• ベストアンサー

山の道路について

現在ロードバイク注文中の者です。 この間なんとなく「六甲山へ自転車(一般車)で行こう!」と思い、南東側から県道82~県道16へと登り白山神社というところまでいきました。(ほとんど歩き) その帰り、気持ちよく坂を下っていると道路に「黄色い線」があり、その線を越えるときにものすごい振動を味わいました。 おそらく車の居眠り運転防止だと思うのですが、かなり速度を落としてもハンドルを持つ手にかなりの負担がかかります。 ロードバイクになると一般車よりもタイヤの幅が細いので転倒しないか心配です。 この線は山ならどこにでもあるものなのでしょうか?もしそうなら皆さんはどうやって対処しているのでしょうか? 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.1

六甲の路面のヤツは居眠り運転を防止するための物ではなく、車やオートバイの暴走を規制するための物ですね。 それでも日曜日の早朝に登るとそういうオートバイが走ってますね。 ぼくはろーどレーサーで登ってますが、慣れましたねー。 今は気にせず60~70キロで普通に下ってます。 他の山でもまれに見ますが、宝塚、夙川方面の下りほどひどい物は見かけませんから大丈夫ですよ♪ 六甲でも西側だと無いですね~。

Orcus
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 あれって暴走防止なんですね。すごい振動なんで居眠り防止だとばっかりw あまり見かけないということなので安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#155689
noname#155689
回答No.2

多分、スピードバンプってヤツだと思います。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=SPEED&dtype=1&dname=1na&stype=0&pagenum=1&index=06801800 私は関東の者なので六甲山あたりは分かりませんが いつも行く高尾山近くの大垂水峠に 結構ゴツい茶色い横線が続いています。 > かなり速度を落としてもハンドルを持つ手にかなりの負担がかかります。 同感です。 偉い疲れます。 > さんはどうやって対処しているのでしょうか? 素直に速度を落してます。 そのためのモノですから。 要は、オーバースピードで事故る人が多いから そういうモンが設置されちゃうんです。 安全運転しましょう。

Orcus
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり速度を落とすしかありませんか・・・ まぁしかたありませんね;;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オンロードの山を快適に走る自転車は?

    お聞きしたいのですが、10~15%の斜度が10km以上続く山道(オンロードです)を走る山越えを含め、100km以上の距離を走る場合(例を挙げれば、佐渡ロングライドのようなものです)、ロード、MTB、クロスバイク、速さは別にして、どれが一番楽に走れるでしょうか?。 現状の脚力だと、ロードは平地では一番ペースが速く走れるのですが、上記の場合だと、脚がもちません。またMTBでは、坂の登りはトリプルクランクということもあり楽ですが平地のペースが上がらない。クロスバイクは坂に弱いとはよく言われますが、その理由が、ハンドルとサドルの距離が近いから力が入らないせいだ。と聞くのです。それならMTBの方が狭いですが、MTBは、かなりの斜度でもレースで走っていますよね?、それなら、クロスバイクでもいいんじゃないか?とも思うのです。 MTBに700Cを付ければ平地も坂も楽に走れるとも聞きますが、それも実際経験が無いので、どうなんだろう?と思いますし、それこそクロスバイクと変わらない気がします。 これが一番というものを、個人的な意見で結構ですので、理由も込みで、お教え願えないでしょうか?

  • 山に走りに行く、行かないの基準は?

    ロードバイク初心者です。 以前は早朝に山道を走っていましたが、ちょっとさぼっている内に冬に突入してしまいました。 最近また山を走り出そうと思っているのですが、凍結・転倒の危険が気になります。 山は日向、日陰、前日雨が降ったかどうか、露が降りたか、風の影響などでかなり路面状況が変化すると思います。 そこで質問なのですが、 凍結・転倒の危険を考えた場合、 1)「走りに行く、行かない」の基準はどのようなものでしょうか? 2)装備(タイヤ等)を替えた方がよいでしょうか? 1)については、 「山上の予報で最低気温が2度以下ならやめておく」 「前日に雨が降った日は避ける」 というのがよいのかな?と案じています。 でも、人のブログなど見ていると、 路肩に雪があるところで走っている写真が載っているのを見かけます。 氷点下でも大丈夫なのでしょうか。 2)については、 シクロクロス用の太めのタイヤを履けばよいのかな?(そもそも履けるのかどうか?) いっそのこと、 ブロックタイヤを履いたMTBにした方が良いのかな? さらにいっそのこと、 冬場は自転車は止めて山歩きにしようかな? などなど。 因みに私のフィールドは神戸の六甲山(表六甲、尾根、裏六甲)で、 瀬戸内海側の表六甲に比べると、山を越えた北側の裏六甲は道が濡れていることが多く、また気温も低めです。 地域により気候も様々とは思いますが、 一度落車して痛い思いをした経験から、 予防できる事故・怪我はなんとか避けたいので、 体験談等々、皆様のお知恵をよろしくお願いいたします。

  • 大阪から日帰りツーリング

    大阪から走りの楽しめる日帰りツーリングのコースを探しています。大阪に来て1年ほどですが,ほとんど毎週,走りに行っているため,竜神,紀伊,熊野,伊勢,六甲等ガイドブックに載っている日帰りコースは,ほとんど走破しました。あまり知られていない(マニアックな)道,できればワインディングが楽しめるような国道,県道等があれば教えてほしいです。人知れない素敵なスポットもあればいいな。バイクはロードバイクです。

  • 六甲山で死にかけました。

    いつもお世話になっております。 本日MTBで逆瀬川駅より六甲山の一軒茶屋まで登り その後逆瀬川駅に戻る途中で転倒しました。 ハンドルに振動が有った後、まるで砂地を走ったように前輪が滑り 転倒しました。 たまたま対面一車線になっているところで、スピードを落としており 転倒したのち後続車も来なかったので運良く一命を取り留めました。 もし40~50kmでダウンヒルしている時なら死んでいたかも知れません。 前輪をみるとパンクしてました。 なぜ転倒したか全く原因がわかりません。 チューブをみてもバーストしたわけでもありません。 パンクして転倒したのでなく転倒してパンクしたのではないか と考えています。 出発時にタイヤの空気圧も点検しており、チューブは12月に交換した ばかりです。タイヤも同じく12月に新しくした、マラソンです。 ヒルクライムが大好きでしたが、転倒の原因がわからなければ 怖くて自転車に乗れなくなりそうです。 ハンドルが急に振動したのち、前輪が砂地で滑るように滑った 理由がわかる人が有ればお教え下さい。

  • 高速道路での二人乗り解禁-二人乗りは安全?

    こんにちは いよいよ二人乗り解禁ですが、まあ、何事も自己責任なので、 解禁されるのは当然だと思っています。 で、実際安全性に関してはどうなんでしょうか? 昔友人のバイクの後ろに乗った事がありますが 飛ばせる一般道を100キロ以上で走るとかなりこわかったです。 まあそこは道が荒れていたので、風圧やスピードより 荒れた路面からくる激しい振動などが恐ろしかったです。 その後別の友人のリッターバイク(ツーリングモデル)の後ろに何回も乗りましたが、 こちらが怖いのは、加速するときでした。トルクがあるので アクセルを急にあけられると、グラブバーがあっても 落ちそうになって、しのぐのがギリギリでした。 まあ急な加減速というのは高速道路はあまりないとおもいますが・・・ 排気量、機種、座席のレイアウトによって色々だと思いますが、 実際安全だと言えるのでしょうか? 自分もバイクに乗りますが、人を乗せるのはかなり嫌です。 あと後ろの人が居眠りするとかもあると思うんですが・・・ 落ちたりしないんでしょうか(笑)???

  • 転倒時ハンドルを意識して握るか、離すか

     バイクの転倒時の姿勢についてです。昔、白バイ隊員とそのOBが講師を務める講習会では基本的に転倒するときにハンドルを離さないと言われました。一方で、ロードバイクのレースでは早めに体をバイクから離して丸まるような体制をとるということも聞きました。  転倒時の環境が両者では異なるので当然だとは思います。  一般路上では、なおさら条件が千差万別で、ハンドルを握ることを心がけるか、離すことを心がけるかという二択は難しいとは思いますが、みなさんはどうされていますか?  ちなみに私は何度となく転倒を経験していますが、ハンドルを握っていた場合は打ち身、擦り傷が中心、離してしまったが、人車別々にならずバイクと路上のどこかに挟まったり、バイクのどこかに打ち付けたりという方がひどい切り傷や打撲になりました。

  • 小豆島日帰り一周(寒露渓なし)

    小豆島日帰り一周(寒露渓なし) を7月中に行こうと思っています。 お勧めの情報や注意等アドバイス頂ければと思います。 後、お勧めのランチ、特に辛い坂(難所)などの情報も有り難いです。 姫路からフェリーで福田に渡り、時計回りを計画しています。 ・自転車はロード ・日帰り単独走行。観光は無し ・最近では単独日帰り淡路島一周(水仙峡経由155km)、六甲山登頂(再度山経由)をしました。 ・ロング最長は200km 一般的な小豆島一周と言うのはどのコースになるのか? 勲章(?)が欲しいと言うか、「小豆島一周した」と言う実績が欲しい為です。 大角鼻は走りますが、釈迦ヶ鼻(白浜)先端まで入るのか?(国道・県道から反れる) 宜しくお願い致します。

  • カーボンとアルミの違い(ロードバイク)

    ロードバイクを購入したばかりの初心者です。 フレーム及びフォークについて、 一般的に、カーボンの方がアルミより良いと聞きますが、どのように良いのでしょうか。 一部のネットでは、道路からの振動をより吸収してくれると謳われています。 乗り心地がそんなに変わるのでしょうか。 スピードの点では、少しでも速く走れるようになるものなのでしょうか。

  • 下りの高速走行で、突然ハンドルが振れる。

    ロードレーサーで長い下り坂を高速で下っていると、突然ハンドルが振れだし、転倒しそうになったと言う経験者が僕の周りに数人おります。速度はおよそ50km/h前後と思われます。自転車のメンテナンスの問題なのか、それとも高速走行のため緊張によりハンドルの握り方に問題があると言う方もおられます。チョッとした振動から速度により共振するのではと言う方もおられ、実態は判りません。テレビでバイクのレースを見ていた時にハンドルが小刻みに振れだし転倒したシーンを見た事があります。対応策を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 一般道でバイクの転倒を目撃しました

    教えてください。 現在教習所で大型2輪取得を目指す♀です。 昨日初めて一般道でバイクの転倒を目撃しました。 教習所では日常茶飯事なので慣れました。(わたしもコケましたから・・・) 明らかに暴走族のバイクが20台以上集結して郊外の道の駅のような大型ロードサイド店から集団で一般道に出る時にジズザグ走行や逆走やらやりたい放題でした。 暴走族同士が渋滞状態で1台が突っ込んで転倒しました。 郊外のお店のお客さんは誰も助けません。(わたしも怖いので近寄れない) 救急車も誰も呼ぶ様子も無くバイクを捨てて3人乗りで逃げて行きました。 警察や救急をやはりすぐに呼ぶべきだったのでしょうか。 それからついでなので・・・ 暴走族や旧車会(最近知りましたし見ました)は何で群れるんでしょう。 孤高の一匹狼じゃなくて野良犬集団になりたがるのでしょう。

このQ&Aのポイント
  • ELECOM MF-LGU3B128GWHとEXtorage MF-LGU3A016GBKの2本を使用して、iPhoneのデータを移行しようと思っていますが、画面が見えず反応がない状況になっています。
  • ELECOM MF-LGU3B128GWHとEXtorage MF-LGU3A016GBKを使用して、iPhoneのデータを移行しようとしていますが、画面が白くなり、何も反応しません。
  • ELECOM MF-LGU3B128GWHとEXtorage MF-LGU3A016GBKを使用して、iPhoneのデータを転送しようとすると、画面が見えず反応がありません。
回答を見る