• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DirectXを勉強したい)

DirectXを勉強したい

このQ&Aのポイント
  • DirectX9を使って3Dのキャラクターのレンダリングやエフェクトを勉強したい
  • Visual Studio 2008 Expressを使用してDirectX9の勉強が可能かどうか知りたい
  • 必要なソフトウェアや環境について教えてほしい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zwi
  • ベストアンサー率56% (730/1282)
回答No.1

VC++ExpressEditionとDirectXSDKで始められます。 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/directx/aa937788.aspx ただ、本がないと辛いと思いますのでDirectXの入門書も購入してください。 それと参考サイトです。 http://marupeke296.com/GameMain.html 3D関連の技術については、こちらも参考に。 http://journal.mycom.co.jp/column/graphics/index.html http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/ 本当に難しいのは、シャドウ系の実装や水面処理とか他にも色々ありますが奥が深いです。

suffre
質問者

お礼

ありがとうございます。Expressエディションでも勉強できるのですね。 本屋に行っていろいろ探してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DirectXとC言語でシューティングゲームを作るには

    DirectXとC言語(とVisualC++)を使って PC用の2Dのシューティングを作ろうかと考えています。 (派手なエフェクト等を使う予定なのでDirectXと C言語とVisualC++を少し習っているので扱いやすいかなと) ですがゲームというものは全く作ったことが無く ウィンドウを作成してDirectXGraphicsを…(以下略) とかどのように組めばいいのかわからないのです。 そこで色々とサイトや本を探して勉強しようと考えたのですが DirectXとC以外の言語でのシューティング作成サイトや 本も別の言語での作成方法あったり古いもの(グラフィックが…)や 一から作り方を解説している、というものはなく 結局ゲーム作成どころではなくなってしまいました。 (私の見過ごしかもしれませんが…) なのでこちらにてお伺いさせていただいたのですが このようなシューティング作成の解説をしているサイトや 書籍というものは無いのでしょうか? おそらくDirectXを勉強しろと言われるかもしれませんが シューティングを作るのみで、また時間も限られていますので…(汗 もしご存知であれば教えていただければ嬉しく思います。 よろしくお願いします。

  • OpenGLESについて

    初めまして。こんばんは。 takoyaki1122と申します。 OPenGLESのC(シェーダー言語)をやり始めて間もないのでお手柔らかによろしくお願いします。(javaの方は経験あります) OpenGLELでキャラクターを表示させたいのですが本(AndroidNDK ネイティブプログラミング第2版)の通りシェーダー言語の勉強のところまで行ったのですが。 一番最初に処理をさせるのは int shader = glCreateShader(type);(もちろんこの前はOPENGLESライブラリは使っていません) シェーダー言語の方はjavaでやったのと同じものをコピペしただけでした。 そして実行したらshader が0を返しました(javaの時にはデータが入ってました。) そこで質問なのですが、 Cでやる場合はその前に何か(OpenGLES)処理をさせなければいけないのでしょうか? また何か(Android.mkなど)設定をしなければならないのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • directxとプログラミング言語

    今、Visual Studio 2008 Expressでdirectxを勉強しているのですが、ふと思いました。 (1)最近のwindowsPCでのオンラインゲームやxboxやps3はdirectxを使ってプログラムしているのでしょうか? (2)xboxはC#でプログラムしていると分かったのですが、PS3と最近のwindowsPCでのオンラインゲームはどんなプログラミング言語でプログラムをしているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ゲームプログラミングの習得について(初心者)

    ゲームプログラミングの習得について(初心者) ゲームのプログラマーになりたいのですが、スクールに通うべきか、独学かで悩んでいます。 私の現在のスキルです。 ・プログラミングの基礎はわかりますが、クラスやポインタは知りません。 ・VC++は触ったことはありませんが、VC#で超簡単なアプリは作ったことがあります。 ・2D/3DCGソフトは10年以上使っていますので問題ありません。 ・DirectXやOpenGLのコーディングは全くわかりません。 ・レンダリングの概念はわかります。 ・リアルタイムシェーダーのCg言語は多少書いたことはあります。3DCGソフト上で動く簡単なシェーダーは作成できます。 ・3D数学の書籍は持っていますが、10分の1くらいしか理解できていません。クォータニオンとかは概念はなんとなくわかりますが、一から作るのは全然ダメです。ベクトルは大丈夫ですが、行列はまあまあなんとなく理解できます。 このような初歩レベルであって、仕事としては全く通用しないレベルです。 プログラミングの基礎の基礎ができていないし、DirectXで高度なエフェクト表現とかは全然無理です。 そこで通えそうなゲームスクールを見てみたのですが、私は平日は夜遅くまで仕事をしているので 昼間の授業はもちろん、夜間も通えません。土日にやっている学校は少なく、2校ほどあったのですが、DirectXやOpenGLの授業はなさそうでした。 学校に通うことすら無理なのではないかと思っています。 そうなると、独学しかないのですが、そもそも独学だけで行列やクォータニオンを駆使し、高度なエフェクトを合成してレンダリングし、パーティクルで爆発させたりするレベルまで、スキルアップが可能なのでしょうか? 主に描画系に強くなりたいのです。海外の分厚いゲーム書籍は非常に難解に見えます。 とても悩んでいます。とくにゲームプログラマーの方々、よろしく御指南をください。

  • Windows7とDirectX9.0cについて

    こんにちは。 現在DirectX9.0cでプログラムを書いているものです。 質問させてください。 私は普段は一人暮らしで、デスクトップで開発しています。 しかし今は年末ということもあり、帰省していてノートパソコンで開発しています。 デスクトップPCで開発していたアプリケーションをノートパソコンで実行してみたところ、実行速度がひどく落ちてしまって理由がわからず困っています。 デスクトップでは60しっかり出るのに対し、ノートパソコンで実行するとFPSは1(程度)です。 環境や設定などは以下のとおりです。 ・DirectXのデバイス生成時   D3DPRESENT_PARAMETERS d3dpp={};   d3dpp.BackBufferWidth = 1024;   d3dpp.BackBufferHeight = 768;   d3dpp.Windowed = true;   d3dpp.EnableAutoDepthStencil = true;   d3dpp.BackBufferFormat = D3DFMT_A8R8G8B8;   d3dpp.AutoDepthStencilFormat = D3DFMT_D24S8;   d3dpp.SwapEffect = D3DSWAPEFFECT_DISCARD;   d3dpp.BackBufferCount = 1;   d3dpp.PresentationInterval = D3DPRESENT_INTERVAL_ONE;   gpd3d = Direct3DCreate9( D3D_SDK_VERSION );   gpd3d->CreateDevice( D3DADAPTER_DEFAULT,                       D3DDEVTYPE_REF,                       hWnd,                       D3DCREATE_HARDWARE_VERTEXPROCESSING,                       &d3dpp,                       &gd3ddevice );. ・やってること ビルボードにテクスチャを貼って表示と4枚 CreateVertexBufferなどは使用せずSetFVFとDrawPrimitiveUPで描画。 D3DDEVTYPE_REFの部分をD3DDEVTYPE_HALにしてもデスクトップ、ノートパソコンともにエラーも出ずデバイスは生成できるのですが、ノートパソコン側でD3DDEVTYPE_HALで実行すると何も表示されないので仕方なくD3DDEVTYPE_REFで実行しています。 開発環境 VisualStudio2008 academic edition Microsoft DirectX SDK (June 2010) スペック /* ・デスクトップPC Core i7 920 2.66GHz Windows7 64bit Ultimate Memory 12GB Geforce 9800GTX */ /* ・ノートパソコン Core i7 Q720 1.60GHz Windows7 64bit Ultimate Memory 4GB Geforce GT 240M */ このスペックでFPSがまったくでないので何が問題かさっぱりです。 DirectXのControlPanelでDebugモードにして出力を見ましたが特に問題は見つけられませんでした。 ほかにもリビルドやReleaseモードでコンパイルなども試してみたのですが症状は変わらずです。 どのような問題があってノーとパソコンのWindows7 64bit上でのDirectX9.0cの実行速度が上がらないことが考えられますでしょうか? /* 現在の状態 ・シェーダー(HLSL)などは使用していません。 ・View行列とProjection行列とWorld行列をセットして座標変換して描画しています。 ・スレッドは立ち上げていません。 ・メッセージループは以下のような形です MSG msg={0}; while( msg.message != WM_QUIT ) {   if( PeekMessage( &msg, NULL, 0U, 0U, PM_REMOVE ) )   {     TranslateMessage( &msg );     DispatchMessage( &msg );   }   else   {       /* アップデート処理や描画処理など */   } } */ わかりづらいかと思いますが、よろしくお願いします。

  • DirectXが初期化できない

     大航海時代オンラインを立ち上げようとしたところ、 「DirextXの初期化に失敗しましたDirectXで使用するデバイスを発見できませんでした(-2113929213)」という表示が出るようになり起動しなくなりました。  症状を検索すると同様な質問がたくさんあって、色々検索するうちにビデオカードやビデオコントローラに問題がありそうだという感じはするのですが、なにぶん初心者なもので両者の違いがわかりません。  使用しているPCはドスパラの通販で購入したPrime Galleria JDで NVIDIA GeForce 9500GT 搭載ビデオカード (512MB / PCI Express)という表示がドスパラの紹介ページにありました。  しかしデバイスマネージャを確認すると「その他のデバイス:ビデオコントローラ(VGA互換)」とあって、プロパティを確認すると「このデバイスのドライバがインストールされていません」という表示が出ます。  DirectX診断ツールでは DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904) DX Setup Parameters: Not found DxDiag Version: 5.03.2600.5512 32bit Unicode ------------ DxDiag Notes ------------ DirectX Files Tab: No problems found. Display Tab 1: The system is using the generic video driver. Please install video driver provided by the hardware manufacturer. Direct3D functionality not available. You should verify that the driver is a final version from the hardware manufacturer. Sound Tab 1: No problems found. Music Tab: No problems found. Input Tab: No problems found. Network Tab: No problems found. という表示がありました。  これはDirectX自体はDirectX9.0cがインストールされていて問題は無いが、ビデオドライバがインストールされていないという認識でよろしいでしょうか。  だとすればビデオドライバはなにをどうやってインストールすればいいのでしょうか。  急な症状で対処に苦しんでいます。  アドバイスよろしくお願いします。

  • 3Dゲームを作りたい

    3Dゲームを作りたい 自分はC言語が少しわかる程度なのですが、3Dゲームの作り方を勉強したいと思います。 OpenGLの方がDirectXよりも簡単だと聞いたので、OpenGLを使いたいと思っています。 それとメタセコイアでの3Dキャラクターのモデリングの仕方もわかっているのですが、ここで質問です。 メタセコイアで作ったキャラクターにMIKOTO等でボーンを通して、OpenGLを使ってキャラクターを動かすことはできるのでしょうか?(DirectXでもかまいません) 例えばキー操作で腕を上げたり、歩いたりなどは可能でしょうか。 まだゲームプログラミングについてよくわかってないので馬鹿な質問をしてるかもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • Directx9.0c対応ビデオカードの購入

    FPSアームドアサルトを購入したくデモをダウンロードしてみたのですが、実行環境不足とのエラーがでてしまいビデオカードの購入を考えているものです。 しかしどのグレードのビデオカードを購入すればよいかわからず質問させて頂きました。 ご教示よろしくお願い致します。 自PCは以下の通りです。 マススコンピュータ製 Express-AD6230GT-SP1-N  OS WindowsXP-SP2  CPU PEN4 3.20EGHZ Socket478  MEM DDR-SDRAM 512×2MB (PC3200)  MB MSI製865PE Neo2-PFISR  VGA MSI製GeForceFX5900XT-VTD128 (128MB) AGP DirectX9.0Cインストール済 エラーメッセージは以下の通りでした。 Display adaptor does not support format D24S8 for X8R8G8B8 問い合わせたところ、「ビデオカードが3Dレンダリング処理のバッファ 精度 D24S8…がサポートしていない」とのことでした。 ああビデオボードのスペックが足りないのだろうということはわかったのですが、現時点では予算がなくPCを新調する事ができずビデオカードのみ購入したいと考えています。 そもそも自PCのビデオカードはDirectx9.0cはサポートしていないのでは?が発端でもあります。 よろしくお願い致します。

  • ゲームPCを買うにあたって

    現在、3Dゲーム用新PCの購入を検討しています。 ですが、現在では様々なCPU、グラフィックボード、チップセットなどが出ており、どのパーツが最適なのか判断できません。 自分でも色々と調べましたが、無知な私ではイマイチ理解に悩みます。 そこで質問したいことがあるのですが、 ゲームをやるにあたって最適なパーツがどれかを教えていただきたいです。 主にDirectX9のゲームでCSSや、今後出てくるハイスペックを必要とするゲームです。 DirectX10のゲームについては現在検討はしていません。 OS:WindowsXP HomeEdition CPU:Core2Extreme Core2DuoE6850 Core2Quad Q6600 チップセット:NVIDIA nForce680i SLI チップセット ATXマザーボード  Intel P35 Express チップセット ATXマザーボード グラフィック:Geforce8600GT(256MB PCI-Express) Geforce8600GTS(256MB / PCI Express) Geforce8800GT(512MB / PCI Express) Geforce8800GTS(640MB / PCI Express) Core2Extremeに関しては、型名に限らず Core2Extremeすべての型を含んでということです。(最低スペックのC2E~最高スペックのC2E) 主にDirectX9のゲームをやるのであれば、Geforce7900Seriesがいいという噂を聞いたのですが、やはりGeforce8Seriesのほうが高性能なのでしょうか。 この中で、どの組み合わせがゲームPCとして最適でしょうか。(どの組み合わせも現時点ではゲームPCとして高スペックでしょうが、その中でも最も高スペックだと思われる組み合わせをお願いします) わかる所、わかる範囲でよろしいので PC上級者の方々 アドバイスをご伝授お願い致します。

  • 基礎からC・C++を学習し、DirectXへの道

    私はゲームにおけるプログラミングを理解したく、C・C++を勉強したいと思っています。 しかしC言語についてはまったく知識がありません。過去にBASICで音楽をつくったりEXCELでVBAをいじった程度のド素人です。 いちおうゲームに関する技術は一通り理解しています。CGソフトでのモデリング、マッピング、アニメーションもできます。 専門用語になりますが、いちばんできるようになりたいのは「シェーダの作成」です。レンダリング部分を自在にいじれるようになりたいのです。 このような状況で、C・C++を学習するにはどうしたらよいでしょうか?私は普段は会社勤めですのでできれば都内で学習できる学校に通いたいと思っています。 ゲーム全般の学習ができなくても、C・C++がある程度理解できるようになれば、あとはDirectXやOpenGL、Cgfxなどの専門書で理解できるのでしょうか? Cの基礎からの学習方法だけのアドバイスでもかまいません。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Microftはお客様のプライパシーを尊重し、エクセルその他のファイルを開く度に「Microftはお客様のプライパシーを尊重しています」「一緒に進歩する」Microsoft裂品のオファーと割引をパーソナライズしますか?」「エクスペリエンスの強化」の四つのウィンドウが現れる。
  • このウィンドウを出ないようにする方法はないのでしょうか?
  • Microftのファイルを操作する際に表示されるウィンドウを非表示にする方法はあるのか?
回答を見る