• ベストアンサー

Wordに詳しい方help!

たびたびお世話になっています。 論文や小説などで、最後に参考文献や引用文献のリストがついていますよね?文章にはそれぞれの番号がついていたり。 あれって、Wordではどのようにやるのでしょうか? ヘルプをみても、いまいち分からなくて・・・。 ご存知の方いましたら、どうか助けてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NonNon5
  • ベストアンサー率18% (123/660)
回答No.1

メニューから「挿入」→「参照」→「脚注」を選び、出てきたダイアログで「文末脚注」を選びます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Word2007を使っていますが、論文を書くときに、本文の最終の引用文

    Word2007を使っていますが、論文を書くときに、本文の最終の引用文献のリスト番号を本文にその番号を入れるたいわけですが、メニューの「引用文献と文献目録」を使ってやりたいのえすが,良く分かりません。順をおって教えてください。

  • 論文の緒言を書くにあたって

    質問を見ていただいてありがとうございます。 そろそろ論文を書き始めようと思っているのですが、序論や緒言など書くときにみなさんどのように書いているのかご教授お願いします。 私が、聞きたいことは (1) 序論や緒言を書くとき、参考文献を見てそのまま写していいのか、やはり自分の言葉で書かないといけないのか。(最後に写した文章や参考にした文章は参考文献として書きます。) (2) 参考文献を引用したとき、参考文献に1)など番号をふりますよね。その番号は何回も書いていいのでしょうか? 例えば、・・・1)。---2)。aaa1)。のように文章の合間合間に、繰り返しその論文を引用したいときは上記のように番号をつければいいのか。・・・。---。aaa。1),2)と最後にまとめるべきなのか。 以上のことを是非ご教授願います。

  • 引用文献と参考文献

    経済学部4年で卒業論文を執筆中の者です。 引用文献と参考文献についていくつかわからない点があるため質問させていただきます。 (1)論文内で国による統計資料(情報通信白書)の数値を引用しているのですが、この場合情報通信白書は引用文献のリストに載せるべきでしょうか。それとも参考文献・参考資料のリストに載せるだけでよいのでしょうか (2)引用文献と参考文献のリストを分けて作ろうと思っているのですが、それぞれのリストに付ける引用番号は全体の通し番号でよいのでしょうか 私の卒論内で登場する順番の例を挙げると (1)引用文献 (2)参考資料 (3)引用文献 の並びになっている部分があるのですが、この場合、論文末尾のリストにおいて 引用文献 (1)○○○ (3)○○○ 参考資料 (2)○○○ と表記するのと 引用文献 (1)○○○ (2)○○○ 参考資料 (3)○○○ と表記するのではどちらが良いのでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。

  • WORD で注釈と参考文献の両方を自動で入れたい

    MS-WORD (2013) で論文を作成しているのですが、説明を要する言葉の注釈をページの下部に入れることは、「脚注の挿入」機能でできています。しかし、論文の最後に参考文献一覧を付けたいのですが、できません (ネット検索しても見つけることができません)。また、ページ下部の注釈に入れた文章にも参考文献番号を付したい場合もあります。どのようにすれば注釈と参考文献を独立に自動で入れることができますでしょうか。ご教示よろしくお願いします。

  • ワード2007で50音順に並べる方法

    ワード2007で論文を作成しています。 最後の参考文献リストに作者の名前をランダムに並べているのですが、これを50音順に並び変える方法を教えてください。

  • Word2003でクロスリファレンス(相互参照について)2

    「Word2003でクロスリファレンス(相互参照について)」での質問の 続きです。 1、前回の質問で脚注を何とか使えるようになって来ました。 で、最後の望みは、脚注部分の番号を(1)や[1]という風に 括弧つきに自動的にならないか ということです。 2、そして、疑問は、「相互参照」ってのは、「脚注」というのは どう違うのでしょうか?当初、友人から論文のリファレンスなら「相互参照」つかうといいよ。といわれ、何とかかんとかしているうちに、「脚注」でやったほうがいいような気がしております。 私がやりたかったのは、「論文作成時に、参考文献番号を本文内に上付きでいれ、文章の最後に(1)ではじまる参考文献をいれる。」ということです。 よろしくお願いいたします。

  • 卒業論文について質問です

    卒業論文について質問です 論文の文章を引用するとき、卒業論文文中は「~である」と書き、「」の後の右上に小さく数字を書き、論文の最後にまとめて文献一覧を作成すれば良いのでしょうか? 山田は、「~である」1←右上に小さく1 のように書き、最後に文献リストを作成したら良いのでしょうか?

  • 学部の卒業論文、引用、引き写しなどについて

    大学4年で、卒業論文の制作をしているものです。 引用、参考文献について質問です。 ある参考文献から「」をつけてそのままの文章を引用し、文章のあとにすぐ注もつけ、更に最後に参考文献についての詳しい情報を載せるのは引用する際のルールということは知っているのですが、 たとえば、いわゆる"引き写し"と言われる、ある筆者の書いた文章を自分の考えた(自分の蓄えた知識)のように、文章を少しアレンジして乗せた場合、本来はしてはいけないこととは分かっていますが、もしこのような文章を書き、最後の最後に参考文献だけちょこんと載せておく。。。。という場合は、参考文献欄に載せているのだから、安全圏(?)なのでしょうか?それとも、参考文献欄に書いてあるだけではだめで、文章の中で△△氏によれば~~~~~~。と書かなくてはだめでしょうか?? 特に、歴史的なことについてはどうしても、本からしか情報収集できないので、引き写しのようになってしまっています。 非常に無責任で、本来はいけないことは分かっていますが、 審査にあたり、セーフかそうでないかを教えていただきたいです。 また、実際、文学部4年生の書く論文は引き写しやってる人の割合大きいのでしょうか?私には、みんながみんなオリジナルな論文を提出しているとは思えないのですが・・・・・・・。

  • 参考文献の番号と本文中の番号と関連させる

    論文をワード2007で書いています。本文中に[1]などと文献の番号を書きますが、その番号と、参考文献のページにある文献リストの番号と関連させるにはどうすればいいのでしょうか。 また、自動的に番号を振りなおす方法も教えてください。

  • ワード2002で行う参考文献の作成方法

    ワード2002を使用しています。 参考文献を作りたいと思ってますが、ワードの機能を生かしての作り方がよく分かりません。これまでTexというものを利用していたのでこのような壁には当たったことがなかったのですが、現在はWordを使わなければならず、困っています。ネットでも調べてみましたが、よく分からずにおります。 どのように利用可能性のある文献を一覧として溜め込んで、引用するごとにそこから引っ張り出して、表示してくれるようになるのでしょうか? それともそもそもそんな機能はないのでしょうか? もしなければ、特に引用した箇所の番号の振り方(自動的に番号を調整してくれる)をコントロールしてくれるのでしょうか? お分かりの方、いらっしゃいましたらお教えください。 済みませんが、宜しくお願いします。

プリントが遅く、異音がする
このQ&Aのポイント
  • 年賀はがきのプリントが遅く、「異音」がする
  • パソコンはWindows10で、接続は無線LANです。関連するソフトは筆ぐるめ、電話回線はISND回線です。
  • ブラザー製品についての質問です。プリントが遅くなり、異音がするトラブルが発生しています。パソコンのOSはWindows10で、接続は無線LANです。関連するソフトは筆ぐるめを使用しており、電話回線はISND回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう