• ベストアンサー

ベビーベッドについて相談

noname#112682の回答

noname#112682
noname#112682
回答No.3

友人からもらったベビーベッドは、つたい歩きをし出した頃私がどうしても手が離せないって時だけサークル代わりに使いましたが、それ以外は一度も使いませんでした。 2人目になれば上の子がやんちゃにもなるし、必要になるだろうと取ってはありますが。 寝室は元々布団だった為、私達の布団の横に子供布団を敷いて寝かせてました。やはり私は一歳まではなんだか怖くて(自分が乗っちゃいそうで)子供布団で寝かせてました。 一歳過ぎから同じ布団で寝ています。 お昼寝はリビングでクーファンか長座布団でした。 最初から添い寝はやはり怖いですね。 私だったら体がしっかりするまで全員布団にするか母子だけ別部屋かにしますね。 冷房ガンガンは旦那に止めろと言って寝不足になられても困るので、子供が布団が出てもいいように着せる物で調整するか、やはり別部屋ですね(笑) 一歳が区切りかなぁ、なんて勝手に思ってますが、体がしっかりしてくればベッドをくっつけて真ん中に子供でいいと思います。 寝相はなんとかなるもんです! ちょっとした音や声に敏感になってママはすぐに目が覚めちゃいますよ(笑) ウチも今は息子に蹴られて蹴られて私が布団が出てます(爆) でもコレ、息子なりに私が隣に居るか確認してるみたいです(笑)

kaiyukan
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 書き込んだ直後に、ベッド貸してもらえることになったので それで試してみることになりそうです 早く体がしっかりしてくればいいなー 一緒にねてみたいです^^

関連するQ&A

  • ベビーベッドは必要?赤ちゃんを迎える間取りについて

    来年4月に第一子出産予定です。赤ちゃんを迎えるにあたって部屋の間取りを考えています。 一番の悩みは「ベビーベッドは必要か?」ということなんですが・・・。 今のところ洋室の寝室で夫婦シングルベッドをふたつつけて寝ています。 因みに寝室には夫のバカでかい本棚が3つも並んでいて危険なので 赤ちゃんの部屋にはせず台所とつながっている(カーテンで仕切りましたが扉はありません。) 和室で私と赤ちゃんで寝ようと思っています。 シングルベッドのとなりに赤ちゃんを寝かすんだったらベビーベッドは必要ですか? 和室は6畳なので、シングルベッドは物置にして 私と赤ちゃんで畳の上にお布団を。。。とも考えたんですが、 和室はキッチン、リビングともカーテンだけでつながっているので、ホコリなども気になります。 今回第一子なので、できれば二人目も将来希望しています。 それだったらベビーベッドを買ってしまってもいかな、とも思うんですが、 いろいろ見ていたら、添い寝がラクとかベッドで寝ない!とかいう声もあり悩んでいます。 あと、私が寝るときに布団をぎりぎりまでかぶって眠る癖もあり、添い寝だと赤ちゃんが窒息しないかも気になります。 ベビーベッドはあればやはり安心なものでしょうか?

  • ベビーベッドかお布団かで悩んでいます

    8月出産予定で、いま出産準備をしているのですが、ベビーベッドがいいのかお布団だけでいいのか悩んでいます。 わたしたち夫婦は、5畳ほどの洋室にダブルベッドで寝ています。 あと和室が1室あるのですが、今は客間になっています。 赤ちゃんが生まれたら、 ・ベビーベッドを夫婦の寝室に一緒に置く ・和室(客間)にわたしと赤ちゃんだけ布団を敷いて寝る ・ベビーベッドを和室に置いて、わたしも和室でお布団で寝る など、考えているのですが、どうすればいいのかわかりません。 洋室の寝室はかなり狭く、ダブルベッドの横にベビーベッドを置くと、人が通るスペースもなくなるほどです。 ベビーベッドは、不要という人も居れば、安全だし必要だという人も居て、迷ってしまいます。 赤ちゃんが大きくなったら、どうすればいいのか?など考え出したらどんどん悩んでしまって・・・。 なにかアドバイスいただけましたらうれしいです。

  • ベビーベッドで悩んでいます!

    現在7ヶ月の妊婦です。夫婦はシングルベッドを二つ並べて寝ています。 生後一ヶ月くらいは別室で母子が布団とベビーベッドで生活します。 ベビーベッドを卒業する年齢になったら「ジュニアベッド」がいいのか? 寝室にはなんとかベビーベッドが置けるかどうか?のスペースしかありません。 質問1)「ジュニアベッドに大変身」するベッドを利用された方、 ・何歳くらいまで使用出来たか?・何歳から寝かせたか?・丈夫さは十分であったか?等教えて下さい。 質問2)「夫婦はベッド生活」の方、お子さんはどのように寝てましたか? 他、何かアドバイスあったら教えて下さいませ。

  • ベビーベッドが置けない場合…

    ベビーベッドが置けない場合… 今寝室にシングルベッドを2つぴったり並べて旦那と寝ています。来年赤ちゃんが産まれるのでベビーベッドを…と思ったのですが、寝室にはミニタイプのすら置けるスペースがありません。 こういった場合、どのように赤ちゃんと寝たら良いですか? やはり私だけ別の部屋に布団を敷いて、ベビー布団を並べて赤ちゃんと一緒に寝るしかないですか? ぴったり並べたシングルベッド2つの間に寝させる事は出来ませんよね? (ダブルベッド用の添い寝パーツはネットで見つけたんですが…)

  • ベビーベッドをどうしたら

    はじめまして。5月に第1子出産予定です。 そろそろ本格的にベビースペースを作ろうとしているのですが、ベビーベッドで困っています。 まず今の状況を箇条書きにしますと、 ・母親が普通サイズのベビー布団を新しく買ってくれました。 ・普通サイズのベビーベッドが1台あります。 ・家は全てフローリングの1LDK(LDK18畳、洋室4.5畳)です。 ・猫を2匹飼っています。 ・私たち夫婦は4.5畳の方にダブルベッドで寝ています。 ・ベビーベッドは寝室にギリギリですが置けます。 ・寝室は日当たりが悪く、風通しも悪いです。 ・猫は寝室には入りません。 ・中古のミニベビーベッドはもらえる当てがあります。布団はありません。 昼間は基本的日当たりが良いリビングに置いてあげたいので、リビングにも赤ちゃんを寝かせるスペースを作りたいのですが、 猫を飼っているのでベッド、もしくはバウンサーを用意しようか悩んでいます。 ミニベビーベッドは欲しいと言えばもらえる当てがあるので、それを置こうかとも思いますが そうすると、それ用にまた布団を買わないといけないでしょうか? 昼間だけなら、バスタオル等で代用できますか? なにせ初めての出産なので、本やサイトを見すぎて考えがまとまりません。 いいアドバイスがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ベッド生活の方、赤ちゃんはどうやって寝せていますか?

    春に子どもが生まれます。 出産前に、転勤が決まり、新居もおおよそ決まりました。 今は、洋間6畳を寝室にして、シングルベッドを2つ並べて寝ているのですが、今度は洋間5畳を寝室にすることになりそうなのですが、赤ちゃんを加えた3人で、どのように寝ればいいかと考えています。 転勤が決まるまでは、ベビーベッドをレンタルしようと考えていたのですが、洋間5畳にシングルベッド2つとベビーベッドは、はたして入るのやら・・・どう考えてもキツキツのような気がします。 かといって、ベッドをなくして、布団で、というのもできればしたくないんですよね。 子供のころからベッド生活だったので、どうも布団は落ち着かなくて。 ベッド生活で、赤ちゃんのいる方(いた方)どのようにされていましたか? 余談ですが、すでに夫の母から、ベビー布団を頂いてしまいました。 ベビーベッドに敷いて使おうと思っていましたが、使えなくなったりしたら、どうしよう・・・というのも悩みの種です。

  • ベビーベッドは必要? ~夫婦がダブルベッドの場合~

    初めての出産を控えています。 いろいろと調べて、ベビーベッドやハイローなど大きな家具は 産まれてから赤ちゃんとの相性で購入した方が良いと知り、 とりあえずベビー布団セットだけ購入しました。 でも、ふと思ったのですが・・・・。 夫婦が現在ダブルベッドで寝ている場合、赤ちゃんだけ下でお布団で、 っていうのはありえないですよね?? ということは、ベビーベッドは買うべきですよね・・・?! 赤ちゃんと私がダブルベッドに寝て、ダンナさんがお布団で寝る、 ということも考えましたが、ダンナさんが嫌だそうで(汗) ダブルベッドを捨てて3人でお布団で寝ることも考えましたが、 そうなるとお布団を片付けるスペースもないし、 ベッド下に収納している物の行き場所もなくなるので無理そうです。 ネットで調べてみると、ベビーベッドの評判があまり良くないので、 ベビーベッドよりはシングルベッドをもう一つ買った方がよいのかな と悩んでいます。 ダブルベッドで寝ていらっしゃる方、どうされてますか?? ぜひぜひご意見聞かせてください☆

  • ベビー布団かコンパクトベッドか

    夏に第一子が産まれる予定です。 (質問1) 里帰りするので、実家では赤ちゃんを大人用のベッドの上にベビー布団を乗せようと思うのですが、やはり囲い(チェンジングプレイス)などがないと危ないでしょうか? 実母は、新生児は自分で動けないから、囲いがなくても大丈夫と言うのですが、不安で。 また、わたしたち夫婦の家は狭く、リビングと寝室が隣あっていて、昼間もわざわざ寝室から赤ちゃんを布団ごとリビングへ連れて来る必要はないのですが、実家だと寝室とリビングが離れており、昼間は赤ちゃんを布団ごとリビングに連れて来る必要があると考えています。 そのときに、ベビー布団よりも、farskaというメーカーのコンパクトベッドという簡単に持ち運びできる布団セットを買った方がいいのかなと、すごく悩んでいます。 持ち運びできると、実家から自分たちの家に帰るときも楽かな、と思うのです。 しかも、チェンジングプレイスのような囲いももともとついていて値段もベビー布団より安いです。 ただ、1歳までしか使えないようです。。 実家にいるあいだだけ上記のコンパクトベッドをレンタルしようと思ったのですが、レンタルしているところはありませんでした。 (質問2) このような場合コンパクトベッドとベビー布団どちらを買いますか? 文章がわかりにくかったら、ごめんなさい。 すごく悩んでいます。 よろしくお願い致します。

  • ベビーベッドは必要でしたか?

    こんにちは、お世話になります。 現在妊娠8ヶ月です。 そろそろベビー用品を揃えようと思っているのですが、 ベビーベッドは場所もとるし、購入しようか迷っています。 夫は外国人(欧州)で、文化的な背景から もちろんベビーベッドを購入するつもりでいますが、 赤ちゃんは母親のにおいを嗅ぐと落ち着くという話もあり、 また深夜も授乳し易いことから、私としては一緒に寝るのもいいかな、 と思っています。 夫がベビーベッドを購入したがっている理由は2つあり、 1つは、私の寝相がものすごく悪いこと。 2つ目は、夫の母国でも最近赤ちゃんと一緒に寝ていたら母親が過って赤ちゃんを窒息死させてしまった事故が起きた。 という2つの理由からです。 1つ目の私自身の寝相についてですが、 正直私も若干怖いです。 今シングルベッドを2つ並べて寝ていますが、 時々夫の領域にガンガン入ってしまいますし、 目が覚めると体が斜めになっていたりします。 やはり寝相が悪いということを考慮すると、 ベビーベッドは必需品と捉えたほうが賢明ですかね? ご経験がある方、ご回答よろしくお願い致します。

  • ベビーベッドって必要だと思いますか?

    夏に初めての出産を控えている者です。 ベビーベッドを購入すべきか悩んでいます。 初めての子供なので床に寝かせていても上の子がいたずらしちゃう心配はありません。 また、私たち夫婦はセミダブルのベッドで寝ています。このベッドに3人寝ることは難しそうです。 そうなると、寝室にベビー布団かベビーベッドを置くことになると思うのですが、どちらが良いと思いますか? 布団だと、もし大人が寝ぼけて踏んづけてしまったら怖いなと思うし、ベビーベッドは我が家は狭いので1年くらいで不要になるならなるべく買わない方向にしたいなと思います。(レンタルという手もありますが) ベビーベッド、ベビー布団のメリットとデメリットどちらでもいくつでも良いので聞かせていただけると助かります。 よろしくお願いします。