• ベストアンサー

自動車事故について

golgo5489の回答

回答No.1

正式な下取り査定をしていて代替え又は買取の予定があったのに事故で査定価格が下がったような時は多は保険会社によっては違うと思いますが保障されると思います。ただ個人売買では認められないと思います。 バンパーに傷が大きく付いても事故車扱いにはならないと思います。 保険会社がどのように判断するか?ですが

keddy0502
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 残念ながら個人売買です。 なので買う側に事故について知らせる事で金額を下げるように言われた場合にどう対処すべきかが問題に思っていました。 保険会社ともう少し話してみます。 お忙しい中ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自動車事故の慰謝料について

    先日、車を運転してて、信号待ちで停車している際に、後ろから追突されました。事故としては、相手が完全に悪いので、修理や怪我の対応は相手の保険会社と話し合いを行うのですが、自動車の修理に関して、壊れている部分を直すのは当然のことですが、もし、事故車扱いとなる部分にまで車の損傷があった場合、修理をして直しても事故車扱いとなり、売却する際に査定額が大きく下がると思うのですが、もしそうなった場合、車の価値が下がった価格を慰謝料として請求できるのでしょうか?

  • 車両事故での保険交渉に関して

    車の事故で、私の所有する車が壊れてしまいました。 相手方が100%悪い事故なので、相手方の保険が出るのですが、 相手方の保険会社の査定によると、修理代が65万円で私の車の 査定時価が35万円とのこと。 そのため全損扱いで、35万円しか保障されない可能性が出てきました。 しかし私としては、今の車が気に入っているので修理もしくは同じタイプ の車を中古購入を考えています。 しかし実際にインターネット等で同じタイプの車を調べると、50万円 近い金額ばかり・・・。全損扱いで35万円しか保障されないと中古でも 購入できないのではないかと不安です。 私の車は年式・走行距離で査定すれば、価値は低いのですが、 実際にはオプション等でカスタマイズしており、またすでに生産されて いない車のせいなのか、中古市場では似たような車はそこそこの 高値で売買されています。 私としては気に入っている車なので、修理もしくは同じタイプの車で ないと納得できないのですが、交渉次第でどうにかなるのでしょうか。 初めて事故に巻き込まれ、どのように対処していけば良いのか 不安です。 今後、保険会社とどのように交渉していけば良いのか、または 皆さんはどのようにして納得できる形で決着をつけたのかなど 教えていただけないでしょうか。

  • 自動車事故での示談(長文です)

    先日、妻が自動車事故に逢いました。相手側の過失は10でこちら側は0です。相手が猛スピードでカーブを曲がりきれずドリフト状態になり対向車の妻の車に衝突。しかも相手は飲酒(酒気帯び)で現行犯逮捕・・・というものです。幸い妻は軽いムチ打ちだけですみましたが問題は事故での保険会社との示談交渉がうまくいきません。 相手側の保険会社の提示した額は修理代80万でした。しかし車はまだ新車で購入してから3年も経っておらず走行距離も3万キロ程度。中古車相場で120~130万。査定額も100万ちょっとという車でした。ちなみに金額はすべて専門家から聞いたものです。 どうしても納得ができません。確かに潰れたのは運転席側前方のみで修理は可能でしょうが、新車購入時の半分以上の修理代がかかってしまうって・・・。ちなみに査定額は修理後でもほぼ0円だそうです。 私としては慰謝料やいろいろ難癖つけてお金をもらおうとは思いません。相手も悪い人ではなさそうですし、酒気帯びといっても昨夜飲みすぎての二日酔いですし。でもこのままでは完全に損したままですよね? せめて同程度の中古が買えるぐらいはもらわないと。ローンだって終わってないのに。そんな大きな修理をした車は後でなにが起こるかもわかりませんし。 とりあえず本人との直接交渉になると思いますが何か保険会社を納得させるような方法はないでしょうか?

  • 3台が関わる自動車事故で困っています。

    3台が関わる自動車事故で困っています。 一方通行のスーパーの立体駐車場で私の前の車が突然急バックしてきたので、クラクションを鳴らしても止まらず、ぶつかりかけたので、しょうがなく私もバックしたところ、後ろの車のバンパーに当たってしまいました。 私の車はたいした傷も無いので修理の必要は無いと思っています。 後ろの方の車は少しバンパーとフェンダーの間に隙間ができたようでした。 結果、なぜか見積もりはバンパーそう取替えで5万幾らとか、私に請求してきました。 質問は二点です。 1,この場合、逆追突になるかと思いますが、私の前の方の過失割合は発生しますか?その場合どの程度か? 2,見積もり額に納得がいかない場合、ほかの板金工場などで私が見積もりを出すことができるのか? 保険を使うべきか、実費で払う必要があるのかなど急いでおります。 申し訳ありませんが詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 自動車事故の修理代の保障について

    車対車の自動車事故の保障について教えてください。先日国道で赤信号で待っていました。そのとき後ろから来た車がよそ見か信号を見ていなかったのかそのまま直進してきて追突されてしまいました。怪我はなかったのですが、車は修理が必要なので先方の保険会社の方と交渉をしたところ、修理費用は私が乗っている車の現在の価値18万円までしか出せないとのことです。ですが実際は50万円くらいかかるのですが、先方の保険会社および加害者から全額保障してもらうことは出来ますでしょうか?ちなみにこちらの保険は利用しません。それではご回答いただけると大変助かります。

  • 自動車保険会社の対応に腹が立っています。

    先日、信号停車のち発進しようとしたところ、前の車のバンパーに軽くぶつかってしまいました。見たところバンパーに傷が付いた程度で、へこんでもいなかったのですが、追突なので念のため自動車保険の代理店へ事故報告をしました。「見積もりが出てから保険を使うか使わないか決めるので、修理する前に連絡ください」と伝えていたのですが、保険会社の連絡ミスで連絡がないまま話が進み、わたしが確認したときにはすでに修理にとりかかっていました。そのことを問いただしたところ、対応が非常に悪く、大変気分を害しました。そして最終的に予想していた金額の3倍の修理費&レンタカー代がかかったと言われました。プロのアジャスターが査定したからと言われても、私としては、金額的にも納得できないし、何より保険会社が私に電話一本せずに勝手に動いて勝手に修理してしまったことが納得できません。少なくとも連絡してくれと伝えているのだから、電話するなりのコンタクトをとり、事故状況を確認し、車両保険にも入っているので私の車の損害等も確認するべきだと思うのですが。直接会って話し合いをもったところ、「保険会社のミスです。申し訳ありません。」と謝られたのですが、その後に依頼していたこともなされず、また勝手な行動をとられました。いい加減頭にきて、正直もう口も聞きたくない気持ちです。私は、保険を使うつもりはないのですが、修理費を言われる金額で払わないといけないのでしょうか。

  • 自動車事故の車の査定落ちについて

    年末に自動車事故に遭いました。人身事故です。 過失割合については、相手方97:当方3で、双方納得済なのですが、 非常に納得いかないのが、「自動車の査定落ち」と「修理期間(1ヶ月)の減価償却」をみてくれない事です。私の車は納車して二ヶ月もたっておらず、また寒い中、手洗いで洗車&ワックスをかけた帰りの事故でもう言いようがない程、落胆しました。 日本自動車査定協会で事故減価をみてもらい\164,000の証明書を取得しました。 どうしたら少しでもその分を取り返せるか、教えてください。 相手保険会社は全くその分はみないと言ってます。こちらは過失が3でしたので保険を使わないという事で保険会社は入ってません。また物損、人身ともまだ示談が済んでません。よろしくお願いします。

  • 自動車事故 過失は? 修理は?

    自動車事故 過失は? 修理は?  妻が駅のロータリーに車を停め、塾に行く子どもを降ろして(停車。このときエンジンは切っていない)、出ようとしたところ(右側確認、ほんのすこしだけ右に動いたらしいです)うちの車の前に止めようと思ったらしい、後ろの軽自動車が、うちの車の右側にやってきたかと思うとすぐに左に寄り、ぶつかりました。  相手の軽自動車の左フロントバンパはほとんど影響がないようなのですが、うちの車のフロントバンパーの右側は、外れたフォグランプカバーがはまらないほどに凹んで下にずれてしまいました。  警察と保険会社には連絡をしたので、あとは待つしかないのですが、いま、凹んだフロントバンパーをディラーで交換するか、それとも安い修理工場で板金修理するか悩んでいます。  車両保険には入っているのですがエンジンは切っていなかったこと、また、最初は平謝りしていた相手も今後時間が経つにつれ自分にとって都合のよい主張をすると思われることから過失割合は0にならないのではないかと思われます。  そこで、事故経験がある方にお聞きします。  この文面だけでもちろん正確なことは分からないでしょう。それは承知しています。しかし、このような場合どれくらい保険料はでるようものなのでしょうか。  また、フロントバンパーを交換した場合と、板金修理した場合とのだいたいの値段を教えてください。  保険会社と交渉したり、ディラーや修理工場のそれぞれに見積もりだしてゆっくり決めればいいのでしょうが、車の見た目がみっともないし、家族の送り迎え等や休日に車を使いたいので、回答を参考にして早く対処を決めたいと思います。  車はトヨタシエンタ、新車で買って1年半です。  よろしくお願いします。    

  • 先日追突事故されました

     追突事故といっても、バンパー交換とフェンダー塗装と、内側の金属の板金で、すみました。先日、修理完了で車を取りに行き、触ると(触らないと分からない程度ですが。)明らかに左右でバンパーのはまり方が異なり修理をもう一度お願いしてきました。もちろん、100:0で修理していただいています。    この車は僕がはじめて4ヶ月前に買った新車です。修理しても2度とキチンとした形にならないことや、自分の時間を潰されたこと、気分を害されたことを思うと納得いきません。保険会社にゆっても修理代しか出せないとのことでした。せめて、事故車と無事故車の査定の差額は欲しいと感じました。    事故を起こされたときは、お金を欲しいとは思いませんでしたが、何かと手間がかかった上に、人の新車を事故車にして行ったのだから、せめて差額は貰えないとおかしくないですか?当てられた方は時間を浪費し、事故車に乗るということ以外選択の余地はないのでしょうか?

  • 自動車事故 賠償

    事故加害者です。 赤信号停車中にサイドブレーキを引いた状態でブレーキが緩み、前方の軽に追突しました。 事故当時、相手の車に傷、凹みがない事を相手と一緒に認めています。また、警察の方も写真は撮っていましたが、傷、凹みを認められていない状態でした。 相手に怪我はなく、とりあえずは病院に行くと言われたので行ってもらい初回と間をあけて1回の計2回の通院で終了しています。 鞭打ちや後遺症等の症状もなく無傷だと、相手から聞いています。 しかし、自動車修理でリアバンパーを交換し、付随するパーツも交換し、塗装し直す、代車7日間使用するので合計12万円、という修理内容を保険会社から知らされました。 自動車修理工場は、相手のお知り合いの所に行かれたそうです。また、車も持っていったのは事故後すぐではなく、おそらく1ヶ月ほど後です。 車について詳しくはないですが、本当にバンパー交換を要する事故であったのか、妥当な額なのか、疑問に思ってしまっています。 ぶつけた自身が悪いのは承知ですが、疑問に思い質問させていただきました。

専門家に質問してみよう