• ベストアンサー

高校時代の過ごし方

私は受験生だった時、授業中に入試に関係のない科目の授業中に耳栓をして、勝手に受験生勉強をしていました。学校行事も文化祭、修学旅行不参加だったんですが、学校には決められた時間に行っていたから卒業させてもらいました。 授業中に勝手に独学しているのは普通やってないんですか?ちなみに授業は聞いてなくても中学時代に勉強した貯金があるから、学校のテストでは、点はとれました。

  • 高校
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

やってましたよ国立で。 怒られるけど。耳栓はさすがにまずいとおもいますが・・・ 先生のなかにはわかるなら授業など聞かなくていいというひともいましたし。 ただ、学校行事はすべきかとおもいますね。

その他の回答 (1)

  • ccgeass
  • ベストアンサー率23% (15/64)
回答No.1

私立とかでは許されそうなことですが…それ以外ではあまり認められていないように感じます。 学校行事は自由参加だとは思いますが、そういうのに参加しないのってなんか寂しくありませんか?

関連するQ&A

  • 全日制高校って無駄じゃないの?パート1

    本文が長く、1つの質問じゃ収まらないので質問は2回にわけます 以外↓~~~~~で囲った部分が本文 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 全日制高校は完全に時間の無駄だと思います 学校は基本週5日、朝から夕方まで学校で拘束される、そのため何より自由がない少なすぎる 授業もやりたくないやつをみっちりやらないといけない 学校行事もほぼ強制参加 それに対して、通信制の高校の方がかなり楽 私は通信制の高校に通ってました 通信制といっても学校ごとによってスタイルが違いますが、私が通ってた通信制の高校は登校は基本自由、必ず参加しないといけない行事等のぞいて、授業は自由参加 授業参加は単位取れるレベルの必須回数が全日制高校と比較してかなり少ないです どれくらい少ないか、例をあげましょう 例えば、現代文Bという科目があります 全日制高校の場合、現代文Bの授業は一週間のうち3回や4回決まった回数でありますね これを基本毎週繰り返します その度にノートを書いたりしないといけません 授業は決められた回数以上参加しないと単位取れない、例えば3分の2とか一年間で3分の2以上って何回参加しないといけないのでしょうか それに対して、私の通信制の高校では、現代文Bの最低でも決まった授業参加回数は「一年間で4回」です もう一度言いますよ?「一年間で4回」です 一年間のうちに4回現代文Bの授業に参加すれば、現代文Bの授業参加の回数は達成されます 一年間で4回って、それは参加できるチャンスがかなり少ないのでは?と思うかもしれません しかし、そんなことはないのです 一週間の時間割が決まっていて、例えば月曜日の1時間目と2時間目が国語系の科目の授業があります 現代文Bは国語系の科目なので、月曜日の1時間目と2時間目の授業に参加すれば参加したと認められます その時間割は基本固定で毎週決まっています つまり、毎週参加チャンスがあって、一年間のうちに現代文Bの場合、月曜日の1時間目と2時間目に授業参加を二回繰り返せば4回参加したことになる その4回参加で授業参加の回数は達成 もう一度言いますが「一年間で4回」参加すれば現代文Bの場合授業参加は終わりですよ 全日制高校は一週間のうちに3回や4回参加しないといけない それに対して、私の通信制高校はかなり参加回数が少なくて済みます これはかなり楽ですよね 他の科目も一年間の授業参加回数が決まってます 一番多い科目でも一年間で16回参加すれば終わりです 科目によっては、「一年間で1回」だけ参加すれば授業参加は終わりです、保険1がこれに当たります 毎週月曜日の3時間目、これに「一年間で1回」参加すれば終わりです こんな感じで参加します だいたいの科目は「一年間で4回」とか「一年間で8回」とかが多いです、「一年間で16回」なんて私の学校でこの回数はめちゃくちゃ多く感じますね 全日制高校で一年間で16回とか、一週間のうちに4回授業ある科目なら4週間で追いつきますね それに気なれば、一年の最初のスタートから頑張って授業参加すれば、最短で2カ月で授業参加は達成できます 授業のための年間登校は30日とかで済みますよ、その年内の選択した授業しだいでは 一年間で25単位とかとっても最短で年間30日程度とかで済みます 相当少なくて楽に感じますよね? 実は授業も楽なんです 授業は基本はプリントをやるだけ、他に絵を描いたりとか作業する場合もありますが、ほぼ全ての科目はプリントだけやります プリントやる場合授業というか自習 そのプリントもとても少ない、現代文Bの場合「一年間で12枚」よプリントです、一週間12枚じゃないよ もう一度言いますよ?「一年間で12枚」 そのプリントの内容も超簡単 プリントは全ての科目教科書見ながら教科書の内容を写すだけ 数学や英語、国語の文章問題や理科の計算問題等は少し考えないといけない場面がありますが、それでも簡単 一年間で12枚ってプリントの内容かなり内容濃いだろうと思ったかもしれません 内容はかなり薄いですよ、その気になれば科目によっては2時間とか3時間、1時間で終わる場合もあります 一年間でやる勉強内容が頑張れば1時間とか2時間で終わるんですよ? 一週間分の内容がじゃなくて「一年間の内容が1時間や2時間」で終わる 一科目の一年でやる内容がプリント数枚で教科書見ながら本気出せば2時間程度で終わる 全日制高校ならば、一回の授業ごとにノートを書かないといけない、それに比べたら相当内容少ないでしょ? 相当楽でしょ? んでもって、授業参加回数分の授業参加中のうちにプリント終わらせれば、一年間のその終わったプリントの科目の勉強内容はもう無し 例えば、現代文Bならば年間授業回数4回のうちにプリント12枚終わらせれば一年間の勉強内容終了です 科目によっては、プリント2枚とか3枚だけで終わる科目ありますよ、保健1や体育1なんて一年間の勉強内容プリント2枚とか3枚で終わるんですよ、しかもその枚数なら授業参加中に終わらせられる ノートは取りませんよ、たまに先生が黒板に説明書きますが、その内容はプリントに書く必要無いですからね プリントだけやればいいんですよ 授業中おわんなかった科目は家でやればいい どうですか?この説明で私の通ってた通信制の高校の勉強内容がいかに楽か理解できましたか? 正直この楽さは伝わってないかもしれません とんでもなく楽です、中学校どころか小学校より楽ですよこれ 小学校でさえ一週間に5日登校で勉強みっちりやりますからね 小学校でさえ一年の勉強内容が一科目プリント数枚だけやればいい、一科目一年間授業4回参加なんてことありませんからね しかも、授業参加する日にちは全て自分が決められます 例えば、月曜日の1時間目と2時間目、3時間目四時間目に参加すると自分で決められるんですよ? 全日制高校みたいに週5日朝から昼まで全て強制参加、じゃないですよ 自分で決められるから、例えば今日はめんどくさいから行かないなんてこともできます、授業参加しなくても全日制高校みたいに欠席扱いになりませんからね 私の通信制高校は、授業に参加したか授業に遅れて参加したの二つしかありません 例えば、月曜日の1時間目の授業時間に間に合わなかった、まだ授業中だけど今参加したら遅刻扱いの記録がつく、遅刻の記録つけたくないから、今週は諦めて来週時間通りにくればいいや、なんてことができて遅刻回避できちゃいます 休み時間は学校の外出られますからね 昼飯はファミレスやコンビニで買うとかそれ出来ますからね、学校側に外出してきますと言わずにいつでも行けますよ 全日制高校は登校したら下校時間まで原則として休み時間でも昼休みでも学校の外には出られないのと違ってね 例えば、今日1時間授業参加した、2時間目以降も授業あるけど、体調悪くなった、めんどくさくなったから帰ろう、なんてことができます 全日制高校みたいに早退扱いになりませんからね、なぜならいつでも帰っていいしいつでも参加していいそれは全て自分で決められるから とても楽で自由でしょ?全日制高校とは全く違います 小学校や中学校でさえこんなことはありませんからね 単位認定テストも楽、プリントからしかでません 一年間で9月と2月の二回ありますが、一回合格すれば終わり 9月のテストで一年間のうち選択した科目全て終わらせれば、単位修得したことになるからね テストはプリントの中の内容で、問題は50問で全て一問ごとに四択問題 プリントの文章の前後の空白の穴埋めの内容がほぼそのまま出る場合もあるから、プリントの前後の文章と単語を丸暗記で回答できます 四択だからなんとなく覚えてれば選択肢の中からこれだ、って感じで答えられちゃいます どうですか?テストも楽でしょ? テスト前の勉強なんて一科目テスト前の1時間や2時間なんとなく暗記すればおわり とんでもなく楽でしょ? 私なんて4月の初めから最短で授業参加規定回数おわらせたので、6月からは学校の月一の1時間の連絡事項の知らせやその他行事以外では一度も学校行ってないからね ずっと家でぐうたら引きこもって遊んでましたからね 授業参加規定回数が一年間の選択した科目全て終われば残りは1カ月に一回の連絡事項の参加とその他特別活動の参加10単位分学校か、その他の決まった場所に参加するだけなので、授業参加規定回数が一年間で終わればもうほぼ夏休みみたいなもんですよ 6月以降ほぼ夏休みみたいなもん 夏休みは学校で7月の途中から8月の終わりまであったけど、正直なくてもあっても変わらないよね だって年間授業とその他の行事のための登校全部合わせて40日しか学校行かないもん ちなみに単位認定テストを受けるにはその科目のプリントと授業参加規定回数以上参加しないといけない つまり、単位認定テスト合格イコールその科目はもう終わり 最短で9月で一年間に選択した科目の単位取れちゃう 4月の初めから授業参加とプリントさっさと終わらせて、6月以降は9月まで月に一回か二回しか登校しない、9月のテストで全科目終わればその年はあとは数回学校行事のために参加すれば残りは全て休み 全日制高校の人たちが夏休みで大喜びだけどこっちは単位認定終われば休みまくりだからね ちなみに体育祭や文化祭は完全自由参加 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ これ以上書くと区切りが悪いところで終わるのでここで一旦終わらせます 続きのURLはここに貼れません

  • 全日制高校って無駄でしょ通信制高校の方が楽

    全日制高校って無駄でしょ まず入学するのに学力試験必要でそのために受験勉強しないとダメです そのための時間や費用が無駄です 遊べないしストレスも溜まります また欠席や遅刻、内申点も必要なのでそのために学校である程度真面目に過ごさないとダメです 通信制高校なら場所によっては簡単な作文だけ提出すれば終わりですよ それに欠席日数多かったり内申点低くても作文がよほど変じゃなければ余裕で合格できます 学力試験なしなので受験勉強しなくて良くて遊びまくりで内申点気にしなくて良いから中学の定期テストは全く勉強しなくていいし授業もさぼりまくりで問題なしです 遊びまくり出来ます 内申点とか低くてもそもそも通信制はいろんな事情がある人が通えるようにしてるので問題なしです 入学後も全日制高校は朝から夕方まで学校で拘束されるのを週5日 定期テストも難しい 通信制高校なら場所によってはテストは超簡単で授業参加もするかしないか、するならいつの日にするかなんて自分で自由にできて参加規定数は一年で数回なんてところもあります 年間登校回数は30日もなかったりします レポートもすごい少なかったりして一科目の年間レポートが長くても4時間やれば終わります しかも教科書の穴埋めなんで楽勝 テストは年に二回でそのうち一回クリアすれば終わりです 一回目のテストでその学年で取った科目終わらせればその学年終わりまで授業なしです 小テストや宿題もないです レポート しかやりません 体育祭や文化祭は完全自由参加なので参加しなくても大丈夫です そもそもクラスは月一の参加の時だけそのクラスで説明受けるだけで自己紹介とかなしでクラスはないようなものなんで名前も知らないので行事参加するしないとどうのこうのなんてないです ちなみに仲良い人たちもいるので友達欲しければ作れますよ 私はいらなかったので作りませんでしたが むしろ全日制と違って関わりたい人だけど関わって他は全く関わらないなんてのも可能 また授業は時間割ありますが決められた回数出席すればいつ参加しても大丈夫です 例えば月曜の1時間目と2時間目の科目まだ規定回数終わってないけど来週の月曜日参加しようなんてのも可能です また月曜日の1時間目は参加したけど今日はもう帰りたいから2時間目は参加しないとかなんてことも可能です 1時間目と4時間目参加する、その間の2時間は学校外で過ごすのも可能では いつ帰っても大丈夫です 今日雨の日だから行かないなんてのも可能です 出席か遅刻しかないので欠席なんてありません 服装や髪型は自由です 髪染めたりピアスつけるもの自由です 昼飯は近くの店で食べるのも自由です 全日制なら原則下校まで学校にいないとダメですからね それに学費もそんなに高くないです 学費やその他費用合わせたら下手したら公立学校と同じレベルとかもあります あと高校って国の決まりで70単位ちょい取らないとダメですが全日制高校だと高校側が90単位近く取らせるようなカリキャラム作るんです 90単位近く全部取らないと卒業させないのが全日制 70単位ちょいでいいにも関わらず しかし私の通信制高校は規定単位の70ちょいだけでも大丈夫ですしそれ以上にとってもかまいません 私が行った通信制高校はこのような感じでした こんなにも通信制高校は楽なのになんで公立高校行く人が多いんですかね そもそも中学校側はいかにも全日制高校行くこと前提というか全日制の話ばかりしかしませんね 楽な通信制コースもあるのにそれを教えることはほとんどないです まず入学難易度の時点で違います 私が書いたような楽な通信制行くと中1の最初に決めれば内申点関係なしになるのでわ不登校でも問題ないし勉強もしなくていいです こんなに楽なのに全日制高校行くなんて無駄ですよね 全日制高校なら体育祭や文化祭はほぼ強制ですもんね嫌ですね 周りに合わせるために仕方なく行事参加なんて無駄かと 服装や髪型もほとんどの全日制は決まってますからね無駄ですね 定期テストも年に数回あって小テストや宿題なんかもあります無駄すぎますますね それにさっきも書いたように70単位ちょいでもいいのにわざわざ90単位近く取らないと卒業できないとか無駄すぎますね全日制って 中学生とかで勉強嫌い学校めんどくさい なんて人いますけどそういう人たちほど通信制高校行くのが向いていますね 内申点稼ぐ必要なし入試勉強しなくていい 通信制高校はさっき書いたように生活も自由度は楽で高い そういう人たちはなぜか全日制に行きますがこれは中学の先生たちがいかにも全日制しか選択肢ないよ的な説明しかしないのが悪いと思います 全日制の話ばかりしますからね 通信制の楽さを沢山話せばいいのにと思いますけどね 通信制行ったらその後の進路がーとかは大丈夫 大学行きたいなら通信制はさっき書いたように勉強内容や拘束時間とても少ないので受験勉強に集中できます 専門学校行く場合も同じです別に通信制高校だから不利なんてことはほぼないです 全日制高校で服装や髪型で制限受けて苦しんだり週5日朝から夕方まで拘束で苦しんだり行事めんどくさいとかで苦しんだりテスト勉強とかで苦しむよりよっぽど快適に楽に通信制高校の方が過ごせるも思いますからね しかも全日制はクラス制が強いからクラス内の階級とかあるんでしょ? さっき書いたように私の高校はクラスはないに等しいくらい機能してないでそのようなものはできません そもそも学校行く回数も少ないしみんなバラバラに授業参加だからそんなものはありません そのようなことでも通信制は苦しむ必要ないですからね 私は人と関わりたくなかったので友達は作りませんでした 他の人と関わらなくて済んだので私のようた人にはすごい快適でした もちろん友達欲しい人は作れて友達以外とは全く関わらないことも可能 こうしてみると全日制ってほんと無駄が多いですね

  • 先輩としての指導ができない

    母校の生徒の家庭教師やってる大学生なんですが、勉強だけじゃなくて学校生活のことも教えて欲しいようで困ってます。 例えば学校でやるホームステイや修学旅行などですが、僕は中学高校と友達がいなくて行事もほとんど参加できず受験勉強しかしてなかったので、どうしようもないです どうすればいいですか?

  • 受験勉強と学校の授業

    私は現役の高校生ではないのですが、私は高校時代、3年の秋くらいから、学校での自分の入試に関係のない科目の授業(数学など)の時間に こっそり受験勉強をしていました。(学校のテストは赤点覚悟です。)私のまわりではそういう人がけっこういたのですが、皆さんはどうなのでしょう?私のまわりだけだったんでしょうか?

  • 看護学校の修学旅行等で質問です

    今年で34歳になる主婦です。 子供もいますが看護学校を受験しようと考えております。 殆ど全ての看護学校がキャンプや修学旅行等の宿泊行事がありますが、子供がいるため宿泊は難しく、修学旅行等の旅費もかなりするので 少しでも節約しなくては生活もとても厳しくなります。 この宿泊行事は授業の一つで必ず参加しなければいけないイベントなのでしょうか? まだ入学もしていませんが、入学する前に知っておきたいのでご解答よろしくお願い致します。

  • 受験勉強

    僕はこれから本格的に受験勉強をしていきたいと思っています 第一志望は理科大の理工学部です 基礎学力しかありませんが学校のテスト程度ならできるレベルです 受験科目は英数物なんですがそれぞれ基礎勉強はどんなことをすればいいでしょうか?? オススメの参考書などを教えて下さい また基礎段階が終わったら理科大の理工学部の入試に対応していくにはどんな勉強をすればいいですか?? こちらもオススメの参考書などがあったら教えて下さい 塾には行くお金がありません^^; 独学で頑張ります^^ よろしくお願いします(__

  • 高校へいく内申点

    中3で、あと20日程度で高校入試です。 来週に中学校の学年末テストがあるんですけど、受験が近いので 音楽、家庭科などの実技教科のテスト勉強するよりかは、受験勉強をしたいんです。 今の時期でもテストで点数取らなくても高校入試の内申点に影響でますか? ちなみに岡山県に住んでます。。

  • 学校って不要で無駄意味ないなことが多すぎる

    小学校や中学校高校、何しに行くの?ってなったら目的は勉強しにいく、ですよね 勉強なんて学校に行ってやる必要あるんですか? 授業なんてネットで動画で流せば出来ますし、そっちの方が効率いいと思いますよ 動画ならば無駄がないですし、教室に集めてやる授業より動画方が同じ時間でも多くの内容出来ますよ 昔の時代はネットとか普及が進んでなかったので、学校に集めて授業する必要があったかもしれませんが、今の時代のネットならば動画授業とか簡単に出来る、わざわざ授業受けに学校行かなくてもいい時代ですよね 私にとっては、学校の先生の授業よりもユーチューブの授業動画の方がわかりやすいです それにユーチューブの動画ならば、教室の50分授業よりもより内容の濃い授業、さくさく進みますからね わからないところあったり聞き逃しあったら、戻って再生すれば良いですからね このようなことができる時代に学校に集めるとか効率悪いですよね? 学校行事もいらない、体育祭や文化祭とかやらより国語や社会の勉強やった方が全然タメになりますよ 中学の時とかの学校行事とかほんと苦痛でしたからねやりたくないのにほぼ強制参加そんなことより高校入試の授業やった方が何倍もためになるに決まってる 給食取りに行くのにクラスみんなで並んで行くのでさえ相当苦痛に感じましたからね、なんでわざわざ並ばないといけないんだよと 高校なんて大学受験するならば高卒認定とって残りは全て予備校だとかに行って勉強した方がましだと思います 高校受験だと学力以外にも内申点とか登校日数が関係するので学校行かずに家で勉強はできないですね

  • 受験に使わない科目

    受験に使わない科目 高校3年生のものです。 私立大学を目指していて、受験科目は英語、国語、世界史をとるつもりなのですが 学校での定期テストで、日本史などの受験にはつかわない科目はしっかりと勉強すべきでしょうか? 入学してからの定期テストは各科目、平均80点ほどなのですが、欠点をとらない程度の点だと なにか影響はありますか? 受験は一般入試を受けるつもりです。

  • 理科3科目

    しばらくたつと、大学の入試に必要な科目が、科学、物理、生物となると聞きました。 私の学校では、カリキュラムが3科目もくまれていないので、学校の先生に聞いたところ、「どれか1科目を独学でするべき」といわれました。 科学は学校で必須授業、生物と物理を選ばなくちゃいけません。 もし、3科目になるとしたら、生物と物理、どっちのほうが独学で学びやすいですか。 お願いします教えてください。