根 白馬栂池 越後湯沢ロープウェイ 八海山(かも?)

このQ&Aのポイント
  • lenovoのパソコンを購入し初回セットアップを行っていたのですが、キーボードが反応しなくなってしまいました。大文字に変更しようとした際にキーボードを操作したことが原因でしょう。
  • インターネット接続のためのネットワークセキュリティキーの入力画面でキーボードが故障してしまい、文字が表示されなくなったという問題が発生しました。
  • キーボードが反応しなくなった場合は、まずは再起動を試してみることをおすすめします。また、USB接続の外部キーボードを使ってみることで問題が解決する可能性もあります。
回答を見る