• ベストアンサー

デジイチを購入予定です。短焦点レンズについて教えてください。

hroronDの回答

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.6

 個人的意見として前置きして・・  私なら50mmですね。短焦点は何本かありますが、子供の写真撮る時は主に50mm使ってる気がします。デジタル一眼レフでは中望遠にはなりますが、子供って小さいから全身写真でもそんなに距離撮らないし、背景も綺麗にボケてくれますので・・。  家族写真は大抵背景も入れた記念写真的な物が多い(背景ボカす必要がない)ので標準ズーム使ってますね。室内では暗ければストロボ使うって割り切ってますし。

gomgomgom
質問者

お礼

50mmでもぜんぜんいけるんですね。 でもやっぱり標準ズームとうまく使い分けているんですね。 単焦点だけでとも思ってましたが レンズを変えることのできるデジイチの特徴を生かしたほうがいいですよね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 単焦点レンズで使う初めてのデジイチ

    今まで写真は興味もなかったのですが、モックンの格好良さに惹かれて富士フイルムX10を購入。身近な風景を撮りまくっています。それなりに満足してはいますが、さらにきれいな写真を撮りたくなってしまいました。そこでデジイチで単焦点レンズを組み合わせてみたら良いかなと思っております。 1)視野率100%のファインダ:やはりファインダは大きく見えて正確な画角のものが良いです。 2)35から50mmくらいの単焦点レンズ(標準レンズ?):とりあえず1本で勉強しようと思っています。 3)あまり大きく重いのはちょっと・・・ 4)あまり高価なのもちょっと・・・ 撮影対象は町の風景や景色が中心です。 おすすめのデジイチとレンズを教えていただければ幸いです。

  • 初めての単焦点レンズについて(kiss x5)

     当方、Canon kiss x5を使用しているデジイチ初心者のものです。  今回はじめて単焦点を購入して、キットレンズでは得られない大きなボケや歪みの小ささを  味わってみたいと思っています。  本来なら純正品がよいのかもしれませんが、予算の関係上、シグマの単焦点28mm f1.8; 24mm f1.8; 20mm f1.8の3点の購入を考えています(Canon純正の50mmまき餌は借用させてもらったのですが、x5では少々長いと感じたので候補から外しました)。  主な撮影対象は、風景(よく旅先で撮ります)や建物、夕暮れ時の空、そしてたまに人物やペットの猫です。  単焦点が初めてということもあり、上記3点のうちどれを購入しようか迷っております。先のようなものを撮影する場合、どのレンズが適切なのでしょうか。よろしければ、実際に使ってみての感想や、撮影にあたってのポイントなどと共にアドヴァイスいただけると助かります。  ご回答よろしくお願いいたします。    

  • 一眼レフの単焦点レンズと焦点距離について質問です

    趣味で一眼レフを使用していますが、焦点距離についてあまり理解できていません。 以前は、シグマの単焦点レンズF1.4 30mm をとても気に入って使っていたのですが、この度、思い切ってフルサイズの一眼レフを購入しました。 シグマの単焦点がAPS-C専用だと言うことをうっかり確認不足でフルサイズでは使えませんでした。 そこで、レンズをTAMRONの SP 24-70mm F2.8を同時に購入したのですが、 以前のシグマのレンズが名残惜しく、単焦点レンズをさらに購入しようか迷っています。そこで、ふと思ったのは、このTAMRON SP 24-70mm でちょーど50mmの所にズームを合わせて、画面に入りきらない分は自分が下がって撮影するのと他の50mm f1.8等の単焦点レンズを購入するのと絞りが明るい点以外では同じと言うことでしょうか?そーすると50mmで単焦点を購入するのは無駄でしょうか?昔、APS-Cで50mmでF1.8の単焦点レンズを使った時に、かなり被写体から離れないと画面に収まりきらず、室内での撮影では使いづらいと感じましたが(調べた所、APS-Cでは実際には75mm?ほどでしたでしょうか、うろ覚えですが距離が伸びるようなことが書いてありました)、フルサイズで使用すればそこまで離れなくても撮影できるのでしょうか? または、シグマの単焦点レンズF1.4 30mm に匹敵する キャノンのフルサイズ用のおすすめのレンズがあれば教えていただけますでしょうか?被写体は主にポートレートが中心で、背景がボケた写真を撮影したいです。 どーかよろしくお願いいたします。

  • ズームレンズと単焦点レンズについて。

    現在ペンタK20D使用中です。手持ちレンズはタムロン17~35mm広角、18~250mmズーム、シグマ75~300mm、です。旅行時に複数レンズの携行が大変でズームレンズを購入したものです。 軽便さから現在はズーム一辺倒になっています。しかし写真の上がりに何となく物足りなさを感じています。多用する標準焦点の撮影とレンズの明るさに利点から、f1.4ー50mm単焦点のレンズに興味をもって比較検討中です。 ズームレンズの55mmを使用しての写真と、単焦点レンズの写真の質についてなかなか納得出来兼ねています。 道楽とはいえ効果的な利点があれば追加購入したいのですが、単純にズームレンズの55mm撮影と、単焦点の優劣が判りません。 ベテラン諸氏のご意見と助言いただければ幸いと質問をしました。 宜しくおねがいします。

  • 一眼レンズ購入で悩んでいます

    一眼レフのレンズ購入で迷っています カメラをはじめて1年経ち、新しいレンズの購入を考えています。 ボディはkissX2で今はcanonの単焦点EF50mm F1.8 II、レンズキットのEF-S 18-55mm F3.5-5.6 ISを使っていました。 写真は人物や風景を主に撮っています 色味にメリハリがあって、くっきりはっきり撮れるようなレンズはないものかと探しているのですが… canonボディのままでnikonの色味に近づけないものかな、と 純正レンズは高いので手が出なく、価格は出せて3万ちょっと。 これはおすすめというようなレンズがありましたらぜひ教えてください! よろしくお願いします

  • 単焦点レンズで迷っています・・・

    NikonD40xユーザーです。レンズキットで購入しました。 なので今は最初についてきたレンズのみ使用しています。 単焦点レンズの購入を考えているのですが、AF-S NIKKOR 50mm F1.4Gとシグマの18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSMのどちらかで迷っています。 正確にはシグマのほうは単焦点ではないのでしょうか・・・? 単焦点レンズを使う際、画角は自分で動いて決めないとだめだと言う話を聞きましたが、結婚式のような場面で単焦点を使うにはシャッターチャンスを逃しそうな気がして、それならシグマのほうが使えるのではないかと思っています。 ただ、他のサイトで50mmで撮られた写真などをみるとボケ感に関しては50mmの方が断然いいですね。 まとめるとこんな感じです。 ・ボケ感重視(今持っている標準レンズより綺麗にボケてくれれば満足 ですが・・・) ・結婚式で使用したい ・少し暗めのシーンでもブレをおさえたい カメラに関してはドが付く素人です;; 専門用語はほとんどわかりません。 宜しくお願いいたします。

  • レンズ購入で迷っています

    カメラをはじめて1年経ち、新しいレンズの購入を考えています。 ボディはkissX2で今まではcanonの単焦点EF50mm F1.8 II、レンズキットのEF-S 18-55mm F3.5-5.6 ISを使っていました。 写真は人物や風景を主に撮っています もっとメリハリがあって、くっきりはっきり撮れるようなレンズを探しているのですが… canonボディのままでnikonの色味に近づけないものかな、と 今迷っているのは、シグマの ・50-200mm F4-5.6 DC OS HSM ・18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM です。純正レンズは高いので手が出なく、価格は出せて3万ちょっと。 ほかにもこれはおすすめというようなレンズがありましたらぜひ教えてください! よろしくお願いします

  • 単焦点標準レンズについて

    単焦点標準レンズについて 以前こちらhttp://okwave.jp/qa/q5893384.htmlでみなさんにはお世話になりました。 結果の報告ができなかったのでコチラで改めて報告させていただきます。 みなさんからアドバイスをいただいた後、Canon EOS KISS X2標準キットを38000円で購入し、50mm/F1.8 と55-200/F4.5-5.6をいずれも中古で購入しました。写真を撮るのが楽しくて、本当に一眼を買ってよかったなと思ってます。ありがとうございました。 で、本題ですが、現在APS-Cで50mm程度の単焦点レンズの購入を検討しているのですが(50mm/F1.8だと普段撮るには画角が狭いので)EF35/F2とEF28/F2.8で迷っています。 一概にどちらがいいか答えにくいとは思うのですが、どちらのレンズがいいのでしょうか。 一眼にしてからはスナップ写真を撮るのが好きになり、用途はスナップ写真になると思います。 両者のメリット、デメリット等教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 単焦点レンズとf値

    カメラの仕組みに少々頭がこんがらがっています。。 色々読んでもまだ意味が分からないのは基本が分かっていないからだと思います。 1。単焦点レンズで50mm/f1.4というレンズがあると背景がきれいにボケた写真が撮れると読みました。サンプルの写真を色々見たら、被写体に近づいているマクロ撮影のような写真ばかりでした。このレンズでは広い範囲の景色などは撮れないのですか? 2。単焦点レンズとは焦点がひとつですが、f値もひとつしか選べないのですか?f1.4だと焦点が合う範囲が小さいのでやっぱり広大な景色とかは撮れないんでしょうか? 3。単焦点レンズ関連ではない質問ですが、スポーツ選手など早い動きを止めたい場合はシャッタースピードを早くすればいいんですよね?その場合、光を入れる為に、絞りを大きくしないとダメですよね?ということは、背景がボケてしまう。スポーツ選手も止めて、背景もくっきりとはできないんでしょうか? 単焦点レンズでは自分の足で動いて構図を決めると色んな所で読みましたが、上記のレンズだとマクロ撮影みたいな写真しか撮れないのかなぁ?それなら動かなくても別になぁ?そんな不便なら単焦点レンズの魅力が分からないなぁと頭がこんがらがっています。 基本の知識がまず間違っているんでしょうか?? どなたか私の頭の中のこんがらがったヒモを解いていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 旅行用レンズ

    今度アジアのどこかに写真旅行も兼ねて一人旅をしてこようかと考えております。 そもそもデジイチを持っていくのが防犯上気になるところではありますが、それはおいおい考えることにします。 今回はレンズに関して質問です。 現在ボディがEOS kiss x2 で、持っているレンズが EF28mm F2.8 EF50mm F1.8 TAMRON18-200mm F3.5-6.3 EF18-55 F3.5-5.6 Ef55-200 F4.5-5.6 です。 これまでスナップ写真が多く、単焦点をひとつつけてカメラだけ持ってふらふらと撮りに行くことが多く、旅行用のレンズと言えば18-200くらいしかありません。 確かにこのレンズは便利なのですが、やはり画質の点で劣るように思います。 せっかく撮っても作品にならなければ撮る意味がないので。また、夕方になると手持ちではムリがあって、昼間専用になってしまうのも気になります。 交換レンズを持って、バックパックも持って旅行するのが、アジア圏ということもあり厳しい、 単焦点で広角をつけて、望遠をつけて、また広角に戻して、とやるのが、街角スナップを知らない土地で撮るのに不便 なので、標準ズーム程度のレンズで明るい物を購入しようかと考えています。 理想としては、夜でも手持ち撮影(真っ暗はさすがに無理ですが、多少明るい街角のような照明のあるところ)出来、レンズ交換無しで一通り旅行中撮影できるレンズを探しています。 予算はこれから貯めるのでまだ何とも言えませんが、いいレンズであれば頑張って捻出するつもりで す。 私の手持ちのレンズをかんがみて、何かオススメのものがあれば教えてください。 これからは広角ズームレンズ(日本ではスナップを撮るには余計なものが多く写りやすいのであまり使い道がないのでは?との理由で躊躇していました)か、マクロレンズを買い足すつもりでした。 よろしくお願い致します。