• ベストアンサー

CPUを換装しましたが?

CPUをCeleron420からC2DE8500E0に換装しました PC購入の際C0ステッピングはチョイス可能ですので新ステッピングE0も変わり無いと思い抵抗無く購入し換装させました 所が起動直後2つのファン(CPUファンとシャーシーファン)の内PC本体上に在るシャーシーファンが一旦回りますが直ぐ止まってしまいます(このメーカーのPCは起動後ファンが数秒爆風してその後落ち着くと言うシステムです) 再びCeleronに変えれば正常に2つのファンは働いています 色々掲示板等で尋ねて見ましたがBIOSが認識していないと言う事が分かりました メーカー製PCなので余程の事が無い限りBIOSの変更は無いそうです でも今まで使用していますがその他は通常通り快適に使っております 起動時間は短縮され所謂さくさく状態です しかし不安は付きまといます そこでこのCPUファンは別としてその他に関して正常に働いているかどうかを調べる事が出来る策があれば教えて頂きたく思い投稿致しました 宜しくお願い致します 使用PC DELLVOSTRO200 OSXP M3G

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.4

#3です。 電圧は仕様上では0.85V–1.3625Vですし、ベースクロック等も合ってる訳ですから基本動作には問題ない様に思えます。 起動時にCore2Duo3.16GHzとかBIOS表示の中には出てきませんか。 もし表示が出るタイプできちんと合ってるのなら最低限のレベルでは正常動作してると思います。 後はエラッタ(CPUのバグ対応)とかがきちんと反映されてるかどうか位が気になるところでしょうね。 該当CPUにそういう事があるかどうかは知りませんけど・・・ 詳しくは知りませんが、そういう修正もCPUに応じてBIOS側でやってる様なので。 システム全体としては標準で持ってるDIAG(診断)ソフトで軽く一通りチェックしとけば良いと思います。 起動時にF12キー押せばたぶんメニューに出てくると思います。 >しかし不安は付きまといます これは仕方ないですね。 新BIOS出るまではその気分が消える事はないでしょうね。

Senmaru
質問者

お礼

POWERVAULTさん有難う御座いました お礼が遅れて申し訳ありませんでした BIOS表示は認識されているようです DIAG(診断)ソフトも異常ありません 問題はシャーシファンが途中停止する事です 他は問題なさそうなので新BIOSを気長に待つ事にします 有難う御座いました

その他の回答 (3)

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.3

>メーカー製PCなので余程の事が無い限りBIOSの変更は無いそうです DELLは割と頻繁にアップデートされてますよ。 新CPU対応とか結構やってます。 保守的な国内メーカーと違い、結構オープンな形をとってます。 ある程度の情報は載せるから何かするならユーザー側で考えろという姿勢に思えます。 この辺りの考え方は私は気に入ってます。 ちなみにVostro200のBIOSは初期リリースからは7回アップデートされてるので、自分でCPU換えたのならBIOSアップデートも考慮に入れてよいと思いますよ。

Senmaru
質問者

補足

POWERVAULTさんご意見有難う御座います BIOSは最新版と思いますが1.0.15です 中身は殆ど変わらないインスパイロンは1.0.16ですね このBIOSだと正常に動くそうです VOSTROも早く変更して貰いたいものです 所でこの写真からすると正常に動いていると思いますか?

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.2

まずは換装されて正常に動作していると理解しました。良かったですね。 ただ、信頼性はどうだろう?、どのように安定であるかを確信したいという質問と言うことで、理解が間違っていたら無視して下さい。 重要度その1  CPUの温度表示用ソフトを入手されて、各種アプリケーションを起動されて(後述のベンチマークなども)、それらの実行時の温度上昇を確認されれば、取りあえずはCPUに対する熱的問題は把握できると思います。 私のCPUは安いAMDですがCPU温度は60度くらいがBIOSでの標準警告温度ですが、動作時は今頃は30度と低いです。ご使用のCPU監視温度が上限何度くらいかをサイトなどで調べられれば具体的数値として安心出来るでしょう。 重要度その2  前記はCPUの発熱と冷却問題でしたが、次は保証されていないBIOS搭載のマザーボード上で一見動作はしているが、果たして本当に1+2が3になるように正常にコンピュータとして動作しているかどうかが問題になるでしょう。 これは、雑誌などでベンチマークソフトにより、描画、演算処理、その他もろもの処理が行われていますのでこれらのソフトでチェックすることが最適と考えます。中にはπを延々と演算するものもあるかと思いますが(正しいかどうかは どうするのか知りませんが?) がんばって下さい。

Senmaru
質問者

補足

kuro804さんご回答有難う御座います CPU-Zを入手した所この様な結果が出ました CoreVoltageは1.10Vと1.21Vが入れ替わり表示されます CoreSpeedは1995.1MHZの時はMaltiplier×6.0  CoreSpeedが2992.5MHZの時はMaltlelier×9.0 後は数字の変化が無いので写真を見てご指導お願い致します

  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.1

 メーカー製のPCのCPUを換装下ということでよろしいですか?  LGA775型のメーカー製の独自のマザボなのがBTOを含めてのメーカー製ということなのかわかりませんが、、、  まず、LGA775でもBIOSが対応しているか?チップセットが対応しているかで、まったくPC自体が認識ないことはありえます。  まずメーカー製であるとしたら、保証はないでしょうし、改造を許可していない以上BIOSのCore2Duoへの対応のアップデートもないでしょう、、、    結局はチップセットが対応しておらず、動かすのは難しいと思います。  せっかくCPUを買ったのであれば、自作することをお勧めします。  10万円内で作れると思いますよ?

関連するQ&A

  • CPUを換装し、CPUを壊してしまったとおもいます。助けていただけると

    CPUを換装し、CPUを壊してしまったとおもいます。助けていただけると幸いです。 Intelistation MPro(core2 2.66GHz) というのを使っていたのですが、CPUをもっといいのにしたくて、 core2Quad9505をかいました。 メーカーのPCへのCPU換装は対象外というのは分かっていました。 そしてBIOSの更新もせずにそのまま換装してしまいました。 「ピーピー・・」(メモリ・メモリスロット・BIOSの異常)と鳴り、 BIOSすら立ちあがりませんでした もとのCPUに戻して、見ると今度はファンが勢いよく回るのですがBIOSは起動しません。 (推測ですがこのときにBIOSが「買ったCPUの電圧」でもとのCPUに電圧をかけてしまったためCPUが壊れた) もう一度買ったほうをつけてみると音もならず、ファンはいつもどうりに回るが、BIOSは起動しませんでした。 その後、検索し、試したこと ・最小構成で  →変わらず ・メモリに問題があるかと思って、メモリを1つで  →買ったほうでもファンが勢いよく回るようになったが、メモリを戻すともとのファンの勢いに戻った。 ・それぞれのCPUをつける前にCMOSクリア (3回繰り返した)  →変わらず ・CPUをつけずに  →ファンが勢いよく回るようになった 。つまりCPUを認識できないとファンが勢いよくまわるのではないかと思う。 今後どうするか考えているのは2つで、 1、今のBIOSに対応しているであろうCPUを買い、つけてみる(具体的にはCore 2 Duo E7500 11000円) しかしこれだと、上の推測(電圧に関して)が正しければ、また破壊してしまいかねません汗 しかしドライバがすぐに復元できるのですぐに使えるようになると思います。 しかしかったCPUは使えません。 しかもいまのBIOSも機能するのかどうか・・・ 2、ケース(2000円の)と、マザー(P5KPL/EPU 7000円)をかい、他のパーツは前のを流用して再構築する。 今のところ費用的にも2にしようかと思っています。 ほんとまぬけなことをしてしまったなと思うのですが、教えていただきたいことをまとめます。 1.買ったCPUでいまのPCで動くようになる方法があるのかどうか 2.上の推測(電圧が上がってしまいまえのCPUがこわれた)ということはあり得るのでしょうか 3.そもそも前のCPU、BIOSは本当に壊れてしまったのか。 4.もし換装する前にBIOSの更新をしていたら換装は成功していたかどうか(したの「参考」をご覧ください) 5.もとのCPUに戻す前にCMOSクリアしていたらもとのCPUは壊れなかったかどうか 6.「今後どうするか」に関して、私が選んだほうでいいのかどうか。また、2のマザーで成功するのでしょうか。 7.私がつたない頭で考えて思いついたこれらの他に抜本的な解決策があるのかどうか。 分かるところだけでも答えていただけるとありがたいです。 皆様の知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。 参考 inntellistationのBIOSをダウンロードできるところ http://www-947.ibm.com/support/entry/portal/sdd/Hardware/Systems/IntelliStation_Pro/IntelliStation_M_Pro?key=5050007&osKey=5053379&brand=5000004#5050379

  • CPU換装後

    ノートPCでCPU換装をしました。 元々はソケット370のCeleron766 1.7V(カッパーマイン)でした。 それを同じくカッパーマインのPentiumIII866 1.75Vに換装しました。 PIII866は1.7Vの物もあったのですが間違えて購入してしまいました。 FSBもPIII用に調整しました。(マザーボードはFICのA440です) 認識もしてますし、ちゃんとWindowsも起動して普通に使えてるんですが… 換装後、ファンが回る事が増えたような気がします。 グリスは色々なサイトで塗り方を勉強して塗りました。 僕の使ってるPCの上位モデルにはPIIIの1Ghz(電圧不明ですが、1Ghzも1.7と1.75Vがあります)があります。 メーカーに問い合わせてみたところBIOSやハード面は全て同じとの事でしたのでファン等の冷却装置も同じだと思います。 CPU温度ですが、フリーソフトで確かめると、起動直後は36度~38度、インターネットをしていたりYOUTUBE等で動画見ていると50度を超えます。 平均すると43度~45度位で48度位になるとファンが動き始めるのでファンはしょちゅう回ります。 季節もあるのかなとは思いますがCPUの電圧が上がった事が気になります。 やっぱり1.7Vにした方がいいんでしょうか? また同じクロックで電圧の違いがある場合、PIIIの場合ですが性能に違いはあるのでしょうか? それと、ノートでの熱対策をグリスやPCの下に敷くクーラー以外で、例えばファンを少し改造する等いい方法を知ってる方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • CPUの換装後、正常起動できなくなり困っています。

    最近自作PCのCPUをE2180からE8600に換えたのですが、起動中Vistaのロード画面で4秒くらいすると突然リセットしてしまい、セーフモードでしか起動できません。 BIOS上では認識されているようですが、何度試しても同じ場面で落ちてリセットが繰り返されてしまいます。マザーボードはFoxconnのP45AなのですがBIOSがE0ステッピングに対応していないのでしょうか?それともCPUの初期不良なのでしょうか? どなたか原因が分かる方よろしくお願い致します。

  • PentiumIIIへの換装

    PentiumIIIへの換装 古いPCを弄って遊んでいます。 そこでCPUを換装しようと考えたのですが、どこまで搭載可能かイマイチはっきりしません。 チップセットはIntel 810eなのですが、Wikipediaの記事を読んでいると 「i810Eとi810E2のみ、TualatinコアのAGTLバスに対応したB0ステッピングの製品が投入された。」 とあります。 これは810eでも「B0ステッピング」というものに対応していなければTualatinコアのCPUは使えないという事ですか? また、B0ステッピングとは何でしょうか? 初期装備のCPUはPPGAパッケージのCeleron466Mhzです。 PPGA→FC-PGA2の変換下駄を用いてPentiumIII -S 1.4Ghzへの換装を考えています。

  • メーカーCPU換装

    EPSON製 endeavor AT960でCPUの換装ですが、BIOSすら立ちあがりません。 短い期間ですが、E4600が以前、BTOで選択可能だったのでいけるかとおもいましたが、BIOSを最新にしても、マザーボードが古いから対応してないのでしょうか? CMOSクリア等もしてみました。 もう少し前のBTOで、E4300/E6320/E6420/E6600/E6700 の方がよかったのでしょうか? やっぱりメーカーPCは自己責任なのですね・・・. CPU:pentium4 631→core2duoE4600へ マザーボード:EPSON EDRC410RX2 ver 1.03 BIOS: 0305→0210へ変更。 OS:VISTA home よろしくお願いします。

  • cpuファンの換装について

    cpuファンの換装について  こんばんわ。少々困ったことができたので質問させていただきます。  当方PCをDimension4600Cを使用しているのですが、PEN4の発熱量が高いせいか起動して数分すると常にゴーゴー言っています(けっこうるさい)。  そのため、FANソケットが特殊等の状況も加味し、純正の478のリテンションも含めてCPUファンを換装する事にしました。  現在のファンは俗に言うシロッコファンで、主にシンクの熱を吸気して排熱するタイプですが、これをSpireRosaに換えようかと考えています。  このDimension4600CのCPUファンを換装するという点で、このCPUファン、SpireRosaが一番適切か、それとも別のもっと優秀な物があるか、を教えていただきたいです。  よろしくお願いします。

  • CPUの換装について

    現在エプソンのBJ3512Bという古いPCをつかっています。 OSをVistaから7にアップグレードしたときに、CPUもPen4からCore2に換装してみました。 起動はしたのですが、FanがPen4時に比べ尋常じゃない音で回転し始めました。 これはこのままでも大丈夫なのでしょうか? CPUの換装自体が間違いでしょうか? ご教授頂ければ幸いです、よろしくお願いします。

  • CPU換装後に起動しなくなりました。

    ソニーVAIO PCV-W111のCPU換装後に起動しなくなりました。 ピーーッ ピーーッ ピーーッ と長いビープ音の連続でBIOSも起動しません。 モニターも真っ暗でCPUファンのみがかなり高速で回っています。 換装したCPUの対応は確認済です、同型のパソコン(PCV-W121)をもう一台持っており、 元々着いていたCPUもsSPEC#が同じセレロンで、既に換装済のもう一台と一緒の sSPEC#のP4の2.66GHzに換装しようと試みました。 もう一台のPCV-W121の方は換装時から現在まで全く問題無く動作しています。 PCV-W121とW111は型番は違いますがチップセットなど全て同じものを使用し、 MDの装備があるか無いかだけの違いです。 起動しなくなってから試したこと ○元々着いていたCPUに戻した ○CMOSクリアを試した ○メモリの挿し直し、又別のメモリに交換 ○P4に換装する時に同時にヒートシンクの横にファンを一つ追加したのですが、これも取り払いました。 以上の事を試しましたが一向に症状は同じです。 マザーボードが壊れたのでしょうか?ご教授宜しくお願い致します。

  • CPU換装について

    PentiumIII 866Mhz FSB133 S370 FC-PGA 1.75VというCPUを買いました。 僕のPCに今装着されてるCPUはceleron766 同じくカッパーマインのソケット370の物ではあるんですがceleron766の1.7Vでした。 これをPentiumIII 866Mhz FSB133 S370 FC-PGAの1.75Vに換装するのは良くないんですか? ちなみにPCはノートで、デスク用のCPUが載っていてCPUの換装が可能です。 僕のPCの上位モデルにはPentiumIII 1Ghz FSB133があってメーカーサポートに聞いたところ、BIOSやハードは同じとの事でした。 CPU近くにディップスイッチがあるので換装後、celeron766のFSB66から133で動作するようにする方法も自分なりに調べてみました。 1.7Vと1.75Vでは全然違う物なのでしょうか? 取り付けて大丈夫な物なのか… 分かる方いましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • CPU換装

    三菱のapricot AL320 M3N33 Y27AMを使ってます CPUはceleron766です メモリは現在三菱が好評してる最大値の256にしてあります BUFFALO等でも最大値は256となってるんですが自分なりに調べたところ16チップのメモリなら256×2で512に出来るとの事なんで後々挑戦しようと思ってます 質問なんですが このPCの上位グレードにP3の1Ghzを使ってる機種があって そのCPUをオークションで買いました 三菱のサポートに問い合わせをしたところ 上位グレードの物と僕が使ってるPCはハード的には同じとの事でした BIOSも同じとの事でした CPUの換装自体は先日今使ってるPCのCPUを取り外して再度取り付けると言う感じで試したところうまくできたと思います CPU換装後にする事って何かありますか? BIOSの設定とかで何かしなくちゃいけない事でもあるんでしょうか 分かる方いたら教えてください よろしくお願いします