• ベストアンサー

ATI radeon HD 4670

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

ゲームが交換したビデオカードに対応していないだけの場合もあります。 まずはゲームのサポート情報を確認・問いあわせして下さい。

Ktyappu
質問者

お礼

次もしこのようなことになった場合 サポートに連絡して聞いてみることにします。 回答有難う御座いました

関連するQ&A

  • ATIのRADEON 7500について

    PC詳しくないので上手く書けるかわからないのですが、 GigaPocketでテレビを見ながらオンラインゲームをしていると たまに、ATIのエラーが出て、マイクロソフトにエラー送信後 ページが開きATIのドライバを更新できるのでしてくださいのような メッセージが出てリンク先に行くのですが英語ばかりで、 それでいて翻訳サイトで翻訳してみたのですが、何がなんだか わからずに、リンク先のページを毎回閉じています。 何をダウンロードすればいいのかわかりません。 教えていただけませんでしょうか。 使用PC :VAIO PCG-GRX81G/P OS   :Pentium4 1.70GHz グラフィック :ATI MOBILITY RADEON 7500 アクセレーター ビデオメモリ:32MB メインメモリ :512MB

  • ATI Radeon HD5850 について

    OS: Windows XP Pro 32bit CPU: Core2Duo E8500 RAM: Geil EvoOne PC2-8500 2GBx2(OC) M/B: Gigabyte GA-P35-DQ6 HDD: HGST 750GB VGA: PowerColor Radeon HD5850 1GB (AX-5850 1GBD5-MDH) 電源: Abee ZUMAX ZU-700SP 上記のスペックにてゲームをやっているのですが、立て続けに不具合が発生しています。 1: Catalyst10.9を導入してからTES4:OblivionとCOD4:MW2にてゲームの初回起動時のみ極端にFPSが低下するようになりました。しかし、ゲームを再起動するとその後は問題ありません。 ここまでは他のゲームでも不具合無く快適にプレイできました。(STALKER3部作、Crisys、OFP:DR、FAR CRY2等) 2: Mount&Blade(M&B)をプレイし始め、翌日PC起動するとブルースクリーンに。強制終了し通常起動するとATIのクラッシュレポートが出てきました。そのままM&Bをプレイすると30~40人程の描画でガクガクになったため、ドライバを再インストール(Catalyst10.10)。 その後サクサクとプレイ出来るようになったのですが、FireFoxでネット中にフリーズしたかと思ったら再びATIクラッシュレポートがでてきました。またもやM&Bがガクガクになり、COD4でも描画の多いところでFPSが低下します。 3: ドライバ、CCCをアンインストールし、セーフモードにてDriver Sweeperでゴミを削除。もう一度Catalyst10.10をインストールしましたが状況変わらずで、VGA付属のドライバをいれてみましたがこれもダメでした。M&Bも再インストールしましたがダメでした。 M&BはATIのドライバと相性が悪いそうですが、これは酷すぎます。フリーズした時点で熱暴走?と思いましたが、部屋の気温は11℃くらいでVGAクーラーもサイズの雪原を付けており、ファン最低で夏場も余裕でした。もうVGAが壊れたぐらいしか思いつきません。 物理的に壊れたのであれば買い換えるしかないと思いますが、他にもこれやっとけ的な事があれば教えてください。

  • Radeon HD5450について

    いつもお世話になっております。 ATI Radeon HD5450は最大3画面まで出力出来るとのことを教えて頂き、AMDのHPにいって調べてみたのですが、 『ATI Eyefinity テクノロジーは、3つのモニターにわたってパンする際に必要な非標準アスペクト比をサポートするゲームにおいて機能します。3台目のモニターを有効化するためには、DisplayPortコネクター付のパネルが1つ必要です。』 との記載がありました。正直言って意味が分かりません。 5450のチップを搭載したグラフィックボード(SAPPHIRE HD5450やRH5450-LE512HD/D3/HS/G2等)をみてみるとD-SUB×1、DVI×1、HDMI×1のインターフェイスが付いているみたいですが・・・・ 各インターフェイスからそれぞれディスプレイを接続出来るということではないのでしょうか? 『DisplayPortコネクター付のパネルが1つ必要です』とはどういう意味でしょうか? 半日調べてみましたが分かりません!! 毎回初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • ATI Radeon

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2249722で質問した問題の、更に続きです。 上記質問に対する#2さんの回答にある参照URLより、XP向けの「表示ドライバ Ver.6.14.10.6490」をダウンロードしました(一番下の「NT 2000向け」のものではなく)。 「デバイスマネージャ」の「ディスプレイアダプタ」を確認すると、もとは「Radeon VE」であったのが、ダウンロード後「Radeon 7000」に変わっていました。 これにより、google earth起動中に突然電源が落ちるという事象は確かになくなりましたが、今度はWindows media playerで動画を再生することが出来なくなってしまいました。エラー報告によりMicrosoftから https://support.ati.com/ics/support/default.asp?deptID=894&task=knowledge&folderID=293 を紹介されたのですが、Catalyst6.5(Radeon7000のため)のダウンロードでは解決せず、ATI multimedia centerについては「これがマウントされていなければダウンロードするな」みたいなことが書いてあるため、適応しているのかどうか分からなくてダウンロードできず、ここで断念しました。 結局、システムの復元でもとの状態に戻して今に至ります。 質問(1)部品(グラフィックボード?)はそのままなのに、上のようにドライバのみダウンロードしても、うまくいかないのは必然の結果なのでは?と思うのですがどうなんでしょうか。 質問(2) google earthとWMPを比べたらWMPの方が断然使用頻度が高いので、google earthは諦めるか・・・とも思っているのですが、何とかこの2つを両立する方法はないものでしょうか。 質問(3)グラフィックボードからごっそり換えてしまえば何とかなりますか?

  • RADEON HD5850を使っています

    再起動をしたら「シグナルが検出されません」とモニターに表示されてますが、 PC自体は窓7の起動音がしましたので起動は完了しています。 オンチップのグラフィックポートにそのままつなぎ替えてみましたが 普通に使うことができました。 デバイスマネージャーにはオンチップ、HD5850双方のっております この状態でもう1枚HD5850を買ってクロスファイヤーにすることは 可能なのでしょうか? その場合オンボードのは切らないとダメでしょうが motherboard: jatway HA08 Conbo CPU : PhenomII X4 940 3.0Ghz メモリ : DDR3 4G HDD     : 1TB X2 グラフィックボード: Sapphire Radeon HD5850 使えるならもう一枚5850を買ってCFに ダメであるなら5870を買おうかなと思います。 後者だと6870も選択枠に入りますが・・・

  • RADEON 3850HD AGPのドライバについて

     RADEON 3850HD AGP でセコンドライフをやると起動直後で固まります。 デビルメイクライ ベンチマークテストをやるとBだったんですが、 セコンドライフだけは動きません。ドライバの相性とかあるんでしょうか?  ちなみに、今使っているドライバはATIのホームページからダウンロード したHOTFIX8.10です。

  • ATI Radeon 9800 Pro について

    こんにちは、Macのビデオカード交換について少々教えていただきたく書き込みました。 デュアル1.25GHz PowerPC G4 OS10.4.11 メモリ1.25GB 現在使用しているビデオカード ATI Radeon 9000 Pro 64MB なのですが、仕事でmotionを使用しなければならなくなり自宅のPCのビデオカードがそれに対応していなかった為に、motionにもG4にも対応しているATI Radeon 9800 Proを通信販売で購入しました。 http://www.vintagecomp.com/shop/shopexd.asp?id=2008 こちらの商品を注文し、昨日届いたので早速PCにいれて動かしてみました。 画面もきちんと映り、PCの方もビデオカードをきちんと認識できておりました。 作業が一晩中かかり、その途中でうかつにもPCの電源を入れたまま寝落ちしてしまったのですが一晩明けてPCを再起動してみると、モニタに画面が映らなくなってしまいました。 昨日まではきちんと映っていたのですが… 現在は元のビデオカードに戻してつないでいる状況です。 原因がよくわからず、またmotionを使用した共同制作の作業をせねばならないのですが元のビデオカードでは対応していない為大変困っております。 なにかささいな事でもいいので、原因がお分かりになる方いらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • ハーフライフ2をATI MOBILITY RADEON XPRESS 200で動作させることは可能でしょうか?

    こんにちは。 ハーフライフ2をプレイしようと思うのですが、今手元にノートPCしかないのでまともにプレイできないと思っています。 しかし、動作スペックを見るとCPU,メモリは推奨スペックを満たしていました。 ですが、Googleで検索したところグラフィックカードがちゃんとした物で無いと起動時にエラーが起こるというのを発見しました。 そこでなのですが、ATI MOBILITY RADEON XPRESS 200はまともな(ノートPCのオンボードの製品のなかで)製品なのでしょうか? また、カクついても良いのでATI MOBILITY RADEON XPRESS 200では問題なくハーフライフ2を問題なく起動させることは可能でしょうか? 購入してもエラーで起動できないというのでは意味がないので、皆様の情報をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • AMD Radeon HD6670 のアップデート

    PCを起動した時、   ソフトウェアのアップデートを促すダイアログがでました。 AMD catalyst 12.1 > 12.4(最新) にすべく   アップデートを行い、一応成功したようです。   エラー発生も無く、logを見ても成功しているようです。 しかし、AMD catalyst のver は、12.1 のままで   アップデート候補に 12.4 がノミネートされる状態です。 (再起動後も変化なし) アップデートは成功しているが、表示がおかしいのか? チェックする方法やアドバイスあればお願いします。 os: win_7 ultima 64bit GB: AMD Radeon HD6670 (SAPPHIRE HD6670 11192-12-20G)

  • ATI Radeonのクロック数について

    ATI純正 Radeon HD3870のGPUクロック数についてですが、自動制御で GPUを300Mz~777Mz(デフォルト)に可変してるのですが起動するオンラインゲームによってはクロック数が300Mzのままで画面がカクカクしています。 例えばCCCで設定を最高画質にしてモンスターハンターフロンティアを起動すると画面がカクカクします。(GPU300Mzのままでした) HDアンチエイリアシングをOFF又はゲームの解像度を1280×1024から1280×960に落すと問題なく動きます。(GPU300Mzでした) ファンタジーアースZEROの場合ですが最高画質でも通常通り(GPU777Mzで)に動きますがゲーム内でコマンド表示やチュートリアルを行うとカクカクします。(GPU300Mzに戻ってます) 画質設定を下げれば問題なく動きます。 これは仕様なのでしょうか? どの程度の負荷でクロックアップするのかが分かりません。 正常なら良いのですが皆さんの意見を聞かせて下さい。 PC構成 OS windows xp CPU Core 2Quad Q9450 M/B GA-X48-DQ6 MEM TWIN2X2048-8500C5D 電源 GOUTAN-600-P VGA ATI純正 Radeon HD3870 モニタ I-O DATA LCD-AD194Vx(Digital)1280×1024 よろしくお願いします。