• ベストアンサー

ディスクスタビライザーの意味は?

MrCandyの回答

  • ベストアンサー
  • MrCandy
  • ベストアンサー率39% (87/222)
回答No.1

AT618と言うスタビライザー持っています。 レコードの反り方によっては真ん中を押さえることで反りぐあいが減ってトーンアームの動きが小さくなるものがあります。これを乗せたら凄く音がよくなったと言う経験はないです、安心感にはなります。

renewallife
質問者

お礼

確かに安心感は得られますね。音質向上には???ってところなんですね。 なお、有り難いことに予想外に多くの回答を頂きましたので、ありがとうポイントは早い回答順とさせて頂きました。ご了承ください。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • レコード スタビライザーについて

    レコードプレーヤー デンオン DP60-M に スタビライザーを使いたいのですが、最大何グラムまで乗せられか?

  • CDスタビライザー

    CDスタビライザーをお使いの方にお聞きします。私はデノンのトレイ式1600SRを使っていますが、CDスタビライザーに興味を持っているのですが、以前A.テクニカのアルミ製のスタビライザーを使ったことがあったのですが音の芯はしっかりするものの、なんとなく全体にこじんまりとした音になったのと読み取りエラーがたびたび起きるようになって、スタビライザーの使用を止めたことがありました。ただ、スタビライザーには興味が尽きなく、今のカーボン製のものはどうなのか使って見ようか、いやまて、の葛藤の今日このごろです。そこで、賛成派反対派のご意見をうかがいたいと思います。どうかよろしくお願いいたします。

  • レコードプレイヤーとスピーカーを繋ぎたい

    まったくわからないので、教えて下さい。 レコードプレイヤーにスピーカーを繋ぎたいのですが、出力端子が合わず、繋ぐことが出来ません。 どうにかして繋ぎたいので、どうしたら良いか教えてください。 プレイヤーはデノンのDP-29F。(赤と白の端子が出ています) スピーカーはオーディオテクニカのAT-SP18(端子はステレオミニジャック)です。

  • レコードプレイヤーをphono端子がなくUSBしかないコンポで聞くには

    11年前に購入したDENONのミニコンポPRESTAシリーズに、同じくDENONのレコードプレイヤーDP-37Fをつないでアナログレコードを聞いておりましたが、最近プリメインアンプの調子がおかしくなって、アンプにつないでいるCD、MD、ラジオ、プレイヤーなどをちゃんと認識してくれなくなってしまいました。 そこで、子どもに最近買ってやったマイクロコンポ、ビクターUX-QM7にレコードプレイヤーをつなごうとしましたが、phono端子がなく、外部からの入力はUSBしかないことに気がつきました。 このマイクロコンポにレコードプレイヤーをつなぐためには、イコライザ付きのUSB端子への変換のアダプタが必要ではないかと思われますが、 そのようなものが市販されているのでしょうか? SONYのUSB接続可能なアナログプレイヤーもあるようですが、音質がいまいちのようですし、それを買うより安い投資で何とかならないかと思っています。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • オーディオ初心者、レコードプレイヤーについて

    オーディオを始めたいと思っています。 ネット等からの情報収集、店頭での試聴の結果、スピーカーは予算内で一番良いと思ったb&w686に、アンプはDENON PMA-390RE、cdプレイヤーはDENON DCD-755REの組み合わせにしようと思っています。 それで今迷っているのはレコードプレイヤーについてなのですが、新品でDENON dp-300fにするか、ヤフオクなどで中古のDENON dp-47fかで迷っています。 どちらの方が良いかを教えてください。 他にもおすすめのプレイヤーがあれば教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • シェル選び

    オーディオテクニカのカートリッジAT-OC9ML/II用のシェルで迷ってます。 店員さんはオーディオテクニカのMG-10で十分だと言うのですが、 オルトフォンのLH6000が気になります。 自分としてはこのカートリッジを標準のカートリッジとしたいので、 シェルにもこだわりたいです。 何故迷うかというと、両者は重さが全然違い、MG-10は軽く、 LH-6000は重たいのです。 重たいシェルの方が慣性が高くて安定する気がしますが、少し反った レコードの場合は慣性の高さが悪い方に働いて、追従性が悪くなる気がします。 木で出来た軽いシェルもあるので、一体どれを選んだらよいか決めかねてます。 それともシェルはそんなにこだわらなくても良いのでしょうか。 プレーヤーはデノンDP-1300IIです。

  • ソニー D-3000とレコードプレーヤー接続

    実家でソニーD-3000を見つけました。 このD-3000は音が良いらしいので所持しているレコードプレーヤー(DENON DP-300F )と接続してレコードを聴く事はできますか? 現在はレコードプレーヤー(DENON DP-300F )とミニコンポのAUX端子につないでミニコンポのスピーカーを介して聴いています。

  • 音質の違いについて

    三度目のご相談です。 現在、サンスイのプリメイン・アンプAU-a607NRAに、CDプレイヤー2台、 レコードプレイヤー3台を繋いでいます。 CDプレイヤーはパイオニアPD-T04S、ソニーCDP-555ESJ。 レコードプレイヤーはデノンDP-300F(M44G)&DP-37F(AT7V)、 マイクロDD-26(DL-110)です。(カートリッジ) 気になるのは、CDは2台とも同じような音質で、プレイヤーも同様な音 に聴こえます。ただし、DP-300Fはパワー部にダイレクト接続していま すので、ここでは問題外と考えて下さい。 CDプレイヤーについてはダイレクト接続やアウトプットを可変に変えた り様々な方法を試しましたが、最終的には同じような音に聴こえます。 アンプを追加し、繋ぎを変えれば面白みもあるのでしょうが、現在ヘソ クリ中でもう暫く掛かりそうです。 DP-300Fを除けば年代モノですが、全てメーカー整備済みのものです。 それぞれの特性が活かされる方法があれば教えて下さい。

  • レコードプレーヤーのベルトの巻き方について。

    レコードプレーヤーのベルトの巻き方を教えてください! 昨日友人からレコードプレーヤーを譲り受けたのですが、説明書どおりにセットしても動かず、ターンテーブルをはずしてみると、ベルトが外れていました。レコードプレーヤー初心者ですので、ベルトの復元方法が全くわかりません。レコードプレーヤーはaudio technicaのAT-PL30です。 類似質問を検索してみたところ、プレーヤーは違うもののヒットしました。 「ターンテーブルが簡単に外れる構造なら、まずターンテーブル内側の輪っかにゴムベルトを掛け、中央の軸受けに差込み、穴をプーリーの見える位置まで回してベルトを引き出して引っ掛ける。となります。」という回答で質問者の方は問題解決したようですが、わたしにはさっぱり・・・。 「ブーリー」がどれかはわかるのですが、「ターンテーブル内側の輪っか」「中央の軸受け」がどれなのかわかりません。 どなたか回答よろしくお願い致します!!!

  • usbレコードプレーヤーについて

    usbレコードプレーヤーについての質問です。購入を検討している機種は ソニー PS-LX3000USB / デノン  DP-200USB-SP / オーディオテクニカ  AT-DL300USB の3機種です。 (1) これらの機種では、カートリッジ(MM型) の交換ができるでしょうか。 (2) 使い勝手の良いもの(操作性・など)は どれでしょうか。  (3) 当方、150枚くらいのLPレコード(クラシック)をパソコンに取り込みしようと考えています。 ローランドのUA-1Gを持っていますが、ほとんど使ったことはありません。 このUA-1Gと同様のもので、直接USBメモリーに記録できるものは ありませんか。 以上、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう