• ベストアンサー

xlink kaiをやってみたいのですが。。。

takasurfsの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

セットアップしようとしているパソコンがインターネットにつながっているのであればアダプタを購入してKaiとインストール、設定するだけです。 ポートの開放とかファイアウォールやルーターの設定が必要なこともあります。 Kaiの設定についてはいろんな方がネット上に情報を公開しています。 公式サイトもありますのでそちらを見てみてください。 画像つきで詳しく説明されていますよ。 簡単ではありませんが、不可能でもありません。努力次第です。

関連するQ&A

  • xlink kaiをしたいんですが

    xlink kaiがしたくて調べてみたんですがいまいちわからなくて質問しました xlink kaiをするには推奨USBアダプタがいりますよね? それをPCに差込んであとはインストールとかをすればもうxlink kaiが出来るようになるんですか? ちなみにパソコンはXPで無線LANは親機にも子機にもAtermのWL54AGを使ってます あと推奨アダプタがいるなら買おうと思ってるのですがたくさんありすぎてどれを買えばいいのかわかりません オススメも教えてください

  • Xlink kai

    Xlink kaiについての質問です。Xlink kaiには、USBアダプタが必要と聞きましたが、無線LANのルーター(僕はGW-MF54G2を使っています)から出る電波ではXlink kaiは使用できないのですか?ルーターから出る電波とUSBアダプタから出る電波の違いは何ですか?また、USBアダプタでXlink kaiをするとき、PCの電源はずっとつけていないのいけませんか?

  • Xlink kaiの無線LANアダプタについて

    こんにちは。 PSPにてXlink kaiを使用したいと思っています。 接続するための無線LANアダプタが必要とのことなのですが、その無線LANアダプタというのはどのようなものなのでしょうか? 検索にかけてみると、大体が何処かに差し込むような形のものか、カード型でした。 こちらがインターネットに接続するために持っているものは、親機と、それに差し込まれているカード、別の部屋に置いてあるPCに電波を飛ばす(?)ための子機なのですが、 これではXlink kaiで接続はできないでしょうか? 一応機種ですが、 親機:レンタル品 親機の中のカード:Aterm WL54AG 子機:Aterm WL54TE です。 よろしくお願い致します。

  • xlink kaiについて

    PCのネット接続を無線LANでしていて、USBアダプタはxlink kai対応のGW-MicroNというのを使っているのですが、ユーリティでPSPのほうにも接続しようとするとPCのほうのネット接続が切れてしまうのですが無線LAN接続の場合xlink kai対応のUSB一つではPSPと無線LANどちらも接続することはできないのでしょうか?

  • Xlink Kaiが繋がりません

    Xlink Kaiでモンハン2ndがやりたくて対応しているUSB無線LANアダプタを買い、それについてきた「Xlink Kai日本語版BETA」というものを起動してログインしてもゲームが出来るような画面になりません。 画面に表示されるボタンなどを押したらずっと「Loading..」と表示されて画面は切り変わらず、PSPにも何の変化もない状態です。 一応Xlink KaiのHPにいってやり方を見たのですが説明が簡単すぎてイマイチわかりません。起動後の操作説明も書いてありませんよね? そこで、自分の無線やXlinkの設定に自身がないので何からどのような順序で行えばいいのか教えてもらえませんか?忘れやすい設定なども教えてもらえれば嬉しいです。 あと、ついでにもう一つ聞きたいことが・・ 現在元からパソコンに内臓されていた無線子機の設定がおかしくなり、それを使ってネットには繋げない状態です。有線LANや買った無線LANアダプタがあるのでネット接続には問題ないのですがXlinkをする上で問題などはありますか? 長々とすいません、どうかお願いします。 PC:ソニーのVAIO 型番VGN AS34B USB無線アダプタ:GW-US300Mini2 親機:BUFFALO  WLA2-G54C

  • Xlink kaiの設定について

    以前にBUFFALO製のWHR-G/Uを購入しました。購入理由はPCのインターネット接続とXlink kaiだったのですが未だにXlink kaiの設定をしていません。付属のアダプターでXlink kaiは可能と書いてあるのですが接続方法等がイマイチ分からないので質問に来ました。 まず今のPCの接続環境から書くと、 有線ルータ   ↓  WHR-G   ↓ PC(WLI-U2-KG54L) 現在はこんな感じでインターネットをしています。 この環境でXlink kaiは出来ますか? 別途で無線LANアダプターを購入しなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • xlink kaiのことです

    PCを無線ランで繋いでいるのですが、xlink kaiをやるためには、USBアダプタを買わなくてはらならいのですか?

  • VISTAでXlink kaiをやりたい

    VISTAでXlink kaiをやりたい http://okwave.jp/qa/q5889703.htmlの質問をしていた者ですが、新たに問題が起きたのでまた質問させて下さい。 とりあえず、モンハンをXlink kaiでやるために、USBの件はまだ解決してないのですが、Xlink kaiに登録だけでもしておこうと思ったのですが、登録が出来ませんでした。 ユーザー登録の所から先に行けません 上記の質問にもVISTAで設定がややこしくて断念したという方もいるみたいですが、出来ればXlink kaiやりたいので教えて下さい。 たぶんですが、【互換性が~】みたいなのが出てたのでPCのどこか設定するんだと思うんですが・・・すみませんがその注意みたいなウィンドウは消してしまったのでもう見れないっす・・・ それと、ユーザー登録時にもXlink kaiに接続できるUSBは必要なのでしょうか?今は昔DS用に買ったLogitecのLAN-WN11/U2という無線LANアダプタしかないです。ひょっとしてこれが原因か? VISTAでXlink kaiやった方、または設定などやり方が分かりそうな方、いましたらお助け下さい。 よろしくお願い致します。

  • XLink Kaiに接続したのですが

    XLink KaiでMHP2Gをやろうと思っています。 無線アダプタ、XLink Kaiの設定は完了しPSPもPCと接続できました。 しかし、XLink Kaiのサーバーに接続し集会所に入っても自分以外誰もいません。 どうしたらよいのでしょうか? 無線アダプタはBUFFALOのWLI-UC-G ルータはAir Station OSはVistaでノートパソコンを使っています。

  • XLink Kaiについて困っています

    初めて投稿します。 XLink kaiを利用してMHP2Gをネット接続を試みましたが、 現在、 PSPとUSB無線LANアダプタがネット接続できず、途方に暮れています。 是非、アドバイスをお願いします。 PC    SONY VAIO type R master VGC-RM53DL9 OS   Windows Vista 接続方式 CATV 無線LANルーター BUFFALO WZR2-G300N(PCとは有線接続) USB無線LANアダプタ PLANEX GW-US54GXS です 無線LANアダプタはPCとは接続できます。 XLink Kai Evolution VIIには接続、ログインはできます しかしPSPは無線LANルーターを認識してUSB無線LANアダプタには 接続されません。 又、PSPを手動で接続を試みるとセキュリティーキーの入力を 求められて、キーがわかりません よろしくお願いします