• ベストアンサー

バイト

tetu831の回答

  • ベストアンサー
  • tetu831
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

通常はエクセル使えればOKです。 パソコン使える方限定などは、場所にもよりますがワード、エクセルが使えてソフトのインストールが出来る程度だと思います。 ハローワークだと資格の欄(個人的には(履歴書に)書いても恥ずかしくない資格・免許だと思っています)に入力するとその資格がないと出来ないアルバイトしかでてきません。その資格があってもなくてもいいという条件で絞り込めるようなサイトないでしょうか? サイトはわからないです。 どのような資格かが解らないので・・ 資格持ってるけど使わない所がいいのでしょうか?

daisuke-123
質問者

お礼

ご回答 ありがとうございます 資格持ってるけど使わない所がいいのでしょうか? いいえそんなことはありません。 ちなみに 初級シスアド MOUS 2000 エクセル 上級 ワード 上級 などです・・・(一般的には実は恥ずかしい??)

関連するQ&A

  • エクセルについて

    無料でつかえるオープンオフィスなどの表計算そふととマイクロソフトエクセルは有料ですが、有料と無料ソフトの表計算でどのようなちがいがあるのですか?やはり有料のエクセルの方がなにかいいわけですか?(たかいとおもうので)

  • ハローワークの求人票について

    ハローワークの求人票の必要な免許・資格に「パソコン(Word、Excel)」という表記があります。 これは実際に資格を持っていないとだめなのですか? まぁ、私は一応Word文書処理技能認定試験2級、Excel表計算処理技能認定試験1級、P検3級持っているので条件はクリアしてそうですが。

  • EXCELでバイト

    接客業務などは、苦手なので、 EXCELの表計算やデータ作成 それかACCESSなどのデータベース作成 などでアルバイトをしてお小遣いが 稼げたらいいぁと思っています。 EXCELL、ACCESS初心者ですが、 お金をかせがしてもらえるくらい上達 するには、どれくらいの期間、時間 がかかりますか。

  • エクセルについて

    現在有料のマイクロオフィスのプリの2007を使用していますが、たとえばエクセル2007なんかは、いわゆる無料で使えるオープンオフイスの表計算やスタースイートでの表計算ソフトなどとどのようなことでエクセルのほうがどのような部分で機能がすぐれているのですか?いわゆる有料なので無料のよりは何かいろいろな機能がすぐれているわけなのですか?くわしくないので、いッぱんてきに本やにいくとエクセル解説本しかなく無料オフイスの解説本はおいていませんが。

  • エクセルについて

    パソコンをかッたときにエクセルつきのを2万円だかでかいましたが、いわゆる「無料表計算ソフトがありますが、エクセルは2万とたかいですが、機能的になにがエクセルはいいのですか?無料表計算ソフトにくらべて

  • バイトについて

    23歳の女です。 仕事してない期間が1年半になります。 仕事してない期間はずっと家の事をしてました。 正直情けないし働きたくはないものの、ずっとこのままなのは流石にやばいと思ってバイトかパートの面接受けようとしてます。けどこの1年半仕事してないので、もちろんこの期間何してたのか聞かれると思います。正直な話すると前職がケーキ屋の販売だったのですが休みがとても少なく連勤も多くて給料もバイトぐらいしか貰えなくて2回ほど体調崩しました。資格もなくて免許しか持ってません。もちろん正社員になりたいのが1番なのですがやりたい仕事がないのと自分がどんな仕事が向いてるのかも分からなくて、まだ色々と不安もあって、正社員として働きたいって思う場所が決まるまでバイトなどするのはダメでしょうか?仕事してない期間が長いのでバイトも短時間の方がいいのか、それとも週4ぐらいで5、6時間勤務がいいのかどうするべきかわからないです。 1 とりあえずアルバイトしながら、ハローワークで正社員採用を探す。 2 派遣に登録して派遣として働く。 3 ひたすら集中して、ハローワークで正社員採用を探す。 1〜3の中でどのやり方が良さそうですか? ちなみに販売の経験しかなくて、こんな自分でも働きやすい職種って何がありますか?

  • ハワイでバイトをしたいのですが・・・

    私は高校3年の女子です。英語科に通っております。 修学旅行で行ったハワイのすばらしさに感動し、どうにかしてハワイで働きたいと思っております。 ですが、私は4年制大学に進学するつもりです。将来どのような職に就きたいというのも決めております。 つまり、もし大学に合格したらハワイで働くという夢は果たせません・・・ そこで『もし大学に合格しなければハワイへ行く』ということにしました。 私の友達がハワイへ留学をすることになり、もしハワイに行くことになったら、ルームシェアをしようと思っております。 しかし、もちろん両親からの仕送りには頼れませんし、頼りたくはありません。あくまでも働いて生活をしたいです。 そこで色々調べていたのですが、どうも就学ビザなどビザについていまいちわかりません。学生ビザではアルバイトが出来ないとのことです。 就学ビザを取るには何か優秀な資格などがいるなども聞いたことがあります。 ちなみに私は書道毛筆の師範免許を持っています。 私でもハワイでバイトをすることができるのでしょうか?

  • 安くて役立つエクセル・ワードの練習ソフト

     私は今度、事務系のアルバイトをする予定です。  その事務系のアルバイトでは、パソコンへの入力業務(表計算・文書作成など)があるのですが、私はワードはともかく、エクセルの操作となると全く自信がありません。 そこで今、初心者や素人にも分かりやすく、練習問題も豊富な練習用エクセル(できればワードも)ソフトを探しています。 しかし、あまりお金がないので、できるだけ安いお金で良いソフトを手に入れたいのです。 どなたか、安価で良質なエクセル練習ソフトの情報を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • Excelは表計算ソフトではないのか?

    以下の文は数年前に自分がA,Bさんと会話した内容です。 A「表計算ぐらい出来なきゃヤバイよ。」 自分「Excelなら習った事あるが・・・」 A「(Bさんに対して)Excelって何?」 B「知らない!!」 A「(自分に対して)Excelなんてのは無いよ!!」 自分「え?」 大体こんな感じだったと思います。 自分は今もExcelは表計算ソフトだと思っていますが、もしそうなら表計算ソフトを語る人がExcelを知らないなんて有り得ない気がします。 もしかしてExcelは表計算ソフトでは無かったのでしょうか?

  • 就職の時に・・・

     私は今コンピュータ関係の専門学校に行っていますが、プログラミングが多いです・・・JAVA C VB など・・・  今学期からSQLも(言語ではないと思いますが・・・)入ってきます・・・・  つまりエクセル ワード アクセス パワーポイント は独学でしないといけません・・・(これらの授業はほとんどない).  もし就職して桐とか松とか竹とか123とかアプローチとかしかない場合全く使えないということになります(名前だけ知っている程度、見たことも無い)  シェア的にはマイクロソフトの製品が多いと思いますが、どうでしょうか・・・・  就職まで3年あるんで時間はありますが、活動は2年後から始まると思うんで・・・  一応ネットワーク関係の勉強をしていますが、ネットワーク関係者でワードが使えないなんて人聞いたことありませんし・・・ みなさんの会社ではどれを使っています? ちなみに20種類も30種類も覚える自身はありません・・・