• 締切済み

憂鬱がつらいです

hachisuの回答

  • hachisu
  • ベストアンサー率45% (18/40)
回答No.4

大学の設備に 学生相談センター 学生カウンセリングルーム 学生支援センター 的なものはありませんか? 保健室などで詳しく分かると思いますが、 学生さんなら基本的に無料でカウンセリングなどが受けられます。キャリアカウンセリングしてるとこもあったり。 せっかく高い授業料など払ってるんですから、大学内の設備を利用するのも手です。

関連するQ&A

  • 憂鬱のときって何をしたらいいですか?

    はじめまして宜しくお願いします。 私は今、憂鬱で何をしたらいいか悩んでます。 家の事情で今無職です。 早く職につきたいけど、家のことが終わらないと就職活動できないし、思うようにいかないのでかなり参ってきてます。 最近はすごく憂鬱で自分が弱ってきてると感じてます。 憂鬱なときってどうしたらいいですか? 家にいることが多いので、テレビも見るのが嫌になってきたしパソコンもここのサイトくらいしか見ないし、いろんなことに気力がなくて参ってます。 何かよいアドバイスお願いします。 こんな弱気な自分がいやで仕方ないです。

  • 今月、毎日のように朝の肩こり頭痛で悩んでます。

    最近、肩こりがひどく朝の頭痛も増えています。 仕事に支障でてるのでなんとかしたい。 肩こり和らげれば頭痛減ると思うのですが、 どこ行けば最前の治療うけられそうですか? 整形外科は鎮痛剤ぐらいしか出されないって知り合いに言われました。 それ以外だと、接骨院、整体???

  • なにか対処法はあるのでしょうか?

    失恋してから2ヶ月になりますが、 最近2週間は何かが違うと感じます。 それまでは元気を出そうとがんばったり、 人とも明るく話そうとしていましたが、 今は無気力になってしまいました。 何かを考えようとすると頭が痛くなります。 この文章もうまく書けません。 しかし、言いたいことはつまり ・何かを考えようとすると頭痛がする。 ・それで仕事に支障が出る。 ・昼は比較的元気だが、夜になると落ち込む。 ・落ち込むと心臓がどきどきする。 ・自分が暗いから人と会って話す気がしない。 うつ病だと自分でも思いますが、考えすぎかもしれないですし、 感情が起伏しているために元気な時は医者に会う気がしません。

  • 就職活動で書類選考の段階で落ちてばかりなので、説明会に行ったり履歴書を

    就職活動で書類選考の段階で落ちてばかりなので、説明会に行ったり履歴書を書く気力もなくなってきました。どうすればまたやる気を取り戻せるでしょうか。どうせ行っても書いても落ちるし・・と思ってしまいます。

  • 背中の痛みと頭痛について

    背中(肩甲骨あたり)と首筋に鈍痛がでて、肩こりのような症状がでています。 普段肩こり症なので、ほおっておいたのですが、毎日朝起きて1時間後くらいに、 はげしい頭痛が生じてきます。 心臓の鼓動にあわせてずきんずきんと痛む頭痛で、かがんだりすると鈍く痛みます。 市販の鎮痛剤を飲むと午後からは痛みは薄れます。 また、肩が凝っているとき、すわっていると、胸がつまり、食したものが じわじわとこみ上げてきて、胸に詰まったような感覚になり苦しくなるときが しばしばあります。(逆流性食道炎のような症状です) 胃カメラを飲んだのですが、胃も食道もいたって健康のようでした。 以上の症状がでているのですが、どのような病気が考えられるでしょうか?

  • 頭と首の付根が痛い・・。

    頭と首の付根が数日前から痛がります。 私なら 肩凝りとか冷えとか・・色々と可能性(?!)があるし頭痛持ちなんで分析できるんですが。 家族の事なんで私にはわかりません。 病院に行くように勧めてるんですが ナカナカ重い腰をあげてくれないんです。 元々 体育会系で頭痛や肩凝りとは無縁の生活をしてきた人です。 鎮痛剤を飲んでも効かないらしく(昔から)でも飲んでるのを見ると辛いのではと思っています。 単なる疲労からくるものなんでしょうか? それとも 脳の病気の初期症状なんでしょうか? 勿論病院に行く事を勧め続けますが・・・。

  • 耳鳴りに効きそうな漢方を教えて下さい

    1年ほど前から耳鳴りがしています。 日中は周りの音のせいでそれほど気になりませんが、夜寝室に行くととても気になり、寝つきが悪く、眠りも浅いようです。 最近ではベッドに入るのが怖くなってきました。 耳鼻科で検査したところ難聴はないそうです。 細身で血圧が低め、胃が弱め、足先が冷えます。最近では気力も低下し、頭が重い、頭痛、肩こり、首こりあり、パソコンを使うので目も疲れているようです。 なんだか憂鬱な感じもします。 特に気になるのは耳鳴りですが、簡保役に詳しい方がいらっしゃったら、私に合いそうな漢方薬を教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 会社説明会について

    現在就職活動中で、私が就職したい会社はある企業のグループ会社なのですが、会社説明会が親会社のものしかありません。グループ会社のみ(1社)の説明会は通常ないのでしょうか。また、ない場合親会社の説明会に行くべきなのでしょうか?

  • 休日に会社説明会

    私(大学二年生)には付き合って一年程経つ彼氏(大学三年生)がいます。 最近彼氏が就職活動を始め、忙しい毎日を送っているみたいです。 メールも電話も中々出来なくなり、会うことも少なくなりました。 やっと会う約束が出来たのですが、約束した日が祝日にもかかわらず夕方まで会社説明会があるらしいです。 休日に会社説明会を開くのは一般的なのでしょうか? 他に好きな人ができたのかもしれないと思う言動もあり、疑ってしまいます。 私は就職活動をした事がないので就職活動について知識が殆どありません。 土日祝日に会社説明会や選考を行う会社は多いのでしょうか? おしえてください。

  • 過去の大病は面接で話すべき?現在は健康です。

    就職活動をしていました。20代前半です。 私は生まれつきに心臓が悪く「ファロー四徴症」という心臓病を患っていました。 しかし2歳の時に手術をしてからはずっと健康体で、 日常生活に支障をきたしたことは今まで何もありません。 ただ、年に一度手術した病院へ検診に行っています。 これは自分の意思で万が一のために通院診てもらっているだけで強制されたものではありません。 検査もレントゲンや診察といった簡単なものです。 心臓病に関する薬も飲んだこともありませんし、異常も今まで見つかったことがありません。 しかし私は就職活動で生まれつきの持病については自分からは言いませんでした。 手術後はずっと健康体で普通の人となんら変わりない生活を送れていますし 仕事にも何も支障をきたすこともないので言う必要性がないと思ったからです。 私にとって病気は過去のものと考えているからです。 しかし内定を頂いた会社へ入社日に提出書類に過去の病気のことを記載したら内定を取り消されてしまいました。 健康体であり生活や業務への支障もきたすことは無いとはっきり記載・説明をしたのですが、 聞く耳さえ持ってもらえず差別を受けたようでショックでした。 面接では働く熱意を評価して頂き、本当にこの会社でずっと働こうと考えていただけに残念です。 今回の提出書類で、わざわざ馬鹿正直に書く必要はなかったな。と思ったのですが、どう思われますか? また、私はこれからまた就職活動を始めます。 現在、至って普通な健康体であっても過去の大病を面接で話すことは必要なのでしょうか? また偏見を持たれて選考でマイナスにしかならないと思うと惨めです。 それとも、今回の会社はたまたま「そういう会社」だったと思うことにし、 今まで通り自分からは言わなくても大丈夫なのでしょうか?(聞かれたら言うようにしています。)