• ベストアンサー

梅田→大阪空港の混み具合

来週(平日)に子供(2歳)と実家に帰るために飛行機を利用するのですが、9:55分発の飛行機で子供もいるので余裕見て1時間くらい前には空港に着いてようと思います。 予定としては・・・ 阪急宝塚線(梅田)→モノレールを利用する予定なんですが、8時~9時くらいはやはり混んでいますでしょうか? ご意見よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.4

どこから梅田に来ますか? モノレールは地下鉄御堂筋線・阪急京都線 地下鉄谷町線・京阪本線に各々接続していますから、そちらから来るなら 手前で乗り換えてしまったほうが正解です。モノレールは景色がいいので 子供は喜びますし、一番人の多い時間帯の8時半に、梅田の雑踏をかい くぐることを考えると、ずっと便利です。 また、リムジンバスも色々な場所から出ています。うまく使うと梅田に 接近せず空港に行くことが出来ます。下り方向なので、大事故でもない 限り、あまり遅れませんよ。 http://www.osaka-airport.co.jp/access/from_bus.html

shu-ruri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は家が天神橋筋六丁目が近いので梅田でたほうがいいのかなとおもってました。 谷町線と接続してるなら天六からいくのもありかもしれませんよね・・・ リムジンバスも視野にはいれてたのですが遅れるとか聞いてたんで省いてました。 あまり遅れないと聞きちょっとそちらも検討したいと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.5

天六なら、阪急千里線で山田に抜けモノレールに乗るのが正解でしょう。 梅田でウロウロすることも無いですし、千里線なら通勤とは反対方向 です。学生が多いですが、それで超満員ってことも無いです。おまけ に山田駅の相互の乗り換えは、やや距離があるものの、お互いに駅が よく見えますので迷うことは無いです。 ラッシュで大混雑の梅田に出る方がどう考えてもムチャだと思います。

shu-ruri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今調べてたら丁度おっしゃってる経路が出てきたので、これのがいいかなと見ていたところでした。 乗り換えもわかりやすいのであれば問題ないですし・・・ 参考になりました^^ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

阪急梅田→(阪急)→蛍池→(モノレール)→伊丹空港というルートですね。 8-9時の経験はありませんが、9時20分頃にモノレール空港駅到着という30分ほど遅い時間でこのルートを時々利用しています。この時間帯では、阪急、モノレールともに空席がかなりあり、十分に座れます。阪急は、先頭車両と最後の車両は、携帯電話オフ車両なので、空席がとくに多いのですが、蛍池の出口改札に通じる階段は車両の真ん中あたりですので、先頭車両や最後の車両に乗ると、下車後に歩くのが面倒です。 しかし、30分前だと、学生さんが乗ったりして、様子が違うかもしれません。大学の始業は9時かそれより前でしょうから、通学時間にはやや遅い時間帯とは思われますが。

shu-ruri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そのくらいの時間だと比較的気にせずにいけそうですね。 この時間に交通機関つかう機会が全然なかったので、アドバイスほんとに助かります。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>梅田→大阪空港の混み具合 阪急宝塚線(梅田)→モノレールを利用する予定なんですが、8時~9時くらいはやはり混んでいますでしょうか?         ↓ ◇出発駅・時間が不明ですが、梅田に向かって平日の7~8時頃に行かれるのであれば、通勤・通学と重なり、特急・急行はかなりの混雑が予想されます。 しかし、早めに出発とありますが、むしろ普通電車や少し反対側に戻り遠い駅から乗車する等の対策の方が、座席に座れたり、座るのが無理でもドアーから車両の奥のほうに乗り込めば随分ラクです よ・・・。 <親切な人が、子供さんを見れば席を譲ってくれる可能性も大> ◇余談ですが、選択肢の一つとして、他のアクセスも検討されてはと思います。 *伊丹空港行きのバス路線がありませんでしょうか? *また、阪急宝塚線でしたら、途中駅の蛍池駅から(バスorモノレール)も短距離であり、余り込まないと思います。 *阪急梅田駅からでしたら、大阪空港(伊丹)行きのリムジンバスがあり約25分(交通事情で30~35分程度を要する事が多い)で着きます。 shu-ruri様に於かれましては、お子さんとご一緒の快適で楽しい帰省となりますよう、心より祈念申し上げております。

shu-ruri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 説明不足でしたが・・・ 阪急宝塚線(梅田)→蛍池(モノレール)で検討してました。 余り混まないとのことなのでほっとしてます。 バスも検討してたのですが周りから道路混むかもと聞いてたので省いてました; でもあまり遅れないとのことなので、こちらも検討したいと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sentakuya
  • ベストアンサー率32% (396/1204)
回答No.1

逆方向の梅田行きは通勤で混雑します。蛍池方向は通学で多い時間帯ですが、普通電車でゆっくり行けば簡単に座れはしませんが案外すいていますよ・・・ 先頭車に近いほど空いています。

shu-ruri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 学生さんが多いんですね・・・所要時間もそんなに長くないし座れなくてもいいかなとおもってます。 助かりました^^ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 伊丹(大阪空港) への移動

    今度、伊丹空港から国内線を利用する予定があり、朝7時05分の飛行機なので前日から近くに泊まりがいるかどうか悩んでいます。 神戸三宮から始発で行くと6時8分に モノレールの大阪空港駅着です。 カウンターまで移動したら15分くらいになるのでしょうか? 伊丹空港は6時オープンするようなので オープン同時に行っても10分程早いだけなら 宿泊はいらないかなって考えましたが、 不安もあるため質問させて頂いてます。。 8月の二週目で、平日だけど夏休みですが早朝から混雑はあまり聞かないので始発で行こうとしています。

  • 阪急梅田から伊丹空港へ

    土地勘が無いので全く分からないのですが、 平日の夕方5時6時台で阪急梅田(又はホテル阪急インターナショナル)から 伊丹空港へ最短時間で行ける方法を何方か教えて下さい。 1:タクシー 2:電車 3:バス 上記のの3つの中だと、どれが一番良いでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 大阪の交通(伊丹空港、関空、新大阪から)

    平日に、大阪に行きます。 東京→大阪・海遊館→大阪市内で1泊→京都方面へという予定です。 海遊館http://www.kaiyukan.com/ 東京からは、飛行機か新幹線で行きます。 飛行機の方が若干安いかなと思っているのですが(朝早ければ1万円くらいなので)、空港から海遊館へは1時間ほど掛かるようで。 http://www.kaiyukan.com/access/index.htm 海遊チケットというものを知りました。 http://www.kaiyukan.com/info/ticket.htm これは、伊丹空港、関空、新大阪からの場合は、 それぞれどれを使うことができるのでしょうか? (空港の場合はどちらからが良いですか?) それとも空港からはモノレールなどが別料金掛かりますか? 大阪の鉄道会社がどういう風になっているかわからないもので… 飛行機がいいのか新幹線がいいのか、どれを利用したらいいか迷っています。 どうぞアドバイスをお願いいたします。

  • 宝塚から大阪空港の移動

    伊丹空港に15:10に着いた後、 15:47のJR宝塚駅から福知山線に乗る事は 可能でしょうか? 18切符の貧乏旅行を計画、天の橋立に行きたいのです。 私の調べた限りではモノレール阪急選では不可能なんです。 地元のかた、教えてください よろしくお願いします。

  • 伊丹空港から大阪駅まで

    伊丹空港から大阪駅に向かう方法を探しています。 もちろんネットで検索をして、乗換情報なども見た上での質問です。 飛行機が9:20分到着予定。 その後、大阪駅(梅田駅と同じ場所でいいんですよね?)に向かいます。 飛行機の到着時間のズレもあるかもしれませんが、こちらの表で見ると、「大阪マルビル」と「新阪急ホテル」と停車駅があると思います。 https://www.okkbus.co.jp/timetable/U/#from マルビルと新阪急ホテルの停車駅と、どちらが大阪駅まで近いのでしょうか? 新阪急の場所は何度か行ったことがあるので、少し想像がつくのですが、マルビルはどこ?というぐらいの土地勘しかありません。 しかも、私ではなく年老いた両親が利用するので、なるべく移動も少なく、わかりやすい所がいいなという思いから、こちらに質問をさせていただきました。 今は、空港リムジンバスの利用を前提に話していますが、もちろん、他の方法で分かりやすく乗り換えなど少ない方法があればぜひ知りたいです。 大阪駅よりサンダーバードに乗る予定です。 どうか親切な方からのお返事、アドバイスをお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 伊丹空港について

    4月に、宝塚観劇とUSJへ行く予定です。 帰る日に宝塚へ行くので、観劇後、17時前後宝塚駅を出発し、伊丹空港へ向かいます。 飛行機の出発が20時15分ですので、搭乗まで2時間半位の空き時間があります。 空港内で夕食に30分から1時間、お土産を買うのに30分位要するとして、あと1時間~1時間半潰せるような所があるのでしょうか? また、おすすめのレストランがありましたら教えていただけませんか?  時間を持て余すようだったら、直接空港へは行かず、梅田まで足を伸ばそうかとも思っているのですがどちらが良いと思いますか? ちなみに小学生の子供同伴です。 質問が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 伊丹空港から蛍池までを徒歩で

    歩ける距離ですか? 先ほど伊丹空港から梅田までの料金は420円で 内訳はモノレール1駅分が200円で阪急が220円なんですよね。 GOOGLEトランジットで検索すると18分と書いてありますが 歩けるような場所でしょうか? モノレールは何回か利用したことがありますが1駅乗らなくてもいいんじゃないか? って思うようになり質問をしました。 よろしくお願いします。

  • 伊丹空港へのアクセス

    阪急宝塚蛍池駅から大阪モノレールへの乗り換えは簡単か教えてください。 ちなみに、ベビーカーを押しながら大きな荷物を持っての移動になります。 ほかに阪急池田駅周辺から伊丹空港までの良いアクセス方法があれば是非教えてください。

  • 宝塚・中山寺から大阪(梅田)方面へのアクセス(JR/阪急)

    阪急、JR共に朝の混雑状態ってどんな感じでしょ うか? JRは、ぎゅうぎゅうで立つのがやっとと聞きました。逆に阪急は宝塚からであれば両行き(今津線、 宝塚線)とも座れて、仮に立つ事になってもJRほ どじゃないと聞きました。 JR:速いが大混雑 阪急:遅いがほぼ座れる どちらを選択するべきか・・・。 ご存知の方、行程等アドバイスお願いします。 ・7:00から7:30に乗車予定 ・大阪(梅田)からは、環状線又は東梅田又は梅田  で地下鉄の予定

  • 梅田(阪急)から関西国際空港まで・・・

    梅田(阪急)から関西国際空港までどうやって行けば一番安全につけますか?? 直行するバスもあるらしいんですがどこから出て、何時に出るのかわかりません。 急いでますのでよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 用紙選択で往復はがき返信を選ぶと、住所が表示されません。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスにおいて、往復はがき返信の用紙選択に問題があります。
  • この問題により、住所が表示されないため返信する相手に住所が伝わりません。
回答を見る