• ベストアンサー

香川大学か同志社大学か

subaru360の回答

  • subaru360
  • ベストアンサー率37% (63/167)
回答No.4

以前、山口大学の質問で、家庭の事情で国公立しか進学できないと書かれていた方ですよね?老婆心ながらひとこと。 もし、学費の差額をバイト等でカバーするおつもりなら、甘いですよ。 公認会計士試験は以前より易くなったとはいえ、バイトしながら適当に勉強して在学中に合格できるレベルの試験ではないと思います。 私の従弟は阪大経済学部でしたが、4年生までに合格するために、1年のときから語学とゼミなと必修科目を除いてほとんど大阪市内の経理専門学校に通いダブルスクールをしていました。おかけで4年生夏の試験で当初の計画通り合格しましたが、難関の資格試験に現役合格するには、基礎学力もさることながら大学受験以上のそうした「集中」的な勉強が必要です。並みの学力ならなおさら、バイトなんかしている時間はないはずです。 特待生として学費免除を受けられるのならともかく、4年間の私立大学とそれに相当する期間の私立の専門学校の学費、さらに毎日バイトしなくてもいいだけの生活費と、それだけを揃えられないのなら資格試験を考えるのはやめたほうがいいです。せっかくの4年間の大学生活を味気なくするだけですよ。

kuro9608
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お厳しい意見ありがとうございます。 そうですね、メリットやデメリットをよく考えて総合的にどうすることがいいのかよく考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同志社と中央

    公認会計士になりたいんですが、同志社商学部と中央商学部だったらどっちにいきますか?

  • 同志社大学(商)と中央大学(商)どちらに進むべき?

    同志社大学(商)と中央大学(商)のどちらに進学するか悩んでいます。 長文が続きますが、どうぞアドバイスよろしくお願いします。 私はこのたび ・同志社大学商学部商学科フレックスBコース ・中央大学商学部会計学科フレックスコース に合格しましたが、どちらに進学したものか悩んでいます。 偏差値的には同志社のほうが1~2ほど高いですが、そんなに差はないかなぁ、と思っています。 それぞれの大学についての私なりの考察なのですが、 同志社大学 ○な点 ・偏差値が若干ながら高い ・関西の私立ではトップクラス ・キャンパスが京都のど真ん中にある ・第2外国語を受けても受けなくてもいい ・夜の授業が選択できる ×な点 ・中央大学に比べると公認会計士の合格者が少ない 中央大学 ○な点 ・公認会計士合格者の数が、早稲田・慶応についで多い ・校内に「経理研究所」という内部予備校のようなものがあり、格安で公認会計士の講座が受けられる。 ×な点 ・第2外国語が必修 ・関東私立大学には、上位に早稲田慶応が位置し、MARCHで一緒くたになり、存在感が低い ・かなり田舎らしい 私は将来、国税専門官などの公務員を目指しており、そのためのダブルスクールも必要かなと思っています。 なので、同志社のように「第2外国語不要」「夜の授業選択可能」というのは魅力的です。 しかし、中央大学は公認会計士輩出の実績が高く、会計の勉強をするなら、中央大学のほうが勝っているように思えます。 また、どちらにしろ、実家を離れるので、金銭面はどちらも似たようなものかと・・・ 以上です。 実際に決めるのは自分だとはわかっているのですが、本当に迷っています。 ぜひアドバイスのほどよろしくお願いします。

  • 同志社の公認会計士講座

    同志社大学に「公認会計士講座」というものがあるのですが、経済学部の学生がこれを受けることは不可能なのでしょうか?やはり商学部でないといけないのでしょうか?

  • 公認会計士を目指すための進路について (長文)

    公認会計士を目指している、岡山の高校2年生です。 進路で悩んでいます。 僕の通っている高校は商業科なので、大学は経済学部か経営学部か商学部になります。 家庭の事情で国公立の大学しか行くことができませんが、今の成績で行けば岡山大学ぐらいなら受かると進路の先生にも言われています。 ですが、公認会計士を目指す場合大学に行ってもダブルスクールをしないということで、お金がかかることが不安です。(岡山にはTACがあります) 山口大学には職業会計人コースというものがあって大学の講義だけで公認会計士などの資格取得を目指しているようです。(ちなみに、山口には大原やTACなどの学校はありません)昨年は3名公認会計士に合格したようです。 山口大学に行くことになれば、必然的に寮生活になりますが岡山でダブルスクールをするよりはお金はかからないと思います。 公認会計士になるためには相当の努力が必要なことも認識しているつもりです。大学は卒業したいと考えていますし、親もそれを望んでいます。 そこで以下のことを相談したいと思います。 (1)山口大学の職業会計人コースだけで公認会計士になることができるのか。 (2)岡山大学に行きダブルスクールで公認会計士を目指すほうがいいのか。 (3)大学のランクなど関係なしに、TACなどの専門学校のダブルスクールで公認会計士を取得することは可能か。 (4)寮生活の大変さ。 進路は最終的には自分で決めるものだということは分かっていますが、 今の自分にはそれが出来ないので、よろしくお願いします。 話が飛んだり長文だったりしてすいません。

  • 同志社大学 商学部についてですが…

    入学するかは未定ですが質問です(できれば在学生)。 現在、日商1級を勉強しています。そして公認会計士を目指しています。 ・商学部では、ゼミや講座などでそういった勉強をするのですか? ・それとも、やはりダブルスクールをしてるのですか? ・また、ダブルスクールをしている人はやはり大原簿記に通っているのですか? ・同志社大学で、公認会計士試験に在学中に合格している人は皆ダブルスクールだったのですか? お手数ですが回答お願いします。 できれば具体的に。

  • 同志社大学について

    同志社大学の経済学部と商学部を受験して商学部は合格が決まったのですが、経済も受かった場合(おそらく合格)はどちらに進学しようか迷っています。 僕は経済を勉強したいと思っていますが何かこの2つの学部に学習内容以外に違いってありますか?

  • 岡山大学経済学部夜間主or香川大学経済学部

    商業高校に通う3年生です。 岡山大学経済学部夜間主か香川大学経済学部の推薦での受験を考えおり、どちらにするかで悩んでいます。 岡山に在住ですので、香川大学へは通学に2時間程かかってしまいます。 夜間主の場合、就職のときに不利になることがあるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 中央大学商学部に受かる事はどれくらい難しいですか?

    私は高校1年生で偏差値38の私立高校の普通科に通っています。関西在住です。 中央大学商学部の会計学科に合格志望をしています。 志望動機は元々そろばんをやっていたのもあって計算などをするのが好きなので、商学の事を学びたいと思い税理士や公認会計士になりたいと思ったからです。 しかし私の今の学力では中学の内容をもしっかりと理解できていないのです。なので基礎の土台さえ出来ていません。 そこで質問なんですが、その今の学力からでもがんばれば中央大学の商学部に合格する事は出来るんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 同志社大学 学部選び

    はじめまして。 高3女子、国公立志望です。 今年同志社大学の経済学部、法学部、商学部を受験しました。 商学部の合格発表はまだですがおそらく受かっていると思います。 とりあえず入学金を払わないといけないのでどの学部にするかを決めないといけないのですが、したいことがはっきりと決まっておらずいまさらですが迷っています。 国立に受かるのが一番嬉しいんですが… この中なら何学部が一番評判がいいですか? あと同志社大学は付属高校があるので馴染むことができるか少し不安です。 内部進学の方々はどの学部が多いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 山口大学にするか同志社大学にするか悩んでいます。

    山口県の商工高校に通っている者です。 自分は将来『公認会計士』という職業になろうと考えて います。 理由は以下のとおりです。 (1)高校で学習した「簿記」を活かせる職業だから。 (2)自分の得意な英語を活かすことで、幅広いフィール ドワークが展開できるから。 そこで山口大学と、先生が「今の成績ならいける」という ことで、同志社大学の2校に絞りました(AOと推薦で)。 山口大学は地元大学で、学費・交通費の面で抑えること ができ、かつ職業会計人コースというコースに入れれば、 会計士の勉強ができます。しかし、そのコースは、1年次 の成績で上位20名程度?くらいしか枠がないため、1年 次からかなりハードな勉強をしなければなりません。 同志社大学は、山口大学に比べて公認会計士の合格者 数が多く、かつ2年次以降の授業が選択制になっている ので、会計士の勉強をすることができます。しかし、私立 なので国公立に比べ学費が高く、かつ県外なので、寮に 入ると更に費用がかかります。 両者一長一短でして、自分自身ではどちらにしようかなか なか決まりません。皆さんのアドバイスをお願いします。 出来れば、両校のOBの方であれば助かります。