• ベストアンサー

受けたところが‥

先ほど面接に行ってきました。採用されれば、今日か明日には電話連絡があります。 実は私は先週の金曜日にも他社に面接に行き、こちらは採用されれば21日までに連絡があるとのことです。 時給ですが、給料としては金曜に受けたところの方がいいため、こちらに行ければ行きたいと思うのですが、連絡が来るかどうかの保証がありません。 そこで、今日か明日に今日受けたところの採用の連絡があった場合、「他社の結果がまだ来ていないので、保留にしておいてほしい。もしダメだったら入社します。」というわがままな返事は通るでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • don_cha
  • ベストアンサー率34% (139/407)
回答No.3

>他社の結果がまだ来ていないので、保留にしておいてほしい。もしダメだったら入社します。 基本は通りませんね。もし、通ったとしても、内容がダイレクト過ぎて、もしその会社に入社することになっても好印象は持ってもらえないでしょう。 今のご時世、よっぽどの技術を持っている人などを雇う場合以外には、個人の都合では動いてくれません。返事自体を少々待ってもらうのは可能だと思いますが、それでもいいとこ2-3日ですね。21日となると1週間となるので、難しいのではないでしょうか? その会社からの内定通知をもらうことを前提とした、現時点で考えられる方法としては 1.第一希望する会社の内定通知を期待して、辞退する。 2.第一希望する会社はあきらめて、今回の会社に入社する。 3.今回の会社に入社し、第一希望する会社から内定通知が来たら、転職する。(入社翌日にはそっちに転職なんてこともありますが・・・何かの折で、即やめた会社の人と会わないことを祈るばかりです。) 厳しい意見になりますが、「時給」だけで選んでいるのであれば、どちらの会社に入社しても多分長続きしないのでは?っとも思います。

mincorange
質問者

お礼

厳しいご意見ありがとうございます。 何度か転職しましたが、確かに自分がいいと思った会社に入っても、長続きしませんでした。今日の採用試験も選考の仕方が厳しい割に時給が安いのが、なんか腑に落ちない気がしました。 ご意見を参考にして決めたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.5

あなたのような転職癖がついてる方は、夢見る夢子ちゃん、隣の芝生が青く見える、自信過剰なのです。 まずは、そういう打算的な部分を封印して、働くとはどういうことかを考えるべきです。 そもそも、そんな返事をしてもいいかなんて考えることが、程度を露呈してます。 まあ、そんなこと言われて待つほど、相手はあなたを買ってはいませんよ。むしろ、そんなこと言う奴は使いものにならないとして、取り消されるのがオチです。

mincorange
質問者

お礼

打算的ですみません。こちらもいろいろ事情がありまして(+_+)回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • himelingo
  • ベストアンサー率25% (11/44)
回答No.4

一瞬自分が以前質問したものを見てしまったのかと思いました、 詳細は若干違いますが私も同じ様な質問をしたことがあります、 私の場合どちらも不採用になってしまいましたが・・・ 今から思い返せばどちらの会社にも失礼なことをしたと思います ですがmincorangeさんが金曜日に受けた会社に勤めたいという意思があるなら、 仮に今日か明日採用の連絡が来たら一旦は入社するという返事をしておいて、 もし21日に連絡が来ればそちらを優先して、本意ではない会社の方は 理由を付けて採用を辞退するのも一つの手です 会社にしてみれば人材なんて掃いて捨てるほど居ますから 迷惑にはなっても会社を揺るがすほどの損失はありません。 どの道最後に選択を迫られるのはmincorangeさんですから慎重に決めて下さい。

mincorange
質問者

お礼

なるほど!今日の採用試験で感じたことは、適性検査・ロールプレイング・面接と、けっこう選考が厳しかったにも関わらず時給750円という点が割に合わないと思いました。 会社にとっては迷惑と思いますが、その手を参考にしたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136164
noname#136164
回答No.2

>「他社の結果がまだ来ていないので、保留にしておいてほしい。もしダメだったら入社します。」というわがままな返事は通るでしょうか? 普通は通らないでしょうね。面接を受けに来た人が貴方しかいないのであれば別ですが。恐らく貴方の採用をやめて、その会社が第一希望だと言ってくれている他の人を採用すると思います。

mincorange
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.1

そんな回答したら怒られます! 採用のご連絡はありがたくお受けして、「いつからこられるの?」と聞かれると思うので、「家族の都合で今週はダメです」なんてかんじで、仕事の調整にて引き延ばします。もちろん、もう一社の採用が決まれば、引き延ばした方は「…色々考えたんですが~ウンヌン。今回は辞退させてください。」と平謝りします。 いずれにしろ、うまいまとめ方なんてありません。質問者さんのワガママですから。

mincorange
質問者

お礼

21日までの連絡が今日明日と早めに連絡がくるのを祈るばかりです。ご意見を参考にしたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 面接の採用不採用通知について。

    先週の金曜日に面接にいきました。 採用不採用の連絡が昨日、又は今日来る事になっています。 昨日は祝日だったのでなかったのだと思いますが、 もし今日中に連絡が来なかったら不採用とみていいのですか? とりあえず、今日来なければ明日、確認はしてみます。 受けた会社は派遣を通しての期間工で、一次面接は派遣の担当者、二次面接は派遣先会社の人事です。

  • 面接の返事 【早急にとはどのくらいだと思いますか?】

    先週の金曜日にアルバイトの面接に行き、一時間ほど面接をしてもらいました。『時給にするか、月給にするかも含めて、早急に連絡します』 といわれたので、採用の方向かと期待しておりました。 5日たちましたが、連絡が来ません。 あきらめたほうがよいのでしょうか。 皆さんの意見をお願いします。

  • 面接結果について

    先週の金曜日に面接をし、翌月曜日か遅くても火曜に連絡するとありました。 面接官は「すぐにでも採用したい」と言っていましたが、本社に許可が居るとの事。 今日がその火曜日ですが、連絡がありません。 ハロワの紹介ですが、紹介状に「面接後7日で電話連絡」とあり、この場合確認の電話をしても良いのでしょうか? それとも金曜日まで待った方が良いのでしょうか・・・ 今日、登録している人材会社から、「紹介したい案件がある」と電話があり、明日の夕方会って話をします。 もし、面接を受けた所が採用であれば断る必要があり、どうしても明日結果が欲しいです。 この場合はどうでしょうか? 電話しても失礼に当たらないでしょうか?

  • 面接結果の連絡待ちについて

    先週の金曜日にパートの面接に行ったのですが、「まだこれから面接の方もいますので結果は来週までお待ち下さい」と言われました。 そして今日は木曜日・・・まだ連絡がありません。 その会社は土日休みなので「来週」という事は明日までという事になります。 面接の際、「採用の場合は連絡します」とも「採用・不採用でも連絡します」とも何も言われず(私もちゃんと質問しておけば良かったのですが・・・)結果が気になって仕方がありません。 こちらから確認電話をする事は悪い印象を与えてしまうでしょうか? 最後の明日1日、待ってみるべきでしょうか?

  • 合否の連絡がありません。

    先週の金曜日面接に行ってきました。淡々と終わってしまい、最後に来週の水曜日までには連絡しますと言われました。 そして、その水曜日がきましたが何の連絡もありません。これはダメだったという事なのでしょうか? こちらから、明日にでも問い合わせても良いのでしょうか?それとも不採用の通知をその日までに郵送すると言うことだったのでしょうか? 気になって気になって、今日一日携帯とにらめっこしています。

  • 採用されたはずなのに連絡が来ない

    先週の金曜(16日)にアルバイトの面接を受け、その場で採用されました。 そのときに、オリエンテーションの日程についてまた連絡するといわれたのですがなかなか連絡が来ないので、おとといこちらから電話したところ、「担当者がいないのであした(21日)電話させます」と言われました。 でも今日になっても連絡が来ません。 もう一回こちらから連絡するとして、いつ頃ならいいでしょうか?また、ここはあきらめて新しいバイトを探した方がいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 相談に乗ってください

    女性(30)です。一ヶ月ほど前に会社を退職し、現在転職活動中です。 先週一社面接を受け、かなり好感触でした。 先程選考中の会社から連絡があり、 『今日か明日の午前中、本社に来てほしい』 とのこと。 今日はどうしても行けなかったので、明日行くことになりました。 行く理由を向こうから教えてくれなかったのでこちらから二次面接ですか??と聞いたところ、 『そうです。明日来られたら詳しく説明します。』 と言われました。 たぶん二次面接と最終的な意思確認だと思うのですが、そもそも面接は一度のみと聞いており、二次面接の存在は、応募時も一次面接時もなにも聞いてません。 総務の方もかなり上から目線な感じで、そもそもその日の朝電話して今すぐ来てくれと言われたことに正直驚いております。無職だから仕方ないのですが。。 一度で電話にでれなかったので、2分刻みで3度着信がありました。。そんなに急を要するなら、もっと早い時間からかけるか金曜日の夕方にかけてもらえればよかったと思うのですが… 一次面接のときの会社の雰囲気もあまりよくなく、最初は受かったらここに決めようとしていたのですが、ここにきて色々不信感を抱き始めました。 まだ他に内定をもらっている会社はないのですが、明日もう一度会社の雰囲気を見て、判断しようと思っています。(そもそも内定をもらえるかまだわかりませんが笑) 他の会社で決まる保証はないですし、内定を辞退してまた一から就活をはじめるのは怖いですが、転職活動は一生を左右することですし、慎重になったほうがいいですよね…(><) また過去の経験で、 採用をかなり急いでいて今すぐにでも入社してほしいという会社は入社後ろくなことがないです…  (来るもの拒まずで離職率が高い感じ) 相談に乗ってくださいm(._.)m

  • 面接の採否一週間待ってくださいと言われましたが

    面接に行き、他に面接する人もいるので、連絡は一週間待って下さい、と言われました。 先週の金曜日に面接に行ったので、明日で一週間です。私自身、良い感触でした。今、パートで働いているのですが、今月いっぱいで辞める予定とも面接時言いました。 明日いっぱい待つべきですよね? 採用されるのか毎日不安でいっぱいです。 ぎりぎりまで待って採用された方、いますか?

  • 採用結果連絡について

    先週事務のパートの面接を受けました。 金曜と土曜に面接が行われ、私は、金曜に面接をし、「明日また何名か来るので、全員面接をしてから判断いたします。結果は来週月曜日になります。」と言われました。 本日(月曜日)夜まで待ってみましたが、連絡はありませんでした。 「採用の場合に連絡します」と言われていたならば、連絡無し=不採用だと判断できます。しかし、上記のように言われておりましたので、不採用でも連絡はあると思いました。 連絡なしというのはなんだか気持ちの切り替えができません。次のところへ行動しようとおもいますが、 今回は自分が本当に働きたいと思ったところでしたので、連絡ないのはかなり凹みます。いろんな方々の質問を見る限り、連絡なしの場合は不採用だと判断すべきのようですが、どうなのでしょうか?

  • バイト採用の電話について

    早速質問させて頂きます 自分は木曜日にアドアーズの面接を受け、店長の方に採用の連絡は今日か明日の金曜日に お電話しますと言われましたが土曜日になった今日まで電話が来て居ません これは不採用と考えていいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • インクタンクにはまだインクが残っている場合でも、タンクからインクが吸い上げられない問題が発生することがあります。このような場合、以下の対処法があります。
  • まず、タンクからしっかりとインクが吸い上げられるように、タンクとプリントヘッドの接触部分を清掃しましょう。柔らかい布やティッシュペーパーを使って、汚れやインクの詰まりを取り除きます。
  • さらに、プリントヘッドをキャリッジから取り外し、温水で洗浄することも効果的です。ただし、キヤノン製品の場合はメーカーの指示に従って行ってください。適切な洗浄方法がわからない場合は、キヤノンのサポートに問い合わせることをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう