• ベストアンサー

大学院生になるには?

RNase_Pの回答

  • RNase_P
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.3

私の知ってる範囲では ペーパーテストがある大学院修士課程の合否は ほぼ本番の試験のみで決まると思います。 推薦書は要りませんし、成績証明書のたぐいが参考にされることも ほぼないでしょう。 指導教官(になると想定される人)の許可が要ることもありますが よほどのことをやらかさない限り普通は拒否されません。 (研究室の広さの問題や指導できる人間が足りない等の受け入れ側の問題で拒否されることはままありますが。) 内部推薦制度があるところもありますが 外部から入れないということはありません。 そもそも学部が存在しない大学院もいっぱいあります。 情報はいくらでも転がっています。 まず自分が何をしたいかを決めた上で必要な情報を探してみると いいでしょう。

関連するQ&A

  • 関西大学 化学生命工学部

    関西大学の化学生命工学部 生命生物工学科の就職状況について教えてください。他学部と比べたら悪いですかね...?

  • 関西大学と立命館大学

    関西大学 化学生命工学部 生命・生物工学科は、 どのくらいの難易度ですか? 調べてみたものの サイトによって この学部だけ全然違います。 実際、 どのくらいでしょうか? 立命館大学 生命科学部 生物工学科より 少し低いくらいですかね? どなたか 教えていただけませんか?

  • 大学進学について

    こんにちは! 僕は4月から高3になり受験生になります そして大学について質問なんですがmarchに行くのと地方国立大に行くのとではどちらが就職に有利でしょうか? 僕は千葉に住んでいて国立大にいくなら茨城大学を考えています 学部は生物学か生命科学です 受験の難しさなども出来ればお願いします

  • 生物工学はメリットがない

    私は高専で機械工学を学んでいましたが、 これからは生物工学だと先生に聞き 大学の生物工学へ3年次編入しました。 大学は地方の無名の国立大学です しかし就職先は機械工学科よりは少なく、 選択を誤ったと後悔しています。 将来すること(夢)も決まってなくて、 生物工学は面白くなくなって、毎日つまらない授業を受けています。 学部卒なら学科は不問でどの学科からでも就職できるから 今年就職活動しようかなとか思ってます。 正直どうすればいいか分かりません。 皆さんから見たら甘い考えでしょうか? どんなに厳しくてもいいので、意見を言ってもらえないでしょうか?

  • 公募推薦、近畿大学、大阪工業大学について

    第一志望は鳥取大工学部生物応用工学です。 今、学校の先生に一般入試よりは受かりやすいと言う理由で 近畿大学と大阪工業大学の公募推薦を勧められています。 前回の成績が進研模試マークで 国 100 数 IA 50    IIB 40 英 110 現社 70 化  40 物  45 という有様なんですがこの成績でも受けるべきなのでしょうか? ちなみに 大阪工業大学は工学部生物応用科で 近畿大学は理工学部生命科学科または機械工学を受けるつもり でいたんですが落ちる気しかしません。 アドバイスお願いします

  • 理系大学に合格。その後の春休みの勉強などについて。

    私は一浪で国立の工学部に合格しました。入学後はすぐに英語と数学のテストがあるようです。 しかし予備校の担任の先生は細かい理由は分かりませんが、私が単位を落として進級できないことを心配していました。理系の学部自体が他の学部と比べ厳しいのかどうかはよく分からないですが、私が理系科目が苦手であることが原因の心配かもしれません。 確かに私は一浪でありながら、センターの点数は現役並みで、化学に関しては平均点以下でした。 化学が酷い点数でありながら、センターの他教科や2次の数学と物理の問題が簡単であることを利用して何とかごまかしたという感じでした。化学に限らず他の理系科目、文系科目もこのような感じでしたね。センターがマークであることを利用して何とか適当に乗り切ったといった具合です。 進学予定の大学は前期日程で受かりました。センター重視で2次の問題(数学と理科3科目のうち一つ。私は物理選択。)が他の大学と比べ簡単です。国立でありながら、都道府県や県庁所在地の名前が入ったような多くの国立の問題と比べて明らかに簡単なはずです。レベルは低いと言ったら低いのかもしれませんが、大学と大学院の就職が非常に良く、知名度は低くとも今後の成長は期待されているようです。 しかし大学院は他のところに進んでみたいのですがね。 まず入学後のテストのために数学と英語の勉強、それからごまかしてきた物理と化学の勉強をする予定ですが、これから引越やら道具をそろえたりで忙しくなりそうです。 少し忙しい中でどのようにどの程度勉強したらよいのか、また他にやっておくとよいことなどがありましたら教えてください。 もう一つおまけで質問なのですが、私の進学予定の大学は前期では学部ごとでなく一つの工学部として学生を受け入れ、機械や建設、電子など入学後に専門学科に分かれる仕組みのようです。 ごまかしてきた身分が言うのもおかしいですが、私は一応機械もしくは電子系に入る予定で物理と化学の勉強をしてきました。 しかしips細胞などの身体の再生に関心があり、生物工学科に入ってみたいというところがあります。私は生物を基礎までしか勉強しておらず、昔のことで内容もすっかり覚えていないのです。 私のように、生物工学を学びたいのに高校では物理、化学しか学ばなかったが、大学の方で生物を勉強して生物工学に入るなどといったことは可能でしょうか。個人的には厳しいのかなと予想しています。

  • 関西大学 就職

    関西大学 経済学部 と 関西大学 化学生命工学部 生命生物工学科 この二つならどちらのほうが就職に強いですか?

  • 生物工学と応用化学

    当方、新高3になる受験生なんですが、 主に臓器や遺伝子系統の再生医療の研究職に 就きたいと考えています。 大学に行った後、修士課程まで終えてから 就職したいと思っています。 現在志望しているのは、 東工大、大阪大学、名古屋大学に絞っています。 それぞれ生物工学と応用化学の学部が あるのですが、どちらに入ろうか凄く悩んでいます。 個人的には生物工学を学びたいのですが、 例えば東工大の7類の生命理工では、 教授推薦がないとのことです。 他のクラシックな生物工学系の学部も同様に就職が 厳しいといわれているのですが、 応用化学系に行っても再生医療に関する研究職に 就くことは可能でしょうか? どうしても夢を仕事につなげたいので、 各大学に在学の方、もしくは詳しい方ご教授願います。

  • 大学2年生で今からでも就職のために出来る事

    私は今大学2年生なんですけど、将来の事、就職の事がとても不安でなりません。 学歴は一応国立大なんですけど、いいとこじゃないし、何になりたいか夢もないし。 学部は工学部で生物化学系です。 就職のために今からできる事何かあったらアドバイスよろしくお願いします_(._.)_

  • 大学院入試の対策

    現在地方国立大学4回生の生命工学系の学部に所属しているものです。 8月に大学院入試を控えています。わたしが受けるのは神戸大学大学院医学研究科というところですが、英語に加えて今年から新たに生命医科学の試験が課されることになり、過去問がありません。 研究室訪問の際に、先輩や先生からEssencisal 細胞生物学を勉強するよう言われ、大学生協で購入して今月初めから読み始めました。基礎的なことしか出ないとは言われましたが、具体的な勉強方法がわかりません。過去問がない場合、どのような勉強をすればいいのでしょうか。何かアドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いします。