• ベストアンサー

結婚前に自己破産 住宅ローンの連帯保証人にはなれるのか

Domenicaの回答

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.2

#1です。 ご丁寧なお礼をありがとうございました。 > 保証人をつける理由としては、「借入申込人1人の収入では『返済能力』が不足なので、借入申込人の配偶者の収入を合算し、それによって『返済能力』を上げる=収入合算者として連帯保証人になってもらう」というパターンだと思います。 現在、専業主婦とのことですが、『現在』、収入はおありでしょうか? 3か月前に結婚されたばかりで、それまでは職に就かれていたならば、確かに「平成20年分」の収入はあると思いますが、退職され、専業主婦になっていらっしゃれば、現在および将来の収入は「不明」ですよね? でしたら、「収入合算」したところで「アテ」にする収入がない可能性も考えられます。 一度、その点を指摘してみてください。 現時点において、専業主婦となっていて、かつ、『無収入』である方を「収入合算者」にすることは、不自然ですから。 それによっては、ご質問者さまが連帯保証人にならなくてもいい…となるかもしれません。 いえ、むしろ、現在のご質問者さまに定期的な収入がないのであれば、連帯保証人には「なるべきではありません」。 将来、保障されている訳でもない収入を、今、アテにしてお金を借り要とするのは、非常に危険です。 ただし、ご主人1人の収入では、「返済能力」が足りない訳ですから、借りられる金額が減額されたり、融資自体がNGになる可能性もあります。 ですが、借り入れ額は「現在のご主人の収入で返済可能な額」までにされるべきです。 そうでなければ、近い将来、住宅ローン返済が家計を圧迫してくることになりますよ。 > 自己破産後は、ローンを借りたり、クレジットカードを作ったりはしていません。『個人信用情報』が「何もない状態」です。 現代社会において、クレジットカードの1枚も持っていないのは「不自然」です。 結婚して3か月も経っていれば、結婚前から持っていたクレジットカードについては、そろそろ住所や氏名の変更届がされていなければなりません。 「変更があった場合は遅滞なくその旨を届け出る」ことが、契約上の義務になっていますからね。 「それがないということは、結婚前にもクレジットカードの1枚も持っていなかったということ?それは現代社会において不自然だ。過去に何かあったのではないか?」と考えたりします。 > HMの方も保証人をつけるから今は連帯保証人も必要ないんだよと言う言葉を信じていました。 はい、HMの方がおっしゃっているとおりです。 「債務保証」の意味からの連帯保証人は、現在、ほとんど徴求せず、代わりに「指定する保証会社の保証」を利用していただきますし、その保証会社の保証が受けられることを、融資の条件としている金融機関も多いです。 ただ、これとは「別の意味」で、連帯保証人を徴求することがあり、それが#1で書かせていただいたような理由から…になります。 ですが、HMさんは、家を建てる契約ができれば、その後については「知ったことではない」ので、ご油断だけはされませんように…。 HM、マンション販売業者、不動産業者の「甘い言葉」「楽観的な言葉」を信じ込まれて、後日「泣くことになった」お客さまも、多数存じ申し上げておりますので。 もしかしたら、「気付かれずに済む」かもしれませんし(逆に、それが金融機関および保証会社の「能力」としてどうか…という問題にはなりますけれど)、取り敢えず、ご主人にお話をされ、その上で一度申し込みをされて、NGになったら仕切り直し…という姿勢で臨まれてはいかがでしょう。 ただし、借入額は、「現在の」ご主人1人の毎月の手取り給与から、「いくらまでならば住宅ローンの返済に充てても、余裕のある生活が送れそうか。」ということから逆算してください。 新婚3か月でしたら、【まず物件ありき】で臨まれると、多くの場合、近い将来において、厳しくなってしまいますので。 お子さんのことも含めた「ライフプランニング」をして、何年先にどのような資金が必要となってくるのかを考えてください。 車をお持ちならば、その買い替えも視野に入れてください。 HMとのことですから一戸建てでしょうか? でしたら、10年ごとに数百万円単位の修繕が必要になってくる…ということもプランニングに入れてくださいね。

nanako0401
質問者

お礼

>現時点において、専業主婦となっていて、かつ、『無収入』である方を「収入合算者」にすることは、不自然ですから。 それによっては、ご質問者さまが連帯保証人にならなくてもいい…となるかもしれません。 HMに聞いてみたところ、無職でも連帯保証人にはなれるそうです。 『全然大丈夫です。』と元気はつらつに言われました。確かにHMの方はその後の生活が苦しくなろうと関係のないことですよね。夫の所得だけで融資してもらえる金額が私たちの限度額だと実感しました。再婚のため私たちには子供が三人います。(三人とも私の連れ子です。) 今後子供の教育費や食費は今よりも高くなることは確実ですからもう一度資金計画をしっかりして夫の名義だけで融資ができる範囲内なら無理な返済計画にもならなくてすむにかもしれません。 今後子供にいくらお金がかかるのかわからないだけに夫も私も不安な気持ちがあります。子供一人と三人ではかかる金額も三倍です。そのほかに車は一人一台ないと生活できないほどの田舎なので、車の資金なども 考えたうえでもう一度考えなおしてみます。 質問をして色々なアドバイスを聞くことができ、家を建てることの大変さを実感しました。節約は大事ですけど無理な返済で何もできなくなるのもどうなのかと思う気持ちも非常にあるので… 色々と有り難うございました。

関連するQ&A

  • 連帯保証人が自己破産したら?

    住宅ローンの連帯保証人が自己破産した場合について教えてください。 主たる債務者に支払いの遅延等は無いのですが、新たに連帯保証人をさがさなければなりませんか? それとも、連帯保証人が自己破産したら、住宅ローンに遅延等が無くても、主たる債務者に一括返済が求められるのですか?

  • 住宅ローンの連帯保証人と連帯債務者について

    夫名義で、住宅ローンの仮審査をしてもらったら、 妻の私を、連帯保証人にして下さいと言われました。 私は、無収入で担保提供者でもなく、夫一人が債務者になります。 私は、支払い義務が生じた場合、支払う事は不可能です。 そこで、教えていただきたいのですが、 1)住宅ローンの場合、連帯保証人と連帯債務者は、どう違うのでしょうか? 2)連帯保証人になっても、私に、支払い義務が生じる事はないのでしょうか? 3)無収入の私を、連帯保証人にするというのは、金融機関は、どうい目的があるのでしょうか? ご回答、宜しくお願いします。

  • 【住宅ローン】連帯債務について教えてください。

    【住宅ローン】連帯債務について教えてください。 自分(夫)が転職して間もないため、妻(勤続4年)の名義で住宅ローンを組み、仮審査をしたところ、2000万円の融資がOKとの返事をもらいました。 自己資金は500万で、自分が300万、妻が200万です。 マンションは共有名義で登記できることは分かったのですが、ローンの名義は共有できないのでしょうか? ローンの仮審査においては、収入合算もしてませんし、自分(夫)を連帯保証人ともしていません。 純粋に彼女だけでの審査です。 できれば自分も住宅ローン減税を受けたいので、自分を連帯債務者としたいのですが、可能でしょうか? ローンの支払いはお互いの給料から払います。 よろしくお願いします。

  • 自己破産者が連帯保証人なれますか?

    3年前に自己破産しています。 子供の大学入学が決まり、主人が教育ローンを申請したのですが、妻である私に連帯保証人に・・・と言ってきました。 一応、書類を揃えて銀行へ行き、担当者に正直に話すと、私の自己破産に付いては主人から聞いていないとのこと。 主人は自分の名義で借りるのだから私が連帯保証人になっても影響がないと思ったらしいのです。 このまま黙って書類を提出しても審査で引っかかったでしょう。 今のままでは主人だけの審査では通らないとのこと、 借入額を下げれば保証人なしでなんとかいけるか・・・など、もう一度店内で話し合って連絡をくれるということになりました。 これで、妻である私が自己破産していたということが銀行担当者に知れたわけですが、それによって、主人の名義でのローンが減額しても組めなくなるというお恐れがあるかどうか心配です。 どなたか、分かる方いらっしゃいませんか?

  • 連帯保証人が自己破産した場合

    主人が自己破産することになりました。 主人は住宅ローンの連帯保証人になっているのですが、住宅は主人が前妻と建てたものです。 その住宅に、私たちが住宅ローンを払って住んでいます。 住宅ローンは、前妻が急に出て行くという形で離婚した為に整理されておらず、未だ住宅ローンの債務者が前妻で連帯保証人が主人という具合になっています。 この場合、主人が自己破産したら、 (1)住宅は債権者に差し押さえされてしまうのでしょうか? (2)債権者は、債務者である前妻に残債を一括請求するのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんが、住宅ローンの連帯保証人が自己破産した場合住宅はどうなるのか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 連帯保証人について教えてください。

    連帯保証人について教えてください。 妻(私)の過去の借金が夫の住宅ローンに影響するのでしょうか? 恥ずかしい話なのですが、私は以前いわゆるデート商法による宝石購入で200万円のローンを組みました。2年半前に完済しています。結婚前の話で、夫には話していません。 この度、マンションを購入することになり、夫が3000万円の住宅ローンを組むことになりました。夫の年収は700万円、私の年収は300万円です。私の両親から1000万円受け取り、頭金にするため夫婦二人の名義になります。 すでにメガバンクから夫のみの仮審査で通っていますが、労金で仮審査を受けることになり、連帯保証人になってほしいと言われました。(名義に名前を入れるなら当然と言われました)この場合、私の借金が審査に影響することはあるのでしょうか? また仮審査が通っているメガバンクで、本審査の際に私が新たに連帯保証人になった場合に通らないということはあるのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • ★自己破産(連帯保証人)/車のローンについて

    (法律と実情について教えてください) 『自己破産前の車のローンの連帯保証人になれるかどうかと、 それに伴っての自己破産時とその後の影響について』 (前書き) ★要介護の高齢の父が経営者の個人会社(家業)の返済において、銀行が数千万借入を一括返済を求めてきたため、今月か来月早々に銀行から保証協会へ代位弁済として債権が移りそうです。 今後、事業は廃業するか母と兄が保証協会へ毎月細々返していくことになると思うのですが、困った事は、(諸事業は省きますが)今回その事業融資に第三者の個人連帯保証人として次男の私がその個人連帯保証人として銀行に名義を取られております。保証協会からの代位弁済後は個人ではあまりに連帯保証債務の金額が大きいため、将来の為、悔しいですが自己破産の手続きを2~3ヶ月後に取ることになると思うのですが、、、そこで今後、父も高齢のため、どうしても病院の送迎など車が必要になってきます。 そこで、 現段階の自己破産前または自己破産時申請において、車のディーラーローンの連帯保証人の欄の記載と影響について教えてください。もしかして半年先でも自己破産を検討しなければいけなくなる場合、今の私が、いま車ローンの連帯保証人になっていいのかどうか。 今後、車が必要で、、 (1)母が主債務者でローン組み(高齢65~66歳)で新規、車のローンを今考えています。年齢的にギリギリですが、ディーラーローンの申込はできるかも知れないとこういった掲示板で知りました。 そこで車のローン申込用紙の連帯保証人(もしくは保証人)の欄なのですが私は連帯保証人(もしくは保証人)になってもいいのでしょうか? おそらく、まだギリギリ代位弁済させる前の今の私でしたら今(今日明日)の段階で連帯保証人につけばローンは通ると思います。しかし、この上記の事業性融資の保証協会へ代位弁済がされたらもう車のローンであれ、なんであれ 私は連帯保証人として通らないと思われます。(代位弁済まで後1ヶ月)この間にローンを通すなら、通さないといけないと思われます。 (2)まだ確定ではありませんが、おそらく私は数ヶ月後に自己破産の決定をくださいなといけない場合、この車ローンの私の連帯保証債務は、自己破産時における債務として申請(申告)しないといけないのでしょうか?あくまで車のローンの主債務者は母で、私は連帯保証人としての立場です。車のローンの連帯保証債務を自己破産時に申告していなかった場合、もし万が一母が突然他界してしまった場合、今度はその債務が自己破産後の私にまた降り掛かり、もう7年以内の場合自己破産も免責できず、矢のような請求がくるのでしょうか?(車はとりあげられたとしても、、)もし母の他界後も私が毎月母の口座へ入金し返済していくか、もしくは他界時に車は一括返済すれば、途中で車はとりあげられませんか? 自己破産時における連帯保証債務の消滅についておしえてください。 (3)田舎なため、どうしても病院の送迎など、この先10年~15年はやはり車の必要性があり、高齢ですが母名義で車のローンを通せる最後の機会になります。私自身が今、車のローンを組んでも、自己破産で没収されると思いますので。。 車のローン(母が主債務者+自己破産前の今の私が連帯保証人)の今でしたらローン通せると思いますが、、数ヶ月後に控えた自己破産時における問題が心配です。 ★数ヶ月後もしかしたらもしかして自己破産しないと決断した場合の今の私が、そもそも車の連帯保証人になってもいいかどうか、、 (ローン会社からすれば主債務者が払っている以上は、途中連帯保証人が自己破産しても影響はないと考えていいのでしょうか?毎月払っている状況でも、すぐ代わりの連帯保証人をもとめてきますか??) ★自己破産申請時にその車の連帯保証人としての債務も自己破産の裁判時、申告の必要があるのかないのか。。申告すればその車の連帯保証債務も外れると思います。あっていますか?(私が主債務ではなく、主債務者名義は母で、私と母で車の支払いはしていく予定です) そのあたりの影響お分かりの方、アドバイスいただけませんか?? 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 自己破産する元夫の住宅と連帯保証について

    義妹夫婦は既に離婚が成立しています。元夫の名義にて購入したローン中の住宅があり、義妹が連帯保証人となっています。 元夫は、仲違いから家を飛び出し他に借金をして、現在自己破産の確定を待っている段階です。この事から義妹は連帯保証人として債務を負う結果となりましたが、夫婦でローンを支払う予定でしたので義妹の収入に養育費と母子家庭の補助を加えても支払いは困難な状況と判断出来ます。無理をすれば、子供が成人するまでは何とかなるかも知れませんが、その後は自分が生活するのも困難な状況と思われます。 負債は2000万円 ローンは残り33年 義妹自身の収入は手取り月額12万円程度です。 次の5点に付いてご教示下さい。 ・住宅は元夫の名義ですが、自己破産により名義はどうなるのでしょうか? ・名義を変更する場合には次の連帯保証人が必要となるのでしょうか? ・このままの名義で義妹がローンを払い続けた場合は住宅に住み続けることはできますか? ・元夫の名義が残る場合、復権した時に勝手に売却される事を防ぐ事はできないでしょうか? ・個人債務者再生の住宅ローン特則で住宅を残して可能な範囲で支払いする事はできますか?  よろしくお願い致します。

  • 連帯保証人の自己破産

    主人が連帯保証人になっています。 債務者は自己破産してしまい、現在主人を含めた3人で債務を支払っています。 主人は約3000万の借金になります。 他の2人は一億ほどと聞いています。 現在保証協会と言うところへ毎月定額を支払っていますが住宅ローンを支払ったままこのままでは借金はなくなりません。現在主人も住宅を手放す自己破産を考えています。 もし自己破産したら家財道具や車(名義は主人ではなくて私)までなくなってしまうのでしょうか? 離婚も考えなくてはならないでしょうか? よくわからないのでわかる方がいましたらよろしくお願いします。

  • 夫名義の住宅ローンの連帯保証人になっていますが、

    離婚後、わたし(妻)が旧姓に戻っても、この連帯保証人というのはわたしが負う責任なのでしょうか? 離婚後、夫が住宅ローンを不払いし、それが継続し、支払い困難となった場合、別れた妻に督促がくるのでしょうか? その場合、離婚直前もしくは離婚後すぐに、自分(妻)が自己破産すれば、債務から逃れられるのでしょうか? 自宅を手放せば、住宅ローンはチャラになるのでしょうか?