• ベストアンサー

クレカって所得証明を求められる?

TinyPineの回答

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.1

今まで幾つものクレジットカード申し込みましたが、所得証明を求められた事ないですね。 発行されたのだから、今後は支払いが滞らない限り何も無いと思います。

noname#125494
質問者

お礼

回答を有り難うございます。 それが・・・貸金業法改正?とか何とかで、 流れが変わってきた、という話をネットで目にしたのです。 あまりハッキリした情報ではなかったのですが、 気になってしまって、 詳しい方にお伺いできたら、と思った次第です。

関連するQ&A

  • クレカもキャッシングの所得証明について。

    全てのカード会社はキャッシング枠が有る場合は所得証明の提出は 強制なのでしょうか? キャッシング枠が0円なら所得証明書は送られてこないですか?

  • クレカの収入証明について

    今3枚のクレジットカードを所有しています。キャッシング枠はそれぞれ50万、50万、10万あり(合計110万)、借り入れは今ありません。(というか過去にも国内で借りた事はありません) 最近オリコのアプティカードをキャッシング枠30万以上程で新たに作りたいのですが、収入証明書というのは必要でしょうか?   (海外旅行時にキャッシングを利用するのでキャッシング枠は30くらいは欲しいのです。。) HPを見ると借り入れの合計100万以上の人は必要などと書いてありますが、借り入れ額0円で枠の合計が100万超えているだけでも提出が必要なのでしょうか。 いままでに収入証明書の提出を求められた事はありません。 できればそのような書類は提出したくないので、、、 どなたか教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 所得証明書は・・・

    個人事業者です。 数日前に税務署に青色確定申告を提出したばかりです。 (かなりの延滞ですが・・・) 今住んでいる市営住宅の来年の家賃を決定するのに「収入申告書」を出さないといけないのですが、市で発行する「所得証明書」が必要です。 遅れて確定申告したばかりですが、すぐに申告後の所得証明は発行してもらえるのでしょうか?

  • 所得証明書について

    基金訓練(職業訓練)を受けるのですが、生活給付金を受給する為には ・前年の一年間における所得を証明する書類(源泉徴収票、確定申告書の控え、市区町村が発行する証明書等)(無収入の者については、市区町村が発行する前年分の所得証明書等) が必要とのことで、私はアルバイトを転々としてきたので源泉徴収票は持ってないと思って、 一応部屋の中探してみたのですがありません。市役所に行っても所得証明書を発行して欲しい のですがと伝えても確定申告の書類??がないと発行できないと言われてしまいました。 訓練校の面接は受かっていて、あとは書類を出すだけってとこまできてなんか行き詰って しまったのですがどうすればよいのでしょうか・・・? お知恵を拝借いただけると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • カード会社などに提出する所得証明書類

    収入が預金利子や株、債権等の配当金などだけで特定口座(源泉有り)を使用の場合の所得の証明はどの書類になるんでしょうか? カード会社等に所得の証明を提出する場合の書類です。 税務署発行の納税証明書。 役所発行の所得証明書。

  • 無職の所得証明

    私の友達が訳あって2年位前から無職なんですが、親の組合に扶養者として申告するために彼女の所得証明書が必要なのです。地区事務所に所得証明書をとりに行ったら、所得申告していないために発行できないと言われました。本庁(市役所)で申告してからまた来て下さいと言われたのですが、無職で無収入の場合も所得申告ってできるのですが?というかしないといけないのでしょうか?でもしたとして所得がないのに所得証明なんて取れるものなんでしょうか?

  • アルバイト収入に係る所得証明書の発行を受けるには?

    アルバイト収入に係る所得証明書の発行を受けるには? 毎年この時期になると勤務先から、扶養親族に前年の所得がある場合はその所得状況を証明する「市町村長等発行の所得証明書」を提出するよう求められます。 私が扶養する大学2年生の子は、今年から塾講師のアルバイトをはじめて年間40万円ほどの給与収入が見込まれるので、来年は所得証明書の提出が必要になります。 年収が給与所得控除以下なので確定申告そのものを行う必要はなさそうですが、上記のような理由から所得証明書が必要になる場合、確定申告するしか方法はないでしょうか? なお、バイト先からの給与明細に所得控除はありません。

  • 確定申告と所得証明

    夫の扶養家族に入っている主婦です。 昨年70万円弱程のアルバイト収入がありますが、所得税は1円も引かれていません。 この場合でも、確定申告は必要ですか? それと、毎年、扶養家族として認められるかの調査があり、夫の会社の健康保険組合に所得証明書を提出しなければなりません。 確定申告をしていなくても、所得証明書は発行されますか?

  • 割賦枠の利用で収入証明は必要?

    教えてください。 現在、クレジットカードは楽天カードしか持っていません。 楽天カードの限度額100万、割賦枠100万、キャッシング枠30万の枠があります。 割賦枠の利用 96万 キャッシング枠 利用なし もうリボの利用はやめようと返済中で、更新の月に67万残ってしまいます。 ショッピングリボが67万ある状態だと更新の時に収入証明の提出は必要ですか?

  • クレジットカード会社からの所得証明書提出依頼って?

    昨日、クレジットカード会社から「所得証明書類返送のお願い」というのが来ました。 これを提出しないと、法的な問題でキャッシングなどの限度額を下げると書いてあります。 こんな個人情報を簡単に返送してくれって…。 別に下げて貰っても構わないんですが(使ってないから)、これを提出しないと、限度額が減らされる以外に、何か不利益ありますか? あるいは返送した事によって考えられる問題って何かありますか? 金を貸すんだから年収を証明する必要あるのは分かりますが、 これから借りるか、借りないか分からないのに所得証明書を送るのもちょっと抵抗があります。 もちろん返送しなきゃいいだけの話でしょうが、何となく送らないと不利益がありそうだし、直ぐに借りる訳でもないのに送るのも抵抗あるし…。 皆はどうしていますか?素直に返送してますか?